JPS5893684A - フロントフオ−クのばね荷重調整装置 - Google Patents

フロントフオ−クのばね荷重調整装置

Info

Publication number
JPS5893684A
JPS5893684A JP19191581A JP19191581A JPS5893684A JP S5893684 A JPS5893684 A JP S5893684A JP 19191581 A JP19191581 A JP 19191581A JP 19191581 A JP19191581 A JP 19191581A JP S5893684 A JPS5893684 A JP S5893684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow pipe
oil
front fork
fork
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19191581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229B2 (ja
Inventor
伊藤 日出国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUWA SEISAKUSHO KK
SHOWA Manufacturing
Original Assignee
SHIYOUWA SEISAKUSHO KK
SHOWA Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUWA SEISAKUSHO KK, SHOWA Manufacturing filed Critical SHIYOUWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP19191581A priority Critical patent/JPS5893684A/ja
Publication of JPS5893684A publication Critical patent/JPS5893684A/ja
Publication of JPS61229B2 publication Critical patent/JPS61229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動二輪車等に使用されているフロントフ
ォークのばね荷重調整装置に関する。
フロントフォークは、一般に自動二輪車の前軍輪等を緩
衝方式で支持する緩−器であシ、例えば内筒と外筒とを
摺動自在に嵌合し、その内部に作動油またはがスを封入
すると共に一3イルばねを介装して構成され、該内筒上
部を車体く取り付け、外筒下端部で車軸を支持するよゲ
に懸架されている。
従って、上記車高を変化させる方法として、車体とフロ
ントフォークとの取付位置を変える方法、およびフロン
トフォーク内に介装しているコイルばねのばれ荷重を変
える方法、フロントフォーク内に封入するガス圧を変え
ゐ方法等が考えられている。上記フロントフォーク内に
介装しているコイルばねのばね荷重を変える方法は、他
の方法°に比較して確実性が高く広く実用化さtている
。・しかしながら、従来この種装置においては、その操
作が天側で搭乗者の好みに合わせて適時変え難いとか、
構造が複雑であった。
この発明は、上記問題の解消を特徴とする特許ントフォ
ークのばね荷重調整装置を提案するもので、内筒上端を
閉塞するフォークボルトの下端にその上端を固着し、下
端をシール部材にて閉塞され内筒内に設けられた中空パ
イプと、皺中空パイプ内に摺動自在に嵌合され、かつ油
孔を有するピストンと、該ピストンを上端部に固着する
とと本にその下部を中空ノミイブの下方よシ引き出し、
その下端部にコイルばねの上端係止用のばね受けを固設
してなるロッドと、中空パイプ内と外部とを連通するよ
うにフォークボルトに穿設された油導出入用の油路とか
ら構成されることを要旨とする。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断正面図、第2図
は同一実施例装置の中空ノイデ内に油を導出入するため
の油圧回路図である。
(1)は内筒であシ外筒(図面省略)と摺動自在に嵌合
されている。該内筒(1)上端はフォークボルト(2)
にて螺着・閉塞されており、該フォークボルト(2)の
下端部にその上端部を外嵌固着して内筒(1)内に中空
パイf(3)が遊嵌されている。該中空/ぞイブ(3)
の下端部はシール部材(4)が内嵌・固着され、該中空
パイプ(3)内を気密に保持している。該中空パイプ(
31内には油孔(5)を有するピストン(6)が摺動自
在に嵌合され、該ピストン(6)を上端部に固着したロ
ッド(7)の下部を中空パイプ(3)の下方よシ引き出
し、該ロッド(7)の下端部にばね受(8)を外嵌固着
している。上記外筒内に挿入され、その基端部を外筒底
部に固定されるとともに、先端に内筒(1)内を摺動自
在となす補助ピストン(図面省略)を固定してなるシー
トパイプ(図面省略)の上端面とばね受(8)との間に
コイルばね(9)が介在されている。
また、上記中空パイプ(3)内に外部より油を導出入す
るための油路0Iがフォークポル) (21K穿設され
ておシ、外部の配管パイプ0υを挿入するためのジヨイ
ントホースα邊がフォークボルト(2)上部に挿設され
ている。なお、(13はエアーパルプ、a4はO+Jン
グである。また、上記シール部材(4)は図示の如く、
中空パイプ(3)の内周面に膨出部を設けて中空パイプ
(3)下端部に内嵌・固着されるとは限らず、第3図の
ようにシール部材14)下側の中空パイプ(3j内にサ
ークリップ(4′)を嵌着するととKより固定しても良
い。
上記構成よりなるフロントフォークのばね荷重調整装置
における、車高調整を以下に説明する。
車高上昇時は、第2図に示されたマスターシリンダ(車
載されている’) (1!9を、手動、足踏、電動によ
シ作動してオイルタンクtie内の油をパイプ0ηを介
し、該パイプ住η先端の2本に分岐された左側と右側の
フロントフォークに各々連結される配管パイプ0υαυ
側に送り出す。該配管パイプQl)内は各フロントフォ
ークの中空パイプ(3)内に油路口1を介して連通され
ているため、油は中空/ぞイブ(3)内に導入されて第
1図右側に示されたように、ピストン(6)を下方へ移
行する。この時ピストン(6)の下側油室の油は孔(5
)を介して上側に移送される。従って、コイルばね(9
)の上端は上方よシ加圧されているため、咳コイルばね
(9)の下端にて補助ピストン、つまりシートパイプを
介して外筒底部を加圧し、下方に押しやる。つまり、フ
ロントフォークが伸長するため車高は上昇する。なお、
この際開閉弁(lは閉と力っており、任意の車高になれ
ばマスターシリンダ(1$の作動を止める。また車高下
降時は、開閉弁部を開とし、フロントフォーク内の中空
パイプ(3)内の油を油路α〔、配管パイプaυ、パイ
プ(171、開閉弁08を順次介してオイルタンク(1
61内に戻してやれば第1図左側に示された状叢となる
。従ってコイルばね(9)の上端は負圧を受け、車高上
昇時と逆の作用を生じ、フロントフォークが圧縮するた
め車高は下降する。なお、下降中任意の車高になれば開
閉弁(1Bを閉とする。
この発明によれば上記の如く、構造が簡単でありs々な
フロントフォークに適用可能な利点があシ、製造コスト
、組立作業能率等の面において優れている。また操作も
簡単であ・す、無段階式の車高調整が行なえるため非常
に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断正面図、1g2
図は同一実施例装置の中空パイプ内に油を導出入するた
めの油圧回路図、第3図は他の実施例を示す図である。 1・・・内筒、2・・・フォークボルト、3・・・中空
パイプ、4・・・シール部材、5・・・油孔、6・・・
ピストン、7・・・ロッド、8・・・ばね受、9・・・
コイルばね、10・・・油路、1】・・・配管ノぞイブ
、15・・・マスターシリンダ、16・・・オイルタン
ク、18・・・開閉弁。 特許出願人 株式会社 昭 和 製 作 所代理人押 
1)良 久j、、’、、’、、7.。 L−−ノ 本1図 察2図 竿3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内筒と外筒とを摺動自在に嵌合し、その内部に作動油ま
    たはfスを封入すると共にコイルばねを介装してなるフ
    ロントフォークにおいて、内筒上端を閉塞するフォーク
    ボルトの下端にその上端を固着し、下端をシール部材に
    て閉塞され内筒内に設けられた中空パイプと、該中空パ
    イプ内に摺動自在に嵌合され、かつ油孔を有するピスト
    ンと、該ピストンを上端部K11着するとともKその下
    部を中空パイプの下方より引き出し、その下端部に上記
    コイルばねの上端係止用のばね受を固設してなるロッド
    と、中空パイプ内と外部とを連通するようにフォークボ
    ルトに穿設された油導出入用の油路とから構成されるこ
    とを特徴とするフロントフォークのばね荷重調整装置。
JP19191581A 1981-11-30 1981-11-30 フロントフオ−クのばね荷重調整装置 Granted JPS5893684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19191581A JPS5893684A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フロントフオ−クのばね荷重調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19191581A JPS5893684A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フロントフオ−クのばね荷重調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893684A true JPS5893684A (ja) 1983-06-03
JPS61229B2 JPS61229B2 (ja) 1986-01-07

Family

ID=16282555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19191581A Granted JPS5893684A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フロントフオ−クのばね荷重調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178087U (ja) * 1984-10-30 1986-05-24
JP2003072663A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Kayaba Ind Co Ltd 二輪自動車の車体姿勢調整装置
JP2014148995A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kayaba Ind Co Ltd 懸架装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178087U (ja) * 1984-10-30 1986-05-24
JPH0244118Y2 (ja) * 1984-10-30 1990-11-22
JP2003072663A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Kayaba Ind Co Ltd 二輪自動車の車体姿勢調整装置
JP4584510B2 (ja) * 2001-09-06 2010-11-24 カヤバ工業株式会社 二輪自動車の車体姿勢調整装置
JP2014148995A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kayaba Ind Co Ltd 懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61229B2 (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159105A (en) Shock absorber with adjustable spring load
JPS5680540A (en) Hydraulic shock absorber for vehicles
CA1149751A (en) Front fork of motorcycle
JPH0243708U (ja)
JPS5893684A (ja) フロントフオ−クのばね荷重調整装置
US4446895A (en) Method for filling pressurized gas into a cylinder device
US3512243A (en) Method and device for sealing gas under high pressure into a gas-sealed type shock absorber
US2760603A (en) Shock absorber with rubber valve
JPS604032B2 (ja) 二輪車等のフロントフオ−ク
JPS6316627Y2 (ja)
JPS6114665Y2 (ja)
JPH06669Y2 (ja) 油圧緩衝器
CN206449149U (zh) 高压氮改装减震器
JPS6021349Y2 (ja) 二輪車のフロントフオ−ク
JPS6346000B2 (ja)
JP2510693Y2 (ja) フロントフォ―ク
CN2335869Y (zh) 自行车鞍座减震器
JPH0433476Y2 (ja)
JPS5958610U (ja) シヨツクアブソ−バの補助弁機構
JPS639534U (ja)
JPS5824659Y2 (ja) 気体ばね装置
KR890001806A (ko) 자동차 클러치 브레이크 장치
JPS6131564Y2 (ja)
JPH074349Y2 (ja) フロントフォーク
JPS6317752Y2 (ja)