JPS5910227A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5910227A
JPS5910227A JP11930982A JP11930982A JPS5910227A JP S5910227 A JPS5910227 A JP S5910227A JP 11930982 A JP11930982 A JP 11930982A JP 11930982 A JP11930982 A JP 11930982A JP S5910227 A JPS5910227 A JP S5910227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
platinum
gold
gold plating
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11930982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141016B2 (ja
Inventor
Tadahiro Hashimoto
橋本 忠宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP11930982A priority Critical patent/JPS5910227A/ja
Publication of JPS5910227A publication Critical patent/JPS5910227A/ja
Publication of JPH0141016B2 publication Critical patent/JPH0141016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の目ピ線構造に関するものである
従来、半導体装置の電極配線の材料としては、主にアル
ミニウムが使用されているが、その他、白金、金、等も
目的に応じて使用される。アルミニウムは、神々の酸に
溶けるので、従来は、湿式エツチングによる配線形成が
盛んに行なわれてきた。父、電通では、プラズマエツチ
ング等のドライエツチングにより比較的谷8に加工され
るようになった。一方、白金や金は安定で、はとんどの
無機薬品に耐え、王水のような特殊な強酸でなければエ
ツチングされない。
これらの金属の配aは、通常、フォトレジスト被膜を保
循膜にして、エツチングして形成されるが、フォトレジ
ストは上記王水には耐えられず侵されるので半導体装置
に要求される正確な配線パターンを得ることが困難であ
った。
これに対して不活性ガスを使用するスパッタエツチング
では、Arイオン等を加速して被エツチング物に衝突さ
せてエツチングする方法であり、この方法では、白金や
金のエツチング速Kが速く、均一性、再現性も良く実用
的である。しかしながら、このスパッタエツチングにお
いて、金属配線を形成する半導体基板上に05μ以上の
比較的大きな段差があったり、また、段差は小さくても
段部にひさし状のオーバーハングが存在すると、該段部
に市ってエツチング残清か生じ、配線間がショートする
という間魂があり、実用化に困難であった。
これに対して、エツチングが困難な白金や金の配線パタ
ーンの形成方法として、いわゆるリフト・オフ法が検討
されている。リフト・オフ法を用いて、配線形成を行な
った一一例を第1図〜第9図に示す。
まず、’君1図に示すように、半導体基板l上に絶縁膜
2を形成し、ざらに、スペーサー(例えばアルミニウム
等)3を被着する。
次に、第2図に示すように7オトレジストのパターン4
を形5yシた後、下地のスペーサー3をエツチングする
と$3図の様になる。この状態で、例えばチタン5、白
金6を連続的に真空蒸着または、スパッタにより被着す
ると第4図の如くなる。
次に、フォトレジスト4を適当な溶剤で除去すると、第
5図に示すように、フォトレジスト4上の不要なチタン
、白金が同時に除去(リフト・オフ)されて、チタン5
I白金61の二層パターンが得られる。スペーサー31
はチタン、白金のリフト・オフを容易にするためと、第
7図で示すように金メッキのための電流供給という二つ
の目的のために使用される。
ここで、得られたチタン、白金の二ノーパターンの端部
には、第5図の8に示すように突起が形成されている。
これは、第4図に示すように、チタン、白金を真壁蒸着
法や、スパッタ法により被着する場合、スペーサー3の
側面にも付着するためであり、スペーサーである、アル
ミニウムと接触していることがわかる。次に、第6図に
示すように、メッキの保護膜として、フォトレジストパ
ターン4′ 、を形成した後、金メッキを行なうと、第
7図に示すように、白金6上に金7のパターンが積層さ
れる。
ここで、各白金のパターンはスペーサーのアルミニウム
と前述したようにパターン端部の突起8により接続され
ているので均一なメッキが行なわれる。この後、フォト
レジスト4′を除去すると、第8図に示すようになる。
最後に不要となったスペーサー3をエツチング除去する
と、第9図の通りとなり、配線形成は終了するが、さら
にこの後、檀々の後処理、熱処理を経て児了となる。こ
こで、第5図で示L7たチタン、白金のパターン端部の
突起8は露出しており、しかも、図かられかるように!
悦しやすい形状となっているのでこの後のスクラブ、有
機洗浄等の後処理工程でパターン端部の突起8が離脱し
、配線間ショートの原因となり半導体装置の信頼性を低
下させる大きな原因の一つとなっていた。第10図はパ
ターン端部の不要部分8が離脱シフ、隣接する配腓とシ
ョートしている状態を示す平面図である。
本発明の目的は前述したような従来の欠点を除いた配a
構造を具備する、信頼性の良い半導体装置を提供するこ
とにある。
すなわち、本発明は菓子が形成された半導体基板上に、
リフト・オフ法にて金属配線を形成し7、該金属配線上
に、さらに、同種、または異種の金属を積層して成る金
属多重膜配線において、積層される金属が前記リフト・
オフ法により形成された金属配線の表面を完全に被うよ
うに被着されていることを特徴とする半導体装置に関す
るものである。
以下に本発明の実施例を図を追って説明する。
リフト・オフ法によりチタン、白金のパターンを形成す
る筐で(すなわち、第1図〜M5図)Fi、従来と同様
の工程を経る。次に第11図に示すように金メッキの保
護膜として、フォトレジストパターン4′を形成する。
ここで、前記フォトレジストパターン4′は、リフト・
オフのスペーサー3の上に形成する。すなわち、チタン
、白金のパターン端部8が金メツキ前に露出し、従って
、金メッキされて金で被われるように、フォトレジスト
パターン4′を形成する。金メッキが終了すると、第1
2図に示すように、チタン、白金のパターンが完全に金
7で被われた状態になる。次に、フォトレジストパター
ン4′を適材の方法で除去すると、第13図に示すよう
になり、最後に不要となったスペーサー3をエツチング
除去すると第14図に示す通りとなり金属配線の形成は
終了する。
第14図かられかる二うに、本発明の実施レリでは前述
したチタン、白金のパターン端部は金で被われているの
で、配線形成後の後処理(例えば、スクラブ、有機洗浄
等の)工程で、パターン端部の突起8が離脱し、隣接す
る配線とショートすることはなく、半導体装置の信頼性
は著しく向上することがわかる。
本発明の実施例では、エツチングされにくい金層として
、チタン、白金を用い、これをリフト・オフし、メッキ
により金を積層する例を述べたがリフト・オフする金属
は、その他アルミニウム、タングステン、銅、シリコン
、等または、その組合せ等、通常、半導体装置の配線形
成に使用される金層であれば、いずれでも適用でき、ま
た積層する方法は本発明の実施例のように金メツキ法で
なくても通常の真空蒸着、エツチングの組合せで
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は従来の配線形成工程を示す断面図で
あり、第1O図は従来の配線を示す千面図である。第1
1図乃至第14図は本発明の実施例を製造工程順に示し
た断面図である。 図中の記号は、1・・・・・・シリコン基板、2・・・
・・・絶i[,3・・・・・・スペーサー、4.4’・
・・・・・フォトレジストパターン、5・・・・・・チ
タン、6・・・・・・白金、7・・・・・・金、8・・
・・・・パターン端部の突起、である。 第3区 1 ′/ 第11区 第13図 130

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素子が形成された半導体基板上にリフト・オフ法にて金
    属配線を形成し、該金属配線上にさらに金属層を4*増
    して成る多重金属膜配硼において、!R層される金属が
    、前記リフトオフ法により形成された金属配線の実質的
    に全ての表面を被うことを%−徴とする半導体装置。
JP11930982A 1982-07-09 1982-07-09 半導体装置の製造方法 Granted JPS5910227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11930982A JPS5910227A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11930982A JPS5910227A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910227A true JPS5910227A (ja) 1984-01-19
JPH0141016B2 JPH0141016B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=14758235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11930982A Granted JPS5910227A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236661A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 株式会社クラレ 人工腎臓透析装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713740A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Fujitsu Ltd Forming method for conductor pattern

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713740A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Fujitsu Ltd Forming method for conductor pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236661A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 株式会社クラレ 人工腎臓透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141016B2 (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185879A (ja) 導電パタ−ンの形成方法
US20040129558A1 (en) Method of metal sputtering for integrated circuit metal routing
US3890177A (en) Technique for the fabrication of air-isolated crossovers
JPS5910227A (ja) 半導体装置の製造方法
US6808641B2 (en) Method of wiring formation and method for manufacturing electronic components
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6329940A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3126862B2 (ja) 金属パターンの形成方法
JP2503256B2 (ja) パタ―ン形成方法
JPH06342796A (ja) 突起電極の形成方法
JPS5950095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS628943B2 (ja)
JPH04307737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02271635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6083350A (ja) 集積回路の製造方法
JPH04278543A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11161916A (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPH02304929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPS5815253A (ja) 半導体装置の電極製造方法
JPS6235651A (ja) バンプ電極の作成方法
JPH06177255A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62281356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04264733A (ja) 集積回路装置のバンプ電極用下地膜の形成方法
JPH01146343A (ja) 半導体装置及びその製造方法