JPS5892440A - 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置 - Google Patents

集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置

Info

Publication number
JPS5892440A
JPS5892440A JP19119781A JP19119781A JPS5892440A JP S5892440 A JPS5892440 A JP S5892440A JP 19119781 A JP19119781 A JP 19119781A JP 19119781 A JP19119781 A JP 19119781A JP S5892440 A JPS5892440 A JP S5892440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
dust removal
filter
filters
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19119781A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Furukawa
古川 精一
Akira Matsunaga
晃 松永
Tatsumi Takahashi
辰巳 高橋
Eiji Nagayama
長山 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amano Corp
Original Assignee
Amano Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amano Corp filed Critical Amano Corp
Priority to JP19119781A priority Critical patent/JPS5892440A/ja
Publication of JPS5892440A publication Critical patent/JPS5892440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、集塵機のフィルターに付層した粉塵 ・を払
い落す場合に、この払い落”t″時間間隔を集塵機に最
も適した値に自動的に設定し、粉塵量の変勤、粉塵の性
質等にも適宜対応して運転することができる集塵機のフ
ィルター除塵制御方法とその装随に関する。
集塵機を効率良く運転するにに、フィルターにI+11
涜した粉塵を払い落す除塵作業を適格に行なう必要があ
シ、集塵機の性能は、この除塵効果の良否に直接左右さ
扛るものである。この様な除旙(云能を備えfc集集塵
−は、従来、パルスジェットによって除at行なうパル
スジェット型集塵機と、逆洗空気によって除塵を行なう
逆洗型集展機、及び、機械的な振動によって除塵を行な
う礪械振動を集塵機とが存在するが、本発明にこれ等各
種集ItjA+Aのうち、特に、多数のフィルターt−
複数行又は列に分割して配設し、その1列毎に圧縮空気
全瞬間的に噴射させて除属し、この除厘作業全フィルタ
ーの第1列より始めて一定間隔で最終列まで順次繰返し
て行なう形式の);ルスジェット型染塵裁と、集塵機の
クリーンサイドを複数室に仕切り、こn等各部屋に多数
のフィルター七何本かずつ分割して取付け、q!rp屋
毎に大気圧又はファンΦフ。
ロー等によって空気を逆流させることによって、フィル
ターの除−七各部屋毎に順番に行なう形式の逆洗型梁塵
(涜、M VcBsc数のフィルターを仕切ら扛た谷部
屋別に分割して取付け、除aira−行なう部屋の空気
の流れ全遮断し、この部屋に取付けたフィルターに戟械
振動全与えて除塵し、以下この除塵作業全各部屋毎に繰
返し行なう形式の機械振鯛型果謳う表に適用さnるもの
である。
上述したパルスジェット型集塵磯に於いては、パルスヲ
谷フィルターの列毎に噴射している時間、他の形式の集
塵機では逆洗機構、機械振鳩機構が夫々作動している時
間音一般にオンタイム(ONTIME)と称し、また1
ケ所の払い落し動作から次の列又に部屋の払い落しに移
る迄の時間tオフタイム(OFF  TIME)と称し
ており、ル列又はn部屋の払い落しには、ル回のオンタ
イムと(rL−1)回のオフタイムが必要であって、こ
n等オンオフ両タイムによって1サイクルの除塵が終了
する。そして、最後の列又は部屋の払い落しが終了し、
最初の列又は部屋の払い冨しが始する迄の時間全インタ
ーバルタイム(工NTERVALT工MFX)と称さし
ているが、従来より使用さ扛ている払い落し間隔の制御
方法には、第1図に示す体に部屋のオンタイムとオフタ
イムとにより連続的に払い洛し全行なう(この場合はオ
フタイムとインタ−バルタイムな等しくなる。)連続的
制御方法と、第2図に示す如く一定のインターバルタイ
ムを置いて払い落し葡開始し、1サイクルが終了すると
次のインターバルタイムに入って払い落しを停止する断
続的制御方法とが存在し、前者の連続的制御方法は主と
してパルスジェット式除扇装置に用いられており、また
、後者の断続的制御方法は、主として逆洗式並びに機械
振動式除厘装置シに用いらnている。
また、上記の連続的制御方法に第3図の様に風道の変動
、即ち、フィルターの圧力損失(通常ΔPによって表示
さnている)の変動が少く、安定した集塵が可能である
のに対し、断続的制御方法は第4図の様に上記風量の変
動が激しく、一定の風量で果iができない欠点があり、
従って、払い落し方式としては一ヒ記の連続的制御方法
が優nており、本発明では基本的にこの連続的制御方法
による払い落し方式が採用さnている。
本発明な前述の様にパルスジェット方式、逆洗方式、及
び(戊械振動方式の谷除塵方法に適用できるが、特に、
パルスジェット方式にオンタイムが瞬間的であり、オフ
タイムも10/秒〜畝10/秒の同で行なうことが多く
、安定した風量で吸引できると共に、風斌変動も少くて
他の方式よりも俊tているので、以下の説明はこの代表
的な)くルスジェット方式についてのみ行ない、他の方
式についての説明は便宜的に省略する。
即ち、上述したノ(ルスジェット方式は、1夕1j数本
のフィルターを同時に圧縮空気の噴射によって除塵し、
一定のオフタイムにより間隔を置いて連続的に他の列の
除塵全行なう方式であるが、フィルタの噴射時間である
オンタイムと上記のオフタイムは予め任意に設定さnf
c時間であハオフタイムが長すぎると除塵効果が悪く、
フィルター圧損が上がって風量が低下してしまい、逆に
短か丁ぎると圧縮空気の浪費となる外、フィルターの寿
命全短縮したり粉塵洩れt起しやすくなる等の問題が発
生する。集!I機金安定した状態で効率良く運転するに
は、このオフタイムを最も好ましい状態に設定しなくて
はならないが、このオフタイムは塵埃の種類、粒径、濃
度等、多くの要素によってその都度設定条件が変化する
関係上、最良のオフタイムを得るには何度もオフタイマ
ーを調整する必要があり、操作が非常に煩雑であった。
加えて、吸引する粉塵の量は常時一定でなくたえず変化
するため、変動量が多い時はその都度オフタイマー〇設
足時間金変更しなくてはならない煩わしさもあった。因
に、第5Nは従来のパルスジェット聖楽−・贋に於ける
パルスジェットのオンタイムと、オフタイムの関係全説
明したものであって、符号Aで示したオンタイムに県狐
磯の能力に応じて適当な時間(例えばα04/秒)全標
準値として出荷時に予め標準セットされており、また、
符号Bで示しにオフタイム灯、オフタイマー操作によっ
て自由に加減調整できる仕組に成っている。
而して、本発明は上述した点に鑑み、フィルター前後の
差圧、即ち、フィルターの圧力損失ΔPを予め設定して
おき、フィルターの圧力損失がこの設定値以下ではオフ
、設定値以上に成るとオンとなる圧力スイッチ信号によ
って、複数列又μ複数部屋に分割して取付け7c複欲組
のフィルタ一群t1スイッチがオ/する度に/i!r組
ごとに順番に除重する様に構成することにより、上す己
オフタイムを決めるオフタイマー盆省略し、脅せて、面
倒なオフタイムの調藍作兼t・省略できる様に工夫した
果謳磯のフィルター除塵制御方法とその装置を提供せん
とするものであって、以下に本発明の好適な一笑施・列
t−励附した図面を参照しなから詳Jに説明する。
第6図は本発明全実施したパルスジェット型巣−磯の一
例r示し丸概略図であって、図中1は下側にgBt、m
口2r設け、上側に排気口3r設けると共に、内Mbk
仕切板1′によってダストサイド1aとクリーンサイド
1bの2室に仕切った集扇タンクで、仕切板1′に(グ
1列数本のフィルター#4・・・が複数列分割して取付
けられている。5に吸塵ファン6at−備えた吸引vA
6と、前記排気口3t−結ぶ吸引パイプで、成層ファン
6aがモータ7によッテ回1v’fcfrhめると、果
塵夕゛ンク1.に吸引作用を及ぼして、奴塵口2より吸
い込んだダストを谷フイ/”j’−W4・・・に捕呆す
る仕組に成っている。
次に、図中符号8で全体的に示したのな、パルスジェッ
ト式の除瓢作動部であって、この作動部はヘッダーバイ
ブlOに圧縮空気を供給するコンプレッサー9と、夫々
電磁弁llt介してヘッダーパイプ10′lc連設した
前記フィルタ一群4の列数と同じ本数のブローチューブ
L11I(図面では便宜的に1不だけ示している)によ
って構成されており、こn@各ジブローチューブ11’
前記対応するフィルタ一群4に対してパルスジェットt
−噴射できる様に、夫々果−タ/り1のクリーンサイド
1b内に並べて差込まれている。そして、上記ヘッダー
バイブlOに取付け′7c%電磁弁11・・・は、後述
する制御部から送らして来る制御信号に従って適宜順番
に開閉作動して、各ブローチューブ11’・・・より複
数列のフィルタ一群4・・・に対して、除塵用のパルス
ジェットkiri番に而かも間隔tおいて噴出すること
ができ、この噴射を全ての列のフィルタ一群4に対して
順番に行なう構成に成っている。
上述した如き(成の除塵作動部8″t”備えた渠−機に
使用される本発明に、パルスジェットの噴射時間、即ち
、オンタイム灯マニュアル操作によって予め例えば0.
047秒にセットし、噴射かう次の噴射が行なわnる迄
の除塵運転の1間隔、即ち、オフタイムを以下に述べる
表−によってコントロールすることによって、フィルタ
ー#4の圧力損失を出来るだけ理想的な状態に近すけ様
とするものであって、これ七図示した実施例に基づいて
説明すると、WJG図に於いて12はフィルター前後の
差圧、袈するに、ダストサイド1a内め気圧とクリーン
サイドlb内の気圧を測定してその差圧△Pを検出する
差圧検出器で、13(σこの差圧検出器12で検出した
差圧検出信号に基づいて前記の除塵作動部8のオフタイ
ム?コントロールする制御部を示す。、。
上記の装置全史に詳しく説明したのが第7図のブロック
結線図であって、図中、14ハ上記差圧検出器12に組
込まrtた圧力信号発信装置で、この装は14ハ差圧Δ
Pが一定の差圧に達するとオン信号・を発し、一定差圧
以下ではオフとなる仕組に成っている。また上記の制御
部13FX、、圧力信号発信装置q140オン信号を受
けてパルスジェットの1賞射時同全制御するオンタイム
タイマーi k15と、1回のパルスジェットが噴射さ
nだ彼、圧縮空気が十分にヘソダーバイグ10に蓄積さ
れて次回のパルスジェットが噴射可能に成る迄の間、少
くとも上記オン信号に基づくパルスジェットの噴射を停
止して、パルスジェットを常に一定圧力でI!X射させ
るミニオフタイマー装置16と、上記のオン・オフ信号
に基づいて前記複数列のフィルタ一群4・・・の谷電磁
弁11に瞬間閉作動するための出力ゲートコントローラ
17a及びAO回路スイッチ部17 b’を備えた出力
回路17と、上記圧力信号発信装[14からのオン1言
号で受けると、その都度出力IE!l wr17の出力
ゲートコントローラ17ak制御して、始めに例えば第
1列目のフィルタ一群4に付設した電磁弁11全一定時
間開放し、次のオン信号又は引続キ送らCて米るオン信
号を授受すると例えば第2列目のフィルタ一群4に付設
した電磁弁1ik一定時間開放シテ、オン信号の授受に
より、その都度パルスジェットが噴射さnるフィルタ一
群4の列を順次定めらtl、た次の列に移行させるカウ
ント・デコード装置18によって構成されており、上記
谷電磁弁11の開放に少くとも前記ミニオフタイマー1
6の設定間隔で行なわ扛、且つ、開放時間は前記オンタ
イムタイマー15によって設定さnた時間だけ開放する
仕組に成っている。
尚、第7図に於いて19は産圧オーバー回dカウ/りで
、このカランタ19は例えば粉−一が予想し7Ciより
も多く、順番に繰返さ扛るパルスジェットによってもフ
ィルターの差圧が設定値以下に下がらない場合に、エア
ーNu指示用表示20七オンして外部表示するものであ
って、具体的には、ミニオフタイム1h」隔tおいて続
行さ扛るパルスジェットの回数、即ち、出力ゲートコン
トローラ17aが発する電磁弁ll用の開放制御信号を
カウントし、この信号が所定回数以上続けて発せらrL
だ時に、エアーA整指示用表示20’tオンして差圧オ
ーバーを外部に知らせ、エアーの増量等を図らせる仕組
Ic成っている。
不発明は以上述べた如き構成であるから、集塵運転中に
フィルター前後の差圧が設定した圧力に達したこと全差
圧検出器が検出すると、圧力信号発信Ht&がオン信号
を発して、パルスジエラ)W果1i侵の場合に第1列の
フィルタ一群にパルスジエラトラ所定時間噴射して除塵
を行ない、ま′I′c%逆洸型果塵磯聖楽合は仕切らn
た第1番目の部屋に逆洗空気上所定時間送って除−し、
更に、機械振動型集塵機の場合は、仕切ら1flt第1
番目の部屋に対する空気の流れkg断し、この部屋に取
付けたフィルタ一群を機械を用いて振動することによっ
て第11g1目の除lI!1’t−行なり、この除塵に
よって着圧が直定値より低下して圧力信号発信装置がス
イッチオフとなれば、次に信号がオンに成るまで上記の
除wk全夫々停止する。再び差圧が上がつて圧力信号発
信装置が再度オン信号を発すると、今度は第2列目のフ
ィルタ一群又は第2番目の部屋に対してパルスジェット
の噴射、或に、逆洗空気の流入、更には機械振動による
6除に作用力41元ら扛、以下、第3.第4・・・と繰
返してオン信号が発信さnる度に各除塵作業が順番に行
なわれて、フィルターの圧力損失を常時設定値以下に保
持し、能率良く、集塵7行なうことができる。また、1
回の除−でフィルタコの圧力損失を設定値以下に下げる
ことかで@ない場合には、圧力損失が設定値以下に成る
迄引く4二@第2或は第3・・・の除塵が行なわれ、再
び圧力損失が設定値を越えた時に、前回除塵を行なった
次列のフィルタ一群又に次位の部屋から除塵が開始され
て、全てのフィルタ一群全順々に除塵して行く。
従って、本発明に、!′れば各列又はq!r部屋に対す
る除塵作業の間隔、即ち、オフタイムを決定するオフタ
イムタイマーと、このオフタイムの設定操作が全く不要
となるから、その分、除塵装置の構成七藺略化し、且つ
、除塵作業の全自動化を可能にすると共に、フィルター
の差圧が設定値を越える区に除塵作用が谷フィルタ一群
ごとに順番に行なわし1而かも、差圧が設定値以下に成
るとその時点で除匡全停止する構成であるから、定めら
扛たオフタイムによって現時点の差圧に関係無く全ての
フィルタ一群全同−条件で除塵してしlう従来の除塵装
置の様に、除塵の過剰に起因する粉塵洩nとか、フィル
ターの寿命を短縮してしまうこいつ7c諸問題が発生す
る虞れがなく、常に安定した差“圧の基で優t1.7c
果−効釆を発揮でき、且つ、初−の性質、濃if寺に応
じて最も適切なオフタイム間隔で果−機を運転すること
ができるといった利点を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続的制御方法上縁で示した説明図、第2図は
断続的制御方法を運で示しm説明図、第3図は連続的制
御方法に於ける風量の変動を線で示した説明図、第4囚
μ断続的制御方法に於ける風量の変動を線で示しm説明
図、WJ5図は従来のタイマ一式装置に於けるオンタイ
ムとオフjlイムの関係を線で示した説明図、第6図に
本発明全実施したパルスジェット型集展機の一例?示し
た概略図、第7図は本発明の要部である制御部の一例を
示したブロック図である。 1・・・・・・集塵夕/り、la・山・・クリーンサイ
ド、1b・・・・−・ダストサイド、4・・・・・・フ
ィルタ一群、8・・・・・・除塵作動部、 12・・・
・・・差圧検出部、13・・・・・・制御部、14・・
・・・・圧力信号発信装置、17・・・・・・出力回路
、18・・・・・カウント・デコード装置。 特許出願人 アマノ体式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集塵機の内部に取付けた多数のフィルタ一群金複
    数組に分割し、これ等フィルタ一群前後の圧力差を検出
    してこの圧力差が設定値を越えると、その都度、上記複
    数組のフィルタ一群を1組ずつ順番に除塵して、1組又
    に複数組のフィルタ一群に対する除塵によって、上記の
    圧力差が設定値以下になるとその時点で除塵を停止し、
    また、上記の圧力差が再び設定値を越え、ると、前記除
    塵が行なわれた次位のフィルタ一群から再度順番に除塵
    を開始することを特徴とする集塵機のフィルター除塵制
    御方法。
  2. (2)内部をクリーンサイドとダストサイドの上下2室
    に仕切った集塵タンクのダストサイド側に取付ける多数
    のフィルタ一群を複数の組に分割し、こn等複数組に分
    けられたフィルタ一群に扛夫々除塵装置全付設する一方
    、上記果厘タンク側には、集塵タンクのダストサイドと
    クリーンサイドの両気圧全測定してフィルター前後の差
    圧、即ち、フィルターの圧力損失を検出する差圧検出器
    と、この差圧検出器が検出し′i′cフイルメーの圧力
    損失が設定値を越えるとオン信号を発し、また、設定値
    以下ではオフとなる圧力信号発信装置と、この圧力信号
    発信装置のオン1言号を授受すると上記複数組のフィル
    タ一群に付設した各除塵装置を各組ごとに制i哩作動す
    る出力回路?装備すると共に、上記圧力信号発信装置と
    出力回路との間には、出力回路による谷除扇装置の制御
    を、圧力信号発信装置のオン信号全授受する度に順次定
    めらrLり次位の組の除塵装置に移行させるカウント・
    デコード装置を設けたことを特徴とする果@機のフィル
    ター除塵制御装置。
JP19119781A 1981-11-27 1981-11-27 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置 Pending JPS5892440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119781A JPS5892440A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19119781A JPS5892440A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892440A true JPS5892440A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16270515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19119781A Pending JPS5892440A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892440A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229607A (ja) * 1990-02-01 1991-10-11 Ebara Infilco Co Ltd バグフィルタ運転制御方法及びその装置
EP0583558A2 (de) * 1992-08-07 1994-02-23 Deutsche Babcock Energie- Und Umwelttechnik Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Überwachung von Filterelementen
JPH07100321A (ja) * 1993-08-06 1995-04-18 Mizutani Kazuo バツグ式集塵装置のクリーニング制御方法
US6171366B1 (en) 1996-04-23 2001-01-09 Lab, S.A. Control systems for operating gas cleaning devices
KR100361006B1 (ko) * 2000-05-13 2002-11-18 강문성 집진장치용 솔레노이드밸브의 지능제어방법
JP2005205325A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Osaka Gas Co Ltd ダスト回収装置
JP2014180619A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd バグフィルタの逆洗装置及び逆洗方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229607A (ja) * 1990-02-01 1991-10-11 Ebara Infilco Co Ltd バグフィルタ運転制御方法及びその装置
EP0583558A2 (de) * 1992-08-07 1994-02-23 Deutsche Babcock Energie- Und Umwelttechnik Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Überwachung von Filterelementen
JPH07100321A (ja) * 1993-08-06 1995-04-18 Mizutani Kazuo バツグ式集塵装置のクリーニング制御方法
US6171366B1 (en) 1996-04-23 2001-01-09 Lab, S.A. Control systems for operating gas cleaning devices
KR100361006B1 (ko) * 2000-05-13 2002-11-18 강문성 집진장치용 솔레노이드밸브의 지능제어방법
JP2005205325A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Osaka Gas Co Ltd ダスト回収装置
JP2014180619A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd バグフィルタの逆洗装置及び逆洗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786293A (en) Smart controller for reverse pulse air filter
EP2830735B1 (en) System and method of cleaning particulate collection devices used in a flue gas processing system
US9782711B2 (en) System and method for automatic control of differential pressure in a baghouse system
CN101905105B (zh) 集尘装置
CN105972804B (zh) 一种过滤网更换装置
GB1381883A (en) Filtering apparatus
JPS5892440A (ja) 集塵機のフイルタ−除塵制御方法とその装置
SE515633C2 (sv) Förfarande vid rensning av spärrfilter
CN110975441A (zh) 一种袋式除尘器的控制方法及除尘系统
CN104857760A (zh) 一种全自动自清洗过滤器
JP3538238B2 (ja) 移動パルスジェット式バグフィルタ
JPS6311044B2 (ja)
CN113521899B (zh) 一种袋式除尘器的清灰方法
JPH06190229A (ja) 集塵機
JP4118744B2 (ja) バグ式集塵機のクリーニング制御方法
JP3460991B2 (ja) 多室バグフィルターのパルス洗浄方法
JPH067619A (ja) バグフィルタ集塵機
JP2739536B2 (ja) バッグ式集塵機のクリーニング制御方法
US20170028332A1 (en) Controlled pulse air filter system
JP2724533B2 (ja) バツグ式反応集塵機のクリーニング制御方法
JP2003290618A (ja) 集塵機のフイルター除塵装置
CN113069854A (zh) 一种烟厂除尘设备
JP2617860B2 (ja) バツグ式反応集塵機のクリーニング制御方法及びその装置
CN114367868B (zh) 一种数控机床用过滤装置
CN216703743U (zh) 一种带反吹式滤筒除尘器的箱体及其反吹式滤筒除尘器