JPS5887952A - インタ−ホン装置 - Google Patents

インタ−ホン装置

Info

Publication number
JPS5887952A
JPS5887952A JP18631181A JP18631181A JPS5887952A JP S5887952 A JPS5887952 A JP S5887952A JP 18631181 A JP18631181 A JP 18631181A JP 18631181 A JP18631181 A JP 18631181A JP S5887952 A JPS5887952 A JP S5887952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
hook
circuit
hook switch
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18631181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225307B2 (ja
Inventor
Nobuo Matoba
的場 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18631181A priority Critical patent/JPS5887952A/ja
Publication of JPS5887952A publication Critical patent/JPS5887952A/ja
Publication of JPS6225307B2 publication Critical patent/JPS6225307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインターホン装置に関するもので、ノ・ンドセ
ノト内に、フックスイッチ、呼出音発生回路を内蔵し、
ノ・ンドセソトコードを増やすことなく本体側に、・・
ンドセノトのフック情報を伝達しようとするものである
従来のインターホン装置ではフックスイッチは本体側に
あることが多く、送受話に必要な回路は全て本体側に収
納されていた。しかし、ザービス性、小形化の点で、ノ
\ンドセソト内にフックスイッチを収納する方法が良い
が、その場合に、本体側にフック情報を伝えるため、ノ
・ンドセノトコードの線数が増えてし甘うという問題が
ある。本発明はこのような欠点を除去するものであり、
ノ・ンドセノトコードを増やすことなく本体側にフック
情報を伝達しうるインターホン装置を提供しようとする
ものである。
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図面は本発明の一実施例であるインターホン装置の結線
図である。1は本体側回路、30が・・ンドセノト側回
路である。2〜5は電源プラス線、信号線9通話線、お
よび電源マイナス線用の外部接続端子である。6は制御
回路、7.B、11.33はトランジスタ、9,10,
32はダイオード、13は抵抗、12はフック情報出力
端子、21〜24はハンドセットコード、31はフック
スイッチ、34は呼出信号発生回路、35はハイブリッ
ド回路、36は受話アンプ、37はスピーカ、38は送
話アンプ、39はマイクである。次にこのインターホン
装置の動作を説明する。
今、待受状態、すなわちフックスイッチ31がOFF 
 の状態で他のインターホン装置から呼出があるとその
呼出信号は信号線3から制御回路6に入力され、制御回
路らをONの状態にして応答出力を出力する。これにと
もなしトランジスタ了。
8がONして、ダイオード9,1o、ハンドセットコー
ド22を通って呼出信号発生回路34を動作させる。し
たがって、呼出信号が受話アンプ36を介してスピーカ
37から送出される。次に・・ンドセノトを持ち上げフ
ックスイッチ31をONにすると、トランジスタ33が
ONの状態になり、呼出信号発生回路34のトリガ入力
端子を接地させるので呼出音の発生は停止する。さらに
ダイオード32.ハンドセットコード22を通ってトラ
ンジスタ11のペース電流が抵抗13に流れ、トランジ
スタ11がONになり、フック情報出力端子12に電圧
が現われる。ダイオード9はトランジスタ8がONの状
態になっている時に電圧ドロップによってトランジスタ
11のベース・エミッタ間の電位差を確保しペース電流
か流れなくなるのを防ぐためのものであり、ダイオード
10はペース電流を十分流し、トランジスタ11を安定
に働らかせるためのものである。
一方、この状態では、スピーカ37、マイク39は共に
ハイブリッド回路36、ハンドセットコード23、通話
線4、アースのループにより他のインターホン装置との
間で通話ループを形成するのでハンドセノIf持ち上げ
、フックスイッチをONの状態にした後は自由に通話を
行なうことができる。
また、本体側にフック情報出力端子12を設けたので、
これに秘話回路などの特殊回路をオプションで取付ける
ことにより、機能、用途の拡大を図ることができる。
以上のように本発明によれば、ハンドセットコードの呼
出信号線にハンドセット側からON  HOOK時逆極
性の電流を流すことによp本体側にフック情報を伝達す
るためハンドセットコードを増やすことなくハンドセン
ト側にフックスイッチを設けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例であるインターホン装置の結線
図である。 1・・・・・・本体側回路、6・・・・・・制御回路、
7,8゜11.33・・・・・・トランジスタ、9,1
0.32・・・・・・ダイオード、30・・・・ハンド
セット側回路、31・・・・・フックスイッチ、34・
・・・・・呼出信号発生回路、35・・・・・ハイグリ
ッド回路、36・・・・・・受話アンプ、37・・・・
スピーカ、38・・・・・送話アンプ、39・・・・・
マイク。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フックスイッチと呼出音発生回路とを有する
    ・・ンドセソト、および他局からの呼出信号を伝送する
    ための呼出信号線を介して前記・・ンドセソトに接続さ
    れた本体を備え、前記フックスイッチの0N10FF切
    換情報を前記呼出信号と逆極性の電流に変えて前記呼出
    信号線に流す手段を設けてなるインターホン装置。
  2. (2)  フックスイッチをONの状態にしたとき呼出
    信号が呼出音発生回路に印加されるのを阻止するスイッ
    チ回路をハンドセットに設けるとともに逆極性の電流を
    検出する検出回路を本体に設けてなる特許請求の範囲第
    1項記載のインターホン装置。
JP18631181A 1981-11-19 1981-11-19 インタ−ホン装置 Granted JPS5887952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631181A JPS5887952A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 インタ−ホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18631181A JPS5887952A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 インタ−ホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887952A true JPS5887952A (ja) 1983-05-25
JPS6225307B2 JPS6225307B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=16186104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18631181A Granted JPS5887952A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 インタ−ホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274315A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Amada Co Ltd 折曲げ溶接複合装置
US5331481A (en) * 1989-04-13 1994-07-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Tape drive and winding mechanism for tape player/recorder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274315A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Amada Co Ltd 折曲げ溶接複合装置
US5331481A (en) * 1989-04-13 1994-07-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Tape drive and winding mechanism for tape player/recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225307B2 (ja) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899372A (en) Multi use telephone extension control circuit and device providing lockout for privacy
US4079212A (en) Extension telephone system
US4472602A (en) Telephone set with transducer/ringer
US6252957B1 (en) Low power line selection circuit for a telephone
JPS5887952A (ja) インタ−ホン装置
JP2554647B2 (ja) コ−ドレス電話機
US4058679A (en) Telephone answering device without outgoing message tape
JPS58206244A (ja) コ−ドレス電話の送受信装置
JPS62200852A (ja) ボタン電話装置の停電電話機
JPS6292645A (ja) 電話機回路
KR950010378Y1 (ko) 키폰 전화기의 외부 경보장치 접속회로
JPS61237595A (ja) 電話装置
KR880001332Y1 (ko) 무극성 핸드프리 인터폰.
JPH06216991A (ja) 電話装置
JPH01143551A (ja) インターホン装置
JPS6139663A (ja) デ−タ通信用結合装置
JPH0227880B2 (ja) Botandenwasochi
JPH05259974A (ja) ナースコール装置
JPS60174567A (ja) 電話機
JPS60120640A (ja) 機能電話機
JPS5989098A (ja) ボタン電話機
JPH02301350A (ja) 送受話器の接続検出方式
JPH0284851A (ja) 電話機
JPS63236455A (ja) 電話機の自鳴り防止装置
JPS61140261A (ja) 電話装置