JPS5892149A - 入力電界検出回路 - Google Patents

入力電界検出回路

Info

Publication number
JPS5892149A
JPS5892149A JP56190267A JP19026781A JPS5892149A JP S5892149 A JPS5892149 A JP S5892149A JP 56190267 A JP56190267 A JP 56190267A JP 19026781 A JP19026781 A JP 19026781A JP S5892149 A JPS5892149 A JP S5892149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electric field
agc
output
input electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56190267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329859B2 (ja
Inventor
Mitsutaka Tsukuni
津国 充孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56190267A priority Critical patent/JPS5892149A/ja
Publication of JPS5892149A publication Critical patent/JPS5892149A/ja
Publication of JPS6329859B2 publication Critical patent/JPS6329859B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/12Electrically-operated arrangements for indicating correct tuning
    • H03J3/14Visual indication, e.g. magic eye

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明d、FM多重通信受信装置等においてそのUHF
帯高周波攪μ回路部分に設けられる入力電界検出回路、
さらに詳しく云えば上記装置等において、例えば切替え
動作や入力電界比較等を行なう場合に用いる入力電界検
出回路に関する。
FM多重通信受信装置においては、従来よ詐UHP帯の
高周波増幅回路に用いられているAGC回路のAQC電
圧が入力電界の変動に対応して変化するため、入力電界
を検出する電圧として使用されてい丸。
第1図(→はその従来の久方電界検出回路例を)第1図
(ロ)はその入力電界または増@器利得対出力電界およ
びAGC電圧を示すものである。
第1図(a)において、lFi信号入力端子、2はAG
C制御制御局高周波増幅回路は信号出方端子・4は検波
回路、5はAGC回路、6は入力電界検出出力端子をそ
れぞれ示す。
高周波信号が端子lよ)入力され、AQC制御制御幅増
幅回路2幅され、端子3よシ高周波信号が出力される。
上記増幅回路の出力の一方は\検波回路4に接続され、
出力電界に対応する直流電圧が検波回路4から出力され
、さらKAGC回路5で増幅され、AGC制御制御幅増
幅回路2KAGC電供給され、この電圧に応じて増幅回
路2の利得を制御する。 このため出力電界は一定に保
持される  また、AGC回路の出力電圧は端子6から
入力電界検出電圧として出力される。
この電圧は入力電界1に対応して変化する。
しかしこの方法では、@1図(b)に示すようにAGC
制御制御幅増幅回路2大利得以内に制御される強度の人
力電界ではAGC電圧が入力電界に対応して変化するが
、入力電界が低下し、A()C付増幅回路2が最大利得
に固定される値になると、AGC電圧は一定の値になり
、AGC電圧では入力電界変動を検出できなくなる欠点
があったっ 本発明の目的は、FM多重通信受信装賃等のAGC制御
制御嵩高周波増幅回路いて、前述の微弱な入力電界変動
も検出できる入力電界検出回路を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明による入力電界検出回
路は、AGC制御制御嵩高周波増幅回路力電力の一部を
検波回路によシ検波し、この検波出力を前記AGC制御
制御嵩高周波増幅回路得を制御するAGC回路に接続し
、さらにこのAGC回路出力を前記AGC制御制御嵩高
周波増幅回路続してなる回路の、前記AGC回路と検波
回路Q出力の一部を取り出し、加算器によってこの2出
力を加算することにより、前記AGC制御制御局高周波
増幅器力する電界変動を検出するように構成しである。
前記構成によれば、微弱入力電界変動も検出でき、本発
明の目的は完全に達成される。
以下図面を参照して、本発明をさらに詳しく説明する。
第2図(a)は本発明の実施例を示す回路図である。
第2図(b)は本発明回路の入力電界または増幅器利得
対出力電界およびA G C電圧の特性を、(C)は入
力電界ま九は増幅器利得対出力電界および検波回路出力
電圧の特性を、(Φは入力電界または増幅器利得対加算
回路出力電圧の特性をそれぞれ示す。
第2図(a)において、1は信号入力端子、2はA()
C制御形高周波増幅回路、3は信号出力端子、4は検波
回路、5はAGC回路、7は加算回路、6は入力電界検
出出力端子をそれぞれ示す。
高周波信号が端子1゛より入力され、AGC制御制御幅
増幅回路2幅され、端子3より高周波信号が出力される
上記増幅回路2の出力の一方は、検波回路4に接続され
、出力電界に対応する直流電圧が上記検波回路4から出
力され、さらにAGC回路5で増幅され、AGC制御制
御幅増幅回路2GC電圧が供給され、この電圧に応じて
増幅回路の利得を制御する。 このため端子3の出力電
界は一定に保持される。
次に検波回路4の出力電圧とA G C回路5の出力電
圧を加算回路7で加算して、この出力を入力電界検出出
力とする。
第2図(b)(e)で示すように、AGC制御制御幅増
幅回路2大利得以内に制御される人力電界変動に対して
は、検波回路4の出力電圧は常に一定であり、AGC回
路5の出力電圧は変化する。
またAQC増幅回路2の最大利得に固定する微弱入力電
界変動に対してはAGC回路5の出力電圧は一定となる
が、AGC制御制御幅増幅回路2得が一定で入力電界変
動に対応して出力電界が変動するため、検波回路4の出
力は変化する。 このため、検波回路4の出力とAGC
回路5の出力を加算回路7で加算することにより第2図
(d)で示すとおり、加算回路出力電圧は微弱入力電界
の変化に対応して変化する。
本発明は以上詳しく説明したように、従来のU I−I
 F帯の高周波増幅回路に使われるAGC回路に加算回
路を追加することにより、AQC制御制御幅増幅回路大
利得になる微弱入力電界に対しても入力電界変動を検出
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来の入力電界検出回路例を示す回路ブ
ロック図、第1図(縁は入力電界または増幅器利得対出
力電圧およびAGC電圧のグラフ、第2図(a)は本発
明による入力電界検出回路の一実施例を示す回路ブロッ
ク図、第2図(b)は本発引回路の入力電界または増幅
器利得対出力電圧およびAGC電圧のグラフ、第2図(
e)は同じく入力電界または増幅器利得対出力電圧およ
び検波回路出力電圧のグラフ、第2図@)は同じく入力
電界または増幅器利得対出力電圧および加算回路出力電
圧のグラフである。 1・・・信号入力端子 2・・・A G C制御形高周波増幅回路3・・・信号
出力端子  4・・・検波回路5・・・AGC回路 6・・・入力電界検出出力端子 特許出願人 日本電気株式会社 代理人弁理士  井 ノ ロ    壽゛4・1図 第2図 ス22し1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AGC制御制御局高周波増幅回路力電力の一部を検波回
    路によシ検波し、この検波出力を前記人QC制御形高周
    波増幅回路の利得を制御するAGC回路Ki!続し、さ
    らにこのAGC回路出力を前記AGc制御制御局高周波
    増幅回路続してなる回路の、前記AGC回路と検波回路
    の出力の一部を取り出し、加算器によってこの2出力を
    加算することによシ、前記λQC制御制御局高周波増幅
    器力する電界変動を検出することを%黴とする入力電界
    検出回路。
JP56190267A 1981-11-27 1981-11-27 入力電界検出回路 Granted JPS5892149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190267A JPS5892149A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 入力電界検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190267A JPS5892149A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 入力電界検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892149A true JPS5892149A (ja) 1983-06-01
JPS6329859B2 JPS6329859B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=16255297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190267A Granted JPS5892149A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 入力電界検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892149A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115940A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号強度指示回路
JPS60127832A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Nec Corp 受信機
JPS61123318A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シグナルメ−タ回路
JPS61149874U (ja) * 1985-03-08 1986-09-16
JP2008258738A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp 検波対数増幅器
JP2015185971A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本電信電話株式会社 増幅器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715550U (ja) * 1980-06-30 1982-01-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5411205A (en) * 1977-06-23 1979-01-27 Okura Industrial Co Ltd Natural wood like decorative board with three dimentional feeling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715550U (ja) * 1980-06-30 1982-01-26

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115940A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号強度指示回路
JPS60127832A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Nec Corp 受信機
JPH0126573B2 (ja) * 1983-12-15 1989-05-24 Nippon Electric Co
JPS61123318A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd シグナルメ−タ回路
JPS61149874U (ja) * 1985-03-08 1986-09-16
JP2008258738A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Mitsubishi Electric Corp 検波対数増幅器
JP2015185971A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 日本電信電話株式会社 増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329859B2 (ja) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101008598B1 (ko) 증폭기 전력 소모를 줄이고 선형성을 유지하기 위한바이어스 제어장치 및 그 제어방법
JP2698349B2 (ja) Fm通信機
JPS5892149A (ja) 入力電界検出回路
GB2334607A (en) Radio selective calling receiver
JPS6215909A (ja) 光受信回路
US4466115A (en) FM Stereo signal demodulator
JP2001036351A (ja) 電力増幅装置
US3931576A (en) Automatic gain control circuit for radio receiver
JPH04222124A (ja) 同相合成回路
JPS6218843A (ja) ビ−ト検出機能と電界検出機能を有する中間周波増幅回路
JPH03108817A (ja) 送信出力制御装置
JPH06244645A (ja) 増幅回路
US3579131A (en) Operational amplifier
JPH0626313U (ja) 自動リニア補償機能を有する高周波電力増幅器
SU400002A1 (ru) Дифференциальный усилитель постоянного тока
JPS6096930A (ja) ラジオ受信機
JPH05211478A (ja) 光信号入力断検出回路
JP2765879B2 (ja) パイロット信号除去回路
JP2617616B2 (ja) パイロット信号除去回路
US3132306A (en) Automatic gain control circuit
JPS58171116A (ja) 高周波増幅装置
JPS63160404A (ja) 自動利得制御回路
JPS58127435A (ja) ヒステリシス雑音制御回路
JPH03266577A (ja) 受光装置
JPH01126031A (ja) 光受信回路