JPS5889420A - パワ−ユニツトのマウンテイング装置 - Google Patents

パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Info

Publication number
JPS5889420A
JPS5889420A JP18750781A JP18750781A JPS5889420A JP S5889420 A JPS5889420 A JP S5889420A JP 18750781 A JP18750781 A JP 18750781A JP 18750781 A JP18750781 A JP 18750781A JP S5889420 A JPS5889420 A JP S5889420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
pressure
actuator
receiving chamber
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18750781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641332B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Masao Ishihama
石浜 正男
Toshiaki Abe
阿部 俊朗
Kiyoshi Shimada
清 島田
Shinichi Matsui
伸一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18750781A priority Critical patent/JPS5889420A/ja
Priority to US06/438,756 priority patent/US4531484A/en
Priority to DE8282110175T priority patent/DE3270291D1/de
Priority to EP82110175A priority patent/EP0081085B1/en
Publication of JPS5889420A publication Critical patent/JPS5889420A/ja
Publication of JPS641332B2 publication Critical patent/JPS641332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1283Adjustable supports, e.g. the mounting or the characteristics being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパワーユニットのマウンティング装置、詳し
くは、流体の充填された受圧室が画成された弾性体を車
体とパワーユニットとの間に介装し、パワーユニットの
二次振動に同期した圧力変動をアクチュエータにより受
圧室内の流体に与え、この圧力変動が二次振動による流
体の圧力変動と逆位相を有するようアクチュエータを制
御し、パワーユニットの二次振動を減衰するよう構成さ
れたマウンティング装置に関する。
車体とパワーユニットとの間に設けられるマウンティン
グ装置にあっては、走行時に車体側からの比較的低周波
数大振幅の振動と、パワーユニットの発生する高周波数
小振幅の振動と、が負荷される。この後者の高周波数小
振幅の振動は、パワーユニットの二次振動すなわちエン
ジンのピストンの往復動に起因して生じる振動を主要素
としており、この振動が、車体側へは音として伝達され
、車輌の乗心地を悪化させる原因となっている。このた
め、従来、この高周波振動を減衰するマウンティング装
置が種々提案され、例えば米国特許第4154−206
号明細書に開示されたようなものが知られている。その
構成を第1図に基づいて説明すると、(1)は自動車車
体であり、該車体(1)には取付は部材(2)が固定さ
れ、取付は部材(2)には弾性部材(3)の一端が固定
されている。(4)は車体(11に取付けられた図示し
ないエンジンの7・ウジングであり、該ハウジング(4
)にはブラケット(5)が固定されている。ブラケット
(5)には弾性部材(3)の他端が固定されている。弾
性部材(3)内には室部(6)が形成されており、該室
部(61は弾性部材(3)に固定された蓋(7)によっ
て閉鎖されている。(8)は−・ウジング(4)に一端
が固定された円筒状のケーシングであり、該ケーシング
(8)は柔軟な弾性材料からなる壁部(10)により一
端開口が閉止され、他端開口は閉止板的)により閉止さ
れている。この結果、ケーシング(8)、壁部(II、
閉止板(11)により室(12)が画成される。壁部(
10)にはアクチュエータロッド(131の一端が取付
けられており、該アクチュエータロッド(13)の他端
は/・ウノング(4)内部のエンジンのクランクシャフ
トと連動して回転する軸(14)に取付けられたカム(
15)と接触している。これらケーシング(8)と壁部
1i11と閉1E板(団とアクチュエータロッド(13
1とは全体としてアクチュエータ(16)を構成してい
る。アクチュエータIIfiiの室(12)と弾性部材
(3)の室部(6)とには非圧縮性流体が充填されてお
り、室(12)と室部(6)とは非圧縮性流体で満たさ
れた導管(9)によって連通されている。
このような構成において、弾性部材(3)にエンジンの
ピストンの往復運動によって生じた振動がハウノング(
4)、ブラケット(5)を介して伝達されると、弾性部
材(3)はブラケツ目5)と車体il+との間で伸縮す
る。この伸縮により室部(6)内の非圧縮性流体に圧力
変動が発生し、圧力波となって導管(9)を通じてアク
チュエータ(16)の室(12)へと伝播する。一方、
エンジンのクランクシャフトと連動して軸04)が回転
しているため、カム(15)もこれと一体に回転する。
その結果、カム(15)に当接するアクチュエータロッ
ド(13)がカム面に従って往復運動し、室(12)内
の流体に圧力変動を生じさせる。このカム(15)の回
転は、エンジンのクランクシャフトの回転、換言すると
エンジンのピストンの往復運動、と連動しているため、
該往復運動に伴なって生ずる振動による弾性部材(3)
の伸縮と同期している。すなわち、弾性部材(3)が収
縮するとき、カム面の平坦部がアクチュエータロツ白1
3)の先端と接触する位置に来る。
その結果、アクチュエータロッド(13)は壁S++O
+の弾性復元力により図の右側方向へ動いて室(12)
が広がり、該室(12)内の流体に弾性部材(3)の室
部(61と逆の圧力変動を生じさせる。逆に、収縮して
いた弾性部材(3)が伸長し元の状態に復帰するときは
、カム面の突出部がアクチュエータロッド(13)を図
の左側方向へ動かし、室(12)を狭めて該室(12内
の流体に弾性部材(3)の室5(6)と逆の圧力変動を
生じさせる。
このように、弾性部材(3)で発生する流体の圧力変動
をアクチュエータ(16)で吸収することにより該弾性
部材(3)の動ばね定数を低減することができるので、
弾性体のみで一体形成されたものよりも、より高い周波
数の振動まで吸収できる。
しかしながら、一般に流体中を伝播する圧力波は流体の
種類により伝播速度が決定されるため、ある距離だけ離
れた2点間では該圧力波の位相にずれが生ずる。この位
相のずれは周波数の増大とともに増大する。例えば、4
サイクル直列4気筒エンジンを搭載した自動車のエンジ
ンマウント装置の弾性部材とアクチュエータとの距離が
1mで、流体が水、圧力伝播速度が1800TrVSe
Cである場合を仮定すると、エンジンの回転速度が12
0Orpmで40Hzの周波数の振動が生じ、圧力波の
波長が45m、弾性部材とアクチュエータとにおける圧
力波の位相のずれは8度となる。また、回転速度が24
00rpmでは周波数801−1zの振動が生じ、圧力
波の波長22.5m、位相のずれは16□ 度となる。
この結果、前述したような従来の自動車用エンジンマウ
ント装置において行なっているように、弾性部材の指動
と同期させてアクチュエータロッドを作動させていたの
では、圧力波の位相のずれによりエンジン回転速度が増
大するにつれて、弾性部材で発生した非圧縮性流体の圧
力変動をアクチュエータで見金に吸収できな(なる、す
なわち周波数の高いエンジンの振動を吸収できな(なる
、ためこもり音が発生するという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、流体を充填される受圧室が容積変化自在に画
成された弾性部材を車体とパワーユニットとの間に介装
し、この受圧室内の流体圧力をアクチュエータによりパ
ワーユニットの二次振動と同一の周波数で変動させ、パ
ワーユニットの二次振動に起因した車体とパワーユニッ
トとの間の相対変位を減衰するよう構成されたパワーユ
ニットのマウンティング装置において、パワーユニット
の二次振動に同期した信号を出力する振動検出手段と、
この振動検出手段の信号が入力して、車体とパワーユニ
ットとが離間する変位時にはアクチュエータにより受圧
室に生じる流体の圧力変動が篩用側の位相を有するとと
もに、車体とパワーユニットとが接近する変位時にはア
クチュエータにより受圧室に生じる流体の圧力変動が低
圧側の位相を有するようアクチュエータを制御する位相
整合回路と、を備えて、上記問題点を解決することを目
的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第2図乃至第4図は、この発明の一実施例を示す図であ
る。
まず構成を説明すると、(21)は自動車の車体、(2
21は図示しないパワーユニットのハウジングに設けら
れたブラケットであり、これら車体(21)とブラケッ
ト+221との間には、マウン) (23+が介装され
ている。
このマウント+2:S+は、ブラケット(22)にボル
ト(24)およびナソ) +251により固定された枠
体(26)と、同様に車体(21)にボルト(2ηおよ
びナツト(ン8)により固定された枠体79)と、これ
ら枠体(261129)間に配設され、それぞれの枠体
+Z61 +29)に接着剤ないし加硫接着等により固
着された弾性部材(30)と、を備えて構成されている
弾性部材1囮には、図中上方を開口した中空状の四部(
30a)が形成され、この凹部(30a )は、−上方
の枠体t261に形成されて下方を開口した四部(26
a)とともに受圧室13]1を画成するーこの受圧室(
31)は、非圧縮性流体が充填されるとともに、弾性部
材(30)から延出して凹部(30a )を画成した側
壁(30b)の変形に応じてその容積が変化する。また
、上方の枠体(26)には、空気抜き用のパルプ(32
1と、後述するアクチュエータに接続する継手+331
と、が設けられ、これらのパルプ(34と継手(33)
とは受圧室(31)に開口している。
(34)は弾性部材(30)の側壁(30b)外周に設
けられた拘束板である。この拘束板t:s4)は、車体
(21)とパワーユニットとが変位するとき、側壁(3
0b)の膨出、陥入を阻止して側壁(30b)が伸縮変
形を行うよう規制している。また、この拘束板り34)
の一部は下方に屈曲したストッパ(34a)を形成し、
下方の枠体17!!+1との間にゴム様の弾性体關を接
着し、マウン) (23+の過度の変位を規制している
(36)は弾性部材(30)に画成された受圧室(,3
+1に継手(33)および導管C3ηを介して接続され
た油圧発生器である。この油圧発生器+361は、シリ
ンダーボデー(、侶)と、このシリンダーボデー138
)内に摺動自在に収納されてシリンダボデーμsj内に
2つの室(38aX38b)を画成するピストン艶と、
外気に開放した室(38b)f収納されてピストン(糟
を他方の室(38a)1111に所定の弾性力で付勢す
るスプリング(4fllと、を有している。この他方の
室(38a)は前記導管c3ηを介して前記受圧室(,
3+1に連通されるとともに、導管137)とともに非
圧縮性流体が充填されている。したがって、ピストン+
3!I+の移動に伴い室(38a)がその容積変化を生
じて、室(38a)内の流体に圧力変動が生じると、こ
の圧力変動が導管(゛(力を経て受圧室+311へ伝達
されることとなる。また、ピストン(3!1には、前記
スプリング(401を遊挿してシリンダボデー(到の外
へ突出するピストンロッド(41)の一端が固着され、
このピストンロッド(41)の細端は加振器(42)に
係合している。この加振器(42)は、後述する制御手
段により駆動されるソレノイド(42a)を有してピス
トンロッド(41)を振動させ、この振動をピストン(
38)に伝達してピストン即を変位させるものである。
なお、前記スプリング(401は、パワーユニットの静
定時にマウン) +231に負荷される荷重に対抗する
圧力を、受圧室(31)内の流体に与えている。これら
油圧発生器(鵬および加振器(42)は、アクチュエー
タ(431を構成する。
(44)はパワーユニットの回転に同期した信号を出力
する振動検出手段であり、この振動検出手段(44)は
、たとえばクランク軸の一回転あたり複数のパルス信号
(本実施例においては2個)のパルス信号を出力するク
ランク角センサあるいはディストリビュータ等が用いら
れ、このパルス信号(A、)を位相整合回路(45)へ
出力する。位相整合回路(451は、第3図のブロック
図および各回路の出力波形を表わした第4図のタイミン
グチャートに示すように、振動検出手段(44)の出力
するパルス信号(A)の波形を整形する波形整形回路(
46)と、この波形整形回路(46)の出力する信号(
B)の位相を、導管C37)内に充填される流体の圧力
伝播速度、導管C37)の管路長さおよびパワーユニッ
トの回転数に対応して遅延するディレィ回路(4nと、
このディレィ回路(4ηの出力するトリガパルス信号(
C)を所定のパルス幅を有した方形波信号(1))とし
て出力するデユーティ比設定回路(48)と、から構成
されている。さらに、この位相整合回路(451の出力
する信号すなわちデユーティ比設定回路(昏の出力する
信号(1))は、スイッチング回路(49)に入力し、
スイッチング回路(4ωを作動させる。スイッチング回
路(49)は、信号(I))に同期して電源回路(50
)と加振器(42)を接続し、第4図の信号(E)で示
される駆動電圧をソレノイド(42a)に印加し、励磁
する。すなわち、この加振器(42)は、位相整合回路
(451で制御されて、油圧発生器(ア)を駆動するた
め、油圧発生器(36)の発生する圧力変動が受圧室(
31)内に到達した際に、受圧室(31)内にパワーユ
ニットの二次振動により生じる流体の圧力変動と、逆位
相を有して同期することとなる。なお、上述したそれぞ
れの波形整形回路(46)、ディレィ回路(47)、デ
ユーティ比設定回路(48)およびスイッチング回路(
49)は、電源回路も())から電力供給を受けている
このような構成を有したマウンティング装置にあっては
、パワーユニットが回転している間、その工/ジンのピ
ストンの往復動に起因して、パワーユニットの回転数の
2倍の周波数を有した二次振動が負荷される。このため
、この振動により弾性部材(3o)が伸縮し受圧室(3
+1が容積変化を生じて、受圧室(31)内の流体にパ
ワーユニットの回転数の2倍の周波数を有した圧力変動
が生じる。また、振動検出手段(頓も、パワーユニット
の回転に同期した同一周波数の信号(A)を位相整合回
路(45)に出力し、アクチュエータ03が駆動される
。しかるに、アクチュエータ(431の油圧発生器((
2)が生じる流体の圧力変動は、前述したように、受圧
室c31)内にパワーユニットの振動により生じる流体
の圧力変動と、受圧室131)内で同期した逆位相の圧
力変動として導管07)を経て伝達される。したがって
、パワーユニットと車体(211とが離間する方向に変
位して弾性部材(至)が伸張し、受圧室61)内の流体
圧力が低圧側に変動するとき、アクチュエータ(431
の生じた圧力変動は導管3Dを経て高圧側の位相で受圧
室61)に到達する。このため、互いの圧力変動が相殺
され、パワーユニットと車体(211との変位を減衰す
ることとなる。また、パワーユニットと車体CDとが接
近する方向に変位して弾性部材(ト)が収縮し、受圧室
(311内の流体圧力が高圧側に変動するとき、同様に
、アクチュエータ(43の生じた圧力変動は、導管6D
を経て受圧室c31)に低圧側の位相を有して到達し、
パワーユニットの振動による圧力変動を吸収する。
このように、パワーユニットの二次振動に起因して弾性
部材(7)の変形により生じた受圧室C(1)内の流体
の圧力変動が、位相整合回路(451により位相を整合
された信号で駆動されるアクチュエータ(43の生じた
圧力変動で相殺されるため、弾性部材130)の動バネ
定数を低減することが可能となり、これにより、弾性部
材α))がさらに高い周波数の振動をも緩衝口■能とな
る。
第5図および第6図には、それぞれ他の実施例を示す1
、なお、第2図乃至第4図に示したパワーユニットのマ
ウンティング装置と同一の部分には同一の番号を付して
、その説明および図示は省略する。
第5図に示したパワーユニットのマウンティング装置は
、油圧発生器(36]を、弾性変形可能な金属ベロー6
0と、この金属ベローの両端な液智的に閉面して金属ベ
ローc1Bとともに室62を画成する端蓋(531(5
4)と、により構成している。この一方の端蓋C)3+
には、加振器t421 K係合するロッド155)が係
合するとともに、他方の端蓋(54)は導管L(7)を
フレアナツト+545により接続し、室(521と受圧
室01)とを連通している。
したがって、加振器(421が駆動されれば、金属ベロ
ー51)が変形して室621が容積変化を生じ、この容
積変形による流体の圧力変動が導管t:t7)を介して
受圧室(31)へ伝達される。なお、この室(52内に
は、静定時にマウント1231に負荷されるパワーユニ
ットの荷重に対抗するよう加圧された流体が充填される
他の構成、作用は前述の実施例と同様である。
また、第6図に示したパワーユニットのマウンティング
装置は、油圧発生器(、(6)を、シリンダボデー +
5e)e+61と、このシリンダボデー+561 +野
にオーリング輯)にまり液密的に固着して受圧室cII
)に連通した室57)を画成するダイヤフラム(510
と、このダイヤフラム581に固着されて加振器(42
)に係合するロッド(59)と、ダイヤフラム(581
を室6Dが圧縮される方向に付勢するスプリング60)
と、により構成している。この油圧発生器ぐ(1)にお
いても、加振器(4りが駆動されれば、ロッド(5Ll
lを介してダイヤフラム6(至)が変形する。したがっ
て、室67)が容積変化を生じ、流体に圧力変動が生じ
、この圧力変動が導管c37)を介して受圧室l31)
に伝達される。なお、スプリング1IiO)は、静定時
にマウント(231に負荷されるパワーユニットの荷電
に対抗する圧力を室6η内の流体に与えている。
これら第5図および第6図の油圧発生器り佑)によれば
、それぞれの油圧発生器f:31i1の室(52)5で
が金属ベロー61)またはダイヤスラム(泗により密閉
されているため、流体のリークのおそれが少(信頼性の
高い油圧発生器(36)が得られる。
以上説明してきたように、この発明によれば、車体とパ
ワーユニットとの間に介装されて該パワーユニットの回
転の二次振動に伴い伸縮変形を行う弾性部材と、該弾性
部材の伸縮変形に伴い容積変化するよう該弾性部材内に
画成されて流体が充填される受圧室と、前記パワーユニ
ットの二次奈勤に同期した信号を出力する振動検出手段
と、前記パワーユニットの二次振動と同一周波数の圧力
変動を前記受圧室内の流体に与えるアクチュエータと、
前記振動検出手段の信号が入力して、前記弾性部材の収
縮変形時には前記アクチュエータにより前記受圧室に生
じる流体の圧力変動が低圧側の位相を有するとともに、
前記弾性部材の伸張変形時には前記アクチュエータによ
り前記受圧室に生じる流体の圧力変動が高圧側の位相を
有するよう前記アクチュエータを制御する位相整合回路
と、を備えてパワーユニットのマウンティング装置ヲ構
成したため、弾性部材の動バネ定数を低減することが可
能となり、これにより、弾性部材がより高い周波数域の
振動吸収能を向上することが可能となるという効果が得
られる。
また、第5図および第6図に示したパワーユニットのマ
ウンティング装置においては、受圧室に連通したアクチ
ュエータの室を、それぞれ金属ベローあるいはダイヤフ
ラムで密閉して構成したため、流体のリークのおそれが
無くなり、より信頼性の高いマウンティング装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパワーユニットのマウンティング装置を
断面して示す図、第2図はこの発明の一実施例にかかる
パワーユニットのマウンティング装置を断面して電気的
回路とともに示す概略図、第3図は第2図のパワーユニ
ットのマウンティング装置の電気的回路部分を拝承する
ブロック図、第4図は第3図の電気的回路の作動をその
出力波形とともに示すタイミングチャート図、第5図は
この発明の他の実施例にかがるパワーユニットのマウン
ティング装置のアクチュエータを拝承する断面図、第6
図はこの発明のさらに他の実施例にかかるパワーユニッ
トのマウンティング装置のアクチュエータを拝承する断
面図である。 (21)・・・・・・車体、      (〃・・・ブ
ラケット(〕〕切−ユニット、シ漕・・・・・・マウン
ト、  圓・・・弾性部材、(31)・・・・・・受圧
室、(43・・・アクチュエータ、(44)・・・振動
検出手段、 (451・・・位相整合回路。 特許出願人    日産自動車株式会社代理人  弁理
士  有 我 軍 −部第4図 第61 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体とパワーユニットとの間に介装されて該パワーユニ
    ットの二次振動に伴い伸縮変形する弾性部材と、該弾性
    部材内に容積変化自在に画成されて流体が充填される受
    圧室と、前記パワーユニットの二次振動に同期した信号
    を出力する振動検出手段と、前記パワーユニットの二次
    振動と同一周波数の圧力変動を前記受圧室内の流体に与
    えるアクチュエータと、前記振動検出手段の出力信号が
    入力して、前記弾性部材の収縮変形時には前記アクチュ
    エータにより前記受圧室に生じる流体の圧力変動が低圧
    側の位相を有するとともに、前記弾性部材の伸張変形時
    には前記アクチュエータにより前記受圧室に生じる流体
    の圧力変動が高圧側の位相を有するよう前記アクチュエ
    ータを制御する位相整合回路と、を備えたことを特徴と
    するパワーユニットのマウンティング装#It、。
JP18750781A 1981-11-20 1981-11-20 パワ−ユニツトのマウンテイング装置 Granted JPS5889420A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18750781A JPS5889420A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 パワ−ユニツトのマウンテイング装置
US06/438,756 US4531484A (en) 1981-11-20 1982-11-03 Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like
DE8282110175T DE3270291D1 (en) 1981-11-20 1982-11-04 Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like
EP82110175A EP0081085B1 (en) 1981-11-20 1982-11-04 Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18750781A JPS5889420A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889420A true JPS5889420A (ja) 1983-05-27
JPS641332B2 JPS641332B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=16207268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18750781A Granted JPS5889420A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889420A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252835A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Mitsubishi Motors Corp 車体振動低減装置
JPS612939A (ja) * 1984-05-24 1986-01-08 メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング 二室エンジンマウント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612939A (ja) * 1984-05-24 1986-01-08 メツツエラー、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング 二室エンジンマウント
JPS60252835A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Mitsubishi Motors Corp 車体振動低減装置
JPH0467055B2 (ja) * 1984-05-28 1992-10-27 Mitsubishi Motors Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641332B2 (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650170A (en) Vibration-proofing device
EP0081085B1 (en) Vibration responsive mounting arrangement for automotive engine or the like
JPH0242228A (ja) 防振支持装置
JP2564691B2 (ja) 液圧緩衝式ゴム受座
JPH06323360A (ja) 振動減衰支持体
EP0178652B1 (en) Liquid-filled type vibration damping structure
JP3025904B2 (ja) 防振装置
JPS5889420A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JP3879156B2 (ja) 制振器
JPS60179543A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS59103045A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH06280924A (ja) 液圧減衰式エンジンマウント
JPH0362934B2 (ja)
JPS5889421A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPH04341629A (ja) 円筒型防振装置
JPH0226336A (ja) 流体封入型エンジンマウント
JPS59103044A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS60155028A (ja) 防振装置
JPH01199031A (ja) 防振装置の作動制御装置
JP3498234B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP2614162B2 (ja) 液封入制御型エンジンマウント
JPH05126203A (ja) 制御型パワーユニツトマウント装置
KR19990030562U (ko) 차량의 엔진 마운팅 구조
JPH10169706A (ja) 制振器
JP3423757B2 (ja) 防振装置