JPS59102712A - 粉粒体揚送装置 - Google Patents

粉粒体揚送装置

Info

Publication number
JPS59102712A
JPS59102712A JP20997282A JP20997282A JPS59102712A JP S59102712 A JPS59102712 A JP S59102712A JP 20997282 A JP20997282 A JP 20997282A JP 20997282 A JP20997282 A JP 20997282A JP S59102712 A JPS59102712 A JP S59102712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
granular material
lifting device
endless band
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20997282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242808B2 (ja
Inventor
Hideyuki Suwa
諏訪 秀行
Kunio Nishiyama
西山 国雄
Hideo Tanaka
田中 ▲ひで▼男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP20997282A priority Critical patent/JPS59102712A/ja
Publication of JPS59102712A publication Critical patent/JPS59102712A/ja
Publication of JPS6242808B2 publication Critical patent/JPS6242808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/12Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of individual load-carriers fixed, or normally fixed, relative to traction element
    • B65G17/126Bucket elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は地上または船倉などに貯留された粉粒体を上方
に湯送するための粉粒体揚送装置に関する。
この種の装置としては、垂直輸送管の先端に設けたノズ
ルから粉粒体を吸込む空気輸送式やパケットコンベヤ、
ケースコンベヤなどを用いた機械式のものがある。機械
式のものは空気輸送式に比べて消費動力が少なくて済む
。パケットコンベヤは摩擦などによる動力損失が少ない
ので、単位量の粉粒体を揚送するだめの所要動力が最も
少くて済む。しかしながら、パケットの数例間隔が犬き
く、丑だその送り速度に限界があるため、搬送能力の点
から装置の規模が他の方式のものに比べて大きくなる欠
点がある。
ケースコンベヤは、垂直ケース内に凹凸状の。
丑たけ掻き上げ部材を備えたチェーンを走らせてべて装
置の規模をコンノξクトできる。しかしながら、流動性
の大きな粉粒体に適用できないほか。
ケースやチェーンの摩耗が激しく1寸だ摩擦による動力
損失が大きいという欠点がある。
本発明の目的は、前記従来技術のもつそれぞれの欠点を
解消した。機械式の粉粒体揚送装置を提供するにある。
本発明は上下方向に周回する無端帯を、上面が開口とさ
れた箱体を連続して直列状に有するように構成し、この
無端帯の直下位置に粉粒体掻き上げ手段(以下、掻き上
げ手段という。)と設け。
この掻き上げ手段の回転遠心力によって、粉粒体を前記
無端帯の箱体内に供給するように構成したことを特徴と
する。
上記において、上面とは無端帯が周回する際の周回方向
と平行な外側の面を意味するものとする。
無端帯は自在に周回するためには、特に上下部の反転位
置で折曲自在であることが必要である。この側板と、前
記ベルト基体の上面を横断する方向に所定間隔で立設し
た横板とを有し、これらのベルト基体、側板、横板とに
よって、前記箱体を連続して直列状に形成するように構
成される。
また、前記掻き上げ手段の好ましい態様は、無端帯の巾
方向と同一方向に延在する回転ロータと。
この回転ロータの周面に放射状に立設した複数の羽根に
よって構成される。この掻き上げ手段によって前記無端
帯の箱体内に供給された粉粒体は。
無端帯の上昇側を揚送される過程で、粉粒体の安息角に
よって、その一部が箱体から脱落し、装置の搬送効率が
低下する。したがって、この欠点を改善するだめ、無端
帯の上昇側には、前記箱体の開口上面と僅かの間隙を有
して、この開口上面を覆う岑板が固定して設けられるこ
とが好ましい。
この蓋板の存在により2箱体内の粉粒体の落下を防止で
きるので1箱体内の粉粒体充満率を大きくでき、搬送効
率が上昇する。
第1図において、船倉10には粉粒体12が唯積されて
おり1本発明に係る揚送装置14は、粉粒体]2を荷揚
げするために配置される。この揚送装置14は、上下に
回転ドラム]、 6 、18を有し、上部の回転ドラム
16は駆動源20によって反時計方向に連続回転される
。回転ドラム]6゜]8間には無端帯22が張設され、
前記回転ドラム]6の回転に伴って2反時計方向に周回
する。
この無端帯22は、第2図に示されるように、ベルト基
体24と、このベルト基体24の上面の両側端に立設し
た側板26と、ベルト基体の上面を横断する方向に所定
間隔で立設した横板28に31=って構成され、これら
によって、 1tfriが開口とされた箱体が連続して
直列状に形成される。側板26は波形に形成した弾性部
材によって構成されでおり、可1尭性を有する。したが
って、無端帯22は上下部において支障なく反転ができ
る。横7灘28は側板26に接着される場合は粉粒体を
支・、′1 グする強度が得られるので好せしい。しかし、横板28
自体が片持面として十分に強度を有するときは特に側板
26と接着される必要はない。横板28はベルト基体2
4に対して鉛直方向に立設する必要はなく、無端帯22
の上昇側において、斜・ め上方に立設されていてもよい。丑たけ、第3図に示す
ように、基端部分はベルト基体24に対し2て鉛直方向
に立設するとともに、途中で折曲して先瑞部分は斜め上
方に向くようにしてもよい。横板28を上記のように構
成することによって、無端帯の上昇時における箱体内の
粉粒体充填率が向上する。
県端帯22の直下位置には掻き上げ手段30が配設され
る。この手段は前記回転ドラムと同一軸方向に延在する
回転ロータ32と、この回転ロータ32の周囲に放射状
に立設した複数の羽根34によって構成される。
第1図において1回転ロータ32は反時計方向に回転し
、その回転遠心力によって、粉粒体12なお、40は無
端帯22の外周囲を覆うケーシングであり、下方の掻き
上げ手段30が配役される部分および、上方の粉粒体が
排出される部分が開1]部とされる以外は、密閉構造と
される。このケーシング40は、前記回転ドラム]、 
6 、18や粉粒体掻き」−げ手段30などを支持する
とともに。
図示しなめ手段と連結して、揚送装置]4全体が。
船倉lOに対して上下および水平方向に移動可能とされ
る。まだ、無端帯22の上昇側のケーシング40部分は
、無端帯22の箱体の開口上面と僅かの間隙を有するよ
うな蓋板4−2を構成している。
蓋板42の下端は、前記掻き上げ手段30が配設された
位置壕で延長されており、この延長された部分が掻き上
げ手段30によって供給される粉粒体を前記無端帯22
の箱体へ案内するだめの案内板44とされる。このため
、案内板4,4id前記1板42よりも、若干外側にせ
り出ており、粉粒体の通路空間46を確保している。
Fまた。無端帯22の下降側上端位置のケーソン40に
は粉粒体の排出口48が設けられている。
上記の構成において、揚送装置14を、船倉10の粉粒
体12の層の適度な位置に突っ込む。
粉粒体12は掻き上げ手段30によって、掻き上げられ
るとともに、その回転遠心力によって、上方に放出され
、無端帯22の上昇側下端位置の箱体内に供給される。
この際、案内板44が存在するため、放出されだ粉粒体
は飛散することなく。
効率よく箱体内に収容される。箱体内に収容された粉粒
体は無端体22の上昇側に沿って上昇し。
無端体22が上部位置で反転する際に、その回転遠心力
によって9箱体外に排出される。排出されだ粉粒体はケ
ーシング40の上部排出口4°8を経て1図示しないベ
ルトコンベヤ等の搬送装置によって、必要箇所に移送さ
れる。前記のように、無端帯22の上昇側は、箔体の開
口上面と僅かの間隙を有するように蓋板42が設けられ
ているので。
箱体の上昇過程において1箱体内の粉粒体は落下しにく
い。このため1箱体内の粉粒体充填率を大粉粒体を上方
に放出するものであるから、相当の周速を必要とする。
回転速応力は、理論的には無端帯の箱体内に粉粒体が到
達するために十分なものであればよい。しかし、実験に
よれば無端帯の箱体位置における粉粒体の上昇速度が無
端帯の上昇速度とほぼ等しい方が粉粒体の供給が円滑と
なり1箱体内の粉粒体充填率が向上することが確認され
た。この関係を第4図に基づき説明する。第4図におい
て、放出される粉粒体の初速をυ0゜揚程Hにおける粉
粒体の速度をυ1.無端帯22の上昇速度をυB、隆き
上げ手段30の羽根先端の周速をIJRとすると。
υo=V’肩”+2,7H・・・・・・ (1)の関係
がある。ここで、  Ilo =:: vRとし、υ]
中υBとなるようにするためには vaキUB”+ 2gH’    ・・(2)となるよ
うに掻き上げ手段30の回転数を設定すればよい。
30の回転ロータ32との軸心間距離を一定に保ちつつ
、その相対角度を変化させて、無端帯22の箱体内への
粉粒体の充填効果を調べたものである。この際、案内板
(4はその上端を蓋板42の下端に接続し、!、た下方
は掻き上げ手段30の外周囲にほぼ接するように設け、
前記角度の変化を。
案内板44の蓋板42に対する角度θの変化として把握
した。実験結果は第6図に示すように角度θがO〜20
0の場合に箱体内への粉粒体の充填効果が向上する。
角度θがマイナスの場合には、いったん放出された粉粒
体の一部が無端帯22に衝突しはね返され、このはね返
された粉粒体が案内板44に沿って滞留する現象が見ら
れた。このため、掻き上げ手段30の粉粒体放出エネル
ギーが減殺される。
以上の実験結果から、案内板46の角度θは0〜20°
、最も好ましくは10°程度にすることが望まば、無端
帯22の下端と掻き上げ手段30の間に断面逆り字状の
仕切板50を介在させたものである。この仕切板50に
よって、掻き上げ手段30から放出される粉粒体は確実
に箱体内に供給される。
以上に述べたように2本発明は上面が開口とされた箱体
を連続して直列状に有した無端帯を周回させ、この箱体
内に粉粒体を収容するようにしたのでパケットコンベヤ
に比べて搬送能力が犬キ〈。
装置の規模をコンパクトにすることができる。また、流
動性の大きな粉粒体の揚送に適用が容易であるほか、駆
動部分に摩擦を生ずる部分が少ないので動力損失が小さ
く、構成要素の摩耗も少ないというチェーンコンベヤに
なり効果を有する。しかも、前記箱体内に粉粒体を供給
する手段として。
回転遠心力を利用した掻き上げ手段を用いているので、
供給が円滑に行われ1箱体内の粉粒体充填率を向上させ
ることができ、装置としての揚送効
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略構成を示す側断面図、第
2図は本発明に係る無端帯の構成を示す部分斜視図、第
3図は本発明に係る無端帯の他の構成を示す部分側断面
図1.第4図は本発明に係る無端帯と掻き上げ手段の速
度関係を示す説明図。 第5図は本発明に係る下部構成の実験態様を示す説明図
、第6図は第5図の角度θと箱体内への粉粒体の充填量
との関係を示す図、第7図は本発明に係る下部構成の他
の実施例を示す側断面図である。 ]4・・粉粒体揚送装置 16.18・・回転ドラム2
2・・・無端帯     24・・・ベルト基体26・
・側 板     28・・・横 板30・掻き上げ手
段  32・・・回転ロータ34・羽 根     4
0・・ケーシング42・・蓋 板     44・・・
案内板48・・粉粒体排出口。 第1図 18開口ff59−102712  (5)第4図 B 第5図 It  :l    I4.II

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)上下に配設した回転ドラムと、この回転ドラム間
    に張設され、上面が開口とされた箱体を連続して直列状
    に有し前記回転ドラム間を周回可能とされた無端帯と、
    この無端帯の直下位置に配設されその回転遠心力によっ
    て前記無端帯の箱体内に粉粒体を供給する粉粒体掻き上
    げ手段とを具備したことを特徴とする粉粒体揚送装置。 (2)前記無端帯はベルト基体と、このベルト基体の上
    面の両側端に立設した可撓性の側板と。 前記ベルト基体の上面を横断する方向に所定間隔で立設
    した横板とを有し、これらのベルト基体、側板、横板と
    によって前記箱体を連続して直列状に形成するようにさ
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の粉
    粒体揚送装置。 (3)前記可撓性の側板は波形に形成した弾性部材によ
    って構成されたことを特徴とする特許請求の郁1囲第2
    項に記載の粉粒体揚送装置。 (4)前記粉粒体掻き上げ手段は、前記回転ドラムと同
    一軸方向に配設した回転ロータと、この回転ロータの周
    面に放射状に立設した複数の羽根によって構成されたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかに記載の粉粒体揚送装置。 (5)  前記無端帯の上昇側には、前記箱体の開口上
    面と僅かの間隙を有して、この開口上面を覆う蓋板が固
    定して設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項の−ずれかに記載の粉粒体揚送装置。 
      ゛(6)前記蓋板の下端は前記粉粒体掻き上げ手段
    が配設された位置まで延長されており、この延長された
    部分が粉粒体掻き上げ手段によって供給される粉粒体を
    前記無端帯の箱体へ案内するだめの案内板とされたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の粉粒体揚送
    装置。 (7)前記蓋板の上端は前記上部に位置した回転ドラム
    の側を覆う部分まで延長されており。 この延長された部分が前記無端帯の箱体内の粉粒体が、
    無端体の回転遠心力によって制用される際の粉粒体の案
    内板とされたことを特徴とする特許請求の範囲第5項壕
    だけ第6項に記載の粉粒体揚送装置。 (8)@記無端帯の外周囲は必要な開口部を除いてはケ
    ーシングによって覆われており、このケーシングの一部
    が、@記蓋板を兼ねたことを特徴とする特許請求の範囲
    第5項ないし第7項のいずれかに記載の粉粒体揚送装置
JP20997282A 1982-11-30 1982-11-30 粉粒体揚送装置 Granted JPS59102712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20997282A JPS59102712A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 粉粒体揚送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20997282A JPS59102712A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 粉粒体揚送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102712A true JPS59102712A (ja) 1984-06-13
JPS6242808B2 JPS6242808B2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=16581724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20997282A Granted JPS59102712A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 粉粒体揚送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203702A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nishikawa Rubber Co Ltd 目地スペーサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114233A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd デイスプレイ画面でのテ−ブル操作制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114233A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd デイスプレイ画面でのテ−ブル操作制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203702A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Nishikawa Rubber Co Ltd 目地スペーサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242808B2 (ja) 1987-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0000550B1 (en) Vertical bulk-conveying apparatus and bulk delivering system utilizing the characteristics thereof
JPS59102712A (ja) 粉粒体揚送装置
KR20010044806A (ko) 곡물 운송용 적재함
US6948610B2 (en) Cargo loading apparatus
JPH01197231A (ja) サイロに対する材料の搬入/搬出装置
US3428196A (en) Conveyor system
CN219688318U (zh) 一种有效防止跑偏和打滑的饲料斗式提升机
CN212424678U (zh) 一种斗轮堆取料机
JPS6316665Y2 (ja)
CN214086200U (zh) 一种绿色节能矿渣微粉生产用防漏料的斗式提升机
JPH0720084Y2 (ja) 搬送装置
JPS6130984Y2 (ja)
JPH0318433Y2 (ja)
JPS628372B2 (ja)
JP2541485Y2 (ja) ベルト式荷役装置
JPS6134358Y2 (ja)
CN205366951U (zh) 自行走式砂石卸货输送线
JPS6245132B2 (ja)
JP2002128282A (ja) バラ物の払出装置
JPS59186836A (ja) 粉粒体貯蔵容器の積付装置
JPH0126968B2 (ja)
JPS59194939A (ja) 粉粒体の貯蔵・払出装置
JPH042903Y2 (ja)
US1271628A (en) Loading apparatus.
JP3460911B2 (ja) 空気浮上式ベルトコンベヤ装置のローディングテーブル