JPS59101470A - 2−ピペラジニルキナゾリン誘導体、その製法および医薬 - Google Patents

2−ピペラジニルキナゾリン誘導体、その製法および医薬

Info

Publication number
JPS59101470A
JPS59101470A JP58213151A JP21315183A JPS59101470A JP S59101470 A JPS59101470 A JP S59101470A JP 58213151 A JP58213151 A JP 58213151A JP 21315183 A JP21315183 A JP 21315183A JP S59101470 A JPS59101470 A JP S59101470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid addition
formula
compound
addition salt
phenylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58213151A
Other languages
English (en)
Inventor
ペ−タ−・ノイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS59101470A publication Critical patent/JPS59101470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/84Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、2−ピペラジニルキナゾリン類、その製法
およびそれを含有する医薬組成物に関するものである。
この発明J 2− (N−フェニルアルキル−1N−ベ
ンゾイルアルキル−またはN−フェノキシ7)L、キル
ーヒヘラジノ−またはホモピペラジノ)キナゾリンおよ
びその酸付加塩(以下、この発明の化合物という)を提
供する。この発明の化合物は、所望により任意の位置で
置換されていてもよく、例えばフェニルアルキル基はア
ルキル部分がヒドロキシで置換されていてもよい。
この発明は、特に式(1)で示される化合物に3 〔式中、k は水素、(C1−6)アルキル、(C3−
7)シクロアルキルまたはフェニルであす、フェニル環
は所望によりハロゲン、(C1、)アルキルオたは(C
1−4)アルコキシでモノ置換され、R2は水素、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、(cl−6)アルキル、(C)アル
コキシまたはベンジ−4 ルオキシ、nは1または2、R3およびR4はそれぞれ
、独立して、水素、ハロケン、(C1−4)アルキル、
(C1−4)アルコキシ、(C2−4)アシルまたはト
リフルオロメチルであり、Xは−CH2−でmはO1■
、2もしくは3であるが、またはXは−CHOH−でm
は2もしくは3であるか、またはXは一〇〇−もしくは
保護されたーco−基てmは1.2もしくは3であるが
、またはXは−〇−でmは2もしくは3であるか、また
はXは式(II) 〔式中、R5およびR6はそれぞれ、独立して、水素、
ハロゲン、(C)  アルキル、または−4 (C)アルコキシまたはトリフルオロメチル−4 を示す〕 でありmは3である〕 およびその酸付加塩を提供するものである。
炭素原子数1ないし6のアルキル基としては、炭素原子
数1ないし4のもの、特に炭素原子数1ないし2のもの
が好ましい。炭素原子数1ないし4のアルキルまたはア
ルコキシ基としては、炭素原子数1ないし3のもの、特
に炭素原子数1または2のものが好ましい。ハロゲンは
、ふっ素、塩素、臭素またはよう素を意味し、ふっ素ま
たは塩素が好ましい。アシルは、特にアセチルを含む。
適当な−C〇−保護基は、例えばジメチルもしくはジエ
チルケタール基のようなジアルキルケタール基、または
エチレンもしくはn−プロピレンケタール基のようなア
ルキレンケタール基である。
最も好適なR3は、X部分に対してパラ位に結合したも
のである。R3としては、ノ・ロケン、特にふつ素か好
ましい。R4としては水素またはハロケンが好ましい。
適当なに5は、−CH一部分に対してパラ位に結合した
ものである。好適には、R5はハロゲン、特にふつ素で
ある。適当なXは一〇−であるがさらに適当なXは−C
O−である。
特に適当なmの値は2才たは3であり、3が好ましい。
好ましいnの値は1である。
この発明の別の特徴は、2位に脱離基を有する適当なキ
ナゾリンを適当なN−フェニルアルキル−1N−ベンゾ
イルアルキル−またはN−フェノキシアルキル−ピペラ
ジンまたはホモピペラジンと反応させ、生成する化合物
を遊離塩基形または酸付加塩形で回収することからなる
、この発明の化合物の製法を提供するにある。
特に、上記式(I)の化合物は、式(III)2 (式中、Rおよびに2は前記の意味、Yは脱離基を意味
する) で示される化合物を式(■) 3 (式中、R3、R4、X、m  およびnは前記の意味
) で示される化合物と反応させ、生成する式(1)で示さ
れる化合物を遊離塩基形または酸付加塩形で回収するこ
とからなる方法によって製造するこ誤ができる。
この方法は、同様な反応についての常法にしたがって実
施することができる。
2位に脱離基を有するキナゾリン、特に式(Iff)に
おいてYが例えば(C11)アルコキシまたは(CI−
4)アルキルチオ、P−ニトロベンジルチオまたは好ま
しくはハロゲン、特に塩素の化合物の反応は、イソプロ
パツール、トルエン、ジメチルホルムアミドまたはジメ
チルスルホキシドのような不活性な有機溶媒中、5oな
いし200 ’c、好ましくは80ないし140℃の温
度範囲で実施するのか好適である。この反応は、酸結合
剤、例えは炭酸カリウム、ピリジンまたはトリエチルア
ミンの存在下に実施するのか好適である。過剰のN−フ
ェニルアルキル−1N−ベンゾイルアルキル−またはN
−フェノキシアルキル−ピペラジンまたはホモピペラジ
ン、特に式(IV)の化合物は、酸結合剤としても用い
ることができる。
2−(N〜ベンゾイルアルキルピペラジ/またはホモピ
ペラジノ)キナゾリン、特に式(I)においてXが一〇
〇−の化合物の製造においては、出発物質の−C〇−基
を保護しておくのが好適である。このような保護基の例
は前述した通りである。このような基の除去は公知の方
法により行なうことができる。
出発原料は公知の方法で製造することができる。
出発原料の製造法を特に記載しない場合には、これらの
化合物は公知であるか、または公知化合物もしくはここ
に′記載のものと同様の方法で製造することができる。
この発明の化合物は常法によりその酸付加塩に変換する
ことができ、その逆も可能である。
適当な酸としては、例えば塩酸、臭化水素酸、こはく酸
、マレイン酸またはフマール酸が含まれる。
以下の実施例において、温度はすべてセ氏で示し未補正
である。
実施例1 4−[4−(キナゾリン−2−イル)−1−?ペラジニ
ル)−1−(4−フルオロフェニル)−1−ブタノンの
製造。
2−クロロキナゾリン2.25g、1−(3−〔2−(
4−フルオロフェニル)−1,3−ジオキソラン−2−
イル〕プロピル)ピペラジン42gおよびトリエチルア
ミン2mlをインプロパツール8−中、80℃で2−1
/2 時間加熱攪拌する。次いて溶媒を減圧蒸発させ、
残留物をヘキサンに溶かす。ヘキサン溶液を炭末処理し
、濾過し、濃縮すると標記化合物のケタールが結晶する
。生成する沈殿をIN−塩酸水溶液401F/!に溶解
する。1時間後、酸性溶液をアンモニア水でアルカリ性
にする。生成する沈殿を戸数し、酢酸エチルから再結晶
すると、mP129−131℃の標記化合物を得る。
実施例2 2−(4−C3−C4−フルオロフェノキシ)プロピル
〕−1−ピペラジニル)キナゾリンの製造。
2−クロロキナゾリン2.5g、1−1:3−(4−フ
ルオロフェノキシ)プロピルコピペラジン3,8gおよ
びトリエチルアミン2.5−をインプロパツール15m
1中で5時間攪拌還流する。次いで溶媒を減圧蒸発させ
、残留物を水とメチレンクロライド間に分配する。有機
層を乾燥し濃縮する。残留物をエタノールから再結晶す
ると、mp126−128℃の標記化合物を得る。
実施例3 実施例1および2記載の方法と同様にして、式(I)に
おいてnが1でmが3の下記化合物を得る。
a   メf−k      HCo   4−F  
  H101103b イ=    HCo  47F
   H100,5−102ヒシレ c    n−Hン’fiし    HCO4−F  
  H69,5−71,5d   ′りO″    H
Co   4−F    H93−95キシクレ e   ツユ−マレ     I−I     CO4
−F    H120−122(p−り”   HCo
  4−F   H103,5−105,5フエ;−レ P−フルレフト gO7f:J、  HCO4−F  H102−105
h   p−トリル  HCO4−F   H91−9
4戴瞭J   RI  R2XR3”4  mP’C1
P−メトキ 1、、、、   HCo  4−F   H99,5−
103,5j   フユーーレ   6−CI   C
O4−F   H143−145k  フェニル  7
−C)13 Co  4−F  H129,5−131
,5I   O−りOO6−CI   CO4−F  
H102−112フエ=4し m  P−りOO7−CI  Co  4−F  H1
65−168フエ=−レ この発明の化合物は、薬理学的活性を有するので、例え
ば治療用医薬として有用である。特に、この発明の化合
物は、標準的試験、例えばマウスの運動抑制において、
神経弛緩活性を示す。この試験では、雄マウス3匹の数
群(18−24g、0F−1、サンド、バーイル)に試
験薬剤3,2.10.32.100およo:32omy
を経口投与した。薬剤投与1時間後、マウスを個々に観
察しその運動を対照のそれと比較した。
この発明の化合物は、さらに脳の3H−スピペロン結合
部位に結合する〔レイセン等、バイオケミカル・ファー
マコロジー27巻307頁(1978年)の修正法〕。
試験は次のように行なった。
新鮮な子うし脳線条組織を25倍容量のトリス緩衝液(
pH7,4,50mM 、塩化ナトリウム12QmM)
中でホモジナイズし、遠心分離した。ペレットを22倍
容量のトリス緩衝液にけんだくし、37℃で15分間イ
ンキュベートし遠心分離した。
ペレットを300倍容量のトリス緩衝液にけんだくした
。試験混合物の組成は次の通りである。45mMトリス
緩衝液(pH7,7、塩化ナトリウムIQ3mM)、原
組織重量6mグに対応する膜、0.1HM3H−スピヘ
ロン、5−HI3 レセプターの関与除去用の5XIO
−7Mシナンセリン、および非特異的結合定量用の1重
M非ラベルスピペロン。
3H−スピペロンの特異的結合阻害を測定するために、
試験薬剤をlnMないし10μMの範囲で5ないし9個
の異なった濃度でそれぞれ2重に力白えた。室温で40
分間インキュベート後、試験混合物をワットマンGF/
Bフィルターで急速に濾過し、フィルターを氷冷トリス
緩衝液5mlで2回洗浄し、シンチレーションを計数し
た。
さらに、化合物2−20 vry/Kqをラットに経口
投与すると、クラインローゲル等、ヨーロピアン・ジャ
ーナル・オブOファーマコロジ−338159−163
頁(1975年)にしたがって実施した睡眠・覚醒サイ
クル実験において、第■相睡眠が増し逆説睡眠が減少し
た。しかも、得られた第■相睡眠は典型的な定性的性質
を示した。
したかつて、この発明の化合物は神経弛緩剤としての用
途を有する。この用途において、指示1日用量は化合物
約25ないし約600ml1’であり、約6ml1+な
いし約300 n19を含む単位投与量を1日2ないし
4回の分割用量として投与するかまたは特効性製剤とし
て投与するのが好適である。さらに、この発明の化合物
は、例えばα1−レセプターに対する3H−プラゾシン
結合試験〔グリーングラス等、ヨーロピアン・ジャーナ
ル・オプeフアーマコロジー55巻323−326頁(
1979年)の修正法〕のような標準試験の示すところ
によると、抗高血圧剤として有用である。この試験は次
のように行なった。
新鮮な子うし脳皮質組織を、ポリトロンPT20を用い
て20倍容量のトリス・HCl緩衝液(50mM、pH
7,7)中でホモジナイズし、30′0、OOXg  
で25分間遠心分離する。ペレットを上記緩衝液13倍
容量に再けんだくし、37℃で15分間インキュベート
し、5’O’OOOXgで11分間再遠心分離する。こ
の遠心ペレットを一20℃で凍結し、結合実験に用いる
前に上記のようにして同一緩衝液60倍容量に再けんだ
くする。
試験混合物(全容量−2I7.7りの組成は次の通りで
ある。50mM1−リ”HCI (PH7,7) 、原
組織重量30m7に対応する膜、および0.3HM3H
−プラゾシン。非特異的結合の確認用試験化合物は、さ
らに10μM濃度のフェントールアミンを含有する。薬
剤の特異的3H−プラゾシン結合(全結合と非特異的結
合の差)阻害能を評価するには、試験化合物をlnMな
いしlQnMの間の5ないし9個の異なった濃度で、そ
れぞれ2重に投与する。室温で40分間インキュベート
後、試験混合物をワットマンGF/Bフィルターを通し
て急速濾過し、氷冷トリス緩衝液5mlで2回洗浄する
。P液の放射能をシンチレーション計数により測定する
したがって、この化合物は抗高血圧剤としての用途を有
する。この用途において、指示1日用量は化合物約57
n?ないし約100mPであり、約1 m9ないし約5
0m!i+を含む単位投与量を1日2ないし4回の分割
用量として投与するかまたは持効性製剤として投与する
のが好適である。
この発明の化合物は、医薬上許容される酸付加塩として
投与することができる。このような酸付加塩は、遊離塩
基形と同じオーターの活性を示す。この発明はまた、こ
の発明の化合物またはその医薬上許容される酸付加塩と
医薬用担体または希釈剤からなる医薬組成物を提供する
。このような組成物は、例えば溶液または錠剤の形lこ
するととができる。
神経弛緩剤が、この発明の化合物の推奨用途である。こ
の用途において、好適な化合物は実施例1および3eの
ものである。
式(I)の化合物に属する一群として、R1が祷、(C
)アルキルまたは非置換フエニノペ−6 に2が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C1−6)アル
キル、(C)アルコキシまたはベンジ−4 ルオキシ、nは1または2、R3およびに4が、それぞ
れ、独立して、水素、ハロゲン、(C1−4)アルキル
、(C)アルコキシ、(C) 1−4         2−4 アシルまたはトリフルオロメチル、Xが−CH2−でm
が0,1.2または3であるか、またはXが−CO−も
しくは保護された一CO−でmが1.2または3である
か、またはXが一〇−でmが2または3のもの、および
それらの酸付加塩が含まれる。
別の化合物群として、式(I)において、k□が水素、
(C)アルキル、(C)  シ1−6        
      3−7クロアルキルまたはフェニルでアリ
、フェニル環は所望によりハロゲン、(C)アルキ−4 ルまたは(C)アルコキシでモノ置換さ−4 れていてもよく、R2が水素、ハロゲンまたは(CI−
6)フルキA、nが1、R3がハロゲン、R4が水素、
Xが−CHOH−てmか3であるか、またはXか−CO
−でmが3であるか、またはXが−0−てmか3である
か、またはXが式(■)の基(ここでk はハロゲン 
R6は水素)でmか3のもの、およびそれらの酸付加塩
が含まれる。
特許出願人 サンド・アクチェンゲゼルシャフト代理人
弁理士青山 葆  外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)2位に脱離基を有する適切なキナゾリンを適切な
    N−フェニルアルキル−1N−ベンゾイルアルキル−ま
    たはN−フェノキシアルキル−ピペラジンまたはホモピ
    ペラジンと反応させ、生成する化合物を遊離塩基形また
    は酸付加塩形で回収することからなる。2−(N−フェ
    ニルアルキル−1N−ベンゾイルアルキル−またはN−
    フェノキシアルキル−ピペラジノ−またはホモピペラジ
    ノ)キナゾリンまたはその酸付加塩の製法。 (2)式(I[) 1 (式中、koおよびk は後記の意味、Ylま脱gI基
    を意味する) で示される化合物を式(IV) (式中、R3、R4、X、m およびnは後記の意味) で示される化合物と反応させ、生成する式(I)I 3 〔式中、R1は水素、(C1−6)アルキル)シクロア
    ルキルまたはフェニルであり、フェニル環は所望により
    ハロゲン、(CI−4)  アルキルマタは( CI−
    4)アルコキシでモノ置換され、k2ハ水素、ハロゲン
    、ヒドロキシ、(C,、−6)アルキル、(C1−4)
    アルコキシまたはベンジルオキシ、nは1または2、R
    3およびに4はそれぞれ、独立して、水素、ハロゲン、
    (CI−4)アルキル、(C)  アルコキシ、(C2
    −4)アシ−4 ルまたはトリフルオロメチルであり、Xは−CH2−で
    mは0,1,2もしくは3であるか、またはXは−CH
    0H−でmは2もしくは3であるが、またはXは−CO
    −もしくは保護されたーCO−基でmは1.2もしくは
    3であるが、またはXは一〇−でmは2もしくは3であ
    るか、またはXは式(II) CH− 〔式中、R5およびに6はそれぞれ、独立して、水素、
    ハロゲン、(C1−iりアルキル、または(C1−4)
    アルコキシまたはトリフルオロメチルヲ示す〕 でありmは3である〕 で示される化合物を遊離塩基形または酸付加塩形で回収
    することからなる、特許請求の範囲第1項記載の製法。 (3)実施例の何れか1つにより記載した2−(N−フ
    ェニルアルキル−1N−ヘンソイルアルキル−またはN
    −フエノキシアルキルーピペラシノーまたはホモピペラ
    ジノ)キナゾリンまたはその酸付加塩の製法。 (4)特許請求の範囲第1.2または3項記載の製法で
    製造した2−(N−フェニルアルキル−1N−ヘンジイ
    ルアルキル−またはN−フェノキシアルキル−ピペラジ
    ノ−またはホモピペラジノ)キーナシリンまたはその酸
    付加塩。 +5+2−(N−フェニルアルキル−1N−ベンゾイル
    アルキル−またはN−フェノキシアルキル−ピペラジノ
    −またはホモピペラジノ)キナゾリンまたはその酸付加
    塩。 (6)特許請求の範囲第2項記載の式(I)の化合物ま
    たはその酸付加塩。 (7)特許請求の範囲第5項記載の化合物またはその酸
    付加塩と医薬用担体または希釈剤とからなる、医薬組成
    物。
JP58213151A 1982-11-12 1983-11-11 2−ピペラジニルキナゾリン誘導体、その製法および医薬 Pending JPS59101470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6614/82A CH651027A5 (de) 1982-11-12 1982-11-12 Heterocyclische verbindungen, ihre herstellung und verwendung.
CH6614/82 1982-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101470A true JPS59101470A (ja) 1984-06-12

Family

ID=4312330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213151A Pending JPS59101470A (ja) 1982-11-12 1983-11-11 2−ピペラジニルキナゾリン誘導体、その製法および医薬

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4588725A (ja)
JP (1) JPS59101470A (ja)
AU (1) AU576739B2 (ja)
BE (1) BE898151A (ja)
CA (1) CA1209994A (ja)
CH (1) CH651027A5 (ja)
DE (1) DE3339943A1 (ja)
DK (1) DK158514C (ja)
ES (1) ES527164A0 (ja)
FI (1) FI79303C (ja)
FR (1) FR2536072B1 (ja)
GB (1) GB2130207B (ja)
HU (1) HU193188B (ja)
IE (1) IE56229B1 (ja)
IL (1) IL70189A (ja)
IT (1) IT1170578B (ja)
NL (1) NL8303821A (ja)
NZ (1) NZ206224A (ja)
PH (1) PH21835A (ja)
PT (1) PT77638B (ja)
SE (1) SE460668B (ja)
ZA (1) ZA838435B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987004928A1 (en) * 1986-02-24 1987-08-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Agents for treating neurophathy
JP2561689B2 (ja) * 1986-02-24 1996-12-11 三井石油化学工業株式会社 神経疾患用治療薬

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647540B2 (ja) * 1985-07-16 1994-06-22 エーザイ株式会社 虚血性心疾患・不整脈治療・予防剤
US4877790A (en) * 1987-12-15 1989-10-31 Kanebo Limited Quinazoline derivative, processes for its production, and cerebral dysfunction remedying agent comprising it as active ingredient
US4994460A (en) * 1989-06-01 1991-02-19 Bristol-Myers Squibb Co. Agents for treatment of brain ischemia
EP0538693A3 (en) * 1991-10-23 1994-08-17 Squibb & Sons Inc Stereoselective preparation of halophenyl alcohols
TW334434B (en) * 1995-05-16 1998-06-21 Kanebo Ltd Novel quinazoline compound and anti-tumor agent
JP2007510642A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー 中枢神経系障害の治療のための新規ノルエピネフリン再取込み阻害薬

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129219C (ja) * 1965-12-16
GB1199768A (en) * 1966-10-31 1970-07-22 Pfizer & Co C Nitrogen Heterocycles and process for their preparation
US3517005A (en) * 1967-10-26 1970-06-23 Pfizer & Co C Certain 2- and 4-substituted quinazolines
GB1187680A (en) * 1967-11-15 1970-04-15 Science Union & Cie New Heterocyclic Substituted Piperazines
GB1369379A (en) * 1972-04-07 1974-10-09 Science Union & Cie Benzodioxole derivatives and processes for preparing them
GB1553436A (en) * 1976-09-17 1979-09-26 Bellon R Lab Derivatives of pipemidic acid
US4287341A (en) * 1979-11-01 1981-09-01 Pfizer Inc. Alkoxy-substituted-6-chloro-quinazoline-2,4-diones
FI70411C (fi) * 1980-12-29 1986-09-19 Pfizer Foerfarande foer framstaellning av nya antihypertensiva 4-amino-6,7-dimetoxi-2-piperazinokinazolin derivat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987004928A1 (en) * 1986-02-24 1987-08-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Agents for treating neurophathy
JP2561689B2 (ja) * 1986-02-24 1996-12-11 三井石油化学工業株式会社 神経疾患用治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
US4588725A (en) 1986-05-13
IE56229B1 (en) 1991-05-22
IL70189A (en) 1987-01-30
AU2114783A (en) 1984-05-17
IE832626L (en) 1984-05-12
AU576739B2 (en) 1988-09-08
GB2130207A (en) 1984-05-31
IT8349298A0 (it) 1983-11-08
GB2130207B (en) 1986-02-26
HU193188B (en) 1987-08-28
ES8504774A1 (es) 1985-05-01
GB8330016D0 (en) 1983-12-14
HUT34018A (en) 1985-01-28
FI79303B (fi) 1989-08-31
FI79303C (fi) 1989-12-11
SE8306225L (sv) 1984-05-13
NZ206224A (en) 1986-09-10
SE8306225D0 (sv) 1983-11-11
PT77638A (en) 1983-12-01
CH651027A5 (de) 1985-08-30
ZA838435B (en) 1985-06-26
DK514283D0 (da) 1983-11-10
CA1209994A (en) 1986-08-19
FI834061A0 (fi) 1983-11-04
PH21835A (en) 1988-03-17
NL8303821A (nl) 1984-06-01
IT1170578B (it) 1987-06-03
FI834061A (fi) 1984-05-13
SE460668B (sv) 1989-11-06
PT77638B (en) 1986-03-21
FR2536072A1 (fr) 1984-05-18
DK158514B (da) 1990-05-28
DK514283A (da) 1984-05-13
FR2536072B1 (fr) 1986-10-10
DK158514C (da) 1990-11-05
DE3339943A1 (de) 1984-05-17
ES527164A0 (es) 1985-05-01
BE898151A (fr) 1984-05-04
IL70189A0 (en) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086663B2 (ja) 新規なスピロ三環式誘導体及びホスホジエステラーゼ7阻害剤としてのそれらの使用
EP1664005B1 (en) Thiazole derivatives as cannabinoid receptor modulators
KR920005114B1 (ko) 5-플루오로-2-(1-피페라지닐)피리미딘의 제조방법
US7232825B2 (en) Phenylaminopyrimidine derivatives and methods of use
JP2015051999A (ja) 新しい治療用作用物質
JP2006342190A (ja) 1−〔(4−クロロフェニル)フェニルメチル〕ピペラジンの鏡像体およびその製造法
WO2002102778A1 (fr) Derive de phenylpyridinecarbonylpiperazine
TW419464B (en) Use of substituted 4-phenyl-6-amino-nicotinic acid derivatives as medicaments
JP2008513451A (ja) 4−アリールスピロシクロアルキル−2−アミノピリミジンカルボキサミドkcnqカリウムチャネル調節剤
CN103068800B (zh) 作为趋化因子受体活性调节剂的哌啶基化合物
JPS5874683A (ja) 中間体としてのインドリン化合物の製造法
TWI254706B (en) Cyclic amine compounds and pharmaceutical composition containing the same
JP4199668B2 (ja) Sst1アンタゴニスト活性を有するピペラジン誘導体
Girgis et al. Synthesis of new 3-pyridinecarboxylates of potential vasodilation properties
EP0937715A1 (en) Tetrahydrobenzindole compounds
JPH10503774A (ja) ピロロ[2,3−b]ピリジンのテトラヒドロピリジニルメチル誘導体
JPS59101470A (ja) 2−ピペラジニルキナゾリン誘導体、その製法および医薬
JPH021439A (ja) ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬
JPS6147463A (ja) 抗炎症作用を有する3−カルボニル−1−アミノアルキル−1h−インドールおよびその製法
JPH05221989A (ja) 複素環式化合物
IE55312B1 (en) Piperazine derivatives,their production and pharmaceutical compositions containing them
JP2568356B2 (ja) イミダゾリルメチル−ピリジン
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
US5401743A (en) Aminoalkyl-substituted 2-amino-5-mercaptothiadiazoles the preparation and use thereof
WO2008033513A1 (en) ISOXAZOLINE ALPHA 1a/1d ADRENORECEPTOR ANTAGONISTS