JPS5890413A - エンドミル - Google Patents

エンドミル

Info

Publication number
JPS5890413A
JPS5890413A JP18387881A JP18387881A JPS5890413A JP S5890413 A JPS5890413 A JP S5890413A JP 18387881 A JP18387881 A JP 18387881A JP 18387881 A JP18387881 A JP 18387881A JP S5890413 A JPS5890413 A JP S5890413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
end mill
thickness
cutting
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18387881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Morita
森田 四郎
Akiharu Wakabayashi
若林 明春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Fujikoshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Fujikoshi KK filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP18387881A priority Critical patent/JPS5890413A/ja
Publication of JPS5890413A publication Critical patent/JPS5890413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23C2224/28Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23C2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエンドミルの改良に関する。
近時工作機械の自動化に伴い、工具の寸法精度の向上と
共に耐摩耗性の向上が強く要請さnている。そのため従
来から全面に硬質被覆層を設けたエンドミルが知′らn
ている。エンドミルに要求さnる寸法形状の精度ぼ、切
刃のエツジの鋭利性と摩耗による外径減耗量に左右さn
るものである。ところが上述した従来の全面に硬質被覆
層を設けたエンドミルは逃は面に硬質被覆層が施されて
いるので、第1図に示すように他の面と交わる個所即ち
切刃(1)のエツジ部(2)でに被覆層が突出(3)シ
て丸く被覆さnるので、切刃の鋭利性が失わf″L−る
し、更に切刃の鋭利部の剥離、刃欠けや、被覆時の加勢
による曲りや外振nの発生により寿命が低下するという
欠点があった。
本発明にこ扛らの欠点を解消することを目的とするもの
でエンドミル本体の切刃逃げ而と底刃部には被覆部を施
すことなく、こnらの部分を除いた他の表面、少くとも
切刃のみぞ掬い面に厚み3〜lOμの硬質被覆層を形成
したエンドミルに関するものである。
ここで硬質被覆層とに周期律表の4a、5aおよび6a
族の金層の炭化物、窒化物、硼化物、炭霊化物、炭酸化
物、および炭酸物ならびに酸化アルミニウム(αアルミ
ナ)さらにこ扛らの2棟以上の固溶体からなる群から選
ばnたl釉の単層ある。いは2種以上の多重層からなる
層を言い、こ扛らの硬質被覆層は化学蒸着法、物理蒸着
法などの表面処理法で形成さ扛る周知のものを言う。
次にこの発明の実施例を図面について説明すると第2図
、第3図、第4図に示す如くエントミルαQの刃部(1
優において、外周逃げ面qaと底刃逃げ面σ3は研削仕
上げさnて硬質被覆層は施さnていないが、切刃の掬い
面α4を含むみぞ[f1層の厚さ3〜5μの化学蒸着法
によるTieの硬質被覆層(6)が設けら扛ている。こ
の内掬い面1.14の硬質被覆層αりな−必ず設けなけ
ればならないが他の部分では硬質被覆層は必ずしも必要
ではない。尚柄部afjVcも硬質被覆層に設けら扛て
いない〇 この発明のエンドミルの製造工程の一例を示すと次の通
りである〇 旋削−刃裏研削−化学蒸着法によるTie X全熱処理
−外周刃、底刃、柄部の研削へり 尚第4図においてα71に研削個所?示している。
次に本発明のエンドミルと従来のホモ処理を施したエン
ドミルとの対比切削テストの結果を示す。
本発明品 φ20X20 4枚刃 コーティング後硬さ
HV3000 、処理深さ3〜5μ(化学蒸着法、Ti
C真空熱処理 焼 入れ1180℃、焼戻し550℃×2回)従来品 φ2
0X20 4枚刃 硬さHRO66,5材質JISSK
HQ  相当品(外周刃、底力、柄部を研削し、掬い面
はホモ処理を 施し本発明品と全く同じ形状にしで ある。) 切削テスト■ 切削条件 被削材55QC(kiB180) 切削速度V=31.4m/min 、送り門j−0,2
o u/ rtjV(s oOg/mln )切込み=
 20 lIJ(M) X 5 txa C’jJ4)
切削油 な し テスト結果 外周にげ面摩耗(第5図A 参照) コーナ摩耗(第5図B 参照) 外径減耗量(第5図C参照) 切削テスト■ 切削条件 被削材 5KD11 kiB346 V=31.4m/min ; f= 0.20 w/r
θV切込み 20 IIJI(Jm X 5w (m切
削油:不水溶性切削油使用 テスト結果 外周にげ面摩耗(第6図k 参照) 外径減耗量(第6図B参照) 外周にげ面摩耗o、agにおける切削長い)(第6図C
参照〕 以上の切削テスト後の損傷状能を見ると、まず外周にげ
面摩耗において第5図Aで丸で表わされた本発明品に三
角で表わされた従来品に比して摩耗進行を示すグラフ上
の勾配が小さく、耐摩耗性に優扛ていることが判る。特
に切削初期の摩耗量の差が大きく本発明品は摩耗量が少
い。又、切刃の摩耗形態全装Vすると、第7図Aに斜線
で示したように不発′明品に比較的に均一の摩耗幅であ
るのに対し、従来益に第7図Bに矢印で示したように異
常に摩耗幅の大きい部′分が認められた。このことにエ
ンドミルを再研削するときに本発明品は再研磨量が少く
てすることを意味している0以上の差に被剛材の被削面
の仕上状態においても本発明品で切削したものが良好で
あった点にも認めらnた0 外周にけ面摩耗の差は当然外径減耗量の差にも表わnる
が、第5図01第6図Bvc示さnるように、測定の結
果そnが裏付けられている。
更にコーナ一部における摩耗量も第5図B[示すように
本発明品の方が少いことが確認さ′nたO又、切刃を観
察すると従来品の方が掬い面の損傷が大きく、全体とし
て切削抵抗の増大や発熱の増大のあることが切削音や切
屑の色からも推察さ扛た。また本発明品では切刃のチッ
ピングなども認めら牡なかった。
本発明品で硬質被覆層の厚さを3〜20μmと限定した
のは層厚が3μm未満では所望の耐摩耗性向上の効果や
耐溶着性向上の効果を確保することかあ−1り期待でき
ず、一方20μmを越える層厚にしても耐摩耗性や耐溶
着性がそnはど向上せず、却ってエンドミル本体の靭性
が低下するからである。
また掬い面だけに硬質被覆層を設けても逃げ面摩耗の進
行を小さくする効果のあることは上述の切削テストの結
果からも明らかである。
以上の切削テストの結果、本発明品に初期摩耗が非常に
小さく、外径減耗量が少ないこと、再研削時期を外周に
け■摩耗巾03&wと丁tは従来品に比べて1.86倍
の寿命になるしく第6図C参照)、外径減耗量から見て
本発明品は従来品に比べて2倍の使用が可能であること
、本発明品は耐クレータ摩耗性がある之め切粉の滑りを
よくし、耐熱効果が向上し刃先エツジの長寿命化に貢献
していること、外周にげ面や底刃にげ而に硬質被覆層を
設けることなく、こnらのにげ面を研削して寸法精度を
出しているのでエツジの鋭利性がすぐn刃欠けなどがな
いし、切刃の掬い面に硬質被覆層を設けたので、クレー
タの耐摩耗性を向上させ、切粉の流n’fr滑らかにし
て耐熱効果を増進し、寿命を長時間にするなど多くのす
ぐnん効果を奏することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図に全表面に硬質被覆層を設けた従来のエンドミル
の刃先の拡大部分断面図、第2図は本発明品のエンドミ
ルの一実施例の側面図、第3図は開底面図、第4図に第
3図のA部の拡大図でいず扛も硬質被覆層は拡大して示
し、第5図は本発明品と従来品の切削テストの結果全対
比して示すグラフで、(A)は外周にけ面摩耗を、(1
8)にコーナ摩耗を、(0)は外径減耗量を示し、第6
図は不発明品と従来品の切削条件を異にした他の切削テ
ストの結果を対比して示すグラフで、(A)は外周にけ
面摩耗を、CB)は外径減耗量を、(C)に外周にげ面
摩耗が0、31uに達する葦での切削長さを示しており
、第7図は本発明品と従来品の切刃の摩耗形態を示す模
型図で(A)は本発明品をCB)は従来品を示す。 (6)・・・外周逃げ面    α1・・・底刃逃げ面
(ロ)・・・切刃の掬い面   αQ・・・硬質被覆層
代理人弁理士  河 内 潤 二 第1図 +pJ5図 (C) 第6目 躬7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周逃げ面を底刃逃げ面には硬質被覆層を設けることな
    く、少くとも切刃の掬い面を厚み3〜20μの硬質被覆
    層で被覆したことを特徴とするエンドミル
JP18387881A 1981-11-18 1981-11-18 エンドミル Pending JPS5890413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18387881A JPS5890413A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18387881A JPS5890413A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 エンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890413A true JPS5890413A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16143406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18387881A Pending JPS5890413A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890413A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048211A (ja) * 1983-08-29 1985-03-15 Hitachi Choko Kk 被覆刃先強化されたエンドミル
JPS60238214A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toshiba Tungaloy Co Ltd 回転切削工具
JP2002370107A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2008080441A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Kyocera Corp エンドミル
US20130121778A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Kennametal, Inc. Manufacturing of holemaking tools
EP3263256B1 (en) 2015-02-23 2019-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Rotating tool

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048211A (ja) * 1983-08-29 1985-03-15 Hitachi Choko Kk 被覆刃先強化されたエンドミル
JPH0440122B2 (ja) * 1983-08-29 1992-07-01 Hitachi Tool
JPS60238214A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Toshiba Tungaloy Co Ltd 回転切削工具
JPH0536161B2 (ja) * 1984-05-10 1993-05-28 Toshiba Tungaloy Co Ltd
JP2002370107A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2002370106A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Osg Corp ダイヤモンド被覆切削工具
JP2008080441A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Kyocera Corp エンドミル
US20130121778A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Kennametal, Inc. Manufacturing of holemaking tools
US9358626B2 (en) * 2011-11-15 2016-06-07 Kennametal Inc. Manufacturing of holemaking tools
EP3263256B1 (en) 2015-02-23 2019-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Rotating tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755399A (en) Process for the production of a cutting tool
JP4728256B2 (ja) 高品位高能率加工用切削工具およびそれを用いた切削加工方法
KR100688923B1 (ko) 피복 절삭 공구
US5123217A (en) Drill for use in drilling hard and brittle materials
EP0298729A1 (en) Cutting tool
JPH09300139A (ja) 切削工具基材材料を予備調製する方法及び得られた切削工具
US9950373B2 (en) Coated cutting tool and method for manufacturing the same
JP2006007414A (ja) ドリルヘッド
JPS61221369A (ja) 被覆超硬合金部材
JPS5890413A (ja) エンドミル
EP2935653A1 (en) Coated cutting tool and method for manufacturing the same
US6261096B1 (en) Dental tool having triple toothing
JPH059201B2 (ja)
JPH1071507A (ja) 被覆硬質合金工具
EP0739697B2 (en) Rotary cutting tool for working of wood or wood composite material
JP2816511B2 (ja) 木材切削用刃物
JP3360339B2 (ja) 被覆切削工具
JP3249150B2 (ja) 切削工具
JPH0529615U (ja) 難削材用硬質膜被覆ドリル
JP2001341007A (ja) 被覆切削工具
JPS6322216A (ja) スプラインブロ−チ
JPH0631520A (ja) エンドミル
JP3985947B2 (ja) コーティングブローチ
JPH0355245B2 (ja)
JPH07299635A (ja) ラフィングエンドミル