JPS589436A - 位相同期発振器 - Google Patents

位相同期発振器

Info

Publication number
JPS589436A
JPS589436A JP56091820A JP9182081A JPS589436A JP S589436 A JPS589436 A JP S589436A JP 56091820 A JP56091820 A JP 56091820A JP 9182081 A JP9182081 A JP 9182081A JP S589436 A JPS589436 A JP S589436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
oscillator
frequency
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56091820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211049B2 (ja
Inventor
Hiroshi Muto
武藤 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56091820A priority Critical patent/JPS589436A/ja
Publication of JPS589436A publication Critical patent/JPS589436A/ja
Publication of JPH0211049B2 publication Critical patent/JPH0211049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電圧制御発振器の発振周波数が、・基準入力
信号周波数の整数倍とならない場合の位相同期発振器に
関するものである。
一般的な位相同期発振器は第1図に示す様に、電圧制御
発振器3の出力は、周波数変換回路4により、入力端子
に入力される基準入力信号と等しい周波数に変換され、
位相比較器1に同時に印加される。ここで、電圧制御発
振器3の出力周波数が、基準入力信号のそれの整数倍と
なっていれば、周波数変換回路4は、単純な分周回路に
よって構成される。位相比較器1は2つの入力信号の位
相差に比例した信号を発生し、ループフィルター2はこ
の信号から不用な高周波成分を除去した制御信号を電圧
制御発振器に与え、電圧制御発振器の周波数を変化させ
、位相同期発振器を構成している。
従来の位相同期発振器に於て、出力周波数が、基準入力
周波数の整数倍とならない場合は、周波数変換回路4を
分周回路およびてい倍回路によって構成する方法や、分
周比を外部から制御できる第1の分周回路と、第1の分
周回路の分局比を周期的に変化させるだめの第2の分周
回路を用い、単位時間当りの出力パルス数が基準入力信
号のパルス数と等しくなる様な非等周期分周回路によっ
て構成する方法がある。
しかしながら、前者は、一般に任意のてい倍器を実現す
ることが極めて困難であるという欠点の他、構成が複雑
で素子数か多り、リアクタンス素子や遅延素子の様な素
子を必要とし、ICとして一体化しにくい等の欠点を有
していた。又、後者の場合、簡単な非等同期分周回路に
よって得られる出力信号には非常に大きな不用位相変動
が重畳されるため、所望の位相同期発振器の特性に著し
い制約をあたえる欠点があった。また、出力信号の不用
な位相変動を小さくするためには、前記第1の分周回路
の分周比を極めて、複粒な周期性をもたせて変化させる
必要があり、そのため、前記第2の分周回路の分周比も
変化させる必要が生じ、第2の分周回路の分周比を制御
するための第3゜第4−m−の分周回路を必要するなど
、一般に非常に複雑な回路構成となる欠点を有していた
。さらに、基準入力信号又は電圧制御発振器の出力周波
数がわずかに変った場合でも、上記の複雑な回路構成を
まったく作り直す必要があった。
1例として、出力周波数6312H2、基準入力周波数
512Hzの場合について述べる。この場合の周波数変
換回路は、256/263を行なう第1の分周器と、そ
の出力に1/12を行なう第20分周器により実現され
る。ここで、第1の分周器は単位時間の入力パルス36
個に対し、256個の出力パルスを発生するもので、具
体的には、263個の入力パルスから、7個(263−
256)のパルスを除去する回路である。この場合、連
続した7個のパルスを除去する方法が一般に最も回路構
成が簡単になる。
しかしながら、この種にして得られた出力信号には、極
めて大きな位相変動があり、位相同期発振器の特性に大
きな制約をあたえてしまうため、除去する7個のパルス
を263個の入力パルスの中から、できる限り均等に選
び、位相変動を小さくする必要がある。
第2図は、上記の条件を考慮した前記第10分周器の具
体的な回路構成図で、入力パルス37個につき、1個の
パルスを除去する動作を4回、入力パルス36個につき
1個のパルスを除去する動作を3回行なう場合を示して
いる。l/36又は1/37を行なう分局器で、1/7
分周器43の(1/7分周器)、42は分周器41の出
力信号により入力信号中のパルスを除去するためのゲー
ト(一般には論理回路)である。いま、分周器41を分
周器43の出力が奇数のとき、1/37を、偶数のとき
1/36を行なう様にすれば、入力信号のパルス37個
につき1個のパルスを除去する動作と、同36個から1
個のパルスを除去する動作を、7回を周期として交互K
<D返し、単位時間当り、前者を4回、後者を3回行な
い、当初の目的であった256/263を実現している
へ5− 又、本説明は、比較的簡単に構成できる場合を示したも
のであり、例えば前例で、254/263を行なおうと
すると、回路構成は、さらに複雑になり、特に、第2図
の分局器43を複雑にするか、分局器41をl/n−1
11/n l 1/n+1の様に、三つ以上の分周比を
選択可能にする必要が生じ、さらに複雑化してしまう。
以上説明した様に、従来技術により構成すると回路構成
が複雑で、特殊な分局器を多数必要とする。
本発明の目的は単純な分周回路、固定記憶回路およびゲ
ート回路を用いた簡単な構成により、従来の欠点を除去
し、ICとして一体化することも容易な位相同期発振器
を提供することにある。
本発明は、電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出
力周波数を基準入力信号周波数と前記電圧制御発振器の
出力周波数との公約数まで分局する分局器と、前記分周
器出力によってアトジスが決定される固定記憶回路と、
前記固定記憶回路の出力を一方の入力とし、前記電圧制
御発振器の出6− 力パルスの中から所定のパルスを除去するだめの論理回
路と、基準入力信号と前記論理回路の出力信号の位相差
に比例した信号を発生する位相比較器と、前記位相比較
器の出力信号から不用な高周波成分を抑圧し前記電圧制
御発振器に制両信号として与えるループフィルターとを
有することを特徴とする位相同期発振器である。
以下、図面を参照して詳細に薄明する。第3図は本発明
の一実施例を示すブロック図であり、第4図は本発明の
詳細な説明するための波形図である。第3図に於て、A
は基準信号の入力端イ、3は発振周波数を外部から制御
できる電圧制御発振器であり、Bはその出力端子である
。400は前記電圧制御発振器の出力周波数を、基準入
力信号周波数と電圧制御発振器3の出力周波数との公約
数まで分周する分周回路で、一般には最大公約数まで分
局できれば良い。500は前記分周回路400の出力が
アドレスに接続された固定記憶回路であり、この出力は
ゲート回路600の一方の入力に接続され、他方の入力
には電圧制御発振器3の出力が接続されている。ゲート
回路600の出力信号と基準入力信号は、ともに位相比
較器1に加えられ、2つの信号の位相差に比例した信号
が作うれ、ループフィルター2によって不用な高周波成
分が抑圧されて電圧制御発振器の制御信号となる。
第4図に於て、801は基準入力信号を、802は電圧
制御発振器の出力を示している。基準入力信号801と
、電圧制御発振器の出力信号802との位相差は、両者
周波数の最大公約数の逆数に等しい周期を持っているた
め、両者の任意のパルス間の位相差は、−意に決まって
いる。また、前記分周器400は電圧制御発振器3の出
力により駆動され、上記の最大公約数まで分周するから
、その出力を前記固定記憶回路500のアドレスに加え
れば、前記電圧制御発振器3の出力パルスの各々に対応
した固定記憶回路の出力を得ることが出来る。従って、
固定記憶回路500に記憶させる内容を適当に決め、こ
の出力でゲート回路600を制御すれば、電圧制御発振
器の出力パルスの中から、任意のパルスだけを選択する
ことができる。
いま、位相比較器1の比較動作が、相方の信号の立ち上
がり点で行なわれるとすると、ゲート回路600が、電
圧制御発振器3の出力パルスの中から、入力信号の立ち
上がり点と時間的に最も近い位置に、その立ち上が9点
を持つパルスを選択する様に、固定記憶回路の内容を決
めれば、位相比較器に加える信号の不用な位相変動の振
幅を最小とすることが出来る。この時の、不用位相変動
振幅は、電圧制御発振器の発振周期の1/2以下である
ことは、い壕までの説明から明らかである。
第4図に於て、電圧制御発振器出力波形802のうち、
斜線で示すパルスは、基準入力信号の立ち上がり点に最
も近い立ち上がり点をもつパルスを示している。又、8
03は上記パルスを選択するだめの固定記憶回路500
の出力を示し、804はゲート回路600によって選択
さノ1だパルスを示しており、位相比較器の一方の入力
となっている。
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、マへ9
− 簡単な回路構成により、位相比較器に加える電圧制御発
振器側の信号の不用位相変動成分を最小とすることがで
き、位相同期発振器の特性上の制約が大きく改善できる
効果がある。又、基準入力信号及び電圧制御発振器の周
波数が多少変更されても、固定記憶回路の内容を変更す
るだけで、回路構成を変更する必要がないため、汎用性
が高く、かつ、電圧制御発振器とループフィルターを除
く全ての回路構成品が、論理回路であるため、IC化が
容易であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の位相同期発振器を示すブロック
図、第3図は本発明による位相同期発振器の一実施例を
示すブロック図、第4図は第3図の動作を説明するため
の波形図である。 1・・・・・・位相比較器、2・・・・・・ループフィ
ルター、3・・・・・・電圧制御発振器、4・・・・・
・周波数変換回路、400・・・・・・分周回路、50
0・・・・・°固定記憶回路、600・・・・・・ゲー
ト回路、801・・・・・・基準入力信号、10− 802・・・・・・電圧制御発振器比ツバ803・・・
・・・固定記憶回路出力、804・・・・・・ゲート回
路出力、A・・・・・・入力端子、B・・・・・・出力
端子。 代理人 弁理士  内 原   晋 −1マ1\− Z / 図 第 3 図 手続補正書(自制   五 特許庁長官 殿 1、事件の表示   昭和56年 特 許願第9182
0号2、発明の名称  位相同期発振器 3、補正をする者 事件との関係       出 願 人東京都港区芝五
丁目33番1号 (423)   日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 明細書の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 発明の詳細な説明 (1)第8頁第12行目の「非等同期分周回路」を[非
等周期分周回路」と訂j1−シます。 (2)第4頁第17行目の「この種」を「この様」と訂
正し廿す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器の出力周波数を
    基準入力信号周波数と前記電圧制御発振器の出力周波数
    との公約数まで分周する分局器と、前記分周器出力によ
    ってアドレスが決定される固定記憶回路と、前記固定記
    憶回路の出力を一方の入力とし、前記電圧制御発振器の
    出力を他方の入力とし、前記電圧制御発振器の出力パル
    スの中から所定のパルスを除去するための論理回路と、
    基準入力信号と前記論理回路の出力信号の位相差に比例
    した信号を発生する位相比較器と、前記位相比較器の出
    力信号から不用な高周波成分を抑圧し前記電圧制御発振
    器に制御信号として与えるループフィルターとを有する
    ことを特徴とする位相同期発振器。
JP56091820A 1981-06-15 1981-06-15 位相同期発振器 Granted JPS589436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091820A JPS589436A (ja) 1981-06-15 1981-06-15 位相同期発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56091820A JPS589436A (ja) 1981-06-15 1981-06-15 位相同期発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589436A true JPS589436A (ja) 1983-01-19
JPH0211049B2 JPH0211049B2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=14037255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56091820A Granted JPS589436A (ja) 1981-06-15 1981-06-15 位相同期発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346013A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Sony Corp フエ−ズロツクドル−プ回路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124839U (ja) * 1974-08-14 1976-02-24
JPS52132711A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Frequency shift circuit
JPS52149933A (en) * 1976-06-09 1977-12-13 Hitachi Ltd Pulse generator using memory unit
JPS5412664A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Nec Corp Pulse generating system
JPS5623116A (en) * 1979-07-30 1981-03-04 Iseki & Co Ltd Grain conveyor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124839U (ja) * 1974-08-14 1976-02-24
JPS52132711A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Frequency shift circuit
JPS52149933A (en) * 1976-06-09 1977-12-13 Hitachi Ltd Pulse generator using memory unit
JPS5412664A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Nec Corp Pulse generating system
JPS5623116A (en) * 1979-07-30 1981-03-04 Iseki & Co Ltd Grain conveyor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346013A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Sony Corp フエ−ズロツクドル−プ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211049B2 (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100214783B1 (ko) 디지탈 브이 씨 오
US5889436A (en) Phase locked loop fractional pulse swallowing frequency synthesizer
US6281759B1 (en) Digital frequency generation method and apparatus
US5365119A (en) Circuit arrangement
JPH11234122A (ja) ディジタルpll回路とクロックの生成方法
EP0727877A2 (en) Fast frequency switching synthesizer
US5490182A (en) Phase-locked loop circuit having ring oscillator
US4354124A (en) Digital phase comparator circuit
JPH07162278A (ja) クロック生成回路及びクロック間ディレイ生成回路
KR0138220B1 (ko) 위상동기루프회로의 클럭지연보상 및 듀티제어 장치
JPS62230118A (ja) デジタル位相同期ル−プ回路
KR19980081411A (ko) 저잡음 분주기
JP2002534832A (ja) 部分分割電荷補償手段を有する周波数シンセサイザ
US20150381191A1 (en) Variable delay component ring oscillator with phase shifting select switch
US20040027181A1 (en) Clock multiplying PLL circuit
JPS589436A (ja) 位相同期発振器
US5559477A (en) Pulse generator having controlled delay to control duty cycle
US20060066413A1 (en) Oscillator
JPH08274629A (ja) ディジタルpll回路
JPH05259900A (ja) 位相変調回路
JPH0661848A (ja) 位相同期発振器
JPH06334491A (ja) クロック発生回路
KR20030066791A (ko) 정밀 위상 생성기
JPH09130238A (ja) 位相比較回路
KR930003014B1 (ko) 정전압 정주파수 인버터 베이스 신호 발생회로