JPS5892442A - 「ろ」過用フイルタエレメント - Google Patents

「ろ」過用フイルタエレメント

Info

Publication number
JPS5892442A
JPS5892442A JP19137781A JP19137781A JPS5892442A JP S5892442 A JPS5892442 A JP S5892442A JP 19137781 A JP19137781 A JP 19137781A JP 19137781 A JP19137781 A JP 19137781A JP S5892442 A JPS5892442 A JP S5892442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
filter element
outer peripheral
folded
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19137781A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiichi Sawada
沢田 敏一
Shuzo Nishikori
秀三 錦古里
Shigeru Kamiya
茂 神谷
Masae Nozawa
野沢 政衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP19137781A priority Critical patent/JPS5892442A/ja
Publication of JPS5892442A publication Critical patent/JPS5892442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/12Pleated filters
    • B01D2201/122Pleated filters with pleats of different length

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関のエアクリーナ、潤滑油クリーナ、一
般りリーナ醇に設置される濾過用フィルタエレメント、
特に軸流型のフィルタエレメントに関するものである。
自動車等のエアクリーナ等に用いる従来の軸流型のフィ
ルタニレメンFは、第2図に示すように定幅の帯状素材
シートを波が同一の高さとなるように□ひだ折りして環
状に開いて構成され、第1図に示すようにこのF材1の
内外周を接着剤もしくは端板2−3にてシールして用い
られている・しかしながらこのフィルタエレメントFで
はひだ折りが内周側で密で外周側で粗となり、外周側を
密にしようとすると内周側が過密となってシート面が相
接触する。従ってニレメンF全体として、単位体積当り
の濾過面積を有効に活用しているものとは言い難い。
そこで本発明は従来の上記フィルタエレメントよりもエ
レメントの占有体積に対してより有効濾過面積を広くし
得るフィルタエレメントを提供することを目的とするも
のである。
の環状部が一連に連続して螺線状をなす単一のシートよ
りなる。
前者においては素材シートをこれをほぼ等角度間隔で横
切る複数の放射線に沿って折曲げて波形とする。この状
態では波の高さは外径負方向へ、高くなるテーパ状とな
っており、次に各山部の外径側部分を折返すことにより
、波の高さは径方向にほぼ均一となる。そしてこのよう
にして成形した素材シートの複数を互に端部で接合し全
体を一連の環状体となし、外径面および内径面にシール
部−を形成することにより本発明のフィルタエレメント
を構成するl 後者においては、素材シートを前者と同様に成形して外
径側が多重折りの波形となし、シートを単一の環状体と
なるように開いて両端を接合し、かつこの環状体の外径
面および内径面にシール部を形成することによりフィル
タエレメントを構成する。
本発明では素材シートの外径側を多重折りとすることに
よりフィルタエレメントの高さは均一とされ、かつ全体
の折曲げ密度も内外径側とも均一化され、占有体積に対
する濾過面積を大きくすることができる。
以下、本発明を第3図ないし第9図に示す実施例により
説明する。
第4図に示す如く素材1人は、6角形の外周縁とこれと
同形で同心の6角形の内周縁を有する環状形であり、端
部11は分離されている。
この素材は1紙または不織布等のシートよりなる。素材
1人は外周縁および内周縁の角部を結ぶ4412および
線12間の中央に位置する線1sで折曲げられてそれぞ
れ山部および谷部を形成する。なお、各線12115は
素材1人の中心点を通る等角度間隔の放射線である。謙
12を稜線とする山部の外周側の部分は更に下方へ折返
されて第5図に示すように折返し部14は二重折り構造
をなしている。
第6図は変形例を示すもので、上記実施例により形成さ
れた外周側の折返し部14が夏に上方へ折返しされた三
重折り構造となっている。
また第7図の変形例では折返し部14が山部および谷部
ともに反転方内へ折返される多重折曲げ構造となってい
る・ しかして上記のように成形した素材1人の複数個をそれ
ぞれの端部で接合して全体として環状に連結し、第5図
に示す如くこのP材1の外周および内周に沿って接着剤
または端板のシール部215を形成することによりフィ
ルタエレメントFを構成する。
第8図はI!に他の実施例を示すもので、ニレメン)素
材1Bは同心円の外周および内周縁を有し、端部11が
切離された環状体で、等角度間隔で伸びる放射状折−げ
線12で交亙に上下に折曲げられ、更に外周側の山部が
下方へ折返されて多重折曲げ構造となっており、この素
材1Bの複数が連結される。なお、本実施例ではF材の
内外周の端縁部は曲面となるので、その形状に合致する
シール部を形成する必要がある。
第9図は更に他の実施例を示すもので、素材ICは第4
図に示す素材IAを連続的に一体とした螺旋状であり、
*’図の場合と同様の放射線に沿って波形に成形すると
ともに外径側を多重折曲げとして全体を単一の環状体と
なるように開き両端1111,11bを接合することに
よりフィルタエレメントのP材を構成する0本実施例で
は単7の素材1Cの両端を接合するのみでフィルタエレ
メントのF材を構成することができる。
上記のように本発明のフィルタニレメンFのP材は、内
周側および外周側のひだ折れ密度を均一にするとともに
高さも内外周側をほぼ均一にすることができる。従って
従来構造のフィルタエレメントと同一高さとしたとき外
周部の多重折り構造部によって一過面積を拡大すること
ができる。これにより一過効率を向上せしめ、かつ濾過
寿命を延長する二2ができるのである・
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフィルタエレメントの斜視図、第2図は
従来のP材の一部を示す斜視図、第5図は本発明のフィ
ルタエレメントの斜視図、第4図は素材シートの展開図
、第5図は第4図の素材シートを折曲げた状−を示す斜
視図、第6図および第7図は他の折曲げ態様を示す図、
第8図は他の素材シートの展開図、第9図は更(他の素
材シートの斜視図である。 A・・■・ フィルタエレメント ド・・OF材 1人11Bg1C0・・・ 素材シート11・・・・・
素材シーFの端部 12t1!!・・・・・放射状折曲げ部14・・・・・
折返し部 第1図 第3図 第5図 第9図 11a

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  環状をなす有端の素材シートをこれをほぼ等
    角度間隔で横切る複数の放射線に沿って折曲げて波形に
    成形し、かつ各山部の外周側部分を折返して多重折りと
    なし、この素材シートの複数個を互に端幕で接合して一
    連の環状体に構成するとともに、鋏環状体の内径面およ
    び外径面にシール部を形成した濾過用フィルタエレメン
    ト。
  2. (2)  環状部が同軸的に一連に連続する螺線状の素
    材シートをこれをほぼ同角度間隔で横切る複数の放射線
    に沿って折曲げて波形に成形し、かつ各山部の外周側部
    分を折返して多重折りとなし、この素材シートの両端を
    接合して環状体に構成するとともに、該環状体の内径面
    および外径面にシール部を形成した濾過用フィルタエレ
    メント。
JP19137781A 1981-11-27 1981-11-27 「ろ」過用フイルタエレメント Pending JPS5892442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137781A JPS5892442A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 「ろ」過用フイルタエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19137781A JPS5892442A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 「ろ」過用フイルタエレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892442A true JPS5892442A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16273575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19137781A Pending JPS5892442A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 「ろ」過用フイルタエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892442A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115006U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 東京濾器株式会社 オイルフイルタ
JPS6115022U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 東京濾器株式会社 フイルタエレメント
JPH04134420U (ja) * 1991-06-04 1992-12-15 東洋エレメント工業株式会社 濾過エレメント
JPH067818U (ja) * 1992-07-02 1994-02-01 東京濾器株式会社 フィルタエレメントの折形状
JPH067819U (ja) * 1992-07-02 1994-02-01 東京濾器株式会社 フィルタエレメントの折形状
JP2007050313A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Entegris Inc プリーツ型カートリッジフィルタ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115006U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 東京濾器株式会社 オイルフイルタ
JPS6115022U (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 東京濾器株式会社 フイルタエレメント
JPS6227204Y2 (ja) * 1984-07-03 1987-07-13
JPH04134420U (ja) * 1991-06-04 1992-12-15 東洋エレメント工業株式会社 濾過エレメント
JPH067818U (ja) * 1992-07-02 1994-02-01 東京濾器株式会社 フィルタエレメントの折形状
JPH067819U (ja) * 1992-07-02 1994-02-01 東京濾器株式会社 フィルタエレメントの折形状
JP2007050313A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Entegris Inc プリーツ型カートリッジフィルタ装置
JP4634890B2 (ja) * 2005-08-15 2011-02-16 インテグリス・インコーポレーテッド プリーツ型カートリッジフィルタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0058994B1 (en) Filter element for filtering fluid
JPH01171615A (ja) フィルタエレメント
JPS5892442A (ja) 「ろ」過用フイルタエレメント
JPS6350046B2 (ja)
JPH0225446Y2 (ja)
JPS61291015A (ja) 濾過素子および濾過エレメント
JP2557560Y2 (ja) 濾過エレメント
JPH0728893Y2 (ja) ひだ折りフィルタエレメント
JPH01207112A (ja) フィルタエレメントの製造方法
JPH039765Y2 (ja)
JPS5912717A (ja) 「ろ」過エレメント
JP2557561Y2 (ja) 濾過エレメント
JPH039767Y2 (ja)
JPS5891361A (ja) 内燃機関用エアクリ−ナのフイルタエレメント
JP2881551B2 (ja) クリーナー装置におけるフィルタエレメント
JPH0410887Y2 (ja)
JPS58208A (ja) 濾過エレメント
JPH0444165Y2 (ja)
JPH055931Y2 (ja)
JPH0556172B2 (ja)
JPH0538806Y2 (ja)
JPH0331374Y2 (ja)
JPH0116492Y2 (ja)
JPS58186410A (ja) 流体清浄用濾過エレメント
JPH0626325Y2 (ja) フィルタエレメント