JPS5891053A - セラミツク製品の製造方法 - Google Patents

セラミツク製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5891053A
JPS5891053A JP56187838A JP18783881A JPS5891053A JP S5891053 A JPS5891053 A JP S5891053A JP 56187838 A JP56187838 A JP 56187838A JP 18783881 A JP18783881 A JP 18783881A JP S5891053 A JPS5891053 A JP S5891053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
degreasing
molded
product
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56187838A
Other languages
English (en)
Inventor
中西 正栄
俊彦 落合
宮野 正
川崎 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56187838A priority Critical patent/JPS5891053A/ja
Publication of JPS5891053A publication Critical patent/JPS5891053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、セラミック製品の製造方法に係わり、特に焼
成に先立つて有機バインダーを完全tic脱脂するよう
にしたセラミック製品の製造方法に関する。
射出成形や押出成形などによりセラミック未焼成品を成
形する場合には、セラミック粉体に有機バインダーを配
合して加熱混練し、このバインダーを含有するセラミッ
ク粉体を所定の形状に成形することが行なわれる。
セラミック製品は、この成形物を徐々に加熱して成形物
中に含まれる有機バインダーを分解、揮散させる。いわ
ゆる脱脂工程を経て、その後焼成して得られる。
しかして、上記工程中、特に脱脂が完全に行なわれるか
否かは得られる製品の状態に大きな影響を与える。
すなわち、従来この脱脂方法は、不活性ガス、例えば窒
素ガス雰囲気中、常温から800℃程度棟で1〜50°
C/時間の割合で昇温することにより行なわれていた。
ところが、この従来法は、脱脂中成形体の表面は脱脂さ
れるが中心部になる部分にはバインダーが残存する状態
を経由するので、脱脂後に、セラミックと有機物質であ
るバインダーとの熱膨張係数の差により亀裂やふくれが
生じていた。
本発明は、かかる従来の欠点を解消すべくなされたもの
で、セラミック粉体と有機バインダーとを混合し、これ
を所望形状に成形した成形体を脱脂、焼成するセラミッ
ク製品の製造方法において、前記脱脂は、前記成形体を
溶剤中に浸漬して加熱することにより行なう、亀裂やふ
くれなどの発生しないセラミック製品の製造方法を提供
することを目的とする。
本発明のセラミック製品の製造方法を行なうにあたって
は、まず従来法により、例えば窒化珪素、アルミナ、ジ
ルコニア等の単独またはこれらに焼結助剤等を添加した
セラミック粉体に、有機バインダーとして、例えばポリ
スチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジ
ェン、パラフィンなどを5〜25%程度添加し、必要に
応じて造粒したものを、射出成形、押出成形、圧縮成形
その他の公知の成形方法により、所望形状の成形体を製
造する。
次に、上記成形体をアセトン、エチルアルコール、キシ
レンその他の溶剤(以下溶剤という)中に浸漬し、この
状態を保持したまま加熱して脱脂を行なう。
以上のように成形体を溶剤中で加熱して脱脂を行なうと
、バインダーが抽出されて表層部へ出てくるため、溶剤
を用いないで加熱した場合と比較して、より完全な脱脂
を行なうことができる。
このようにして脱脂を行なった後、常法によりこの成形
体を焼成してセラミック製品とする。
上記焼成方法としては、炉焼結、ホントブレス、熱間等
圧プレスなどの任意の方法を用いることができる。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 セラミック粉体として窒化珪素を用い、これに有機バイ
ンダーとしてポリスチレンを20%添加するとともにジ
オクチルフタレート、ステアリンe k 添加混合した
セラミック材料粉末を常法により粒径2 mm 程度の
顆粒状に造粒し、これを射出成形して、−辺が′50 
mm  の立方体状の成形体を製造した。
次に、この成形体をアセトン中に浸漬して、常温から4
0℃まで加熱することにより脱脂を行なった。
以上のように脱脂した成形体について、亀裂やふくれの
発生状態を10個の試料について調べたところ、全く欠
陥は認められなかった。
また、これらの成形体を窒素ガス中、1750℃で加熱
することにより炉焼結を行なったが、前記脱脂後と同様
に全く欠陥は認められなかった。
一方、実施例と同様にして成形した同一組成、同一寸法
の成形体を窒素ガス雰囲気中で脱脂を行なったところ、
10個中、8個に欠陥が認められた。
(7317)代理人弁理士 側近 憲佑(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 セラミック粉体と有機バインダーとを混合し、こ
    れを所望形状に成形した成形体を脱脂、焼成するセラミ
    ック製品の製造方法において、前記脱脂は、前記成形体
    を溶剤中に浸漬して加熱することにより行なうことを特
    徴とするセラミック製品の製造方法。
JP56187838A 1981-11-25 1981-11-25 セラミツク製品の製造方法 Pending JPS5891053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187838A JPS5891053A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 セラミツク製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187838A JPS5891053A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 セラミツク製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891053A true JPS5891053A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16213111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187838A Pending JPS5891053A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 セラミツク製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244056A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Tokin Corp 焼結物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244056A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Tokin Corp 焼結物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPS5891053A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPS60186480A (ja) プレス加工物の製造方法
JPH04329801A (ja) 焼結部品の製造方法
JPS5918165A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP3788929B2 (ja) 金属粉末成形体の焼結方法
JP2777673B2 (ja) セラミック成形体の脱脂方法
JP3362465B2 (ja) 焼結部材の製造方法
JPS6335460A (ja) セラミツクス成形体の製造方法
JP2932763B2 (ja) 射出成形粉末冶金製品の製造方法
SU378970A1 (ru) Способ изготовления ферритовых изделий
JPS5939769A (ja) 窒化けい素の焼結方法
JPH02107704A (ja) 射出成形粉末焼結体の製造方法
JPS60127259A (ja) 薄膜用基板の製造方法
JPH02153857A (ja) 焼結体の製造方法
JPS60151271A (ja) セラミツク製品の製造方法
KR19980016010A (ko) 세라믹 사출 성형체 제조 방법(process for preparing ceramic injection molding product)
JPS61168571A (ja) セラミツクス射出成形体の脱脂方法
JPH02302370A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS63250407A (ja) 射出成形金属体の脱バインダ方法
JPS63100074A (ja) セラミツクス射出成形品の焼成方法
JPS6060984A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPS6131070B2 (ja)
JPS61205674A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPH03150269A (ja) セラミックス部品製造方法及びその治具