JPS5893556A - ダイカストマシンの型締装置 - Google Patents

ダイカストマシンの型締装置

Info

Publication number
JPS5893556A
JPS5893556A JP19049581A JP19049581A JPS5893556A JP S5893556 A JPS5893556 A JP S5893556A JP 19049581 A JP19049581 A JP 19049581A JP 19049581 A JP19049581 A JP 19049581A JP S5893556 A JPS5893556 A JP S5893556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
clamping force
mold clamping
gas
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19049581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6025218B2 (ja
Inventor
Masashi Uchida
正志 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP19049581A priority Critical patent/JPS6025218B2/ja
Publication of JPS5893556A publication Critical patent/JPS5893556A/ja
Publication of JPS6025218B2 publication Critical patent/JPS6025218B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/26Mechanisms or devices for locking or opening dies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は竪型ダイカストマシンの型締方法J3よび装置
に関するものである。
一般に、ダイカストマシンにおいては、射出1ランジヤ
によって夏固定金型及び可動金型の付き合わせ面に形成
された金型キャピテイ中に溶湯を射出して成形を行うが
へこの場合に、金型キャビティ内にガスが残存−してい
る場合には、このガスが製、量中に混入し、いわゆる巣
が生じ、成形品の品質を悪化させる結果となる。
本発明は、きわめて簡単な構造により金型キ、t・ピテ
ィ内のガスを排出させることができるとともに、溶湯の
噴出を防止することができるように構成した竪型ダイカ
ストマシンの型締方法及び装置を提供することを目的と
している。
本発明においては、上記の目的を達成するためマに、型
締力を変化させることができる型締装置を備えた竪型ダ
イカストマシンにおいて、輪ばね状の下金型を用い、下
金型と上金型の型合わせ面を、型締力が弱し)状態でも
互いに接触状態になるテーパー状の局面部と、この周面
部の外側に連続し、型締力が強い場合にのみ互いに接触
する面部゛とによって形成し1、キャビティと局面部の
外側に続いた面部との間にガス排出路を設けた構造を採
用した。
以下図面に示す実施例に基づいて、本発明の詳細な説明
する。
第1図及び第2図は本発明の゛1実施例を説明するもの
で、図において全体を符号1で示す竪型ダイカストマ“
シンは下端部に固定W2を有し、これと対向して上側に
可動盤3を有し、固定盤2側には下型4が固定され、可
動盤3側には上型5が固定されている。6はコラムであ
り、このコラム6は固定盤2と、型締シ、リンダ7、と
一体になっているプラテン7aとの間を連結しており、
前記可動・盤3を摺動自ゑに案内する役目をも果たして
いる。
13は可動盤3とプラテン7a間に設けられた型開シリ
ンダである。
型締シリンダ7と型開シリンダ13には、電磁切替弁1
4、強い型締力を規制す81J !J −7バルブ15
を介して油圧ポンプ16が連結されている。
また、リリーフパルプ15のドレンポートには電磁切替
弁17を介して、弱い型締力を規制するリリーフパルプ
18を連結した。この場合、リリーフパルプ15.18
、電磁切替弁17などは、型締発生中に型締力を変化さ
せうる装置と、いうことができる。
8は射出プランジャ、8aは射出スリーブで、この射出
プランジャ8が摺動自在に内蔵されている射出スリーブ
8aは固定盤2に対−所定距離昇降可能に設けられてお
り、かつ、固定盤2の側方に形成された切欠部2aと固
定盤2上に固定されたボルスタ9の側方に形成された切
欠部9aを通って装置の側方に回動でき、溶湯の供給を
受番プることができる構成とされている。
ところで、下型4は第2図に示すように二つの部分から
形成されている。すなわち、下型4は輪ばね部10とそ
の下りに固定されたベース11とから構成されている。
輪ばね部10は例えば環′状に形成されており、内側か
ら大きな力を作用させると、外側に向って広がる性質を
有する。
この輪ばね部10の上型5側の内周面にはテーパー面1
0aが形成されており、上型5側にもこのテーパー面1
0aと同一の頃斜角度を有するテーパー面5aが形成さ
れて(ζる。これらテーパー面10a、5aからなる下
型及び上型の局面部は上下の金型4.5が弱い力で′型
締された状態でも接触できる構造とされており、この状
態では′、これらテーパー上の局面部10a、5aに連
続する面部10b、5bとの間にはわずかな隙間Xが生
じる構造とされていφ。そして金型キャビティと、円周
部10aの上端部の円周面5aと交った部分の間にはガ
ス排出路12が形成されている。
第2図に示す状態ではガス排出路12は一本として例示
し讐あるが、もちろん複数本放射状に設けてもよい。
本実施例では、電磁切替弁−17の作用によってリリー
フパルプ18を作用させておけば、型締用シリンダ7の
作動により、−動−3とともに上型5が下降してきて、
下型4と弱い締付は力で接触した状態にあっては、金型
4.5の付き合わせ面部なる面部10b、5b間には前
述したように×だけの隙間がおいている。この状態で射
出プランジャ8による射出が開始されると、射出スリー
ブ8d内の溶湯は金型キャビティ内に供給され始め、こ
れにともない、キャピテイ内のガスはガス排出路12を
通ってXの間隔の隙間を通り金型外に排出される。
一方、溶湯が金型キャビティ内にほぼ充満する直前にな
ると、この状態は射出プランジャ8のストロークを検出
するリミットスイッチ等の検出手段によって検出され、
その信号によって電磁切門弁17が閉じ、それによって
リリ−フパルプ15による設定圧が回路内に作用する。
すなわち、型障シリンダ7側にはその油圧回路中に圧力
変更装置が設けられているので前述した信号を受けた場
合に、この圧力変更装置が作動し、強い力による型締め
が開始〆れる。
そうすると、上型5のテーパー面5aが輪ばね部10の
テーり−面10a内に強く押付けられるため、くさび効
果により輪ばね部10は外側に向つて広がる。そして、
上下の金型4.5は接近し、前述した×の隙間はまった
くなくなり、面部10b、5bが完全に密着状態となる
。したがってキャビティ内を突進してきた溶湯が前述し
た隙間から外部に噴出することはない。
なお、以−[の実施例にあってはガス排出路12は上型
5内を貫通して設けた構造として示したが、これは、第
3図に示したようにガス排出路12をテーパー面5aに
沿って設けても良いことはもちろんである。
以上の説明から明らかなように、本発明においては、下
金型と上金型の型合わせ面を、型締力が弱い時でも互い
に接触するテーパー上の局面部と、痘の周面部の外側に
続き型締力が強い時のみ互いに接触する面部とによって
形成し、キャビティと前記面部との間にガス排出路を設
けた構成を採用しているため、特別なガス排出装置など
を設けることなく、射出中にガス排出を充分に行って巣
のない良質の製品を確実容易に得ることができ、溶湯の
噴出をも完全に防止するこ左ができるというすぐれた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される竪型ダイカストンシンの正
面図、第2図は本発明の1実施例を説明する縦断面図、
第3図は本発明の他の実施例を説明する縦断面図である
。 1・・・竪型ダイカストマシン、2・・・固定盤、3・
・・′可動盤、4・・・固定金型、5・・・可動金型、
5a、1Qa・・・周面部、5b、10b・・・面部ニ
ア・・・型締シリンダ、8・・・射出プランジャ、8a
・・・・・・射出スリーブ、10・・・輪ばね、12・
・・ガス排出路。 特許出願人 宇部興産株式会社 い 第1図 第2図     第3図 手続補正書 昭和57年2 月2日 特許庁長官 奴 1、 事件の表示 特願昭56−190495号 2 発明の名称 竪型ダイカストマシンの型締方法および装置6、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 郵便番号 755 山口県宇部市西本町1丁目12番32号4、補正命令の
日付 補正命令はない。 5、補正の対象 願書および明細書の発明の名称の欄rBA細書の特許請
求の範囲の欄および発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1、発明の名称を、「ダイカストマシンの型締方法お
よび装置」に補正する。 (2、特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (3)明細書の第2頁第1行、同頁第13行、および、
同頁第17行の「竪型」を削除する。 (4)明細書の第2頁第18行の「下金型を用い。 下金型と上金型」を、「一方の金型を用い、この金型と
他方の金型」に補正する。 (5)明細書の第7頁第10行の「である。」のつぎに
、[また2本発明は竪型ダイカストマシンだけでなく、
横型ダイカストマシンでも用いることができるし9輪ば
ね状の金型は、固定盤側に設けることもできるし、可動
盤側に設けることもできる。」を加入する。 (6)  明細書の第7頁第12行の「下金型と上金型
」を、「一方の金型と他方の金型」に補正する。 以  上 □ 特願昭56−190495号の補正した特許請求の範囲 「(1)最初に、射出中にキャビティ内のガスを外部に
排出可能な弱い型締力で型締を行い9次に。 この弱い型締力を作用させた状態での射出途中において
、溶湯のキャビティ内への充満完了前に前記型締力を俟
い型締力に変化させるようにしたダイカストマシンの型
締方法。 (2)型締力発生中に型締力を変化させうる型締装置を
備え1輪ばね状の一方の金型を用い、虫ρ金型と他方の
金型の型合わせ面を、型締力が弱い時でも互いに接触す
るテーパ状の周面部と、この周面部の外側に続き、型締
力が強い時にのみ互いに接触する面部とによって形成し
、かつ、キャビティと前記周面部の外側に続いた前記面
部との間にガス排出路を設けた金型を用いたダイカスト
マシンの型締装置。」 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最初に、射出中にキャビティ内のガスを外部に排
    出可能な弱い型締力で型締を行い、次に、この弱い型締
    力を作画させた状態での射出途中において、溶湯のキャ
    ビティ内への充満完了前に前記型締力を強″い型締力に
    変化させるようにした竪型ダイカストマシンの型締方法
  2. (2)型締力発生中に型締力を変化させうる型締装置を
    備え、輪ばね状の下金型を用い、下金型と上金型の型合
    わせ面を、型締力が弱い時でも互いに接触するテーバ状
    の周面部と、この周面部の外側に続き、型締力が強い時
    にのみ互いに接−触する面部とによって形成し、かつ、
    キャビティと前記周面部の外側に続いた前記面部との闇
    にガス排出路を設けた金型を用いた竪型ダイカストマシ
    ンの型締装置。
JP19049581A 1981-11-30 1981-11-30 ダイカストマシンの型締装置 Expired JPS6025218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049581A JPS6025218B2 (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダイカストマシンの型締装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19049581A JPS6025218B2 (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダイカストマシンの型締装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893556A true JPS5893556A (ja) 1983-06-03
JPS6025218B2 JPS6025218B2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=16259037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19049581A Expired JPS6025218B2 (ja) 1981-11-30 1981-11-30 ダイカストマシンの型締装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025218B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220263A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Daiwa Kogyo Kk ダイカスト法およびダイカスト装置
JPH0611047U (ja) * 1991-08-17 1994-02-10 株式会社ダイヤ 携帯用端末機への装着用伝票カセットケース
US10473365B2 (en) 2008-06-03 2019-11-12 Gentherm Incorporated Thermoelectric heat pump

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390112U (ja) * 1989-12-29 1991-09-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220263A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Daiwa Kogyo Kk ダイカスト法およびダイカスト装置
JPH0611047U (ja) * 1991-08-17 1994-02-10 株式会社ダイヤ 携帯用端末機への装着用伝票カセットケース
US10473365B2 (en) 2008-06-03 2019-11-12 Gentherm Incorporated Thermoelectric heat pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6025218B2 (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1590366A (en) Injection moulding
JPS5893556A (ja) ダイカストマシンの型締装置
JPH084916B2 (ja) 溶湯鍛造方法および装置
JPH09103864A (ja) ダイカスト機
JPH11170296A (ja) インサート部材を有する中空製品の成形方法およびその装置
JPH02112861A (ja) 高圧鋳造機におけるノロ濾し材の装着方法
JP2003053504A (ja) 金属成形体用金型及びそれを用いた金属成形体の製造方法
JPH0338942B2 (ja)
JPH0136583Y2 (ja)
JPH0236345B2 (ja) Daikyasutosochi
JPH08229997A (ja) プリプラ式射出装置
JPH0525862Y2 (ja)
JPS6019810Y2 (ja) ダイカストマシンの型締装置
JPH03133618A (ja) プラスチック成形品の成形方法
JPS6341035A (ja) 半導体装置の樹脂封止成形装置
JPS63281813A (ja) 射出成形金型装置
KR920004588Y1 (ko) 사출금형의 슬라이드코어 가압장치
JPH065007Y2 (ja) 鋳造金型における射出装置
JPH024759Y2 (ja)
JPH06234056A (ja) 鋳造用金型及び鋳造方法
JP2952332B2 (ja) 射出プレス成形用金型および射出プレス成形法
RU2110359C1 (ru) Литниковое устройство для форм литья под давлением
JPH0513750B2 (ja)
JP2540197Y2 (ja) 横形コールドチャンバパーティングラインマシン
JPH0386363A (ja) 溶湯鍛造方法