JPH01146343A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01146343A
JPH01146343A JP87306379A JP30637987A JPH01146343A JP H01146343 A JPH01146343 A JP H01146343A JP 87306379 A JP87306379 A JP 87306379A JP 30637987 A JP30637987 A JP 30637987A JP H01146343 A JPH01146343 A JP H01146343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier metal
wiring
upper layer
etched
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87306379A
Other languages
English (en)
Inventor
Aiichiro Umezuki
梅月 愛一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP87306379A priority Critical patent/JPH01146343A/ja
Publication of JPH01146343A publication Critical patent/JPH01146343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (II要) 基板上に設けられた配線に2層のバリアメタルを介して
メッキ電極を接続した構造の半導体装置に関し、 バリアメタルを1ツチングするに際し、バリアメタルの
サイドエッチによる配線へのエツチングを未然に防止し
得ることを目的とし、 下層バリアメタルに配線開口部より外側にリング状の溝
を設け、下層バリアメタルの表面に溝を充填して上層バ
リアメタルを設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、基板上に設けられIこ配線に2層のバリアメ
タルを介してメッキ電極を接続した構造の半導体装置及
びその製造り法に関する。
この種の半導体装置はメッキ電極として例えば金メッキ
電極を用いられているが、これを製造する工程(バンブ
工程(TAB :テープ・オートマチック・ボンディン
グ)において、メッキ電極を形成するためのレジスト膜
剥離後のバリアメタルエツチング時に、バリアメタルが
サイドエッチされ、配線までエツチングされることがあ
る。そこで、このようなバリアメタルのサイドエッチの
影響が配線まで及ばないようにする構造が必要である。
〔従来の技術〕
第2図は従来の製造工程を示す図である。同図(A)に
示す如く、基板1上にアルミニウム配線2を形成し、次
にカバー膜3を形成してそこに配線開口部3aを設け、
その上に例えばチタンのバリアメタル4及び例えばパラ
ジウムのバリアメタル5をこの順で蒸着又はスパッタリ
ング形成する。
次に、同図(B)に示す如く、レジスト膜6をパターニ
ングして金のメッキ電極7を形成し、次に、同図(C)
に示す如く、レジスト膜6を剥離し、表面に露出してい
るバリアメタル5を王水で、バリアメタル4をフッ酸で
夫々エツチングする。
この場合、バリアメタル4はアルミニウム配線2と金メ
ッキ電極7との拡散を防止し、バリアメタル5はアルミ
ニウム配線2と金メッキ電極7との密着性を良好にし、
かつ、導電性を高める。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例は、第2図(C)に示す工程において、表面
に露出しているバリアメタル4,5を1ツヂングする時
、同図(D>に示す如く、特にバリアメタル4が大きく
サイドエッチされ、その結果、アルミニウム配F!2ま
でエツチングされてしまい、信頼性が低い問題点があっ
た。
本発明は、バリアメタルをエツチングするに際し、バリ
アメタルのりイドエッチによる配線へのエツチングを未
然に防止し得る半導体装置及びその′lJ造方決方法供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
・  本発明は、下層バリアメタルに配線開口部より外
側にリング状の満を設け、下層バリアメタルの表面に溝
を充填して上層バリアメタルを設ける。
つまり、溝に充填された上層バリアメタルによってここ
にいわゆる衝立を設け、特に下層バリアメタルをエツチ
ングする際のストッパとする。
〔作用〕
上層バリアメタルにて形成された衝立により、特に下層
バリアメタルをエツチングする際、従来例のようにサイ
ドエッチされることはなくなり、配線までエツチングさ
れることを未然に防止し得る。
〔実施例〕
第1図は本発明の製造工程を示す図である。同図(A)
に示す如く、基板1上にアルミニウム配線2を形成し、
次にカバー膜3を形成してそこに配線開口部3aを設け
、その上に例えばチタンの下層バリアメタル4を蒸着又
はスパッタリング形成する。次に、同図(B)に示す如
く、バリアメタル4をカバー膜3の配線開口部3aから
外側にリング状にエツチングし、リング状の満4aを形
成する。
次に、同図(C)に示す如く、例えばパラジウムの上層
バリアメタル11を蒸着又はスパッタリング形成し、溝
4aから外側の部分10をレジストマスクで王水でエツ
チングする。この蒸着又はスパッタリングでバリアメタ
ル11は溝4aにリング状に充填される。
次に、同図(D)に示す如く、従来例と同様に、レジス
トg!6をパターニングして金メッキ電極7を形成し、
次に、同図(E)に示す如く、レジスト膜6を剥離し、
表面に露出しているバリアメタル4をエツチングする。
このとき、バリアメタル11が溝4aにリング状に充填
されているので、これがエツチングの際のストッパにな
り、特にバリアメタル4がサイドエッヂされてもその影
響はアルミニウム配線2まで及ぶことはない。この場合
、特にバリアメタル4のオーバエツチングを2倍以上行
なっても、アルミニウム配線はサイドエッチによる影響
がないことが確められた。
なお、本実施例では、第1図(C)に示す工程において
、金メッキ電極を形成する前に上1層バリアメタル11
をエツチング形成しているので、金メッキ電極を形成し
た後にこれをマスクとしてエツチングする場合よりも上
層バリアメタル11のサイドエッチを少なく抑え得る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、下層バリアメタル
に設けられた溝にリング状に上層バリアメタルが充填さ
れていわゆる衝立を形成しているので、外部から何らか
の不要物の配線への侵入を防ぐことができ、又、その製
造に際し、上記衝立が下層バリアメタルのエツチングの
際のストッパとなり、下層バリアメタルがサイドエッチ
されてもその影響は配線まで及ぶことはなく、従来例に
比して信頼性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造工程を示す図、 第2図は従来の製造工程を示す図である。 図において、 1は基板、 2はアルミニウム配線、 3はカバー膜、 3aは配線開口部、 4は下層バリアメタル、 4aは溝、 6はレジスト膜、 7は金メッキ電極、 11は上層バリアメタル を示す。 崖礒シ用の製造エネ!もホ1図 qj ロ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板(1)上に設けられた配線(2)上に2層の
    バリアメタル(4)(11)を介してメッキ電極(7)
    を接続した構造の半導体装置において、下層バリアメタ
    ル(4)に配線開口部(3a)より外側にリング状の溝
    (4a)が設けられ、該下層バリアメタル(4)の該溝
    (4a)を充填して上層バリアメタル(11)が設けら
    れてなることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)基板(1)上に設けられた配線(2)上に2層の
    バリアメタル(4)(11)を介してメッキ電極(7)
    を接続した構造の半導体装置において、下層バリアメタ
    ル(4)に配線開口部(3a)より外側にリング状の溝
    (4a)を設けられ、該下層バリアメタル(4)の表面
    に該溝(4a)を充填して上層バリアメタル(11)を
    設けられた半導体装置を製造するに際し、 基板(1)に配線(2)を形成し、配線開口部(3a)
    を有するカバー膜(3)を形成し、該カバー膜(3)の
    表面及び配線開口部(3a)に下層バリアメタル(4)
    を形成する工程と、 該下層バリアメタル(4)に該配線開口部 (3a)より外側にリング状の溝(4a)を形成する工
    程と、 該下層バリアメタル(4)の表面に該溝(4a)を充填
    して上層バリアメタル(11)を形成する工程と、 該上層バリアメタル(11)の表面に上記溝(4a)の
    外側にレジスト膜(6)を施してメッキ電極(7)を形
    成し、該レジスト膜(6)剥離後、該メッキ電極(7)
    の形成によつて露出したバリアメタルを除去する工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP87306379A 1987-12-03 1987-12-03 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH01146343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87306379A JPH01146343A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP87306379A JPH01146343A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146343A true JPH01146343A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17956326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87306379A Pending JPH01146343A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146343A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492235A (en) Process for single mask C4 solder bump fabrication
JPS6149819B2 (ja)
JP3053675B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63249346A (ja) 集積回路チップにおけるパツドとその形成方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01146343A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697663B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6329940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH06342796A (ja) 突起電極の形成方法
JPH04217323A (ja) 半導体装置用バンプ電極の製造方法
JPH04278543A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02220440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815254A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS58192351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03190240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61141157A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0715909B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6050060B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03132036A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6376460A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04162532A (ja) 半導体装置
JPS6158258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58110055A (ja) 半導体装置