JPS59102942A - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59102942A
JPS59102942A JP21230182A JP21230182A JPS59102942A JP S59102942 A JPS59102942 A JP S59102942A JP 21230182 A JP21230182 A JP 21230182A JP 21230182 A JP21230182 A JP 21230182A JP S59102942 A JPS59102942 A JP S59102942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
cupric
chloride
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21230182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tsujimoto
英雄 辻本
Kenji Fukase
深瀬 賢司
Suenori Nakashita
中下 末徳
Kunio Masaki
正木 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21230182A priority Critical patent/JPS59102942A/ja
Publication of JPS59102942A publication Critical patent/JPS59102942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は制チョーキング性に優れた塩化ビニル樹脂組成
物に関する。
屋外で使用する塩化ビニル樹脂(例えば具体的用途とし
て雨樋、デツキ相等)は太陽光線の影響で表向が白っぽ
く変色する現象が知られており、(チョーキング現象と
呼ばれている)重要な問題となっている。
従ってかかるチョーキング現象の発生を抑制する塩化ビ
ニル樹脂組成物の開発が一協要であり従来から種々の試
みがイjわれている。
その例としては、塩化ビニル樹脂にカドミクム石鹸、鉛
石鹸、マンガン塩、コバルト塩、ニッケル塩、酸化銅、
有機錫化合物等を塩化ビニル樹脂に添加することにより
行われている。
しかしいずれも充分満足な結果か得られる捷でには到っ
ていない。
そこで本発明者等は種々研究を重ねだ結果、塩化第一銅
、塩化第二銅、硫酸銅、塩基性炭酸銅および炭酸銅の群
から選ばれる少くさも1種の化合物を塩化ビニル樹脂に
含有させることにより、従来にない優れた耐チョーキン
グ性を発揮させ得ることを見出し本発明を完成した。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明において使用する上記化合物を塩化ビニル樹脂の
加工時に含有させることにより耐チヨーキング性能を与
えることができる。
添加量は塩化ビニル樹脂100重石↓部に対して0.0
01〜6部、好ましくは0.03〜1゜0部である。
なお、該化合物以外に通常塩化ビニル樹脂の加工時に使
用される安定剤、可塑剤、滑剤、有機顔料、無機顔料、
酸化防止剤、紫外線吸収剤充填剤等を]」的、用途に応
じて適宜添加しても良い。
ここで使用する塩化ビニル樹脂は塩化ビニル樹脂のみな
らず塩化ビニルと他のモノマーとの共重合体てあっても
良い。
樹脂への添加、混合、混練、成型等の加工方法は公知の
方法をその捷ま適用出来るが、本発明で使用される化合
物の樹脂中への分散は充分行う必要がある。
以下不発IJ’lを実施例により具体的に説り1する。
実施例1 次のような基本配合に不発りJにおいて使用する化合物
及び比較例として種々の化合物を加え、170℃の8+
+10−ルで5分間混練してシートを作製の上、170
 cのプレスで厚さ2mmのプレートを作製し、屋外曝
露を行った。12ケ月経過後にI」視によりプレート表
面のチョーキングの程度を評価した。
明細式の汀” ”lLj’ (l”丁洋に変更なし)基
本配合 ポリ塩化ビニル樹脂        10〇三塩基性硫
酸鉛            1.5ステアリン酸鉛 
           1.5ステアリン酸バリウム 
         0.5軽質炭酸カルシウム    
      5ヘンガラ系顔料           
 1下記化合物              0.3表
1 明#III書−のr’l”’7::(内容に変更なし)
実施例2 次のような基本配合に実施例1と同様の方法でプレート
を作製し、屋外曝露を行った。
■22月経過後に目視によりプレート表面のチョーキン
グを評価した。
基本配合 ポリ塩化ビニル樹脂        100ステアリン
酸亜鉛           0.5ジペンタエリスリ
トール         0.5酸化マグネシウム  
         0.5エステル系?r’を剤   
         1.0重質炭酸カルシウム    
     lOベヘンガラ顔料           
 1下記化合物              0.5表
2 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 塩化ビニル樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府堺市戎島町5丁1番地 名 称 堺化学工業株式会社 4、代理人 住 所 大阪市西区新町1丁目8番3号5、補正命令の
日付 昭和58年 3月 9日(発送日 昭和58年 
3月29日) 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 wA沓の発明者〇面及び明細書発明補
正の内容 (」)別紙のとおり訂正願書を提出する。
(2)  明細書第4頁及びff15頁を別紙のとおり
提出する(内容に変更なし)。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩化第一銅、塩化第二銅、硫酸銅、塩基性炭酸銅、およ
    び炭酸銅の群から選ばれる少くとも1種の化合物を含有
    することを特徴とする塩化ビニル樹脂組成物。
JP21230182A 1982-12-02 1982-12-02 塩化ビニル樹脂組成物 Pending JPS59102942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21230182A JPS59102942A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21230182A JPS59102942A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 塩化ビニル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59102942A true JPS59102942A (ja) 1984-06-14

Family

ID=16620304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21230182A Pending JPS59102942A (ja) 1982-12-02 1982-12-02 塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111440A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH07118473A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Asahi Denka Kogyo Kk 安定化された塩素含有樹脂組成物
EP0709427A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and molded article
CN102911449A (zh) * 2012-07-10 2013-02-06 苏州宝津塑业有限公司 一种新型复合钙pvc复合材料
US11203969B2 (en) 2018-05-02 2021-12-21 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression-ignition type engine
US11220972B2 (en) 2018-05-02 2022-01-11 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression-ignition type engine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111440A (ja) * 1989-09-26 1991-05-13 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された塩素含有樹脂組成物
US5356981A (en) * 1989-09-26 1994-10-18 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Stabilizer for chlorinated resin and stabilized chlorinated resin composition
JPH07118473A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Asahi Denka Kogyo Kk 安定化された塩素含有樹脂組成物
EP0709427A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and molded article
US5696226A (en) * 1994-10-27 1997-12-09 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition and molded article thereof
CN102911449A (zh) * 2012-07-10 2013-02-06 苏州宝津塑业有限公司 一种新型复合钙pvc复合材料
US11203969B2 (en) 2018-05-02 2021-12-21 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression-ignition type engine
US11220972B2 (en) 2018-05-02 2022-01-11 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression-ignition type engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100734131B1 (ko) 내충격성과 유동성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물
JPH07505430A (ja) ハロゲン含有ポリマー類用安定剤組成物および上記含有ポリマー組成物
JPS59102942A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPS59102943A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JP2648874B2 (ja) 難熱性ポリオレフィン組成物
JPS619451A (ja) 含塩素樹脂組成物
EP0339760A1 (en) Flame retardant polymer compositions
JPS624067B2 (ja)
JP2681195B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPS5829856A (ja) 艶消し性熱可塑性樹脂組成物
JPH10321044A (ja) 電線用被覆材組成物
JP2988017B2 (ja) 粘着テープ
WO2022070813A1 (ja) 抗菌性材料
JPS6046486B2 (ja) 電気絶縁物
JPS5846264B2 (ja) 耐水性ハロゲン化ブチルゴム組成物
JPH0144211B2 (ja)
JPS60149644A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2820736B2 (ja) 耐放射線性絶縁組成物
JPS60110741A (ja) 光安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JPS6021707B2 (ja) 耐候性の優れた塩化ビニル樹脂組成物
JPH0717839B2 (ja) 自消性重合体組成物
JP2000230085A (ja) 自消性樹脂組成物
JPH0912813A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPS6158095B2 (ja)
JPH06104764B2 (ja) 農業用透明ポリ塩化ビニル系樹脂フイルム