JPS589685A - 菌類の培養法 - Google Patents

菌類の培養法

Info

Publication number
JPS589685A
JPS589685A JP10502181A JP10502181A JPS589685A JP S589685 A JPS589685 A JP S589685A JP 10502181 A JP10502181 A JP 10502181A JP 10502181 A JP10502181 A JP 10502181A JP S589685 A JPS589685 A JP S589685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
culture medium
fungus
water
family
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10502181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Toda
戸田 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO DENSHI ZAIRYO KOGYO KK
Original Assignee
TOKYO DENSHI ZAIRYO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO DENSHI ZAIRYO KOGYO KK filed Critical TOKYO DENSHI ZAIRYO KOGYO KK
Priority to JP10502181A priority Critical patent/JPS589685A/ja
Publication of JPS589685A publication Critical patent/JPS589685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性のゲルマニウム化合物を添加、吸収させ
た培地、培養基または原木で、サルノコシカケ科に属す
る菌類を培養、育成することを特徴とする菌類の子実体
(きのC)の培養法に関するものである。
担子菌に属する菌ジン類の子実体は食品とじてのみでは
なく、その薬用効果が古から知られており、殊にサルノ
コシカケ科のきのこ類の制ガン剤としての効果が近年注
目を集めている。
他方有機ゲルマニウム化合物はその特異な生理活性作用
により、高血圧症、ガン、心臓病等多くの疾患の治療に
効果があり、又ある種の漢方薬、倫康食品に高濃度に存
在していることが認められている。
従ってサルノコシカケ科のキノコ類にゲルマニウムを高
濃度に資化することができれば、その薬用効果、保傭効
釆を飛躍的に向上させることが期待される。然し、サル
ノコシカケ科の菌類の人工裁培カ困難なのに加えてゲル
マニウム化合物の抗菌性のため、従来このような試みは
行われていない。
本発明者はサルノコシカケ科の菌類に比較的多量にゲル
マニウムを資化−縮させて菌類の子実体であるきのこ類
のもつ薬理効果を増大させること・を目的に研究を行っ
た結果、水溶性ゲルマニウム化合物を水溶液の状態で培
地、培養基に均一に添加、または原木に吸収させた後目
的とする菌体を接種、培養、育成することくよシゲルマ
ニウムを高濃度に含有する子実体が得られることが明ら
かとなシ本発明を完成した。
本発明は水溶性ゲルマニウム化合物を添加、吸収させた
培地、培養基または原木で、サルノコシカケ科に属する
菌類を培養、育成すること特徴とするゲルマニウムを含
有する菌類の培養法を提供するものである。
本発明が対象とする菌類は古くから漢方薬として薬用効
果の認められている薗ジシ類ヒダナシタケ目のサルノコ
7カケ科に属するものでその種類は多いが特にマンネン
タケ(霊芝)、マゴジャクシ(紫芝)、コ7キ堂ルノコ
シカケ、iスタケ、カワラタケ、カイガラタケ、カンバ
タケ、ツリガネタケ、ツガサルノコシカケ、チョレイマ
イタケ(猪苓)等が好しい。
これ等の菌類はオガクズ培養基による容器栽培、ビン裁
培も共に可能であるが、原木玉切栽培が多く用いられる
。然し栽培は一般的には困難で歩留シも低く、接種植菌
の培養、育成の条件設定が重要である。
培養基、原木に添加、吸収させるゲルマニウム化合物に
は、培養基、原木のPH範囲5.0〜8.Oにおいて水
溶性であるβ−カルボキシエチルゲルマニウム三水謝計
物、β−カルバモイルエチルゲルマニウム三水酸化物、
β−カルボキシエチルゲルマニウム三、二酸化物、β−
カルボキシプロピルゲルマニウム三水酸化物などの有機
ゲルマニウム化合物と酸化第二ゲルマニウムなどの無機
化合物がある。
水溶性ゲルマニウム化合物は0.1−〜39gの水溶液
にして培養基又は原木に添加、吸収させ本添加量はオガ
クズ培養基による容器栽培、ビン培裁の場合には、培養
基に対して5〜500ppmの範囲の割合で用いられ、
望しくけ50〜200ppmの範囲である。原木栽培の
場合には0.1〜0.5−水溶液に原木を浸漬吸収させ
るか又は1〜3チ水溶液を接種用の植穴に注入添加し吸
収させる。
水溶性ゲルマニウム化合物の添加によシ培養、育成状態
に特に悪い影響はみられず、むしろ子実体の生育は促進
される傾゛向が認められた。又分析試験の結果は緬養基
、原木に添加したゲルマニウム化合物は濃縮されて¥実
体内に資化されていることが明かである。
上記のようにして得られた本発明の菌類の子実体は、本
来6もづ薬用効果に加えてゲルマニウムの生還活性効果
i相乗化されているので、栄養剤、健康食品、漢方薬、
制ガン剤等の医薬品として極めて有用である。“′ 以下実施例によシ本発明の詳細な説明する。
実−例1 第1表の処方でオガクズ培養基を調合し、これを100
01mg容の広口ビンに約500−づつ分取して、”1
20°760′披薗処理を行う。
′   第  1   表 オガクズ(ブナ類等の広葉樹材)    70部フスマ
               30部クり笹の乾燥粉
末         1〜5部水゛         
        40〜60部これにマンネンタケの母
種菌をそれぞれ4〜5白金耳とって接種し、綿栓をして
適度の明るさの培養室中で25〜27C/15〜20日
間靜置培養(第1培養)すると白色の菌糸がピン内に生
成し、マンネンタケのオガクズ培養種菌が得られる、尚
接種の操作、器材の処理等はすべて無菌的Kffわれる
ことが必要である0 。
上記第1培養種菌に別途滅菌処理したゲルマニウム化合
物の水溶液の所定量を噴霧状に添加する、綿栓をして更
に第1培養を同じ条件で50〜40日間培養(第2培養
)すると薗芽が現われる。
更にi日間培養すると薗茅は成長して綿&lC近づくの
で、綿栓を除き25〜27C,85〜90チRHの条件
下で40日間培養すると、傘の直径3〜6etrt、 
長iK 5〜10譚のマンネンタケの子実体が得られる
この子実体を恒量になる迄真空乾燥し、分析試験した結
果は第2表の通りである。 4゜第  2  表 ゲルミニラム化合物  添加量  子実体重量子実体中
の(pp−)      (f)    ゲル13ウム
含量(pζ) 無添加  0  10  <50 酸化第:ゲルマニウム   100     15  
   530実施例2 直径15〜205+のコナラの原木を2051巾に玉切
シし、玉切シ面の一面に直径1.2〜1.5国、深さ6
aaの植穴8〜10ケをうがつ。
この植穴の各々にゲルミニラム化合物の5饅水溶液約5
%tを注入し1M夜放置するとこの水溶液は殆んど原木
に吸収された状態となる。
この植穴に実施例1のマンネンタケの第1培養種菌を充
填植菌し、表面部を封四−でシールする。
この植菌原木を2R重ねKしてワラムシ−等テカバーし
23C以下、70%)LHの条件下で約7月間仮状せ込
みを行い、次でビニールハウス内に移動して30〜5g
”C,80%RH,直射日光のない条件下で75日間車
伏せ込みを行うと傘の直径4〜6ts−、長さ5〜10
国のマンネンタケの子実体が得られる。
この子実体を実施例1と同様に分析試験した結果は第5
表に示す通りである。
第  3  表 無添加 o  s   <s。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶性ゲルマニウム化合物を添加、吸収させた培地
    、培養1會たは原木ですルノコシカケ科に属する菌類を
    培養、育成することを特徴とするゲルマニウムを含有す
    る菌類の培養法。 2、菌類がサルノコシカケ科に属し、薬用効果のある!
    ンネンタケ、コ7キサルノコシカケ、カワラタケ、チ四
    レイマイタケである特許請求の範囲第1項記載の培養法
JP10502181A 1981-07-07 1981-07-07 菌類の培養法 Pending JPS589685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502181A JPS589685A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 菌類の培養法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502181A JPS589685A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 菌類の培養法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS589685A true JPS589685A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14396396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502181A Pending JPS589685A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 菌類の培養法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619280A (ja) * 1984-06-23 1986-01-16 Shigenobu Watari 担子菌の菌糸塊

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126281A (ja) * 1974-08-28 1976-03-04 Chokichi Iizuka Yakukoseibunchushutsuyo no kotaibaiyoki
JPS51114245A (en) * 1975-03-25 1976-10-07 Chiyokichi Iizuka Artificial cultivating method of edible mushroom having excellent medicine effect
JPS53127882A (en) * 1977-04-12 1978-11-08 Sapporo Breweries Production of germanium containing microorganism fungus body
JPS542393A (en) * 1977-06-09 1979-01-09 Sapporo Breweries Production of special microorganism strains

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126281A (ja) * 1974-08-28 1976-03-04 Chokichi Iizuka Yakukoseibunchushutsuyo no kotaibaiyoki
JPS51114245A (en) * 1975-03-25 1976-10-07 Chiyokichi Iizuka Artificial cultivating method of edible mushroom having excellent medicine effect
JPS53127882A (en) * 1977-04-12 1978-11-08 Sapporo Breweries Production of germanium containing microorganism fungus body
JPS542393A (en) * 1977-06-09 1979-01-09 Sapporo Breweries Production of special microorganism strains

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619280A (ja) * 1984-06-23 1986-01-16 Shigenobu Watari 担子菌の菌糸塊

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103918472B (zh) 牛樟芝的椴木栽培法
KR100823541B1 (ko) 꽃송이버섯 재배방법
WO2021109291A1 (zh) 一种银耳菌种的培育方法
KR101214872B1 (ko) 버섯균사체 배양액을 유효성분으로 함유하는 화장료 조성물
CN102696402A (zh) 一种甘草北虫草的培养方法
Bilay et al. Growth of edible and medicinal mushrooms on commercial agar media
KR101199763B1 (ko) 베타글루칸 함량이 높은 꽃송이버섯의 재배방법
KR100361681B1 (ko) 원목을 이용한 목질진흙(상황) 버섯의 재배방법
KR0152692B1 (ko) 상황버섯의 균피배양법
JPS589685A (ja) 菌類の培養法
Schwarze et al. Microfibrillated cellulose as growth media for cultivation and maintenance of wood decay fungi
CN109328865B (zh) 一种蛹虫草的制备方法及其制备的蛹虫草
JPH02154620A (ja) キノコの栽培方法
US9102962B2 (en) Production method for solid cultured active mushroom mycelium and fruit-body metabolites (AMFM) products thereof
KR20160065434A (ko) 감귤즙과 포도즙 등 과일배지로 활용한 버섯 균사체 엑기스 제조 방법
KR100218897B1 (ko) 상황균사체 배양용 배지조성물 및 이를 이용한 상황균사체의 배양방법
JPH0746941A (ja) 菌糸体の培養方法
Ilyas et al. Analysis of physicochemical parameters to evaluate the mycelia growth of Pleurotus pulmonarius
CN112602535B (zh) 一种赤灵芝栽培培养基及栽培方法
JPS5847486A (ja) 担子菌の菌糸塊または「ほた」木およびそれらの製造法
JP3090170B2 (ja) ハタケシメジの栽培用培養基及び栽培方法
Bilay et al. Influence of thermophilic fungi Humicola insolens on the growth of Agaricus brasiliensis (A. blazei).
JPS61231992A (ja) 担子菌類の生育促進剤
CN101245317A (zh) 金银花环棱褐孔菌的制备方法及其入药应用
JPS5847487A (ja) 担子菌の子実体およびその製造法