JPS5887826A - 物体処理方法およびその装置 - Google Patents

物体処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPS5887826A
JPS5887826A JP18518381A JP18518381A JPS5887826A JP S5887826 A JPS5887826 A JP S5887826A JP 18518381 A JP18518381 A JP 18518381A JP 18518381 A JP18518381 A JP 18518381A JP S5887826 A JPS5887826 A JP S5887826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
tank
liquid
treatment
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18518381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Inoue
洋典 井上
Michiyoshi Maki
牧 道義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18518381A priority Critical patent/JPS5887826A/ja
Publication of JPS5887826A publication Critical patent/JPS5887826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、薄片等の物体の処理方法およびその装置に係
り、更に詳しくは、液体処理液を使用する場合において
、被処理物体の表面に付着する異物を低減するようにし
た物体の処理方法およびその装置に関する。
半導体薄片等の物体を洗浄したり、または化学エツチン
グしたりする物体の成体処理工程においては、処理後の
被処理物体の表1111には、多くの場合、微少な異物
が付着する1、そして、付着した異物は、その後の工程
に種々の悪影譬を引き起こす。
近年、このようなトj着異″吻を低減する要請は、半導
体装置の製造プロセスを始めとして、多くの分野で噌犬
しつつある。
従来性なわれている処理方法を、半導体装置のHAプロ
セスにおけるシリコンウェハ(半径ψ”100+u+、
厚さt ” 500μm )の洗浄を例に上げ、第1図
に従って説明する。
第1図において、■は被処理′物体としての破洗浄物(
この例では、半導体ウェハ)、2はカートリッジ(洗浄
治具)、3は第Nil槽、4は搬送用のタクト、5は第
2洗浄槽、6はスピン乾燥装置である。
壕だ、31は第1洗浄槽3に県Iek浄液を導入するバ
ルブ、32は第1洗浄槽3から第1洗浄液を排出するバ
ルブ、51は第2洗浄45に第2洗浄液を導入するバル
ブ、52は第2洗浄槽5から第2洗浄液を排出するバル
ブ、61はスピン乾燥装置t6のドレンを排出するバル
ブである。
半導体ウェハ1をカートリッジ(治具)2に収納し、−
まず、タクト4によって第1洗浄液(例えば弗酸)を充
満された第1洗浄槽3に浸漬する。
所定時間浸漬して処理した後、図中に鎖線矢印■で示し
たように、タクト4により、半導体ウェハ1をカートリ
ッジ2と共に第1洗浄液より引上け、第2洗浄液(例え
ば純水)の充満された第2洗浄槽5に移して流況する。
第2洗浄槽5において流況を十分に行なった後、半導体
ウェハ1は、図中に鎖線矢印■で示したように、カート
リッジ2ごと、第2洗浄液から引上げられ、スピン乾燥
装置6に移して回転乾燥される。
このような方法によって洗浄、乾燥したウェハ表面の付
着具′4B(大きさ1μm以上)を、レーザ面板欠陥検
査装置によって調べた結果、多数の付 5− 着異物が見られた。
′まだ、刺着異物の数は、第2図にノ1<ずように、半
導体ウェハを第1処理液から第2処」、!1!液に移す
のに必要な移送時間と相関を持つことが分かった。
同図VC2いて、横軸は、半導体ウェハを第1処理液か
ら第2処理液へ移すウェハ移送時間を、また縦軸はウェ
ハ11固当りの異1勿付7#数をそれぞれあられしてい
る。
このような結果が得られる理由tま明らかではないが、
前述の傾向は、半導体ウニI・の弐而が疎水(戻水)性
である場合e1ど顕著(rcあられれることから、第1
処理液中またはその液面に存在する異物粒子が、半導体
ウェハを第1処miから引上げて移送する時に、ウェハ
表面に付着して一緒に引き上げられた後、外気接触中に
、ウェア1衣而が乾くのにともなって表面に固着するも
のと思われる。
また、外気中の異物が移送中に固着することも考えられ
る8゜ 一度付着した異物は、分子間力ec z[い強い力で固
着し、次の流況によつでも仲々除去できない。
−〇 − そこで、異物が付着し7ないような物体の処理方法およ
びそのだめの装置の開発が要望されている。J本発明の
目的は、前述した従来方法の欠点を解消し、異物付層を
低減できる物体の処理方法およびその装置を提供するに
ある。。
前記目的を連成するために、本発明においては、異S@
の処理液を充満された複数の処理槽の上側櫃たは下側を
開口し、(イ)前記処理液のいずれよりも、その比重が
小さいか、または大きく、(ロ)化学的に不活性で、前
記処理液のいずれとも反応せず、かつ(ハ)前記処理液
のいずれに対しても溶解度が十分に小さくて、実買上こ
れらと混り合わない性質を有する分離用補助液を充満し
た補助液槽と、前記処理槽とをそれぞれの開口部を介し
て連通させておき、被処理物体を、第1の処理槽からそ
の開口を通して分離用補助液中へ移送し、さらに、前記
分離用補助液から第2の処理槽の開口を通して第2の処
理槽内へ移送することによって、被処理物体の第1処理
槽から第2処理僧への移送を行なうようにしている。
この結果、本発明によれば、開気と全く接触させること
なしに、被処理物体をN目処Jlll槽から第2処理槽
へ移送することができる。
以下、本ノろ明の第1実施例を第3図に従って説明する
。図において、第1図と同一の符号は同一−tfcは同
等部分をあられしている1、7は第1処理液Aを充満1
きれた第1処理僧、8は第2処理液Bを充満さJzた第
2処理槽である。
9は、(イ)第1 J、−よび第2処理夜A 、 13
に比べて、そのいず扛よりも比重が大きく、(ロ))、
I41および第2処浬敵A 、 B及び被処理物体1と
V」化学的に不活性であり、かつ(ハ)第】j′、−よ
び第2処理液A、Hのいずれに対(7ても溶解度が1−
分に小さく、実質上これら両液とは混り合わないような
1牛質をイイする分離用補助液Cを膚し/C浦助准槽(
c1処理物体移送・誼域)である1 10A 、 1OcfrJ、それぞれがポンプI)およ
びフィルタFよりなる第1処理液AJ?よび分頭目tl
 11ii助液Cのシー過装置であり、JIAにI第1
処理液貯惜、1]、Cは分離用補助液貯槽である。
この図からも明らかなように、第1:f?よび第2処理
槽7,8の下側には、それぞれ大きな開口が設けられ、
前記開口を介して補助液槽(被処理物体移送領域)9と
第1J?よび第2処理槽7,8とが連通されている。
次に、実際の処理方法について、本実施例を半導体装置
の製造プロセスのうち、シリコンウェハ洗浄に適用した
場合を例にとって説明する。
まず、第1処理液Aとしては弗酸、第2処理液Bとして
は利水を使用し、また、分離用補助液Cとしてはフロン
を使用するものとする。
被処理物体でろるシリコンウェハ1を、洗浄治具(カー
トリッジ)2にセットし、タフ14によって弗酸槽(第
1処理槽)7に浸漬する。所定時間弗酸槽7で処理した
後、ウェハ1はタクト4によってフロン411(補助液
槽)9に移される。
次いで、シリコンウェハlは、洗浄治具2と共に、純水
槽(第2処理槽)8#lのタクト4によって、純水槽8
に引き上げられ、そこで洗浄される。
このようにして、本実施例によれば、ウニノー、19− は、外気に全く接触することなしに、洗浄液槽間を移送
されるので、その表面への異物の固着は完全に防がれる
。、そして、純水槽8にe」常に純水が供給され、オー
バーフローさせられているので、ウェハlは完全に洗浄
される。
この後、ウェハ1は、タクト4によって洗浄治具2ごと
引き上げられ、第1図に示したようなスピン乾燥装置、
lt6により乾燥される。
第4図は、分離用補助′g/!LCとして、第1および
第2処理液A、Bのいずれよりも比重の小さな液体を用
いる場合の、本発明の第2実施例を示したものである。
この実施例では、被処理物体lの液中移送領域は、第1
および粛2処理槽7,8の上面となることは当然である
このために、第2実施例においてQゴ、第4図から明ら
かなように、補助部槽9を第1お・よび第2処理槽7,
8の上側に設けている。それと共に、補助液槽9の糸面
に開口を設け、前記開口を介して第1および東2処理槽
7,8と補助液槽9とを連通させている1) 10− 以上の説明においては、処理槽が2槽の場合についての
み述べた4、シかし、処理液が二種類以上の場合には、
補助液槽を更に設けて連結すれば良いことはもちろんで
ある。
処理槽を4槽とした場合の、本発明の第3実施例の処理
槽部分の概略構成を第5図に示す。同図において、第3
,4図と同一の符号は同一または同等部分をあられして
いる。
図から明らかなように、第3および第4処理槽?a、8
mの増設にともなって、これらの間で被処理物体を移送
するだめの補助液槽’la、9bが増設されている。
物体の処理に際しては、被処理物体は、図中に鎖線矢印
で示したように、第1処理槽7→補助液憎9→第2処理
槽8→補助液槽9a−+第3処理槽7a→補助液槽9b
−+第4処理槽8aの順に適当な手段によって、外気に
接することなしに搬送される。そして、最後にスピン乾
燥装置6において乾燥される、。
なお、この場合、第6図に関して後述するように、最終
の処理槽8aからスピン乾燥装置6へ、被処理物体を搬
送する際にも、外気に接触しないようにすることが用油
である1、 また、第5図の実施例では、それぞれの補助液槽9,9
a、9bの間に仕切りを設VJ1これらを独立の液槽と
したが、分離用補助液として同一組成の液体を用いる場
合には、前記の41切りを省略し、共通の液槽としても
よいことは当然である。
第6図は、本発明の第4実施例の処理槽部分の概略構成
図である。この実施例は、処理から乾燥に至るまでのす
べての工程において、彼処fMqI!IJ体が外気に触
れることを防止するものである。
図において、第3図と同一の符”号は同一または同等部
分をあられしている。12は第2処理僧8とスピン乾燥
装置l!t6との間に設けられた」二下動IJJ能なゲ
ート、62はスピン乾燥装置6内へ、′14L2処理液
Bと同一の液を充満させるだめのパルプである。
動作に際しては、まず、スピン乾燥装置t6にパルプ6
2を介して第2処理液Bを充満させておく。
つぎに、ゲート12を上昇させ、第3図に関して前述し
たようにして処理された物体1を、タクト(図示省略)
などの適当な手段でスピン乾燥装置6内へ搬送する。
つゾいて、ゲート12を下降させて、第2処理槽8とス
ピン乾燥装v6との間金仕切り、スピン乾燥装置6内の
液体をパルプ61から排出する。
その後、通常の手法にしたがって、スピン乾燥を行なう
第7図は、本発明の第5実施例の処理槽部分の概略構成
図である。この実施例は、薄板状の物体を一枚ずつ処理
するのに好適なものである。
同図において、第3図および第6図と同一の符号は同一
または同等部分をあられしている。laは薄板また薄片
状の被処理物体、13は被処理物体取り出しゲート、1
4はコンテナである。各処理槽7.8.9問およびスピ
ン乾燥装置6への被処理物体1aの移送は、前に述べた
各実施例の場合と同様に行なわれる。
ただし、本実施例においては、第1処理液Aか13− ら分離用補助液Cへ、゛または分離用補助液Cから第2
処理液Bへ被処理物体1a’i−移送する際の、液体の
とり込みを防ぐために、薄板(薄片)状被処理物体1a
を垂直に保つようにしている1、スピン乾燥装置6で乾
燥された被処理物体1aは、ゲート13を開いてコンテ
ナ14へ移送され、収納される。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、一つ
の処理槽から他の処理槽へ被処理物体を移送する際に、
外気に全く接触しないようにすることができるので、彼
処i11物体のλ面への異物の付着や固着を完全に防止
できる幼果がある1゜以上に説明した本発明の処理り法
を、ンリコンウエハの弗酸洗浄に適用した結果、洗浄の
後VC、ウニ八表面に付着する1μm以上の異物数を、
従来方法による場合と比べたところ、約1桁以上低減で
きることが分かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の物体処ffl装置の概略構成図、第14
− 2図は11g1図の処理装置で物体を処理[7だ場合に
、被処理物体の表面に付着する異物数と破処理物体移送
時間との関係を示す図、第3図ないし第7図はそれぞれ
本発明の実施例を示す概略構成図である5、 1・・・被洗浄物(シリコンウェハ)、2・・・カート
リッジ(洗浄治具)、3・・・第1洗浄槽、4・・・タ
クト、5・・・第2洗浄槽、6・・・Xビン乾燥装置、
7・・・第1処理槽、8・・・第2処理槽、9・・・補
助液槽、IOA、IOC・・・ミツ過装置、11A、1
1C・・・貯槽。 代理人弁理士  平 木 道 人 一↓5− オ 1 囮 矛 2 図 ウユハ号送り蘭(”−m) 牙 3 回 11A           1i。 矛 4 区 矛 5 医 矛 6 囲 ソ 牙 7 区 7斗4オζ阜〔呵;;」−ジ=に4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理物体を、第1処理gr充満した第1処理槽
    にV屓して処理した後、隣接して配置i1#れ、第2処
    理液全充満した第2処理槽に移して浸漬処理する物体処
    理方法において、前記第1j−・よび第2の処理液を、
    (イ)前記処理液のいずれよりも、その北東が小さいか
    、−!たは犬きく、(ロ)前記処理液のいずれとも反応
    せず、かつ(ハ)前記処理液のいずれに対しても、その
    溶M度が十分に小さくて、実買上これら処理液と混り合
    わない性質を有する分離用補助液と連通させておき、被
    処理物体を第1処理敵中から゛分離用補助液中へ直接移
    送し、さらに前記分離用補助液中から第2処理欣中へ直
    接移送することを特徴とする物体処理方法。
  2. (2)第1処理液が弗[、i!42処理液が・N、分離
    用補助液がフロン、被処理物体がシリコノンウニノーで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1gX記載の物
    体処理方法。
  3. (3)第1の処理液を充満さJI、そのJi(部に開l
    」を設けられた第l処理槽と、前記第1処理槽に隣接し
    て配置され、第2の処理液を充満さ!シ、その底部に開
    口を設けられた第2処理漕と、(イ)All記処理液の
    いずれよりも、七の比直が大きく、(ロ)化学的に不活
    性で、前記処理液のいず4Lとも反応1ず、かつ(ハ)
    前記処理液のいずれに対しても浴解度が十分に小さくて
    、実質上こJしらと混り冶わない性′Xf:有する分離
    用補助液を充満され、かつその上部を前記第1および第
    2処理槽の開1−1と連通された補助液槽と、第1処理
    槽内の被処理・1勿体を、第1地理槽からその開口を通
    して分離用補助液中へ移送し、さらに前記分離用m11
    助液から第2処理槽の開口を通して第2処理槽内へ、外
    気に接触させることなしに移送する手段とを具備したこ
    とを特徴とする物体処理方法。
  4. (4)第1の処理液を充満された第1処理槽と、前記第
    1処理槽に隣接して配置され、第2の処理液を充満され
    た第2処理槽と、(イ)前記処理液のいずれよりも、そ
    の比重が小さく、(ロ)化学的に不活性で、前記処理液
    のいずれとも反応せず、かつ(−9前記処理液のいずれ
    に対しても溶解度が十分に小さくて、実質上これらと混
    り合わない性質を有する分離用補助液を充満され、かつ
    その底部に、前記第1および第2処理槽の上部とそれぞ
    れ連通する開口を設けられた補助液槽と、第1処理槽内
    の被処理物体を、第1処理槽から前記補助液槽の開口全
    通して分離用補助液中へ移送し、さらに前記分離用補助
    液から前記補助液槽の他の開口を通して第2処理借内へ
    、外気に接触させることなしに移送する手段とを具備し
    たことを特徴とする物体処理装置。
JP18518381A 1981-11-20 1981-11-20 物体処理方法およびその装置 Pending JPS5887826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18518381A JPS5887826A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 物体処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18518381A JPS5887826A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 物体処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5887826A true JPS5887826A (ja) 1983-05-25

Family

ID=16166291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18518381A Pending JPS5887826A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 物体処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887826A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258735A (ja) * 1986-05-01 1987-11-11 Nec Kyushu Ltd 薬液循環装置
JPH04186625A (ja) * 1990-11-16 1992-07-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の湿式処理装置
JPH08148458A (ja) * 1994-04-15 1996-06-07 Steag Micro Tech Gmbh Donaueschingen 基板の化学処理のための方法及び装置
JPH11102884A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法
US20130252029A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and method of manufacturing the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258735A (ja) * 1986-05-01 1987-11-11 Nec Kyushu Ltd 薬液循環装置
JPH04186625A (ja) * 1990-11-16 1992-07-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の湿式処理装置
JPH08148458A (ja) * 1994-04-15 1996-06-07 Steag Micro Tech Gmbh Donaueschingen 基板の化学処理のための方法及び装置
JPH11102884A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法
US20130252029A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and method of manufacturing the same
JP2013200912A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 磁気記録媒体、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6375758B2 (en) Cleaning and drying method and apparatus for objects to be processed
US6799583B2 (en) Methods for cleaning microelectronic substrates using ultradilute cleaning liquids
US5656097A (en) Semiconductor wafer cleaning system
EP0273628B1 (en) Process for production of semiconductor devices
JP2002519179A (ja) 半導体および他の装置の浸漬処理方法および装置
US6146468A (en) Semiconductor wafer treatment
JPS5887826A (ja) 物体処理方法およびその装置
JP3243708B2 (ja) 処理方法及び処理装置
JPS61247034A (ja) 半導体スライスの洗浄方法
JPH11265867A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US5824119A (en) Process for immersing a substrate in a plurality of processing baths
JPH04207031A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH056884A (ja) シリコンウエハーの洗浄方法
JPH02205024A (ja) 半導体装置の製造装置
JP3068404B2 (ja) 半導体基板洗浄装置
JPH07183268A (ja) 半導体ウェハの洗浄装置
JPH11340176A (ja) 浸漬型基板処理装置
JPH1126420A (ja) 洗浄・乾燥処理方法及びその装置
JPH05102121A (ja) 枚葉式洗浄方法及び装置
JP2000124179A (ja) 基板処理方法
JPH0878387A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831789A (ja) 基板の表面処理装置
JPH08323306A (ja) 基板処理装置及び方法
JPH0778799A (ja) 基板処理装置用排液装置
JP2002359219A (ja) ウェハー洗浄方法およびウェハー洗浄装置