JPS59101831A - 半導体焼付露光装置 - Google Patents

半導体焼付露光装置

Info

Publication number
JPS59101831A
JPS59101831A JP57210988A JP21098882A JPS59101831A JP S59101831 A JPS59101831 A JP S59101831A JP 57210988 A JP57210988 A JP 57210988A JP 21098882 A JP21098882 A JP 21098882A JP S59101831 A JPS59101831 A JP S59101831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
wafer
shot
exposure shot
processing time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57210988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kosugi
小杉 雅夫
Tadashi Konuki
小貫 忠
Kazuo Iizuka
和夫 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57210988A priority Critical patent/JPS59101831A/ja
Priority to US06/555,525 priority patent/US4530587A/en
Publication of JPS59101831A publication Critical patent/JPS59101831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体素子の製造、特に焼付露光工程にステ
ッパを使用するに際し、例えばマイクロプロセッサを用
いて最適の露光ショット配列を選別し、焼付露光を行う
半導体焼付露光装置に関するものである。
半導体の焼付露光装置には、例えばマスクの回路パター
ンを縮小投影レンズでウェハー上に投影しウェハーの小
領域を露光する一方、ウェハーを順次にステ・ンプ送り
して露光を繰り返すステッパと呼ばれる型式のものがる
。従来の画面サイズの小さいステッパにおいては、1シ
ョット当りのパターンの構成が単一チップで構成されて
いる場合には露光ショット配列は一義的に決定されてい
た。しかし、最近のように画面サイズが大きくなり、1
回の露光ショットパターンが複数チップで構成されるよ
うになると、生産性を考えた最適な露光ショット配列を
得るには何回かの試行を繰り返さなければならないとい
う問題点がある。
本発明の目的は、上述の従来例の欠点を除去し、全自動
焼付露光装置の実現を可能にし、加えて諸条件における
各種の配列シュミレーションの結果得られたウェハー1
枚当りの処理時間、収得有効チップ数、スループットを
最適とし得る半導体焼料露光装置を提供することにあり
、その要旨は、ステップ露光を行う焼付露光装置におい
て、ウェハーの外径、1チツプの寸法、ウェハーの無効
領域の大きさ、1露光ショット当りのパターン構成に関
する信号を入力するための信号入力手段と、該信号入力
手段により入力された信号に基づいた露光ショットの配
列モデルの中から所望の露光シヨ・スト配列を選別する
選別手段と、該選別手段により選別した露光ショット配
列に従って露光ショットを行う駆動手段とを具備したこ
とを特徴とするものである。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本実施例の構成図であり、1は前工程でパター
ニングされたウェハーであって、焼付露光装置での搬送
経路に沿って寸法測定装置2、移動供給装置3、ウェハ
ー1を載置するXYステージ4が配列されている。移動
供給装置3はウェハー1を搬送するためのものであり、
XYステージ4はX軸サーボモータ6、Y軸サーボモー
タ7によりX軸方向、Y軸方向に駆動され、これらのサ
ーボモータ6.7はマイクロプロセッサから成る演算制
御装置5の指令信号によりそれぞれ作動し得るようにな
っている。また、演算制御装置5には選別手段、駆動手
段を作動させるためのプログラムが内蔵されていて、演
算制御装置5にキーインによるデータ入力設定装置8、
磁気ディスク等の記憶装置9、モニタテレビ等の表示装
置10が接続されている。
上記の構成において、パターニングされたウェハー1は
搬送経路の一部に配置された2組の寸法測定装N2によ
りX軸方向、Y軸方向の2方向の外径を計測され、その
測定データは演算制御装置5に入力される。また、デー
タ入力設定装置8に次工程で使用する1ショット当りの
露光パターンの情報、ウェハー1の露光無効領域情報、
lチップの寸法を入力すると、これらの情報から演算−
制12111装置5で露光ステップについて予め演算制
御装置、5にプログラム化されている演算式に従って各
秤の配列シミュレーションを行う。そして、その結果か
ら有効チップ取得数を優先し、更にウェハー処理時間の
最短を目的とする露光シゴット配列、或いは単位時間当
りの有効チップ数の関係を基に生産性の儂先を目的とし
た露光ショット配列等の種々の目的に合致した露光ショ
ット配列を選別し、その選別に基づいてXYステージ4
を駆動するサーボモークロ、7を作動して目的とする露
光ショット配列のステップ移動を実現する。
この選別の方法について更に詳しく説明すると、$2図
は前工程で既にパターニングされたウェハー1を示し、
Tはパターニングされたウニノ\−有効領域内の任意の
1チツプであり、Nはデータ入力設定装置8により設定
されたウニ/\−1の周囲の無効領域を示している。こ
のウェハー1は例えば第3図に示すような1回の露光シ
ョット当り4個のチップTを同時に露光する4チフプマ
ルチパターンから成る露光パターンPによってステッパ
で露光されるものとする。第4図はウニ/\−1の有効
露光領域内の任意の1チツプTに第3図の露光パターン
Pを組合わせる場合を示している。第4図で理解される
ように、任意のlチ・ンプTに対する露光パターンPの
組合わせは4通りある。そして、最多有効チップ数を優
先した露光ショット配列の代表例である露光ショット配
列を第1例〜第4例として第5図〜第8図に示す。これ
らの第1例〜第4例について、ウェハー1枚当りの有効
チップ数、露光ショツト数、処理時間を算定すると次の
第1表のようになる。
第  1  表 有効チンプ数 ショツト数 処理時間 第1例   112  32  32tl+32ts第
2例  112 31 30tl+31ts第3例  
1’12 32 31tl+32ts第4例  112
 33 33tl+33tsここで、tlは1回のステ
ップ作動時間、tsはステップ作動終了から露光終了ま
での1回当りの所要時間である。
第1表の比較で判るように、同一ショツト数でもショッ
ト配列によってウェハー1枚当りの処理時間に相異が生
じ、4つの例の比較の結果としては、処理時間の短い順
から第2例、第3例、第1例、第4例となる。
また、本例は4チツプマルチパターンである露光パター
ンPを例として、有効チップ数を優先させてその条件下
でウェハーlの全体の処理時間を最小とする露光ショッ
ト配列を選別したが、複数チンプマルチパターンについ
て、ウェハー1の有効領域内周辺部において、1ショッ
ト当り最低何チップ以上かの有効チップが採れるという
条件、例えば1シヨツトで2個の有効チップがあればそ
のショットを行うが、1個ならば止めるという条件を付
加することも考えられる。これにより、単位時間当りに
焼付けるウェハーの数を増加させ、ウェハーの受は渡し
時間等の装置特有の性質を考慮した所要時間と有効チッ
プの取得数の関係により、生産性を優先させた露光ショ
ット配列を選別することができる。
この場合に演算制御装置5内では、ウェハーlの無効領
域Nの設定信号とウェハー1の外径計測値から得られた
ウェハー有効領域を求め、有効領域の任意の場所にマル
チパターンを構成する露光パターンPを当てはめ、チッ
プTの辺の長さ単位によりX軸方向、Y軸方向に露光パ
ターンPとウェハー1とを相対的に移動し、有効チップ
数、露光ショツト数、処理時間を求めながら所望の露光
ショット配列を選別する。そして、この選別結果に基づ
<、XYテーブル4の移動に従って露光を実施すればよ
い。このように、ウニノー−搬送過程の一部でウニ/\
−1の外径を計測する寸ン去i11定装置2を備えるこ
とにより、ウニ/\−1の外flの変イしに応じて所望
する露光シヨ・スト配列を各ウニ/\−毎に設定するこ
とができる。
上述の例では、入力情報を基番こ露光ノくターンPとウ
ェハー1とを相対的に移動しな力くら露光ショット配列
をシミュレーション番こより求めたが、この露光シ:I
 ’71’配列は予め記憶装置9もこテーブル化して記
憶しておき、この中力\ら入力情報を基1こ選択するよ
うにしてもよい。
以上説明したように本発明に係る半導体焼4寸露光装置
は、@算制御装置を用いて種々の言安定条件を満す数種
類の露光シヨ・スト配列力1ら、露光ショク)・数及び
ウニ/\−1枚当りの処理時間を算定することにより、
有効チ・ンプ数を優先した条件下におけるウニ/\−1
枚当りの処理時間を最ノ」\tこする露光ショット配列
、或いは単位時間当りの有効チップ数の関係から生産性
の優先を目的とした露光ショット配列を選別できるので
、ウニノ\−製造工程が能率化され、しかも製造歩留の
向上等に寄与し得る効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る半導体焼付露光装置の一実施例を示
すものであり、第1図はその構成図、第2図はパターニ
ングされたウニl\−の平面図、第3図は露光パターン
の説明図、第4図はノくターニングされたウニノ\−の
中の任意の1チツプレこ露光パターンを当てはめる場合
の説明図、第5図〜第8図はそれぞれウニノ\−と露光
ノくターンを組合わせた状態の説明図である。 符号lはウェハー、2は寸法測定装置、3は移動供給装
置、4はXYステージ、5は演算制御装置、6はX軸サ
ーボモータ、7はY軸サーボモータ、8はデータ入力設
定装置、9は記憶装置、10は表示装置、Pは露光パタ
ーン、Tはチ・ンプ、Nは無効領域である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ステップ露光を行う焼付露光装置において、ウェ
    ハーの外径、1チツプの寸法、ウニ/\−の無効領域の
    大きさ、1露光ショット当りのノくターン構成に′関す
    る信号を入力するための信号入力手段と、該信号入力手
    段により入力された信号に基づいた露光ショットの配列
    モデルの中から所望の露光ショット配列を選別する選別
    手段と、該選別手段により選別した露光ショット配列に
    従って露光ショットを行う駆動手段と゛を具備したこと
    を特徴とする半導体焼付露光装置。 2、前記入力信号のうち、ウニ/\−の外径は計測器に
    より、1チツプの寸法、ウニ/\−の無効領域の大きさ
    、1ショット当りのパターン構成に関する信号はデータ
    入力設定装置により入力するようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の半導体焼付露光装置。 3、前記選別する露光ショット配列は有効チップ数を優
    先した組合せとし、その中のウェハー処理時間の最短の
    ものを選別するようにした特許請求の範囲第1項に記載
    の半導体焼付露光装置。 4、前記選択する露光ショット配列は単位時間当りの有
    効処理チップ数を最大にするようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の半導体焼付露光装置。
JP57210988A 1982-12-01 1982-12-01 半導体焼付露光装置 Pending JPS59101831A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210988A JPS59101831A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 半導体焼付露光装置
US06/555,525 US4530587A (en) 1982-12-01 1983-11-28 Step type mask aligner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210988A JPS59101831A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 半導体焼付露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101831A true JPS59101831A (ja) 1984-06-12

Family

ID=16598452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210988A Pending JPS59101831A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 半導体焼付露光装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4530587A (ja)
JP (1) JPS59101831A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622192B2 (ja) * 1985-04-25 1994-03-23 キヤノン株式会社 表示パネル製造方法
US4775877A (en) * 1985-10-29 1988-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing a plate-like workpiece
DE3772467D1 (de) * 1986-06-13 1991-10-02 Dainippon Screen Mfg Belichtungssystem.
JP2577507B2 (ja) * 1990-12-19 1997-02-05 株式会社東芝 ウェーハの描画装置
US5699260A (en) * 1995-03-14 1997-12-16 Analog Devices, Incorporated Technique for optimizing the number of IC chips obtainable from a wafer
JP3320262B2 (ja) * 1995-07-07 2002-09-03 キヤノン株式会社 走査露光装置及び方法並びにそれを用いたデバイス製造方法
DE19537756A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren zum Optimieren einer Stepfeldanordnung auf einem Halbleiterwafer
JP3689698B2 (ja) * 2003-01-31 2005-08-31 キヤノン株式会社 投影露光装置、投影露光方法および被露光部材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716296A (en) * 1970-05-06 1973-02-13 Molekularelektronik Method and electronic circuit arrangement for producing photomasks
US3722996A (en) * 1971-01-04 1973-03-27 Electromask Inc Optical pattern generator or repeating projector or the like
FR2371716A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-16 Thomson Csf Appareil photorepeteur de masques
US4427292A (en) * 1982-04-28 1984-01-24 Microsize, Inc. Computer controlled microfilm camera system

Also Published As

Publication number Publication date
US4530587A (en) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003892B1 (ko) 웨이퍼 묘화장치
JPS59101831A (ja) 半導体焼付露光装置
US6844933B2 (en) System for processing semiconductor products
US6550135B2 (en) Method of part mounting
US20040128630A1 (en) Optimization of die yield in a silicon wafer "sweet spot"
JP2002246304A5 (ja)
CN112764324B (zh) 光刻系统的扫描方法和光刻系统
GB1255421A (en) Method of producing one or more integrated semiconductor circuits
JPS5816532A (ja) 位置決め装置
JPH0744359B2 (ja) 部品実装方法
JP4436721B2 (ja) スクリーン印刷方法、生産ライン及びプログラム
JP2974037B2 (ja) 基板の穴明検査方法及び装置
JP4130059B2 (ja) 部品実装方法および装置
JP3943361B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装装置、並びに実装データ作成プログラム及び記録媒体
JPH0833764B2 (ja) Nc実装機の実装経路の決定方法
JPS61152013A (ja) オフセツト制御システム
CN113050383B (zh) 一种光刻曝光方法、装置和光刻系统
JP3005360B2 (ja) 部品装着方法
JP2773256B2 (ja) 電子部品実装方法
JPS60140407A (ja) チツプ部品のマウント位置決め方式
JP2923655B2 (ja) 投影露光方法
JPH064116A (ja) 数値制御方法および装置
JPH02307290A (ja) 直接描画装置及び方法
JPH05190639A (ja) 焦点合わせ方法および装置
JPH06152191A (ja) 部品装着装置