JPH0355245B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355245B2
JPH0355245B2 JP59101383A JP10138384A JPH0355245B2 JP H0355245 B2 JPH0355245 B2 JP H0355245B2 JP 59101383 A JP59101383 A JP 59101383A JP 10138384 A JP10138384 A JP 10138384A JP H0355245 B2 JPH0355245 B2 JP H0355245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coating
cutting
coating layer
flank
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59101383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60249505A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10138384A priority Critical patent/JPS60249505A/ja
Publication of JPS60249505A publication Critical patent/JPS60249505A/ja
Publication of JPH0355245B2 publication Critical patent/JPH0355245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、すぐれた靱性と耐摩耗性を有し、
特に高速切削に用いるのに適した表面被覆炭化タ
ングステン(以下WCで示す)基超硬合金製切削
チツプの製造法に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、一般に、すくい面と逃げ面が交わる切刃
にホーニング部を形成してなるWC基超硬合金製
切削チツプ基体の表面に、化学蒸着法を用い、元
素周期律表の4a,5a,および6a族金属の炭
化物、窒化物、および酸化物、さらにこれらの2
種以上の固溶体、並びに酸化アルミニウム(以下
Al2O3で示す)のうちの1種の単層あるいは2種
以上の複層からなる硬質被覆層を2〜20μmの平
均層厚で形成してなる表面被覆WC基超硬合金製
切削チツプ(以下、被覆超硬切削チツプと略記す
る)が知られている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来被覆超硬切削チツプは、すぐれた耐摩
耗性と切削性をもつものの、これを、切削速度が
350m/分以上の高速切削領域で使用すると、切
削の際生ずる被削材の切粉と切削チツプとの間の
摩擦および熱拡散によつてすくい面摩耗が著しく
進行し、短時間で使用寿命に至ることから、前記
高速切削領域では実用に供することができないも
のである。そこで、上記従来被覆超硬切削チツプ
における硬質被覆層の層厚を、平均層厚で20μm
より厚くした状態で、上記高速切削領域での切削
に供する試みもなされたが、この場合には逃げ面
およびホーニング部にチツピング現象や剥離現象
が発生し易くなるという新たな問題点が生じ、実
用化が困難であるのが現状である。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで、本発明者等は、上記のような観点か
ら、切削速度が350m/分以上の高速切削領域で
の切削ですぐれた切削性能を発揮する被覆超硬切
削チツプを製造すべく研究を行つた結果、 まず、ホーニング部の形成がないWC基超硬合
金製切削チツプ基体(以下、超硬チツプ基体とい
う)を用意し、 この超硬チツプ基体の表面に、硬質被覆層を、
TiとHfの炭化物、窒化物、および酸化物、さら
にこれらの2種以上の固溶体、並びに酸化アルミ
ニウムのうちの1種の単層または2種以上の複層
からなる硬質被覆層に限定した上で、均一な層厚
で1次形成し、 ついで、この被覆超硬チツプ基体における逃げ
面の硬質被覆層を除去すると共に、すくい面と逃
げ面が交わる切刃にホーニングを施して、中間基
体とし、 さらに、上記中間基体の表面に、同じく均一な
厚さの上記硬質被覆層を2次形成することによ
り、全体的にすくい面で厚く、逃げ面およびホー
ニング部で相対的に薄い層厚の硬質被覆層、特
に、いずれも平均層厚で、 すくい面の厚さ(T):15〜45μm、 逃げ面およびホーニング部の厚さ(t):5〜15μ
m、 にして、 T/t:1.5〜4.0、 を満足する硬質被覆層を形成してなる被覆超硬切
削チツプは、350m/分以上の高速切削領域での
切削で、チツピングや剥離などの発生がなく、す
ぐれた切削性能を発揮するという知見を得たので
ある。 この発明は、上記知見にもとづいてなされたも
のであつて、 超硬チツプ基体の表面に、TiとHfの炭化物、
窒化物、および酸化物、さらにこれらの2種以上
の固溶体、並びにAl2O3のうちの1種の単層また
は2種以上の複層からなる硬質被覆層を均一な厚
さで1次形成し、 ついで、上記被覆超硬チツプ基体における逃げ
面の硬質被覆層除去すると共に、すくい面と逃げ
面が交わる切刃にホーニングを施して、中間基体
とし、 さらに、上記中間基体の表面に、同じく均一な
厚さの上記硬質被覆層を2次形成することによ
り、いずれも平均層厚で、 すくい面の厚さ(T):15〜45μm、 逃げ面およびホーニング部の厚さ(t):5〜15μ
m、 にして、 T/t:1.5〜4.0、 を満足する硬質被覆層を形成してなる高速切削用
被覆超硬切削チツプを製造する方法に特徴を有す
るものである。 つぎに、この発明の被覆超硬切削チツプの製造
法において、硬質被覆層の層厚条件を上記の通り
に限定した理由を説明する。 (a) T(すくい面の厚さ) Tが15μm未満では、切削速度が350m/分
以上の高速切削で、すくい面に所望の耐摩耗性
を確保することができず、短時間で使用寿命に
達し、一方Tが45μmを越えると、極度に靱性
が低下し、すくい面に割れが多発し、やがては
欠損するようになることから、Tを15〜45μm
と定めた。 (b) t(逃げ面およびホーニング部の厚さ) tが5μm未満では、特に逃げ面に所望の耐
摩耗性を確保することができず、一方tが15μ
mを越えると、逃げ面およびホーニング部にチ
ツピング現象や剥離現象が発生し易くなり、使
用寿命が低下するようになることから、tを5
〜15μmと定めた。 (c) T/t T/tが1.5未満では、一般に逃げ面に比し
てすくい面の方が速く摩耗が進行することか
ら、逃げ面には硬質被覆が十分存在するのにす
くい面にはこれが存在しない状態に短時間で至
り、使用寿命となり、一方T/tが4を越える
と、この逆で、逃げ面の摩耗進行が速くなり、
この場合も同様に短かい使用寿命しか示さない
ことから、T/tを1.5〜4.0と定めた。 なお、この発明の方法において、ホーニング部
は、一般に研削により形成されるが、第1図に部
分断面図に示される通り、超硬チツプ基体1にお
けるすくい面2を含む平面となす角度(θ)が10
〜80°、同逃げ面3を含む平面となす角度(θ′)
が80〜10°、同じくその幅(L)が0.03〜1mmである
ことが望ましい。 〔実施例〕 つぎに、この発明の方法を実施例により具体的
に説明する。 まず、第1図に示される通り、重量%で、
TiC:15%、TaC:10%、Co:6%、WCおよび
不可避不純物:残りからなる組成を有し、かつす
くい面2と逃げ面3が交わる切刃にはホーニング
部の形成がないCIS規格SNMN432の形状をもつ
た超硬チツプ基体1を用意し、この超硬チツプ基
体1の表面に、通常の化学蒸着法を用い、通常の
条件で、それぞれ第1表に示される組成および平
均層厚の単層または複層からなる硬質被覆層5を
均一な厚さで1次形成し(以下、前記硬質被覆層
を1次硬質被覆層という)、ついで前記被覆超硬
チツプ基体の逃げ面における1次硬質被覆層を完
全に研摩除去すると共に、チヤンフアーホーニン
グを施して、前記超硬チツプ基体1におけるL:
0.1mm、θ:25°、θ′:65°にして、硬質被覆層を完
全に除去した状態のホーニング部6を形成し、さ
らにこの結果形成された中間基体の表面に、同じ
く化学蒸着法を用い、同じく第1表に示される組
成および平均層厚の複層からなる硬質被覆7を均
一な厚さで2次形成(以下、同じく2次硬質被覆
層という)することにより本発明法1〜6および
比較法1〜5をそれぞれ実施し、被覆超硬切削チ
ツプを製造した。 なお、比較法1〜5は、T、t、およびT/t
のうちの少なくともいずれかがこの発明の範囲か
ら外れた条件で行なわれたものである。 また、比較の目的で、上記本発明法1〜6で用
いたと同じ超硬チツプ基体を用い、硬質被覆層の
【表】
〔発明の効果〕
第1表および第2表に示される結果から、従来
法1、2で製造された被覆超硬切削チツプは、逃
げ面やホーニング部にチツピングが発生し、さら
にすくい面の摩擦が大きい場合もあり、十分な靱
性および耐摩耗性を示さず、この結果使用寿命も
短かいものとなるのに対して、本発明法1〜6で
製造された被覆超硬切削チツプは、切削速度が
500m/分ときわめて高速であるにもかかわらず、
すぐれた靱性と耐摩耗性を示し、きわめて長い使
用寿命を示すことが明らかである。 一方、比較法1〜5で製造された被覆超硬切削
チツプに見られるように、硬質被覆層における
T、t、およびT/tがこの発明の範囲から外れ
ても靱性および耐摩耗性のうちのいずれかが低下
し、所望の使用寿命を示さないものである。 上述のように、この発明の方法によれば、通常
の切削は勿論のこと、切削速度が350m/分以上
の高速切削領域での切削でも、すぐれた靱性およ
び耐摩耗性を示し、チツピングや剥離などの発生
なく、きわめて長い使用寿命を示す被覆超硬切削
チツプを製造することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法によつて製造された被
覆超硬切削チツプを例示する部分断面図である。 1……超硬チツプ基体、2……すくい面、3…
…逃げ面、5……1次硬質被覆層、6……ホーニ
ング部、7……2次硬質被覆層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化タングステン基超硬合金製切削チツプ基
    体の表面に、TiとHfの炭化物、窒化物、および
    酸化物、さらにこれらの2種以上の固溶体、並び
    に酸化アルミニウムのうちの1種の単層または2
    種以上の復層からなる硬質被覆層を均一な厚さで
    1次形成し、 ついで、上記表面被覆炭化タングステン基超硬
    合金製切削チツプ基体における逃げ面の硬質被覆
    層を除去すると共に、すくい面と逃げ面が交わる
    切刃にホーニングを施して、中間基体とし、 さらに、上記中間基体の表面に、同じく均一な
    厚さの上記硬質被覆層を2次形成することによ
    り、いずれも平均層厚で、 すくい面の厚さ(T):15〜45μm、 逃げ面およびホーニング部の厚さ(t):5〜15μ
    m、にして、 T/t:1.5〜4.0、 を満足する硬質被覆層を形成することを特徴とす
    る高速切削用表面被覆炭化タングステン基超硬合
    金製切削チツプの製造法。
JP10138384A 1984-05-18 1984-05-18 高速切削用の被覆超硬質焼結合金チツプ Granted JPS60249505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138384A JPS60249505A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 高速切削用の被覆超硬質焼結合金チツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10138384A JPS60249505A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 高速切削用の被覆超硬質焼結合金チツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249505A JPS60249505A (ja) 1985-12-10
JPH0355245B2 true JPH0355245B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=14299242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10138384A Granted JPS60249505A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 高速切削用の被覆超硬質焼結合金チツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249505A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310325A (ja) * 1991-04-05 1992-11-02 O S G Kk 硬質膜被覆高速度鋼切削工具の製造方法
JP4783153B2 (ja) * 2006-01-06 2011-09-28 住友電工ハードメタル株式会社 刃先交換型切削チップ
DE102015213755A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Zerspanungswerkzeugs sowie Zerspanungswerkzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642412A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic gain control circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642412A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic gain control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60249505A (ja) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709907A (en) Method of making coated cutting tools
JP2008183708A (ja) 被覆されたフライス加工用植刃及びその製造方法
JPS61221369A (ja) 被覆超硬合金部材
JP3309507B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆立方晶窒化ほう素基セラミックス製切削工具
JP3136778B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JPH05177413A (ja) 被覆サーメット切削工具及びその製造方法
JPH0355245B2 (ja)
JPH08267306A (ja) 硬質層被覆切削工具およびその製造方法
JP3196510B2 (ja) 硬質蒸着層がすぐれた耐剥離性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製エンドミル
JPS586971A (ja) 被覆超硬合金工具
JPH10225804A (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造法
JP2556088B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JPH1158104A (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JPS62270764A (ja) 表面被覆硬質部材
JPH10337602A (ja) 厚膜化人工ダイヤモンド被覆層がすぐれた耐剥離性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2970017B2 (ja) 層間接合面の存在しない硬質被覆層を形成してなる表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JPH05222551A (ja) 被覆サーメット切削工具の製造方法
JPH07328811A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆高速度鋼製切削工具
JPH10310878A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JPH04289002A (ja) 硬質層被覆アルミナ系セラミックス切削工具
JPH0647618A (ja) 切刃チップ
JPH1076408A (ja) 多層被覆硬質工具
JP3543255B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を示す表面被覆超硬合金製エンドミル
JPS6357102A (ja) コ−テイングチツプ
JPH04171102A (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具およびその製造法