JPS5888155A - 軽量建材およびその製造法 - Google Patents

軽量建材およびその製造法

Info

Publication number
JPS5888155A
JPS5888155A JP57138359A JP13835982A JPS5888155A JP S5888155 A JPS5888155 A JP S5888155A JP 57138359 A JP57138359 A JP 57138359A JP 13835982 A JP13835982 A JP 13835982A JP S5888155 A JPS5888155 A JP S5888155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building material
lightweight building
volume
pore
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57138359A
Other languages
English (en)
Inventor
マルチン・カ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTABI MINEN AG
Original Assignee
OTABI MINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6138984&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5888155(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by OTABI MINEN AG filed Critical OTABI MINEN AG
Publication of JPS5888155A publication Critical patent/JPS5888155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/344Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition solely as one or more phosphates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/01Fly ash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/02Perlite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、骨材としての膨張パーライトと、アルカリケ
イ酸塩、特に水ガラス、例えばナトリウム水ガラス、カ
リウム水ガラス、リチウム水ガラス、または部分有機水
がラスとしてのグアニジンケイ酸塩から成る結合剤組織
とを有する軽量建材に関するものである。tた本発明は
この軽量建材の製造方法に関するものである。
骨材としての膨張ノ々−ライトとアルカリケイ酸塩から
成る結合材フレームとを有する軽量建材は西独特許公告
第2,745.750号公報から公知である。風化作用
を防止するため、建材製造用のモルタル混合物に対して
、ホウ酸亜鉛、ホウ酸カルシウムまたはホウ酸マグネシ
ウム、またはその混合物、および硝酸カルシウム、リン
酸カルシウム、オルトリン酸カルシウムまたはその混合
物が添加される。公知の軽量建材は、・クーライトのほ
か、膨張粘土、泡ガラス、ヒル石またはケイノウ土泡を
含有することができる。
そのほか、西独特許公開第2813473号公報から、
均質な多孔度を有する軽量建材が公知である。
仁の建材はアルカリケイ酸塩水溶液と細孔形成剤として
のアル1ニクムおよび(tたは)ケイ素粉末、並びに活
性および場合によっては不活性素材の混合物から、メチ
ルエステルおよび(または)プロピレンカルボナートの
形の膨張制御剤の存在において製造される。活性材とし
て、セメント、無水石膏、または消石灰が考慮される。
不活性材はカオリン、粘土、(ントナイト、ケイ酸、ケ
イ酸塩、石膏、アル建す、炭酸塩および煙塵とすること
ができる。
西独特許公告第3001151号公報において、粘土か
ら成る均質原料、軽量骨材としての粘土質鉱物、プラス
チック片および(あるいは)プラスチック中空体、水ガ
ラス、および水ガラス硬化剤を成形し、次に乾燥およ−
び焼成によって特に軽量の装置製品を製造する工程が公
知である。この場合、軽量骨材、水ガラスおよび水ガラ
ス硬化剤、並びに隔置原料は別々に1個の型の中に流込
まれ、次にこの成形物を乾燥し、また通常の方法で焼成
する。この場合、プラスチック片の燃焼により、追加的
多孔度が生じる。装置成形物の焼成に際して、プラスチ
ック片から発生するガスが解放されるので、これを処分
しなければならない。
更に、西独特許公開第2948778号公報によれば、
放熱状態で発泡する有機原料で作られ、特にプレート状
の、自己支持性無機断熱性発泡素材を含む断熱材が公知
であって、この場合、細孔組織は本質的に放熱発泡した
水ガラスから成る。この種の断熱材はきわめて低い強度
を示す罠すぎない。
この故に、印刷物の教示によれば、細孔組織を金属ハク
上に自己接着的に発泡させる様に定められている。
本発明の課題は、公知の製品よりも軽量な軽量建材を創
作するにある。
この課題は、最初に述べた軽量建材において、その構造
の内部で発泡細孔および(または)膨張細孔が結合剤組
織の中に保持されることによって鱗決される。高多孔性
の骨材のはかに、構造中に追加的に多孔組織を導入する
ことにより、はるかに低い比重を有し、これKより公知
の製品よりも軽量な軽量建材が得られる。その結果、特
に高い断熱性、および大型成形物の取扱い易さなどの特
殊の利点が得られる。
特にこの新規な軽量建材は、結合剤組織と軽量骨材の多
孔組織から生じる85〜99容積−の多孔度、並びに4
0〜200kg/m”の比重および0.01〜0.5N
/mm”の強度を有する。
発泡され九無機骨材の利点を無機または部分有機結合剤
組織の発泡構造および(を九は)膨張構造の利点と結合
させる新規な軽量建材の製造に対する要求は以前から存
在した。しかしながら、公知の製品において結合剤とし
て水ガラスが使用され1+は骨材としてパーライトが使
用され九場合、発泡構造および(tたは)膨張構造が永
続的に展開されえなかったが故に1すべての試みは失敗
した。
結合剤としての望ましくはμs”B:@(重ボーメ度)
を有するアルカリケイ酸塩、特に水ガラスと、骨材とし
ての発泡パーライトと、アルカリケイ酸塩用のそれ自体
公知の硬化剤とから成るモルタル混合物は、界面活性を
有する市販のアニオン界面活性剤、特にアルカンスルホ
ナートとヒドロキシアルケンスルホナートの混合物(ヘ
キスト社のHo5tapur O8)または西独特許第
2056255号公報によるα−オレフィンスルホナー
トを混合物に添加すれば、驚くべき発泡乃至は膨張が得
られる。この種の生成物は原則的に1洗争剤、洗濯剤お
よびクリーニング剤、シャンプー、泡浴、布類助剤、皮
類助剤などの発泡剤として使用される。
ヘキスト社製のナトリウム−オレイルタウリド、@Ar
kopom”も非常に適当である。この製品は以前から
、水硬性モルタル用の気孔形成剤として添加されている
本発明による軽量建材の製造は4IK下配のモルタル混
合物から実施される。
70〜85体積−の・々−ライト (かさ密度20〜150t/1.粒度0〜6 am ) 23.0〜2.5体積−の水ガラス(38@B;)25
.0〜5.0体積−の水、 1.0〜0.10体積−の硬化剤 2.0〜0.05体積−の気孔形成剤 驚くべきことに、追加水量が発泡工程に良い影響を与え
ることが判明した。
水ガラスの製造の丸め、K281F、を使用するととが
できる。しかし例えば他のそれ自体公知の無機質、部分
有機質および有機質の硬化剤も使用することかできる。
また、CO−ガスまたはCO2−分離剤、乃至は、場合
によって発泡工程を促進する放熱剤も使用することがで
きる。
前述のモルタル混合物の場合、気孔形成剤は結合剤の内
部において確実に安定な多孔組織を構成し、この多孔組
織は建材の硬化後においてもなお存在する。気孔形成剤
の作用は慎重な攪拌によって憂に上昇させることができ
、これによって、よ抄高い気孔収率が得られる。追加的
に、空気または他のガスを吹込むことができる。
気孔形成剤の反応は予期されていなかった。なぜかなら
ば、アルカリケイ酸塩がこの生成物の発泡に対して原則
として反作用するからである。この故に、水ガラスを含
有するが発泡骨材を含有しない発泡軽量建材の製造のた
めに、アルミ−ラム粉末および(または)ケイ素粉末を
使用する方法が提案された。その限りでは、完全に異る
方向を示す研究、すなわちガス発生剤を使用する研究が
成されている。これに対して、ツク−ライト/アニオン
界面活性剤の組合せがアルカリケイ酸塩の消泡作用を実
際上抑止するのは予想外であった。この様な異例の行動
の根拠は知られていない。
下記の実施例は、本発明による軽量建材の製造法を例示
するものである。
実施例 1 下記の生成物から混合物を製造し九。
ノーライト             1.51(0〜
1間、かさ密度的50g/l )ソーダ水ガラス3g”
 Be0.09kg水分              
 0.30kg硬化剤(K281F、)       
   0.0057kg気孔形成剤(Arkopon)
       0.003kg前記の混合物を慎重に約
2〜3分間、攪拌した。
その際に泡が発生し九0次にこの混合物を静置すると、
約加分関で固化した。収量は1.71. 比重は70k
g/m  であつ九、この固形材を破砕し、粒状で充填
材として使用することができろ。
実施例 2 下記の混合物を製造し、実施例1と同様に処理したが、
モルタル塊は固化の前に直方形で与えられた。
ノ臂−ラ イ ト                 
               1.5j((1〜1m
m、かさ密度的50g/j )y −/水d ラx (
3g” n=)       0.281kg水分  
             0.126kg硬化剤(K
2BlF、)          0.019kg気孔
形成剤(Arkopon)       0.oakg
収量は1.11.比重は152kg/m 、強度0.2
2N/=8であつ九。
実施例 3 収量を増大する丸めに、下記の混合物を作り、例2と同
様に処理した。
ノーライト            1.51(O〜1
圓1かさ密度、約sog/l)ソーダ水ガラス(3r 
Bk )     0.225kg水分       
       0.161kg硬化剤(K2StF、)
         0.019kg気孔形成剤(Ark
opon)      0.005kg収量は1,34
1.密度は120kg/ m” 、また強度は0.15
N/mm”であった。
実施例 4 比較の丸め、下記の材料から界面活性剤を含有しない混
合物を作った。
パーライト            1.51(0〜1
圓1かさ密度、約50 g/j )ソー/水# ラx 
(38” Be)      0.293kg水分  
            0.183kg硬化剤(K2
81F、)         0.025kg収量は0
.471.比重は300kg/m3、強度は0.25N
 / mxa”であった。
実施例1〜3の一部は高強度の成形物が作られることを
示している。しかしまた、混合処理のうち、混合物を中
空室の中に充填し、そこで硬化させて、すぐれた断熱体
を成すことができる。さらにまた、実施例1により固化
した混合物から粒状体を形成し、これを断熱性充填材と
して使用することができる。
本発明によれば、その一部を他の高多孔度材、例えばヒ
ル石、発泡粘土、泡ガラス、軽量浮石および軽石または
類似物で代用することができる。
その場合、この混合物はパーライトの残存部分の作用に
従い、このツク−ライト残存部分が発泡および(tたは
)膨張に対して責任を有する。
ベントナイト、カオリン、米ヌカ灰、焼粉、ケイ灰石ま
たは他のケイ酸カルシウム、藍晶または他の類似の耐火
性高アル建す含有原料、水酸化アル1ニウム、アル建す
、長石類、長石代替物、岩石粒および岩石粉(玄武石、
(グマタイトまたは類似物)、石英粒または石英粉また
は他の高比表面積のケイ酸生成物、などのそれ自体公知
の他の骨材も使用可能である。
また、セメント、水硬性石灰、ルツボ酸、トラス、プツ
ゾラナ、または類似物、並びに石膏および石灰石粉など
の水硬性または潜在水硬性の天然原料または合成原料を
添加することができる。
またこの場合、発泡および(tたはL膨張の開始に十分
なA−ライトが存在する様に保証されなければならない
混合物の製造に際しては、水ガラス成分と界面活性剤成
分とを別々に混合物に対して加えることによって、発泡
および(tたは)膨張の時点を予定することができる。
故に、1つの反応体との予混合物を作抄、発泡および(
または)膨張が始まるべきときに他の反応体を添加する
ことができる。
しかしまた、二種またはそれより多い予混合物を作り、
その一方の予混合物が一方の反応体を含有し、他方の予
混合物が他方の反応体を含有することができる。
本発明による軽量建材の構造を、添付図面を参照して更
に詳細に説明する。
軽量ボーP1として図示された本発明による軽量建材は
その組織中に濃密な砂利状の・々−ライト体2を示し、
これらの・ぐ−ライト体は結合剤組織3によって相互に
結合されている6本質的にこのことから、軽量建材の強
固さが生じる。さらにこの構造の中には、細孔4が存在
し、これらの細孔は膨張工程から生じるものであって、
その細孔壁は結合剤組織物質によって構成される。この
様な構成は添付図面において拡大鏡5の像で略示されて
いる。
本発明による軽量建材はそれ自体公知の反応性または非
反応性の疎水化媒体(例、メチルポリシロキサンま九は
類似物、シリコーン油およびシリコーン樹脂エマルジョ
ン、脂肪族アミン、■肪を俊、脂肪族アルコールおよび
ステアラード)によって撥水性に成されている。
この様な公知の媒体によって、表面疎水性が確実に得ら
れる。軽簀建材全体を(その中核部をも)完全1体化す
るために疎水化媒体を使用することは考えられない。な
ぜかならば、疎水化媒体は界面活性剤による発泡構造の
構成を阻止しないまでも、公知の様に妨害するからであ
る。しかしながら、本発明によれば、発泡構造がすでに
完全に構成されて軽量建材の硬化が丁度始まろうとして
いる時点または始まった時点で疏水性化媒体を別個に添
加することによってこれは達成される。この中核部疎水
化は、建材のそれ自体公知の風化作用(表面の塩晶出)
が完全に防止されるという意外な利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例に係る軽量建材の構造およびそ
の部分拡大図である。 1・・・軽量ボーP12・・・パーライト体、3・・・
結合剤組織、4・・・細孔、5・・・拡大鏡。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構造中において結合剤組織の中に発泡細孔および(
    または)膨張細孔が含まれていることを特徴とする、骨
    材としての膨張ノ臂−ライトとアルカリシリカートまた
    はグアニジンシリカートから成る結合材組織とを有する
    軽量建材。 2、結合剤組織の細孔組織から生じる細孔容積が85乃
    至99容積−に達している、特許請求の範囲第1項に記
    載の軽量建材。 3.40乃至200kg/−の比重を有している、特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の軽量建材。 4、0.01乃至0.5ルー−の強度を有している、特
    許請求の範囲第3項に記載の軽量建材。 5、疎水性を有する、特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいずれかに記載の軽量建材。 6、中核部において疎水性を有する、特許請求の範囲第
    5項に記載の軽量建材。 7、下記(4)の組成のモルタル混合物が使用されるこ
    とを特徴とする、下記中)の群から選ばれる軽量建材の
    製造法。 (4) 70乃至85容積−のノ臂−ライト(20乃至
    150t/lのかさ密度、O乃至6 mmの粘度)、 23.0乃至2.5容積チの水ガラス(38B二)、2
    5.0乃至5.0容積−の水分、 1.0乃至0.10容積嗟の硬化剤、 2.0乃至0.05容積−の気孔形成剤。 (B)(+)構造中において結合剤組織の中に発泡細孔
    および(まえは)II張細孔が含まれている、骨材とし
    ての膨張ノダーライトとアルカリシリカートtiはグア
    ニジンシリカートから成る結合材組成とを有する軽量建
    材。 (II)結合剤組織の細孔組織から生じる細孔容積が8
    5乃至99容積参に達している、前記(()の軽量建材
    。 (m)40乃至200kg/m”の比重を有している、
    前記(1)tたは(−)の軽量建材。 0v)0.01乃至0 、5 N/mm”の強度を有し
    ている、前記Qil)の軽量建材。 (■)疎水性を有する、前記(1)乃至・V)のいずれ
    かの軽量建材。 (VD中核部において疎水性を有する、前記(V)の軽
    量建材。 8、モルタル混合物の中において、ノ臂−ライトの一部
    をヒル石および(tたは)膨張粘土および(または)泡
    ガラスまたは類似物で代替する、特許請求の範囲第7項
    に記載の方法。 9、モルタル混合物に対して、ベントナイトおよび(t
    たは)石膏、および(tたは)石灰石、および(または
    )水硬性凝結生成物、および(または)焼粉、および(
    または)高アルミナ含有材、および(または)アルミナ
    、および(または)高比表面積のケイ酸を特徴する特許
    請求の範囲第7項または第8項に記載の方法。 10、気孔形成剤の活性化の丸めモルタル混合物を軽度
    に攪拌する、特許請求の範囲第7項乃至第9項のいずれ
    かに記載の方法。 11、水ガラス成分と界面活性剤成分を別々に混合物に
    対して加える、特許請求の範囲第7項乃至第10項のい
    ずれかに記載の方法。 12、一方の反応体を含有する予混合物を作り、発泡お
    よび(tたは)11張が始まるべき時に前記の予混合物
    を他方の反応体に対して添加する、特許請求の範囲第1
    1項に記載の方法。 13、二種またはそれより多い予混合物を作り、この際
    に一方の予混合物が一方の反応体を含有し、他方の予混
    合物が他方の反応体を含有するようにする、特許請求の
    範囲第11]Jtたは第12項のいずれかに記載の方法
    。 14、硬化した軽量建材をそれ自体公知の様にして表面
    を疎水化処理する、特許請求の範囲第7項乃至第13項
    のいずれかに記載の方法。 15、すでに完全に構成された発泡構造を示す発泡体に
    対して、それ自体公知の疎水性化剤を別個の添加剤とし
    て添加し、続いて発泡体中に分布させ、その直後に硬化
    を生じさせる、特許請求の範囲第7項乃至第13項のい
    ずれかに記載の方法。
JP57138359A 1981-08-08 1982-08-09 軽量建材およびその製造法 Pending JPS5888155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31315488 1981-08-08
DE19813131548 DE3131548A1 (de) 1981-08-08 1981-08-08 "leichtbaustoff sowie verfahren zu seiner herstellung"

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888155A true JPS5888155A (ja) 1983-05-26

Family

ID=6138984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138359A Pending JPS5888155A (ja) 1981-08-08 1982-08-09 軽量建材およびその製造法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4462835A (ja)
EP (1) EP0071897B1 (ja)
JP (1) JPS5888155A (ja)
AT (1) ATE16094T1 (ja)
CA (1) CA1182608A (ja)
DE (2) DE3131548A1 (ja)
DK (1) DK340782A (ja)
ES (1) ES514787A0 (ja)
GR (1) GR77259B (ja)
HU (1) HU186557B (ja)
NO (1) NO822669L (ja)
TR (1) TR21178A (ja)
YU (1) YU170882A (ja)
ZA (1) ZA825694B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194162A (ja) * 1990-11-26 1992-07-14 Shizuo Yoshikuni 軽量化ボード

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313386A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Verfahren zur herstellung von nicht-brennbaren, thermisch isolierenden formkoerpern aus geblaehtem perlit
GB8805481D0 (en) * 1988-03-08 1988-04-07 Marley Uk Ltd Cementitious products
GB2225831A (en) * 1988-12-08 1990-06-13 Plessey Co Plc Marine cable vibration damper
DE9012777U1 (ja) * 1990-09-07 1990-11-08 Vahlbrauk, Karl Heinz, 3353 Bad Gandersheim, De
US5506046A (en) 1992-08-11 1996-04-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5709827A (en) * 1992-08-11 1998-01-20 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles having a starch-bound cellular matrix
US5658603A (en) 1992-08-11 1997-08-19 E. Khashoggi Industries Systems for molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5662731A (en) * 1992-08-11 1997-09-02 E. Khashoggi Industries Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix
US5928741A (en) 1992-08-11 1999-07-27 E. Khashoggi Industries, Llc Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
NZ255666A (en) 1992-08-11 1997-04-24 Khashoggi E Ind Food/drink containers formed from a hydraulically settable binder, water and a rheology-modifying agent
US5580624A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Food and beverage containers made from inorganic aggregates and polysaccharide, protein, or synthetic organic binders, and the methods of manufacturing such containers
US5641584A (en) 1992-08-11 1997-06-24 E. Khashoggi Industries Highly insulative cementitious matrices and methods for their manufacture
US5800647A (en) 1992-08-11 1998-09-01 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing articles from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5508072A (en) 1992-08-11 1996-04-16 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5665439A (en) 1992-08-11 1997-09-09 E. Khashoggi Industries Articles of manufacture fashioned from hydraulically settable sheets
US5631097A (en) 1992-08-11 1997-05-20 E. Khashoggi Industries Laminate insulation barriers having a cementitious structural matrix and methods for their manufacture
US5830305A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Methods of molding articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5453310A (en) 1992-08-11 1995-09-26 E. Khashoggi Industries Cementitious materials for use in packaging containers and their methods of manufacture
US5660900A (en) * 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Inorganically filled, starch-bound compositions for manufacturing containers and other articles having a thermodynamically controlled cellular matrix
US5720913A (en) 1992-08-11 1998-02-24 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing sheets from hydraulically settable compositions
US5618341A (en) * 1992-08-11 1997-04-08 E. Khashoggi Industries Methods for uniformly dispersing fibers within starch-based compositions
US5830548A (en) 1992-08-11 1998-11-03 E. Khashoggi Industries, Llc Articles of manufacture and methods for manufacturing laminate structures including inorganically filled sheets
US5683772A (en) * 1992-08-11 1997-11-04 E. Khashoggi Industries Articles having a starch-bound cellular matrix reinforced with uniformly dispersed fibers
US5660903A (en) 1992-08-11 1997-08-26 E. Khashoggi Industries Sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5545450A (en) 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Molded articles having an inorganically filled organic polymer matrix
US5679145A (en) * 1992-08-11 1997-10-21 E. Khashoggi Industries Starch-based compositions having uniformly dispersed fibers used to manufacture high strength articles having a fiber-reinforced, starch-bound cellular matrix
US5582670A (en) 1992-08-11 1996-12-10 E. Khashoggi Industries Methods for the manufacture of sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5580409A (en) 1992-08-11 1996-12-03 E. Khashoggi Industries Methods for manufacturing articles of manufacture from hydraulically settable sheets
US5851634A (en) 1992-08-11 1998-12-22 E. Khashoggi Industries Hinges for highly inorganically filled composite materials
DK169728B1 (da) 1993-02-02 1995-01-23 Stein Gaasland Fremgangsmåde til frigørelse af cellulosebaserede fibre fra hinanden i vand og støbemasse til plastisk formning af celluloseholdige fiberprodukter
US5543186A (en) 1993-02-17 1996-08-06 E. Khashoggi Industries Sealable liquid-tight, thin-walled containers made from hydraulically settable materials
US5738921A (en) 1993-08-10 1998-04-14 E. Khashoggi Industries, Llc Compositions and methods for manufacturing sealable, liquid-tight containers comprising an inorganically filled matrix
US6355098B1 (en) 1997-01-25 2002-03-12 Marmorit Gmbh Light-weight material containing blown perlite and methods of producing the same
US6264734B1 (en) 1997-03-20 2001-07-24 Radva Corporation Method for forming insulated products and building products formed in accordance therewith
US5749960A (en) * 1997-03-20 1998-05-12 Radva Corporation Formulation for producing heat insulating material and method for producing the same
US6805737B2 (en) * 1997-03-26 2004-10-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Lightweight substance molded body, method for the production and use thereof
DE19909077A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-14 Peter Niedner Mineralischer schaumförmiger Bau- und Strukturwerkstoff sowie Verfahren zur Herstellung eines Mineralschaumes und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
IT1308878B1 (it) * 1999-04-28 2002-01-11 De Fatis Stefano Tabarelli Procedimento per ottenere manufatti solidi di schiuma di argilla daimpiegare nell'edilizia, e prodotti relativi.
KR100853920B1 (ko) 2000-03-14 2008-08-25 제임스 하디 인터내셔널 파이낸스 비.브이. 저밀도 첨가제를 포함한 섬유시멘트 건축재료
ES2187245B1 (es) * 2000-08-02 2004-06-16 Universidad De Granada Piedra artificial porosa: prefabricados y morteros adaptables (kit) para aplicacion en obras de construccion y restauracion.
BR0208622A (pt) 2001-04-03 2005-02-01 James Hardie Res Pty Ltd Artigo, processos produtivos e instalação de artigo de fibrocimento reforçado
ES2192964B1 (es) * 2001-11-28 2005-03-01 M.Z. Martinez Zamorano, S.A Mortero ligero para recrecido de suelos.
US6506247B1 (en) * 2001-11-28 2003-01-14 Hercules Chemical Company Incorporated Low silica furnace cement
AR040590A1 (es) 2002-07-16 2005-04-13 James Hardie Res Pty Ltd Productos de cemento de fibra preacabados protegidos
US8281535B2 (en) * 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US6902614B2 (en) * 2003-03-21 2005-06-07 Slawomir Ratomski Perlited Portland cement plaster joint compound additive with lime
CN100434384C (zh) * 2004-06-03 2008-11-19 上海宝能轻质材料有限公司 低温用憎水膨胀珍珠岩生产工艺
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
EP1659004B1 (en) * 2004-11-19 2012-02-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Assembly of pneumatic tire and rim and a noise damper used therein
KR100641811B1 (ko) * 2004-12-17 2006-11-02 신현창 고강도 발포 세라믹 성형체 및 그 제조방법
US9150773B2 (en) * 2005-09-09 2015-10-06 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions comprising kiln dust and wollastonite and methods of use in subterranean formations
US8950486B2 (en) 2005-09-09 2015-02-10 Halliburton Energy Services, Inc. Acid-soluble cement compositions comprising cement kiln dust and methods of use
US9006155B2 (en) 2005-09-09 2015-04-14 Halliburton Energy Services, Inc. Placing a fluid comprising kiln dust in a wellbore through a bottom hole assembly
US8505630B2 (en) 2005-09-09 2013-08-13 Halliburton Energy Services, Inc. Consolidating spacer fluids and methods of use
US9809737B2 (en) 2005-09-09 2017-11-07 Halliburton Energy Services, Inc. Compositions containing kiln dust and/or biowaste ash and methods of use
US9676989B2 (en) 2005-09-09 2017-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. Sealant compositions comprising cement kiln dust and tire-rubber particles and method of use
US9051505B2 (en) 2005-09-09 2015-06-09 Halliburton Energy Services, Inc. Placing a fluid comprising kiln dust in a wellbore through a bottom hole assembly
US8672028B2 (en) 2010-12-21 2014-03-18 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising interground perlite and hydraulic cement
US8522873B2 (en) 2005-09-09 2013-09-03 Halliburton Energy Services, Inc. Spacer fluids containing cement kiln dust and methods of use
US8609595B2 (en) 2005-09-09 2013-12-17 Halliburton Energy Services, Inc. Methods for determining reactive index for cement kiln dust, associated compositions, and methods of use
US8281859B2 (en) 2005-09-09 2012-10-09 Halliburton Energy Services Inc. Methods and compositions comprising cement kiln dust having an altered particle size
NZ571874A (en) 2006-04-12 2010-11-26 Hardie James Technology Ltd A surface sealed reinforced building element
US8209927B2 (en) 2007-12-20 2012-07-03 James Hardie Technology Limited Structural fiber cement building materials
US9284200B2 (en) * 2008-08-13 2016-03-15 Contech Engineered Solutions LLC Thermally treated expanded perlite
US8758503B2 (en) * 2012-01-24 2014-06-24 Centerstar, Inc. Processed mineral additive for reducing concrete permeability and increasing strength
RU2478586C2 (ru) * 2011-07-07 2013-04-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Способ получения теплоизоляционного материала и шихта для его изготовления
RU2478587C2 (ru) * 2011-07-07 2013-04-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Способ получения пеностекла и шихта для его изготовления
RU2473519C1 (ru) * 2011-10-24 2013-01-27 Юлия Алексеевна Щепочкина Сырьевая смесь для изготовления теплоизоляционных изделий
US8557036B1 (en) * 2012-11-09 2013-10-15 Halliburton Energy Services, Inc. Settable compositions comprising wollastonite and pumice and methods of use
KR101575314B1 (ko) * 2014-03-18 2015-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 알루미늄 휠 및 그 제조 방법
DE202015103555U1 (de) * 2015-05-22 2015-08-03 Pilkington Group Limited Vorläuferprodukt zur Herstellung eines Brandschutzmaterials
CN108349808B (zh) * 2015-08-28 2021-07-20 范齐奥纳诺股份公司 用于制造表面处理的颗粒状无机材料的方法
CN115340351A (zh) * 2022-07-11 2022-11-15 浙江华德新材料有限公司 一种高强抗菌除醛轻质抹灰硬石膏材料及其制备使用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522067A (en) * 1967-06-12 1970-07-28 Central Mfg District Method for preparation of insulation panels of expanded perlite particles
DE2210837A1 (de) * 1972-03-07 1973-09-20 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von schaumstofformkoerpern
US3933514A (en) * 1973-04-30 1976-01-20 Continental Oil Company High strength, water resistant silicate foam
US3961972A (en) * 1975-04-09 1976-06-08 Continental Oil Company High strength silicate form and method for producing same
US4072533A (en) * 1976-10-14 1978-02-07 Armstrong Cork Company Lightweight, non-cementitious building material
FR2385654A1 (fr) * 1977-03-30 1978-10-27 Lebanon Steel Foundry Matiere coherente solide et rigide pour isolation thermique
FR2385656A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Rhone Poulenc Ind Procede de fabrication d'un materiau expanse a base d'un silicate alcalin
US4298554A (en) * 1977-11-14 1981-11-03 Lebanon Steel Foundry Coherent rigid solid material
US4263048A (en) * 1980-01-25 1981-04-21 High Efficiency Insulation Technologies, Inc. Self-hardening composition and composite therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04194162A (ja) * 1990-11-26 1992-07-14 Shizuo Yoshikuni 軽量化ボード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071897A2 (de) 1983-02-16
ES8400075A1 (es) 1983-11-01
ES514787A0 (es) 1983-11-01
ZA825694B (en) 1983-07-27
HU186557B (en) 1985-08-28
TR21178A (tr) 1983-12-05
DE3266946D1 (en) 1985-11-21
CA1182608A (en) 1985-02-19
GR77259B (ja) 1984-09-11
DK340782A (da) 1983-02-09
DE3131548A1 (de) 1983-02-24
ATE16094T1 (de) 1985-11-15
EP0071897B1 (de) 1985-10-16
US4462835A (en) 1984-07-31
EP0071897A3 (en) 1983-08-24
YU170882A (en) 1985-06-30
NO822669L (no) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5888155A (ja) 軽量建材およびその製造法
EP0678488B1 (en) Process for preparing solidified material containing coal ash
CN102918002B (zh) 用于制造加气混凝土建筑材料的方法和由此获得的建筑材料
US5032549A (en) Highly porous ceramic material for absorption and adsorption purposes, particularly for animal litter/bedding
CN101182168A (zh) 轻质隔热材料及其制备方法
JPH0543666B2 (ja)
CA2125364C (en) Process for producing heat-insulating material
WO2010140919A1 (ru) Способ получения гранулированного теплоизоляционного материала
US4043825A (en) Production of foamed gypsum moldings
US4443261A (en) Method of preparing gypsum articles
JPH07501038A (ja) 断熱特性を有するコンクリート、軽量バラストコンクリートまたはモルタルの生産方法とその使用法
JP2005035866A (ja) 発泡材、発泡ボードおよび発泡ボードの製造方法
KR20050087029A (ko) 단열성능이 우수한 현장 타설용 조강형 기포 콘크리트 및이의 제조방법
JPS5812223B2 (ja) 軽量コンクリ−トの製造方法
US3998650A (en) Expanded synthetic calcium silicates
JP2007131488A (ja) ケイ酸カルシウム水和物固化体とその合成方法
JPH0152346B2 (ja)
US3928058A (en) Expanded synthetic calcium silicates
RU2220928C1 (ru) Сырьевая смесь и способ получения гранулированного теплоизоляционного материала
KR20110033494A (ko) 시멘트 킬른 바이패스 더스트를 이용한 다공성 규산칼슘 경화체 제조방법 및 이를 통해 제조된 다공성 규산칼슘 경화체
SU1022956A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени теплоизол ционного бетона
JPH08198648A (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
SU1208755A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени теплоизол ционного материала
RU2019531C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления пористого заполнителя
JPH0212915B2 (ja)