JPS5891663A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5891663A
JPS5891663A JP56190295A JP19029581A JPS5891663A JP S5891663 A JPS5891663 A JP S5891663A JP 56190295 A JP56190295 A JP 56190295A JP 19029581 A JP19029581 A JP 19029581A JP S5891663 A JPS5891663 A JP S5891663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
semiconductor element
silicone resin
foil
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56190295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214100B2 (ja
Inventor
Mototaka Kamoshita
鴨志田 元孝
Yasushi Okuyama
奥山 泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56190295A priority Critical patent/JPS5891663A/ja
Publication of JPS5891663A publication Critical patent/JPS5891663A/ja
Publication of JPS6214100B2 publication Critical patent/JPS6214100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置およびその製造方法にかかり、特に
αam藪のすぐれた半導体装置およびその製造方法に関
する。
一般に半導体素子はセライ、り、ガラス若しくはプラス
チック勢からなる封止体により封止される。この封入さ
れる半導体素子が高密度の集積回路、%KMO8デバイ
スや電荷転送デバイス等で構成される場合、外囲器構成
部材からの放射線照射、%にα線照射によ)半導体素子
K例えば記憶情報の破壊などの%性劣化を生ずる恐れが
ある。
これは自然界に存在し放射性崩解する際にα線を生ずる
ウラニウム、あるいはトリウム勢の放射性同位元素が、
前記外囲器を構成するセラtyり材の中に覗極て微量で
あるが含まれていることによる。発生したα線は半導体
素子内に侵入すると正孔と電子の対を生じ、該正孔ある
いは電子のいずれかが骸半導体素子内の活性領域に注入
され、前に述べたように記憶情報の破壊を招き誤動作を
生ずることとなる。
この誤動作を防止するため、上記セラ(ツク材の場合の
みでなくモールド材の場合をも含めて封止材料をウラニ
ウムやトリウムの殆んどない湊度に精製すればよいわけ
であるが、通常のパッケージ材料は複合体で加工過程で
種々の不純物の混入のおそれがあると共にその原料もま
た数種以上の組合せからなっている。従って、パッケー
ジ全体の材料あるいはモールド樹脂材料からウラニウム
やトリウムを殆んど含まない状態にすることは容易でな
く、実用的でない。
そこで半導体素子に影響を及ばずα線を減少し、αml
Kよる半導体素子の誤動作防止をはかる必要性が生ずる
。そのため半導体容器Kaα線阻止剤塗布又は貼りつけ
る方法が実施される一方、素子自体に阻止剤を塗布又は
貼付する方法が検討されている。
その第1の方法として素子を形成した半導体ウェハー上
にポリイ建ド溶液を塗布し、ホトレジスト法で選択的に
工、チングを行い必要な個所に被験を残すか、又は印刷
法で被覆する技術がある。
しかしこの方法ではα線を値蔽する最低限の厚さの50
μm以上を形成することは困難である。
また第2の方法としてはボンディング接続を終了した半
導体個片上に1該個片を完全に被覆するようボリイ建ド
、シリコーン等のaII阻止剤を滴下し、加熱、硬化さ
せる技術がある。セライックケースに封入する時はこれ
でよいが、モールド樹脂封止の場合はボンディング部ま
で液がか\るので、その後モールド樹脂で固めるとボン
ディング接続強度が弱くなる欠点があり、−1仁のボン
ディングliK触れることなく厚いポリインド又はシリ
コーン樹脂被覆を形成することは困難である。
また第3の方法としてはテープ又は箔状のα線阻止剤を
半導体個片上に貼9つける方法も検討されているが、箔
、テープの材料、&IC着剤に適切な材料しよびその組
合せ並びに方法が未だ十分開発されていない。
従って本発明は以上の問題点に対処してなされたもので
、本発明の目的は半導体素子上の必要な場所にαam断
効果のある厚さに遮蔽物を構成し、半導体素子に影響を
及ぼすα線源を減少し、α−による半導体素子の誤動作
防止を計りた半導体装置を提供するKある。
すなわち本発明の第1の要旨は、半導体素子表面に少く
とも素子のアクティブ領域を機うポリインド箔が接着層
を介して固定されていることを特徴とする半導体装置に
ある。
また本発明の第2の要旨は、半導体素子表面の少くと4
アクテイブ領域上にシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂を
付着せしめる工程と、該付着した樹脂上に所要形状、大
きさのポリイ(ド箔を重ね接触せしめる工程と、熱処理
を行い該樹脂を硬化しポリインド箔を接着せしめる工程
とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法にある
また本発明の第3の要旨は、半導体素子のアクティブ領
域を機う形状、大きさにポリインド箔を成形する工程と
、骸ポリイぐド箔をシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂K
II触させポリイミド箔の片面又は両面に該樹脂を付着
せしめる工程と、該ポリイミド箔を半導体素子表面に貼
付する工程と、熱処理を行い該シリコーン樹脂又はエポ
キシ樹脂を硬化しポリイミド箔を接着せしめる工程とを
含むことを%像とする半導体装置の製造方法にある。
更に本発明の第4の要旨は、所定厚さのポリイミドテー
プを準備する工程と、該ポリイミドテープをシリコーン
樹脂又はエポキシ樹脂に順次接触させポリイミドテープ
の片面又は両面に該シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂を
付着せしめる工程と。
低温で熱処理しポリイ建ド粘着テープを形成する工程と
、該テープを少くとも半導体素子のアクティブ領域を覆
う大きさに切断する工程と、該切断したテープを半導体
素子に貼付する工程と、熱処理を行い該シリコーン樹脂
又はエポキシ樹脂接着1     層1化t−″94′
ド箔を接着層す、LI工程1含むととを特徴とする半導
体素子の製造方法にある。
以下図面を参照し本発明の詳細な説明 第1図は本発明の一11!施例による半導体装置の要部
断面図で、図において1は半導体素子,2はatsii
x蔽箔(ポリイミド箔)、3は接着層、4はヘッダー又
はリードフレーム、5はボンディング線である。αiI
II1蔽fl2はポリインド箔で厚さ50〜100μm
のものを使用.その大きさは少くも半導体素子のアクテ
ィブ領域を覆う形状,大きさのものを使用し、これを2
0〜3 0 amの接着層3により半導体素子のアクテ
ィブ領域を援うように接着してある。また図面に示され
て諭る通9ボ/ディング線並びに接続部Kli着層がか
からないよう形成してある。このような構成によるとき
は接着剤樹脂のみの場合とことなり遮蔽材のボリイイド
fiKは50μm以上の厚さのものを使用してあるので
これのみでもα線の遮蔽ができるが20〜30μmの接
着層があるので遮蔽効果は十分である。また箔をうすい
接着剤により接着したので接着の位置は正確κ制御でき
ボンディング部およびボンディング線に悪影轡を与える
ことはない。
従ってζのままモールミ゜材で封止してもボンディグ接
続部が温度サイクル試験中にはずれる仁ともない。を九
ボリインドは機械的強度.耐熱性,耐湿性並びK a 
liκ対する耐性も大であプ、また高純度のものが得ら
れ易いなどの特徴を持ってい石ので本目的には好適の材
料である。
すなわち、本構成によればαl[Kより誤動作すること
のない半導体装置を得ることができる。
次に本発明による半導体装置の製造方法につき説明する
第2図(Jl)〜(C)は本館2の発明の一実施例によ
る半導体装置の製造方法を示す1租断面図である。
第2図(Ji)〜(C)κおいて6I/i半導体素子上
に滴下し九シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂、6′はポ
リイミド箔を重ねたときのシリコーン樹脂又はエポキシ
樹脂、6′は熱処理後のシリコーン樹脂又はエポキシ樹
脂接着層を示し、他の番号は81図と同一の部分を示す
。製造にあたりては先ず半導体素子lをステム又はリー
ドフレーム4にダイボンディングする。しかるのち半導
体素子1のアクティブ領域を覆うように1000CP8
の粘度のシリコ−ン樹脂又はエポキシ樹脂6を30〜5
 0 Amの厚さに滴下する。しかるのち第2図(b)
に示すようκ半導体素子のアクティブ領域を覆う形状,
大きさに成形された50〜100μmの厚さのポリイミ
ド箔2をポリイミド溶液6’に重ね両者を接触させる。
仁のときポリイミド溶液は表両張力κよp両者間Kll
l!持され外部にあまや拡がらない。次に、200℃で
2時間熱処理するとシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂は
硬化し半導体素子lの表面に約20μmのシリコーン樹
脂又はエポキシ樹脂接着層によりポリイミド箔は固定さ
れる。
本実施例によれば比較的容易に、厚い接着層によりαI
I逍蔽可能な厚さのポリイミド箔が固定できる特徴があ
る。
本第2発明の他の実施例としては半導体素子への接着用
のシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂の付着方法で印刷法
を用いれば滴下する場合に比べ接着剤の厚さは薄いが希
望の形状並びに場所に付着することが可能になり特定な
形のポリイミド箔を接着させる場合に好都合である。こ
の場合もボンディング接続部にはシリコーン樹脂又はエ
ポキシ樹脂が及んでいないのでモールド封止を行りても
温度サイクル試験中にボンディング接続部の接続層が劣
化することはない。
第3図(a)〜(d)は本館3の発明の一実施例による
半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
図において7は接着剤を入れる容器、8は接着剤のシリ
コーン樹脂又はエポキシ樹脂、8′は硬化したシリコー
ン樹脂又はエポキシ樹脂接着層である。
まず半導体素子のアクティブ領域を榎う形状、大きさに
厚さ50〜100μmのポリイミド箔2を成型する。次
に第3図(a)容器に入れた粘度10000PSのシリ
コーン樹脂又はエポキシ樹脂8にポリイミド箔2を接触
させ箔の片面に液8′をは’x 一定量付着させる。し
かる螢第3図(b)に示すとおりヘッダー又はリードフ
レーム$4にダイボンドされた半導体素子lのアクティ
ブ領域を覆うようにシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂8
Iのついたポリイミド箔2を配置すると第3図(C)の
形となる。次に第3図(d)K示すとおり200℃で2
時間熱処理すると接着剤のシリコーン樹脂又はエポキシ
樹脂は硬化し半導体素子のアクティブ領域を覆いα線を
十分遮蔽できるポリイミド箔2がシリコーン樹脂又はエ
ポキシ樹脂接着層8’により固定された半導体装置が得
られる。本方法によるときはポリイミド箔の形状Kかか
わりなく接着剤の該シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂を
確実にまた適量付着させることができる特徴がある。な
お該シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂をポリイミド箔の
両面に付着させてもよくこの場合は接着層が厚くなりα
線の遮蔽効果はより増大する。この方法によってもモー
ルド封止が可能となる。
次に本館4の発明の一実施例につき説明する。
先ず厚さ50〜100μmのポリイイドのテープを準備
する。しかるのちそのテープをシリコーン樹脂又はエポ
キシ樹脂に遂次接触させ該樹脂をポリイ建ドテープの片
面に付着させる。次に該テープを50〜150℃で熱旭
理し該樹脂の硬化をすすめポリイミド粘着テープを形成
する。次に接着剤の付着したポリイずドテープを所望の
形状、大きさに切断又は打抜き、それを半導体素子の所
定の表面に貼付する。次に既に述べ九とお9200℃で
2時間和度熱処理すればシリコーン樹脂又はエポキシ樹
脂接着層の硬化が進み50−100μmのポリインド箔
は遮蔽層として半導体素子表mK固定される。
本方法によるときはポリイミド粘着テープの準備が完了
した後は作業性が容易となり生産性が向上する。また粘
度の比較的小さなシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂を直
接半導体素子に付着させないので、余分のボリイ建ドが
不要部分に付着すると云う悪影響を防ぐことができる。
このためボンディング接続部にはシリコーン樹脂又はエ
ポキシ樹脂が及ばないのでこのままモールド材で封止を
行ってもボンディング接続部の接続強度は維持され、温
度サイクル試験で破壊する仁ともない。
以上説明したとお9、本発明によれば半導体素子の必要
な場所にα線値断効果のある厚さKll蔽物が構成でき
、半導体素子に影譬を及ばずa線源を減少し、αiIK
よる半導体素子の誤動作防止のできる半導体装置が得ら
れる。
なお本発明においてボリイずド箔の接着はダイボンド後
ボンディング細線の配線の前につき説明し九がそれに限
定されるものでなく対象半導体素子の状況により適宜選
択できることはのべるまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本館1の発明の一実施例による半導体装置の要
部断面図、第2図(a)〜(C)は本館2の発明の一実
施例による半導体装置の製造方法を示す工程断面図、第
3図(a)〜(d)は本館3の発明の一実施例による半
導体装置の製造方法を示す工程断面図である。 1・・・・・・半導体素子、2・・・・・・ポリイミド
箔、3・・・・・・接着層(シリコーン樹脂又はエポキ
シ樹脂)、4・・・・・・ヘッダ(又はリードフレーム
)、5・・・・・・ボンディング線、6・・・・・・滴
下したシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂 5’ 、 f
3’叫*・付着したシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂、
6“、8′・・・・・・シリコーン樹脂又はエポキシ樹
脂接着層、7・°・・・・容器、8・・°°°。 シリコーン樹脂又はエポキシ樹脂。 4 第1図 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  半導体素子表面に少くとも素子のアクティブ
    領域を覆うボリイ(ド箔が接着層を介して固定されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)ポリイ(ド箔の接着層がシリコーン樹脂又はエポ
    キシ樹脂であることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の半導体装置。
  3. (3)半導体素子表面の少くともアクティブ領域上にシ
    リ;−ン樹脂又はエポキシ樹脂を付着せしめる工程と、
    咳付着したシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂上に所要形
    状、大きさのポリイミド箔を重ね接触せしめる工1と、
    熱処理を行いシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂化しポリ
    イミド箔を接着せしめる工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  4. (4)半導体素子のアクティブ領域を覆う形状、大きさ
    にポリイミド箔を成形する工程と、該ポリイミド箔をシ
    リコーン樹脂又はエポキシ樹脂に接触させポリインド箔
    の片面又は両面にシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂を付
    着せしめる工1と、該ポリインド箔を半導体素子表面に
    貼付する工程と、熱処理を行いシリコーン樹脂又はエポ
    キシ樹脂を硬化しボリイきド箔を接着せしめる工程とを
    含む仁とを4I黴とする半導体装置の製造方法。
  5. (5)所定厚さのポリイきドテープを準備する工程と、
    該ポリイ建ドテープをシリコーン樹脂又はエポキシ樹脂
    に順次接触させポリイ叱ドテーグの片面又は両面に骸シ
    リコーン樹脂又はエポキシ樹脂を付着せしめる工程と、
    低温で熱処理しポリイミド粘着テープを形成する工程と
    、該テープを少くとも半導体素子のアクティブ領域を覆
    う大きさに切断する工程と、該切断し邂テープを半導体
    素子に貼付する工程と、熱処理を行いシリコーン樹脂又
    はエポキシ樹11接着層を硬化しポリインド箔を接着せ
    しめる工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
JP56190295A 1981-11-27 1981-11-27 半導体装置およびその製造方法 Granted JPS5891663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190295A JPS5891663A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190295A JPS5891663A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891663A true JPS5891663A (ja) 1983-05-31
JPS6214100B2 JPS6214100B2 (ja) 1987-03-31

Family

ID=16255785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190295A Granted JPS5891663A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002036A1 (fr) * 1982-11-10 1984-05-24 Toray Silicone Co Dispositif a semiconducteur
JPS59121956A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 耐熱性接着シ−ト
JPS60107839A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Toshiba Chem Corp 半導体装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848535A (ja) * 1971-10-25 1973-07-10
JPS5521175A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nec Home Electronics Ltd Semiconductor device
JPS5568659A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Hitachi Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS55128845A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS55140249A (en) * 1979-04-18 1980-11-01 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5748251A (en) * 1980-09-04 1982-03-19 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5848950A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4848535A (ja) * 1971-10-25 1973-07-10
JPS5521175A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Nec Home Electronics Ltd Semiconductor device
JPS5568659A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Hitachi Ltd Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS55128845A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS55140249A (en) * 1979-04-18 1980-11-01 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5748251A (en) * 1980-09-04 1982-03-19 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5848950A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984002036A1 (fr) * 1982-11-10 1984-05-24 Toray Silicone Co Dispositif a semiconducteur
EP0124624A1 (en) * 1982-11-10 1984-11-14 Toray Silicone Co. Ltd. Semiconductor device
JPS59121956A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 耐熱性接着シ−ト
JPS60107839A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Toshiba Chem Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214100B2 (ja) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6204091B1 (en) Method of assembling a semiconductor chip package
US7517722B2 (en) Method of producing a universal semiconductor housing with precrosslinked plastic embedding compounds
JPS58207657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6894380B2 (en) Packaged stacked semiconductor die and method of preparing same
US11410913B2 (en) Multi-layer die attachment
US20070080435A1 (en) Semiconductor packaging process and carrier for semiconductor package
EP0029858B1 (en) Semiconductor device
JP7096766B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5848950A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5891663A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5920112A (en) Circuit including a corral for containing a protective coating, and method of making same
JPH06275715A (ja) 半導体ウェハおよび半導体装置の製造方法
JPH07302808A (ja) 電子部材のコーティング方法
JPS60178651A (ja) 半導体装置
JP2836166B2 (ja) チツプキヤリア
JPS6244851B2 (ja)
JPS58132955A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0714946A (ja) 樹脂封止型半導体装置のパッケージ組立構造
TW567564B (en) Semiconductor package having a die carrier to prevent delamination and method for fabricating the package
JPH04163950A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5860545A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11224883A (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法および樹脂封止半導体装置
JPS5891662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08148612A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0521653A (ja) 樹脂封止型半導体装置