JPS6228792Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228792Y2
JPS6228792Y2 JP1980121623U JP12162380U JPS6228792Y2 JP S6228792 Y2 JPS6228792 Y2 JP S6228792Y2 JP 1980121623 U JP1980121623 U JP 1980121623U JP 12162380 U JP12162380 U JP 12162380U JP S6228792 Y2 JPS6228792 Y2 JP S6228792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electronic components
external terminals
electronic
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980121623U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744532U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980121623U priority Critical patent/JPS6228792Y2/ja
Publication of JPS5744532U publication Critical patent/JPS5744532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228792Y2 publication Critical patent/JPS6228792Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は2個の外部端子が同一方向に導出さ
れた複数個の電子部品の配置構造に関する。
〔従来の技術〕
同一方向に導出された2個の外部端子を持つ電
子部品は、回路基板等への実装が容易であるので
重宝されている。そして、実装状態での回路基板
等に対する占有面積も、通常、小さく、比較的集
積度を上げた状態での実装を実現するためにも有
効である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した占有面積を小さくする
要望ばかりでなく、実装状態での回路基板等から
それほど突出させないようにすることも、このよ
うな回路基板等に沿つて薄型に構成される電子機
器にとつては重要なことである。たとえば、同一
方向に導出される2個の外部端子を備える電子部
品の本体が比較的平坦な形状を有していて、その
平坦な面が外部端子と同一方向に延びる場合に
は、回路基板等への実装状態は、どうしてもそこ
から突出した状態となつてしまう。
それゆえに、この考案の目的は、配置用ベース
面を与えるたとえば回路基板等からそれほど突出
しない状態で、しかも集積度が上げられた状態で
配置することができる複数個の電子部品の配置構
造を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、まず、各電子部品として、2個の
外部端子を備えるものであつて、これら外部端子
に対して、相互に拡がるような形状を付し、それ
ら先端部相互間のスペースにこれと隣り合う同じ
形態の電子部品の本体を割り込ませることができ
るようにしたものが用いられる。そして、各電子
部品は、ある電子部品の2個の外部端子の先端部
の間に、これと隣り合う同じ形態の電子部品の本
体を割り込ませながら、各電子部品の外部端子を
互いに同一方向かつ配置用ベース面に対して実質
的に平行な方向に向けて、順次平面的に配列され
る。
〔作 用〕
この考案では、各電子部品の外部端子が配置用
ベース面に対して実質的に平行な方向に向けられ
ることから、配置用ベース面からそれほど突出し
ない配置構造とすることができるとともに、各電
子部品の外部端子を互いに同一方向に向けなが
ら、ある電子部品の2個の外部端子の先端部の間
に、これと隣り合う同じ形態の電子部品の本体を
割り込ませることにより、集積度の高い配置構造
を実現する。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例が適用される1個
の電子部品の外観を示す斜視図である。第2図は
第1図の電子部品の平面図を示すとともに、この
考案にかかる配置構造を示す。電子部品1は、板
状の外部端子2がそれぞれ電子部品チツプ3の2
個の外部電極4にはんだ5により接続され、電子
部品チツプ3が樹脂モールドによる絶縁外装6で
覆われて電子部品本体を構成している。2個の外
部端子は、絶縁外装6から同一方向に導出されて
いる。
第3図は電子部品チツプ3の一例としての積層
コンデンサチツプの断面構造図である。
積層コンデンサチツプは、複数個の誘電体層7
を含み、それらの間には内部電極8a,8bがそ
れぞれ形成される。これらの内部電極は、その形
成状態によつて2つのグループに分けられ、第1
グループの内部電極8aは第3図の右側の外部電
極4(a)に接続され、第2グループの内部電極
8bは左側の外部電極4(b)に接続される。こ
のようにして、1対の外部電極4(a),4
(b)間に並列接続された多数の静電容量が形成
される。今述べた外部電極4(a),4(b)
が、前述した電子部品チツプ3の外部電極4,4
に相当している。なお、この考案が適用されるの
は、このような積層コンデンサチツプに限らず、
他の任意の電子部品チツプであつてもよい。
第4図は第1図の電子部品の配置構造の一例と
しての実装状態を示す側面図である。第5図は第
1図の電子部品の外部端子を得るための材料成形
体の平面図である。前述した外部端子2は、相互
に拡がるように延びる中間部9を有する。この中
間部9は、第4図に示すように、その面が外部端
子2の残りの部分に対して屈曲されている。外部
端子2の先端部10は、そのため絶縁外装6の一
外面と同一平面上に位置するようになる。2個の
外部端子2における先端部10相互間の内幅は、
中間部9の拡がりに応じて大きくされる。これら
先端部10の間には、第2図および第4図に示す
ように、これと隣り合う同じ形態の電子部品1の
本体すなわち絶縁外装6を割り込ませている。ま
た、外部端子2の先端部10はそれぞれ、同一方
向に向いている。
外部端子2は、第5図に示すような導電性金属
板からなる複数本のくし歯11を有するくし状の
成形体12から用意される。すなわち、各くし歯
11には、前述の外部端子2に形成された中間部
9および先端部10に相当の形状が予め付されて
いて、その基部において切断することによつてこ
のくし歯11が外部端子2となる。このような成
形体12を用いて外部端子2を得る場合には、く
し歯11の状態で電子部品チツプ3との接続およ
び絶縁外装6の樹脂モールドが行なわれてから、
くし歯11の基部の切断が行なわれる。成形体1
2に設けられる透孔13は成形体12の長さ方向
に等間隔に分布しているが、これは、上述したよ
うな電子部品1を得るための工程を機械的に制御
された状態で行なうための位置決めまたは送り用
として有利に機能する。
複数個の電子部品1は、適宜の配置用ベース面
を与える回路基板14上に、その外部端子2が互
いに同一方向かつ基板14の主表面に対して実質
的に平行な方向に向くように配置されれる。この
とき、この実施例では、絶縁外装6の一外面が基
板14の主表面に沿うようになる。そして、外部
端子2の先端部10において、基板14の図示し
ない導電部とはんだ15によりはんだ付けされ
る。このとき、絶縁外装6と基板14との間を接
着剤等により接着してもよい。また、このような
接着剤を受け入れる凹部として樹脂だまり16を
絶縁外装6の外面に設けておいてもよい。上述の
ような回路基板14に対して電気的にも機械的に
も接続固定された電子部品1に対して、その外部
端子2の先端部10相互間のスペースに割り込ま
せて同じ形態の第2の電子部品2が実装される。
以下、同様に所望の数だけ電子部品1を順次平面
的に配列することができる。
第6図はこの考案の他の実施例の要部を示す側
面図である。ここに示す実施例は、外部端子2の
先端部10に、下方に屈曲する挿入部17が設け
られたものである。この挿入部17は、回路基板
14に差し込む部分を構成するもので、このよう
に差し込まれた状態で接続が達成される。なお、
このような屈曲された挿入部17は、予め形成し
ておいても、回路基板14に差し込んでから外部
端子2を折り曲げて形成してもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、複数個の電
子部品のそれぞれの外部端子を互いに同一方向に
向けながら、ある電子部品の2個の外部端子の間
のスペースに、これと隣り合う同じ形態の電子部
品の本体を割り込ませることができるので、複数
個の電子部品を集積度の高い状態で配列すること
ができる。また、各電子部品の外部端子は、配置
用ベース面に対して実質的に平行な方向に向けら
れるので、配置用ベース面からそれほど突出しな
い状態で複数個の電子部品を平面的に配列するこ
とができる。したがつて、この考案を電子部品の
実装に適用すれば、突出度合を小さく抑えながら
複数個の電子部品の実装密度を上げることができ
る。また、この考案によれば、ある電子部品の2
個の外部端子間にこれと隣り合う電子部品の本体
を割り込ませる状態で、複数個の電子部品をすべ
て同じ姿勢で配列することができる。したがつ
て、この考案に係る配置構造の下では、各電子部
品の方向から決められることになる。そのため、
この考案に係る配置構造を適用して、複数個の電
子部品をたとえばテーピングすれば、このような
電子部品を実装する段階で、各電子部品が必ず一
定方向に向けられるとともに、等間隔に配列する
ことも可能であるため、部品マウント機に備える
チヤツクで掴みやすく、また掴み損なうこともな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例が適用される1個
の電子部品の外観を示す斜視図である。第2図は
第1図の電子部品の平面図を示すとともに、この
考案にかかる配置構造を示す。第3図は電子部品
チツプ3の一例としての積層コンデンサチツプの
断面構造図である。第4図は第1図の電子部品の
配置構造の一例としての実装状態を示す側面図で
ある。第5図は第1図の電子部品の外部端子2を
得るための材料成形体12の平面図である。第6
図はこの考案の他の実施例の要部を示す側面図で
ある。 図において、1は電子部品、2は外部端子、3
は電子部品チツプ、4は外部電極、6は絶縁外
装、9は中間部、10は先端部、14は回路基板
(配置用ベース面)である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 板状の外部端子がそれぞれ電子部品チツプの
    2個の外部電極に接続され、電子部品チツプが
    樹脂モールドにより樹脂外装されて電子部品本
    体をなし、2個の外部端子が電子部品本体から
    互いに同一方向に導出された、複数個の同じ形
    態を持つ電子部品の、配置用ベース面上での配
    置構造において、 前記各電子部品の前記2個の外部端子は、相
    互に拡がるように延びる中間部を有し、その先
    端部相互間の内幅が他の同じ形態の電子部品の
    電子部品本体の受け入れを可能にする寸法に選
    ばれているとともに、 前記各電子部品は、ある電子部品の前記2個
    の外部端子の先端部の間に、これと隣り合う同
    じ形態の電子部品の前記電子部品本体を割り込
    ませながら、各電子部品の外部端子を互いに同
    一方向かつ前記配置用ベース面に対して実質的
    に平行な方向に向けて、順次平面的に配列され
    たこと、 を特徴とする、複数個の電子部品の配置構造。 (2) 前記外部端子の先端部は前記電子部品本体の
    一外面と同一平面上に位置する実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の複数個の電子部品の配置
    構造。
JP1980121623U 1980-08-26 1980-08-26 Expired JPS6228792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980121623U JPS6228792Y2 (ja) 1980-08-26 1980-08-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980121623U JPS6228792Y2 (ja) 1980-08-26 1980-08-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744532U JPS5744532U (ja) 1982-03-11
JPS6228792Y2 true JPS6228792Y2 (ja) 1987-07-23

Family

ID=29482280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980121623U Expired JPS6228792Y2 (ja) 1980-08-26 1980-08-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228792Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391947U (ja) * 1976-12-24 1978-07-27
JPS5491751A (en) * 1977-12-20 1979-07-20 Union Carbide Corp Mold for wrappsealing parts with lead at certain angle to axis of parts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101916U (ja) * 1977-12-21 1979-07-18
JPS55112845U (ja) * 1979-02-02 1980-08-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391947U (ja) * 1976-12-24 1978-07-27
JPS5491751A (en) * 1977-12-20 1979-07-20 Union Carbide Corp Mold for wrappsealing parts with lead at certain angle to axis of parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744532U (ja) 1982-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262878B1 (en) Chip capacitor
JPH0278171A (ja) 雄コネクタ
JPS59141216A (ja) 減結合コンデンサ−及びその製造法
KR20030060882A (ko) 반도체 장치 및 반도체 모듈
JPH02239651A (ja) 半導体装置およびその実装方法
US4164071A (en) Method of forming a circuit board with integral terminals
JPH02260450A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPS6228792Y2 (ja)
JPH03156905A (ja) 積層形コンデンサを用いた電子部品
JP2544976B2 (ja) 半導体集積回路モジュ―ル
JPH01143389A (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPS6249614A (ja) 電子部品の製造方法
JPH05102621A (ja) 導電パターン
JPS62134945A (ja) モ−ルドトランジスタ
JPS62169317A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH0427195Y2 (ja)
JPS60240153A (ja) 電子部品体
JPH0528917B2 (ja)
JPH01100957A (ja) ハイブリッドic
JPS6020915Y2 (ja) アキシヤルリ−ド形積層コンデンサ
JPS62169316A (ja) コンデンサの製造方法
JPS6311698Y2 (ja)
JP3960071B2 (ja) 電子装置
JPS6210985Y2 (ja)
JPH0440283Y2 (ja)