JPS589680A - まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法 - Google Patents
まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法Info
- Publication number
- JPS589680A JPS589680A JP56105052A JP10505281A JPS589680A JP S589680 A JPS589680 A JP S589680A JP 56105052 A JP56105052 A JP 56105052A JP 10505281 A JP10505281 A JP 10505281A JP S589680 A JPS589680 A JP S589680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grifola
- beet pulp
- culture
- pectin
- culture fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、きのこ培養液から栄養飲料を製造する方法
に関し、更に詳しくは、まいたけ培養液から沈澱を防止
した保健飲料を製造する新規な方法を提供するものであ
る。
に関し、更に詳しくは、まいたけ培養液から沈澱を防止
した保健飲料を製造する新規な方法を提供するものであ
る。
従来より、きのこ類、例えばしいたけ、ひもたけ、さる
のこしかけ、マツシュルーム等の子実体、菌糸体又は培
養液を加工し、その中に含まれる良質のビタミン、アミ
ノ酸、あるいは薬効のある多糖類を利用して健康飲料を
製造する方法が種々提案されている。その方法は、例え
ばきのこ子実体あるいは菌糸体を集め、熱水にて有効成
分を抽出してエキスとしたシ、菌糸体培養液より有効成
分を濾過してこれに糖類その他の副資材を加え、清涼飲
料や保健飲料を製造するものである。
のこしかけ、マツシュルーム等の子実体、菌糸体又は培
養液を加工し、その中に含まれる良質のビタミン、アミ
ノ酸、あるいは薬効のある多糖類を利用して健康飲料を
製造する方法が種々提案されている。その方法は、例え
ばきのこ子実体あるいは菌糸体を集め、熱水にて有効成
分を抽出してエキスとしたシ、菌糸体培養液より有効成
分を濾過してこれに糖類その他の副資材を加え、清涼飲
料や保健飲料を製造するものである。
しかしながら、上記のように抽出又は濾過した溶液には
多糖類が大量に含まれ、その中のペクチン質は時間の経
過と共に壁となって沈澱する。壁は、溶液中で灰色を呈
するゼリー状の沈澱物である所から、製品の商品価値を
著しく損するものである。この壁は、きのこの原料とす
る以上必ず生ずるもので、これを防止するため、従来ペ
クチン分解酵素を加えて加温攪拌し、ペクチン質を分解
するのが通常である。しかしながら、このような酵素処
理を行うと、好ましからざる反応も起こる外、酵素止め
を行うため別の処理を必要とするとか、更に重要なこと
は、ペクチン質は、人間の保健上重要な可溶性グイエタ
リーファイバーであり、これが分解されるということは
、保健飲料の価値を著しく低下させることである。然し
なから、この問題を解決し、商品価値の高い製造方法は
未だ知られておらず、これがきのこより製造する健康栄
養飲料の発展を阻止する大きい原因となっていた。
多糖類が大量に含まれ、その中のペクチン質は時間の経
過と共に壁となって沈澱する。壁は、溶液中で灰色を呈
するゼリー状の沈澱物である所から、製品の商品価値を
著しく損するものである。この壁は、きのこの原料とす
る以上必ず生ずるもので、これを防止するため、従来ペ
クチン分解酵素を加えて加温攪拌し、ペクチン質を分解
するのが通常である。しかしながら、このような酵素処
理を行うと、好ましからざる反応も起こる外、酵素止め
を行うため別の処理を必要とするとか、更に重要なこと
は、ペクチン質は、人間の保健上重要な可溶性グイエタ
リーファイバーであり、これが分解されるということは
、保健飲料の価値を著しく低下させることである。然し
なから、この問題を解決し、商品価値の高い製造方法は
未だ知られておらず、これがきのこより製造する健康栄
養飲料の発展を阻止する大きい原因となっていた。
この発明者は、上記の問題を解決し、ペクチン質を含有
していても長期にわたり重の発生しないきのこエキス含
有飲料を得んと長期にわたシ研究を進めた結果、意外に
も菌糸体培養P液に甜菜パルプより抽出したペクチン(
以下ビートパルプペクチンという)を加えると、垂の生
成が防止できることを知り、この発明に到達したもので
ある。
していても長期にわたり重の発生しないきのこエキス含
有飲料を得んと長期にわたシ研究を進めた結果、意外に
も菌糸体培養P液に甜菜パルプより抽出したペクチン(
以下ビートパルプペクチンという)を加えると、垂の生
成が防止できることを知り、この発明に到達したもので
ある。
この発明は、特に近年人工栽培が可能となったまいたけ
の菌糸体を人体に無害で可食性の培養基で培養し、芳香
を生成せしめ、培養液を加熱殺菌して菌体をr別し、得
られたf液に対し、ビートパルプペクチンを0.5〜1
.5チ加え、これに砂糖、有機酸、その他の調味料を添
加して健康栄養飲料とするもので、長期保存しても沈澱
が生ずることなく、シかも有効成分の損失は全くない従
来全く知られていない製造方法である。
の菌糸体を人体に無害で可食性の培養基で培養し、芳香
を生成せしめ、培養液を加熱殺菌して菌体をr別し、得
られたf液に対し、ビートパルプペクチンを0.5〜1
.5チ加え、これに砂糖、有機酸、その他の調味料を添
加して健康栄養飲料とするもので、長期保存しても沈澱
が生ずることなく、シかも有効成分の損失は全くない従
来全く知られていない製造方法である。
この発明に使用するまいたけ菌としては、しろまいたけ
菌、くるまいたけ菌、ちょれいまいたけ菌、とんびまい
たけ菌等が使用でき、これらの菌は、寒天斜面培養基等
で植えつぎ、常に生活活性の強いものを使用するとよい
。
菌、くるまいたけ菌、ちょれいまいたけ菌、とんびまい
たけ菌等が使用でき、これらの菌は、寒天斜面培養基等
で植えつぎ、常に生活活性の強いものを使用するとよい
。
又、上記菌の培養に使用する培養基としては、人体に無
害なものを使用し、炭素源としては蔗糖、ぶどう糖、果
糖、転化糖、糖蜜、麦芽糖、乳糖、乳酸、酢酸等の糖類
並びに有機酸類が使用でき、窒素源としては酵母エキス
゛、コーンステイブリカー、ペプトン、アミノ酸、蛋白
分解物等が好ましい。
害なものを使用し、炭素源としては蔗糖、ぶどう糖、果
糖、転化糖、糖蜜、麦芽糖、乳糖、乳酸、酢酸等の糖類
並びに有機酸類が使用でき、窒素源としては酵母エキス
゛、コーンステイブリカー、ペプトン、アミノ酸、蛋白
分解物等が好ましい。
培養は、上記原料よシ調製した培養基を殺菌、冷却し、
別に培養した前記菌株の培養物を接種し、20〜30℃
の温度で好気培養を行う。接種後、10〜20日で菌糸
が増殖し、液は粘性ケ増し、まいたけ特有の芳香を発生
するに到る。その時点で培養を打切り、加熱殺菌後菌体
をf別し、培養P液を採取するものである。今、その例
を実験例により説明すると、培地組成は、グルコース2
%(N量/容量以下間じ)%糖蜜1(糖基準)、酵母エ
キス0.5チ、乳酸0.15L PH4,5となし、こ
れにまいたけ菌糸を接種し、25℃で14日振盪培養を
行ない、培養液を殺菌後菌糸体をP別する。得られた培
養f液の組成は第1表に示す通りである。
別に培養した前記菌株の培養物を接種し、20〜30℃
の温度で好気培養を行う。接種後、10〜20日で菌糸
が増殖し、液は粘性ケ増し、まいたけ特有の芳香を発生
するに到る。その時点で培養を打切り、加熱殺菌後菌体
をf別し、培養P液を採取するものである。今、その例
を実験例により説明すると、培地組成は、グルコース2
%(N量/容量以下間じ)%糖蜜1(糖基準)、酵母エ
キス0.5チ、乳酸0.15L PH4,5となし、こ
れにまいたけ菌糸を接種し、25℃で14日振盪培養を
行ない、培養液を殺菌後菌糸体をP別する。得られた培
養f液の組成は第1表に示す通りである。
第1表
注・R−Bxは、レフラクトメータ−によるブリックス
を示す。
を示す。
多糖類は40チメタノールで沈澱する区分を乾燥秤量し
て求めた。
て求めた。
第1表より判明する如く、培養f液の主成分は多糖類で
あシ、その多くはムコ多糖類である。又その中にはペク
チンが含まれ、放置すると次第に壁となって下方に沈澱
する。
あシ、その多くはムコ多糖類である。又その中にはペク
チンが含まれ、放置すると次第に壁となって下方に沈澱
する。
上記培養r液に添加するビートパルプペクチンとは、甜
菜糖製造の際糖分抽出残渣、即ちビートパルプより抽出
するもので、その製造方法は、例えばビートパルプその
まま、或いは乾燥して粉砕し、これに固形分の10〜2
0倍の水を加えて加熱、抽出し、抽出液を濃縮、脱色し
、更に透析して得られた液をアルコールで沈澱させて製
造するものである。このようにして得られたペクチンは
ローメトキシルペクチンであり、ハイメトキシルペクチ
ンにくらべ分子量が低く、低粘度である特徴を有してい
る。今、第2表にビートパルプペクチンとシトラスペク
チンの比較例を示す。
菜糖製造の際糖分抽出残渣、即ちビートパルプより抽出
するもので、その製造方法は、例えばビートパルプその
まま、或いは乾燥して粉砕し、これに固形分の10〜2
0倍の水を加えて加熱、抽出し、抽出液を濃縮、脱色し
、更に透析して得られた液をアルコールで沈澱させて製
造するものである。このようにして得られたペクチンは
ローメトキシルペクチンであり、ハイメトキシルペクチ
ンにくらべ分子量が低く、低粘度である特徴を有してい
る。今、第2表にビートパルプペクチンとシトラスペク
チンの比較例を示す。
第 2 表
上記培養f液に対する上記ビートパルプペクチンの添加
は、直接添加してもよく、後者を水に分散させて添加し
てもよい。添加によりuの生成を防止するもので、今、
これを実験例によシ説明すると、実験は、20CC容試
験管に20CCの培養f液を入れ、全量に対し、0.1
〜2.0%(重量/容量)のビートパルプペクチンを添
加し、均一に混合溶解させた後、■昼夜、常温で静置し
壁の生成を試験した。実験結果を第3表に示す。
は、直接添加してもよく、後者を水に分散させて添加し
てもよい。添加によりuの生成を防止するもので、今、
これを実験例によシ説明すると、実験は、20CC容試
験管に20CCの培養f液を入れ、全量に対し、0.1
〜2.0%(重量/容量)のビートパルプペクチンを添
加し、均一に混合溶解させた後、■昼夜、常温で静置し
壁の生成を試験した。実験結果を第3表に示す。
第 3 表
注 X重が沈澱 △一部おり生成
○壁生成せず
第3表より判明するように、ビートパルプペクチンを0
.5〜1.5 % 、添加したものは屯が生成しないの
に対し、それより以下及びそれより以上では何れも壁が
生成する。このビートパルプペクチンの壁生成防止効果
は長期にわたり防止できるもので、例えば0.5チ添加
し、25℃の恒温槽で30日間貯蔵しても全く県の生成
はみられない。このように、きのこの培養液のペクチン
質の電をビートパルプペクチンが防止するということは
この発明者らによって初めて明、らかにせられたもので
ある。
.5〜1.5 % 、添加したものは屯が生成しないの
に対し、それより以下及びそれより以上では何れも壁が
生成する。このビートパルプペクチンの壁生成防止効果
は長期にわたり防止できるもので、例えば0.5チ添加
し、25℃の恒温槽で30日間貯蔵しても全く県の生成
はみられない。このように、きのこの培養液のペクチン
質の電をビートパルプペクチンが防止するということは
この発明者らによって初めて明、らかにせられたもので
ある。
上記のように壁を防止した培養液は、これに砂糖、有機
酸、各種調味料を加えても、もはや沈澱を生ずることは
ない。このようにビートパルプペクチンにより可溶性フ
ァイバーをエンリッチされたまいたけ培養jj液は、最
初の成分を総べて含み、栄養価値が極めて高く、まいた
け特有の風味を有する。従ってこれに蔗糖、ぶどう糖、
果糖、転化糖等の甘味物質、クエン酸、酒石酸、リンゴ
酸、乳酸等の酸性物質を添加し、ジュースとして飲用し
たり、これに炭酸を含有させ炭酸飲料として飲用すると
、極めて美味な健康飲料となるのである。
酸、各種調味料を加えても、もはや沈澱を生ずることは
ない。このようにビートパルプペクチンにより可溶性フ
ァイバーをエンリッチされたまいたけ培養jj液は、最
初の成分を総べて含み、栄養価値が極めて高く、まいた
け特有の風味を有する。従ってこれに蔗糖、ぶどう糖、
果糖、転化糖等の甘味物質、クエン酸、酒石酸、リンゴ
酸、乳酸等の酸性物質を添加し、ジュースとして飲用し
たり、これに炭酸を含有させ炭酸飲料として飲用すると
、極めて美味な健康飲料となるのである。
以下実施例により説明する。
実施例1
まいたけ菌は、グリフォラ・フロンドノサ・パル・トカ
チアーナ(特開昭55−150h号参照)を使用し、培
地はグルコース2弧精糖蜜2%(糖基率)、脱脂粉乳2
%、乳酸1.5%を含み、PHを4.5に調製し、これ
を50本の500CCフラスコにi o o ccづつ
分痔し、綿栓後120°Cで30分殺菌した。冷却後側
に斜面培養しておいた前記まいたけの菌糸を接種し、2
5℃で14日間振盪培養した。培養後100℃に加熱し
、冷却後遠心分離機によシ函糸体を除去し、上澄液31
を得た。
チアーナ(特開昭55−150h号参照)を使用し、培
地はグルコース2弧精糖蜜2%(糖基率)、脱脂粉乳2
%、乳酸1.5%を含み、PHを4.5に調製し、これ
を50本の500CCフラスコにi o o ccづつ
分痔し、綿栓後120°Cで30分殺菌した。冷却後側
に斜面培養しておいた前記まいたけの菌糸を接種し、2
5℃で14日間振盪培養した。培養後100℃に加熱し
、冷却後遠心分離機によシ函糸体を除去し、上澄液31
を得た。
一方ビートパルプペクチンは、破砕した乾燥ビートパル
プ700tに水101を加え、オートクレーブ内で12
0℃で60分づつ2回加熱し、これを遠心分離後f液を
固形分濃度6.7%に濃縮し、次いで凍結乾燥し、乾燥
物を熱湯に溶解して活性炭で脱色し、f過した後透析チ
ューブで1週間水道水で透析し、これにエタノールを加
え、5096濃度で生成する沈澱を遠心分離機で分離し
、固形物をエタノールで洗滌し、乾燥後ビートノ(ルブ
ペクチン669を得た。
プ700tに水101を加え、オートクレーブ内で12
0℃で60分づつ2回加熱し、これを遠心分離後f液を
固形分濃度6.7%に濃縮し、次いで凍結乾燥し、乾燥
物を熱湯に溶解して活性炭で脱色し、f過した後透析チ
ューブで1週間水道水で透析し、これにエタノールを加
え、5096濃度で生成する沈澱を遠心分離機で分離し
、固形物をエタノールで洗滌し、乾燥後ビートノ(ルブ
ペクチン669を得た。
上記まいた対培養液の上澄液11に、前記ビートパルプ
ペクチン5fを添加し、加温して溶解し、更に砂糖t5
0f、クエン酸5 t、リンコ゛酸1tを添加し、まい
たけジュースとした。
ペクチン5fを添加し、加温して溶解し、更に砂糖t5
0f、クエン酸5 t、リンコ゛酸1tを添加し、まい
たけジュースとした。
上記まいたけジーースはまいたけ特有の風味を有し、び
んに詰めて殺凶し、30日間貯蔵しても!1(の発生は
全くなかった。これに対し、ビートノ<ルプペクチ/を
添加しないものは、24時間後型O発生をみたつ
んに詰めて殺凶し、30日間貯蔵しても!1(の発生は
全くなかった。これに対し、ビートノ<ルプペクチ/を
添加しないものは、24時間後型O発生をみたつ
Claims (1)
- 人体に無害で、可食性物質よシ培地を調製し、該培地に
まいたけ菌を接種培養後、培養液を加熱殺菌して菌体を
f別し、得られた培養r液に対し0.5〜1.5%(重
量/容量)のビートパルプペクチ/を添加し、更に砂糖
、有機酸、その他調味料を添加することを特徴とするマ
イタケ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105052A JPS5929220B2 (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56105052A JPS5929220B2 (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS589680A true JPS589680A (ja) | 1983-01-20 |
JPS5929220B2 JPS5929220B2 (ja) | 1984-07-19 |
Family
ID=14397210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56105052A Expired JPS5929220B2 (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5929220B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06312938A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 育毛促進効果を有する物質の製造方法 |
JPH06312935A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 肝疾患改善効果を有する物質の製造方法 |
JPH06312934A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 免疫抑制効果を有する物質の製造方法 |
EP0958746A1 (en) * | 1998-05-22 | 1999-11-24 | Fuji Oil Company, Ltd. | Acidic protein foods and process for their production |
KR100448253B1 (ko) * | 2000-11-30 | 2004-09-10 | 홍명호 | 한솔 추출물과 유산 발효액을 함유하는 발효음료의 제조방법 및 그로부터 제조된 발효음료 |
CN103549432A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-02-05 | 哈尔滨艾克尔食品科技有限公司 | 云蕈口服液的制作方法 |
CN103549409A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-02-05 | 哈尔滨艾克尔食品科技有限公司 | 云蕈冲剂的制作方法 |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP56105052A patent/JPS5929220B2/ja not_active Expired
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06312938A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 育毛促進効果を有する物質の製造方法 |
JPH06312935A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 肝疾患改善効果を有する物質の製造方法 |
JPH06312934A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-08 | Yukiguni Maitake:Kk | 免疫抑制効果を有する物質の製造方法 |
JP2689244B2 (ja) * | 1993-04-30 | 1997-12-10 | 株式会社雪国まいたけ | 肝疾患改善剤の製造方法 |
EP0958746A1 (en) * | 1998-05-22 | 1999-11-24 | Fuji Oil Company, Ltd. | Acidic protein foods and process for their production |
KR100448253B1 (ko) * | 2000-11-30 | 2004-09-10 | 홍명호 | 한솔 추출물과 유산 발효액을 함유하는 발효음료의 제조방법 및 그로부터 제조된 발효음료 |
CN103549432A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-02-05 | 哈尔滨艾克尔食品科技有限公司 | 云蕈口服液的制作方法 |
CN103549409A (zh) * | 2013-11-15 | 2014-02-05 | 哈尔滨艾克尔食品科技有限公司 | 云蕈冲剂的制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5929220B2 (ja) | 1984-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108504621B (zh) | 用于蝙蝠蛾拟青霉Cs-4的培养基及其制备方法 | |
CN101544941B (zh) | 杨梅酒及其酿造方法 | |
CN100389687C (zh) | 山楂醋酸发酵饮料及其酿造方法 | |
CN101467780A (zh) | 食用菌饮料 | |
CN1317984C (zh) | 一种发酵灵芝保健醋饮料及制备方法 | |
JPH10179134A (ja) | にんにく食酢 | |
CN104432342A (zh) | 一种草莓发酵饮料的制作方法 | |
CN107841417A (zh) | 一种蓝莓果酒及其制备方法 | |
CN101469305A (zh) | 一种枸杞子果醋及其制备方法 | |
CN111543254A (zh) | 一种桑黄菌丝体的培养方法、饮品及其应用 | |
CN102268384B (zh) | 一种酿酒酵母菌株及用其制备黑莓果酒的方法 | |
KR100526260B1 (ko) | 효모에 의한 들쭉 발효주의 제조 방법 및 이 방법으로 제조한 들쭉 발효주 | |
CN1036044C (zh) | 灵芝发酵保健饮料的生产方法 | |
KR0149487B1 (ko) | 오디 발효주의 제조방법 | |
KR101152817B1 (ko) | 막걸리, 막걸리 와인 및 그 제조방법 | |
JPS589680A (ja) | まいたけ培養液を主成分とする健康栄養飲料の製造法 | |
CN106947654A (zh) | 一种灵芝雪兰红山葡萄干酒及其制备方法 | |
CN111227232A (zh) | 一种枸杞提取物酵素液的制作方法及其产品 | |
KR100643735B1 (ko) | 두릅나무과 관목의 과실을 주재료로 하는 발효 과실주 및그 제조방법 | |
CN108587834A (zh) | 一种无花果酒及其制备方法 | |
JPS6255070A (ja) | デ−ツ食酢の製造法 | |
CN107904075A (zh) | 一种红枣酒的制备方法 | |
KR100244849B1 (ko) | 홍삼식초의 제조방법 | |
RU2081911C1 (ru) | Консорциум к-17 дрожжей и бактерий - продуцент комплекса витаминов, органических кислот, ферментов и целлюлозы и способ получения слабоалкогольного напитка с его использованием | |
JPS5929221B2 (ja) | マイタケエキスを主成分とする健康飲料の製造法 |