JPS5892707A - 石油スト−ブの性能改善方法 - Google Patents

石油スト−ブの性能改善方法

Info

Publication number
JPS5892707A
JPS5892707A JP19142381A JP19142381A JPS5892707A JP S5892707 A JPS5892707 A JP S5892707A JP 19142381 A JP19142381 A JP 19142381A JP 19142381 A JP19142381 A JP 19142381A JP S5892707 A JPS5892707 A JP S5892707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
kerosene
temperature
coil
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19142381A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Taneda
種田 導雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19142381A priority Critical patent/JPS5892707A/ja
Publication of JPS5892707A publication Critical patent/JPS5892707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来の灯心上下式石油ストブでは 着火直後は勿論 特
に消火時には悪臭が多く 燃焼中にも火力を落して 温
度を調節する場合にも 最大加熱量の80%程度以下に
すると 完全燃焼率が低下して 目には見えない煤煙を
発生して室内(特に天井面)を汚染したり 悪臭が室内
に充満したりする傾向がある。従って 消火時には悪臭
が発生するのが当然と考えられているのが現状である。
本発明は 上記の事実に着目して 試行錯誤の末に完成
されたもので 燃焼筒の下部に 比較的に通気抵抗が小
さく 熱容量も小さく 内外筒に直接々触せず伝熱ロス
の少いように配設した 酸化触媒作用温度が比較的低い
 ニッケル クローム、鉄 銅等の合金線(ニクロム線
又は 鉄クローム線等が最も入手容易)の比較的小径の
単線又は 極細線を多数本揃えて僅かの撚りを■えた撚
線を 内外筒の間隔の 50〜70%の外形のコイルに
巻き上げてから 5〜10mmのピッチに引き伸ばして
リングを作り、内筒の外周面に近付けて(密着させずに
)ニクロム線等で取付け 着火時には 内外筒の温度上
昇に先行して 灯心の真上にある 熱容量の小さいコイ
ルが酸化触媒作用温度以上に急速に加熱されながら 触
媒酸化熱で急速に着火範囲が無煙無臭状態で全周に拡大
して 完全燃焼を促進する 従って 内外筒の前方を持
上げて着火する際は 灯心の1点に着火したら直ちに内
外筒を下げて低温外気の濃入量を遮断すれば 最短時間
で 着火点真上のコイルが加熱されるから灯心を着火直
後に最大加熱出力時の位置近くまで下げて置けば 灯心
の先端が過熱することもなく いつも新品同様の性能を
維持し続ける効果もある。
消火時には、灯心を低温部に下げて 余熱で石油気化ガ
ス(気化熱で温度が急激に低下するから)の発生量が急
速に減少しても その上方に位置するコイルの表面で触
媒酸化作用が継続するため 燃焼筒上部から暗黒部が下
部に拡大しても 殆んど悪臭も発生することなく消火が
完了する。従って 燃焼中は 最大加熱出力から 消火
直前の最小加熱出力まで ススも悪臭も発生することな
く 自由に石油の消費量を調節することが出来るように
なったのである。
尚 上記の市販コイルに銅鍍金して表面に酸化銅の被膜
を作って酸化触媒作用を向上したり銅線コイルを使用し
てもよいが 実験の結果では 安価で強いニクロム線や
鉄クロム線のコイルで十分目的が達成されたのである。
又金網の筒もコイルと同様の効果があった。
特許出願人 種田導■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石油ストーブの燃焼筒の下端から15mm内外の位置に
     ニクロム線等酸化触媒作用温度が比較的低い金属線の
    単線 または細線を引揃えて僅かの撚りを■えたストラ
    ンドを内外筒の間隔より細い外径のコイルに巻き 5〜
    10mmのピッチに引き伸ばしてリングを作り 内筒の
    外周面に近付けて取付け 着火時には 熱容量の小さい
    コイルが酸化触媒作用温度以上に加熱されながら 触媒
    酸化熱で急速に着火範囲が無煙無臭状態で全周に拡大し
    て 完全燃焼を促進し 燃焼用空気量が不足しない限り
     完全燃焼して、不完全燃焼成分ガスの発生に伴う ス
    スや悪臭を発生することなく 消火時には 灯心を低温
    部に下げて 余熱による石油気化ガス発生量が急速に減
    少しても、その上方に位置するコイルの表面で触媒酸化
    作用が継続するため 燃焼筒の上部から暗黒部が下部に
    拡大しても コイルは低温稀■になった石油気化ガスと
    空気との混合気を完全に触媒酸化し続けるため 殆んど
    悪臭を発生することなく消火が完了する。従って 燃焼
    中は 最大加熱出力から 消火直前の最小加熱出力まで
     ススも悪臭も発生することなく自由に石油消費量を調
    節出来ることを特徴とする 石油ストーブの性能改善方
JP19142381A 1981-11-28 1981-11-28 石油スト−ブの性能改善方法 Pending JPS5892707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19142381A JPS5892707A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 石油スト−ブの性能改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19142381A JPS5892707A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 石油スト−ブの性能改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892707A true JPS5892707A (ja) 1983-06-02

Family

ID=16274361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19142381A Pending JPS5892707A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 石油スト−ブの性能改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5892707A (ja) 石油スト−ブの性能改善方法
EP0084451B1 (en) Oil burner
US2448142A (en) Vaporizing type burner with
JPS5937523Y2 (ja) 灯油燃焼器
JPS6326283B2 (ja)
CN203478242U (zh) 家用燃气灶燃烧器
CN210740385U (zh) 甲醇燃烧用双层灯芯及其加热炉
JPH0120494Y2 (ja)
JPS58160714A (ja) 石油燃焼器
JPS599126Y2 (ja) 石油燃焼器具の燃焼筒
JPH0114482B2 (ja)
JPH0212412Y2 (ja)
JPS645206B2 (ja)
JPH03144201A (ja) 燃焼装置
JPS6324342Y2 (ja)
JP2953216B2 (ja) ガス化燃焼装置の点火装置
JPS5912216A (ja) 石油燃焼器
JPS61159012A (ja) 燃焼器
JPS58110909A (ja) 燃焼器
JPH0328647B2 (ja)
JPS5849806A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH10148308A (ja) 廃油燃焼装置
JPS5824728A (ja) 点火用ヒ−タ
JPH0122529B2 (ja)
JPS6042371B2 (ja) 燃焼器