JPH11102884A - 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法 - Google Patents

基板処理装置および周辺部材の洗浄方法

Info

Publication number
JPH11102884A
JPH11102884A JP9264067A JP26406797A JPH11102884A JP H11102884 A JPH11102884 A JP H11102884A JP 9264067 A JP9264067 A JP 9264067A JP 26406797 A JP26406797 A JP 26406797A JP H11102884 A JPH11102884 A JP H11102884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
peripheral member
liquid
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9264067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876059B2 (ja
Inventor
Akira Izumi
昭 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP26406797A priority Critical patent/JP3876059B2/ja
Publication of JPH11102884A publication Critical patent/JPH11102884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876059B2 publication Critical patent/JP3876059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基板保持手段の周辺に設けられた周辺部材の洗
浄を良好に行うこと。 【解決手段】ウエハWを保持して回転するスピンチャッ
ク1の周囲には、スプラッシュガード8および処理カッ
プ2などの周辺部材が配置されている。これらの周辺部
材の洗浄を行う際、処理液ノズルNU,NLからは、周
辺部材に付着している汚染物質を洗浄液により洗浄する
ことができる物質に化学変化させるための洗浄補助液が
吐出される。したがって、その後に、処理液ノズルN
U,NLから洗浄液を吐出させることにより、周辺部材
を効果的に洗浄できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ、液
晶表示装置用ガラス基板およびPDP(プラズマ・ディ
スプレイ・パネル)用ガラス基板などの各種の被処理基
板に対して、枚葉あるいは複数枚一括で、処理を施すた
めの基板処理装置に関する。また、本発明は、基板を保
持する基板保持手段の周辺に配置される周辺部材を洗浄
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造工程においては、半導
体ウエハ(以下単に「ウエハ」という。)に対して種々
の処理を施すための基板処理装置が用いられる。基板処
理装置には、ウエハを洗浄するための洗浄装置や、ウエ
ハの表面にレジスト液などを均一に塗布するためのスピ
ンコータなどがある。
【0003】この種の基板処理装置は、処理カップ内
に、ウエハを保持して回転させるためのスピンチャック
と、このスピンチャックによって回転されるウエハに対
して処理液(薬液または純水)を供給する処理液ノズル
とを有している。処理ノズルから薬液をウエハに供給す
る場合には、ウエハの構成物質と薬液とが反応してでき
る反応生成物が生成され、この反応生成物は、スピンチ
ャックの回転により、周辺に飛散する。この飛散した反
応生成物は、処理カップなどの周辺部材の表面に付着す
る。また、ウエハに供給される処理液がレジスト液等の
高粘度の薬液である場合にも、その粘度の高さのため
に、飛散したレジスト液は処理カップなどの周辺部材の
表面に付着する。
【0004】また、薬液を使わない場合であっても、基
板処理装置が配置される空間の雰囲気中の有機物が処理
カップに付着することを防止することはできず、反応生
成物や高粘度の薬液以外の汚染物質も処理カップに付着
することになる。処理カップなどの周辺部材に付着した
反応生成物、高粘度の薬液、または有機物等の汚染物質
は、スピンチャックから飛散する処理液などの飛散物が
その周辺部材に当たって跳ね返るときに、ウエハの表面
に運ばれて、ウエハ表面に再付着するおそれがある。こ
の再付着した汚染物質は、パーティクルとなり、ウエハ
を汚染して、半導体装置の歩留まりを低下させる。
【0005】このような不具合を防止するために、従来
から、処理カップ内に洗浄用ノズルを設け、この洗浄用
ノズルから処理カップなど周辺部材の内壁面に向けて、
純水を吹き付けることにより、処理カップの洗浄が図ら
れている。しかし、この従来技術では、水溶性の汚染物
質の除去は可能であるが、たとえば、エッチング液とウ
エハの構成物質との反応生成物、レジスト液、または有
機物からなる汚染物質は、水には溶けにくいから、洗浄
効果が充分であるとは言えない。そのため、周辺部材の
表面には、汚染物質が蓄積されていくことになり、上述
の不具合を防止することが困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上述の技術的課題を解決し、基板保持手段の周辺に
設けられた周辺部材の洗浄を良好に行える構成を備えた
基板処理装置を提供することである。また、本発明の他
の目的は、基板保持手段の周辺に設けられた周辺部材の
洗浄を良好に行うことができる洗浄方法を提供すること
である。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、基板保持
手段の周辺に設けられた周辺部材と、上記基板保持手段
が基板を保持していないときに、上記周辺部材に対して
洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、上記周辺部材に付
着している汚染物質を上記洗浄液供給手段から供給され
る洗浄液によって洗浄可能な物質に化学変化させるため
の洗浄補助液を、上記基板保持手段が基板を保持してい
ないときに、上記周辺部材に供給する洗浄補助液供給手
段とを含むことを特徴とする基板処理装置である。
【0008】上記の構成によれば、まず、洗浄補助液に
よって汚染物質が化学変化させられ、洗浄液による洗浄
が可能な物質とされる。そのうえで、洗浄液によって周
辺部材を洗浄すれば、周辺部材に付着した汚染物質を効
果的に取り除くことができる。これにより、汚染物質の
基板への再付着を防止できるので、基板を高品位に処理
できる。
【0009】なお、周辺部材は、たとえば、基板を保持
して回転させるスピンチャックの周辺に設けられた部材
であってもよいし、基板が浸漬または収容される処理槽
やその処理槽を閉塞する蓋部材であってもよい。また、
洗浄補助液は、汚染物質を洗浄液に可溶な物質に変化さ
せるものであってもよいし、洗浄液により洗い流すこと
ができる流動性の物質に変化させるものであってもよ
い。
【0010】請求項2記載の発明は、上記洗浄補助液
は、上記周辺部材に付着した汚染物質を水溶性の物質に
変化させることができる液体を含むことを特徴とする請
求項1記載の基板処理装置である。この構成によれば、
汚染物質が水溶性の物質に変化させられるので、洗浄液
として最も適当な純水を用いることができる。
【0011】たとえば、洗浄補助液として、フッ酸を用
いれば、H2 SiO3 (ケイ酸)やSiO2 などの水に
溶けない物質をH2 SiF6 (フルオロケイ酸)などの
水溶性の物質に変化させることができるので、基板の酸
化物汚染を防止できる。また、洗浄補助液として塩酸を
用いれば、鉄、ニッケル、亜鉛、銅、アルミニウムなど
の金属をACl(金属塩化物。Aは、金属元素を表
す。)などの水溶性の物質に変化させることができるの
で、基板の金属汚染を防止できる。
【0012】請求項3記載の発明は、上記洗浄補助液
は、上記周辺部材に付着した有機物を分解することがで
きる液体を含むことを特徴とする請求項1記載の基板処
理装置である。たとえば、洗浄補助液としてオゾン水や
過酸化水素水を用いれば、有機物を分解することができ
るので、基板の有機物汚染を防止できる。
【0013】請求項4記載の発明は、上記基板保持手段
は、基板を保持した状態で回転するスピンチャックであ
り、上記周辺部材は、このスピンチャックからの飛散物
が付着する位置に配設された部材を含むことを特徴とす
る請求項1ないし3のいずれかに記載の基板処理装置で
ある。この構成によれば、スピンチャックの回転によ
り、スピンチャックからの飛散物が周辺部材に付着する
ことになるが、この付着物は、洗浄補助液および洗浄液
を用いることによって、効果的に除去できる。そのた
め、周辺部材に付着した汚染物質が、スピンチャックか
らの飛散物により飛ばされて基板に再付着するなどとい
った不具合を防止できる。
【0014】また、スピンチャックの付近に洗浄補助液
や洗浄液を供給すれば、スピンチャックの回転によっ
て、それらを周辺部材に向けて効率よく飛散させること
ができる。請求項5記載の発明は、上記周辺部材は、上
記スピンチャックを取り囲むように設けられた基板周囲
部材を含み、上記洗浄補助液供給手段および洗浄液供給
手段は、この基板周囲部材に洗浄補助液および洗浄液
を、それぞれ供給可能であることを特徴とする請求項4
記載の基板処理装置である。
【0015】この場合、基板周囲部材は、たとえば、基
板保持部材が収容される処理カップや、基板保持部材か
らの飛散物(処理液など)を受けるためのスプラッシュ
ガードであってもよい。請求項6記載の発明は、上記周
辺部材は、上記スピンチャックに保持された基板の上面
に対向する対向面を有する遮蔽板を含み、上記洗浄補助
液供給手段および洗浄液供給手段は、この遮蔽板の対向
面に洗浄補助液および洗浄液をそれぞれ供給可能である
ことを特徴とする請求項4または5に記載の基板処理装
置である。
【0016】この構成によれば、遮蔽板を洗浄すること
ができるので、この遮蔽板から基板上への汚染物質の落
下を防止できる。また、スピンチャックの回転軸を挿通
する処理液ノズルを設けた場合、この処理液ノズルから
洗浄補助液や洗浄液を吐出させることにより、遮蔽板を
洗浄できる。すなわち、基板に処理液を供給するための
処理液ノズルを、洗浄補助液供給手段や洗浄液供給手段
と兼用できる。
【0017】請求項7記載の発明は、上記スピンチャッ
クが回転する回転軸とほぼ平行な回転軸を中心に、上記
遮蔽板を回転させる遮蔽板回転駆動部をさらに含むこと
を特徴とする請求項6記載の基板処理装置である。この
構成によれば、遮蔽板の回転により、この遮蔽板に付着
した液体を遠心力により振り切ることができる。これに
より、基板への液滴の落下を防止できる。
【0018】また、遮蔽板により、洗浄補助液や洗浄液
が基板周囲部材に効率的に導かれるので、基板周囲部材
を効率よく洗浄できる。請求項8記載の発明は、上記周
辺部材は、移動可能に設けられており、この周辺部材を
移動させる駆動手段をさらに含むことを特徴とする請求
項1ないし7のいずれかに記載の基板処理装置である。
【0019】この構成によれば、周辺部材を移動させる
ことによって、周辺部材の表面を隈無く均一に洗浄でき
る。請求項9記載の発明は、基板を保持する基板保持手
段の周辺に設けられた周辺部材に付着した汚染物質を、
基板保持手段に基板が保持されていない期間に、所定の
洗浄液による洗浄が可能な物質に化学変化させ、その
後、基板保持手段に基板が保持されていない期間に、上
記周辺部材に対して上記所定の洗浄液を供給することに
よって、上記周辺部材を洗浄することを特徴とする周辺
部材の洗浄方法である。
【0020】この発明によれば、請求項1記載の発明と
同様な効果を得ることができる。請求項10記載の発明
は、基板保持手段の周辺に設けられた周辺部材と、この
周辺部材に付着している汚染物質を流動性の物質に化学
変化させるための洗浄補助液を、基板保持手段に基板が
保持されていない期間に上記周辺部材に供給する洗浄補
助液供給手段とを含むことを特徴とする基板処理装置で
ある。
【0021】また、請求項11記載の発明は、基板を保
持する基板保持手段の周辺に設けられた周辺部材に対し
て、上記基板保持手段に基板が保持されていない期間
に、上記周辺部材に付着した汚染物質を流動性の物質に
化学変化させるための洗浄補助液を供給することを特徴
とする周辺部材の洗浄方法である。これらの発明によれ
ば、洗浄補助液によって汚染物質を流動性の物質に化学
変化させることができるので、汚染物質を効果的に除去
することができる。
【0022】流動性の物質は、たとえば、炭酸ガスなど
の気体であってもよいし、液体であってもよい。汚染物
質が気体に変化する場合には、その後に、洗浄液によっ
て周辺部材を洗浄する必要はない。汚染物質が、液体に
変化する場合には、必要に応じて、洗浄液によってその
液体を洗浄してもよい。
【0023】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態に係る基板処理装置の構成を示す断面
図である。この基板処理装置は、被処理基板としてのウ
エハWを回転しながら、洗浄するための装置である。
【0024】この基板処理装置、ウエハWを水平に保持
し、その保持したウエハWの中心を通る鉛直軸まわりに
高速に回転するスピンチャック1と、このスピンチャッ
ク1を取り囲むように設けられた円筒状の処理カップ2
とを備えている。スピンチャック1は、モータM1から
の回転力が、プーリ21,22,およびベルト23を介
して伝達される中空の回転軸11と、この回転軸11の
上端に固定された円板状のスピンベース12と、このス
ピンベース12の周縁部において周方向に間隔を開けて
立設された複数の把持ピン13とを有している。処理カ
ップ2の底面部は、中央部が盛り上がっていて、その下
面側には、モータM1やなどを収容した収容空間3が形
成されている。
【0025】回転軸11には、処理液供給管5が挿通し
ており、この処理液供給管3の先端部は、ウエハWの下
面中央に向けて処理液(薬液や純水)を供給するための
下処理ノズルNLをなしている。処理液供給管5には、
薬液供給弁6を介して薬液(フッ酸、硫酸、塩酸、硝
酸、燐酸、酢酸、アンモニアまたは過酸化水素水など)
を供給でき、また、純水供給弁7を介して純水を供給す
ることができるようになっている。したがって、薬液供
給弁6および純水供給弁7を開閉することにより、ウエ
ハWの下面に薬液や純水を選択的に供給することができ
る。
【0026】スピンチャック1の側方には、このスピン
チャック1を取り囲むように、スプラッシュガード8が
設けられている。このスプラッシュガード8は、スピン
チャック1に保持されたウエハWの中心を通る鉛直線に
関してほぼ回転対称な形状を有している。そして、この
スプラッシュガード8は、エアシリンダなどを含む昇降
駆動機構10(駆動手段)によって昇降される支持部材
9により支持されて、上下動されるようになっている。
スピンチャック1と図示しない搬送ロボットとの間でウ
エハWの受け渡しをする際には、スプラッシュガード8
は、その上端縁が、スピンチャック1におけるウエハ保
持高さよりも低くなるように、退避高さに下降される。
そして、スピンチャック1を回転させて、ウエハWに処
理を施すときには、スピンチャック1から飛散する処理
液を受けることができる処理高さ(図1に示す高さ)に
上昇させられる。
【0027】スピンチャック1の上方には、ウエハWの
上面に臨む水平な対向面15aを有する円板状の遮蔽板
15が設けられている。この遮蔽板15は、昇降駆動機
構20によって上下動されるようになっており、ウエハ
Wの表面に近接した下降位置(図1に示す位置)におい
て、ウエハWの上面の空間を制限する働きを有してい
る。
【0028】遮蔽板15の中央付近からは、上方に向け
て、中空の回転軸16が一体的に形成されており、この
回転軸16の内部の空洞は、不活性ガスとしてのN2
スをウエハWの上面に導くための、ガス供給路17を形
成している。このガス供給路17には、ガス供給弁18
を介して、N2 ガスを供給できるようになっている。ガ
ス供給路17には、また、ウエハWの上面に供給すべき
処理液(薬液または純水)を導く処理液供給管25が挿
通しており、この処理液供給管25の先端(下端)は、
ウエハWの上面の中央に処理液を供給するための上処理
液ノズルNUを形成している。処理液供給管25には、
薬液供給弁26を介して薬液を供給することができ、ま
た、純水供給弁27を介して純水を供給することができ
るようになっている。
【0029】回転軸16に関連して、中空モータM2
(遮蔽板回転駆動部)が配置されており、この中空モー
タM2によって回転軸16が回転される。図2は、上記
の基板処理装置の一部の電気的構成を示すブロック図で
ある。この基板処理装置は、各部の制御のための制御部
30を備えている。制御部30は、たとえば、CPU、
ROMおよびRAMを有している。そして、ROMに記
憶されているか、またはハードディスク装置などの記録
媒体からRAMにロードされたプログラムに基づいて、
基板処理装置の各部の動作を制御する。
【0030】この制御部30は、処理液供給管5に接続
された薬液供給弁6および純水供給弁7、処理液供給管
25に接続された薬液供給弁26および純水供給弁2
7、ならびにガス供給路17に接続されたガス供給弁1
8の開閉制御を行う。また、制御部30は、スピンチャ
ック1に回転力を与えるモータM1、遮蔽板15を回転
させるための中空モータM2、スプラッシュガード8を
上下動させるための昇降駆動機構10、および遮蔽板1
5を上下動させるための昇降駆動機構20の動作を制御
する。
【0031】ウエハWの洗浄を行う際には、制御部30
は、スピンチャック1に図外の搬送ロボットからウエハ
Wが受け渡された後、昇降駆動機構10を制御してスプ
ラッシュガード8を処理高さに導き、そして、モータM
1を付勢して、スピンチャック1を回転させる。さらに
制御部30は、薬液供給弁6,26を開成して、ウエハ
Wの上面および下面に薬液を供給してウエハWの表面に
対して薬液洗浄処理を施す。その後、制御部30は、薬
液供給弁6,26を閉じ、純水供給弁7,27を開成し
て、ウエハWの上面および下面に純水を供給する。これ
により、ウエハWの表面の薬液が洗い流される。
【0032】その後、制御部30は、純水供給弁7,2
7を閉じ、ガス供給弁18を開成する。少なくともこの
ガス供給弁18が開成されるときまでに、遮蔽板15
は、ウエハWの近傍の高さまで下降されている。よっ
て、ガス供給弁18からのガスの供給により、ウエハW
の表面は、不活性ガス雰囲気中で、速やかに水切り乾燥
が行われる。ウエハWの周囲を不活性ガス雰囲気として
いることにより、空気中の酸素とウエハWの構成物質で
あるケイ素との反応に起因するウォータマークの発生が
防止される。また、スピンチャック1の高速回転による
水切り乾燥中は、遮蔽板15も中空モータM2によって
回転駆動され、これにより、遮蔽板15の対向面15a
に付着した水滴は、遠心力によって速やかに排除され
る。したがって、遮蔽板15から水滴がウエハWに落下
することがない。
【0033】たとえば、ウエハWの表面の不要なシリコ
ン酸化膜を除去する場合には、薬液としてフッ酸が用い
られる。この場合、洗浄に伴う化学反応により、H2
iF 6 などの水溶性の反応生成物の他、H2 SiO3
のケイ酸やSiO2 などのように、純水に対して不溶性
の反応生成物が生じる。また、H2 SiF6 などの水に
溶解する反応生成物も、さらに酸化されれば、H2 Si
3 やSiO2 などの水に対して不溶性の物質に変化す
る。
【0034】これらの反応生成物は、処理カップ2、ス
プラッシュガード8および遮蔽板15などのスピンチャ
ック1の周辺部材に付着して蓄積され、そのまま残され
れば結晶化することになる。そこで、上記の反応生成物
に代表される汚染物質を除去するために、この実施形態
においては、ウエハWがスピンチャック1に保持されて
いない期間、たとえば、1ロットのウエハに対する処理
前や処理後またはメンテナンス時には、制御部30は、
必要に応じて、スプラッシュガード8や処理カップ2に
付着した汚染物質を除去するための周辺部材洗浄処理を
実行する。
【0035】具体的には、制御部30は、モータM1を
付勢してスピンチャック1を回転させるとともに、昇降
駆動機構20を制御して遮蔽板15を下降位置に制御
し、さらに、中空モータM2を付勢して、遮蔽板15を
回転させる。この状態で、制御部30は、薬液供給弁
6,26を開成して、上下の処理液ノズルNU,NLか
ら薬液を吐出させる。すなわち、フッ酸を用いてウエハ
Wの表面のシリコン酸化膜を除去するための洗浄処理を
行った後には、フッ酸が洗浄補助液として処理液ノズル
NU,NLから吐出される。つまり、この場合、処理液
ノズルNU,NLは、洗浄補助液供給手段として機能し
ている。
【0036】処理液ノズルNU,NLからそれそれ吐出
された薬液は、スピンチャック1のスピンベース12と
遮蔽板15との中間位置付近で衝突し、周囲に飛散す
る。この飛散した薬液は、一部は、遮蔽板15の対向面
15aに付着し、また一部は、スピンベース12などに
付着し、さらに一部は、把持ピン13などに付着し、残
りの部分は、遮蔽板15とスピンベース12との間の空
間を通って、周囲に飛び出し、スプラッシュガード8の
内表面に衝突する。また、遮蔽板15およびスピンベー
ス12はいずれも回転駆動されているので、これらの表
面に付着した薬液もまた、遠心力によって、結局は、周
囲に飛び出し、スプラッシュガード8の内表面に衝突す
ることになる。
【0037】スプラッシュガード8の内表面に衝突した
薬液は、さらに、飛び散って処理カップ2の内表面にス
プレーされた後に、この処理カップ2の底面に導かれ
る。そして、排液配管19を通って廃棄または回収され
る。このようにして、遮蔽板15、スピンベース12、
把持ピン13、スプラッシュガード8および処理カップ
2の各表面にフッ酸を供給すると、これらの表面のH2
SiO3 やSiO2 などの物質は、揮発性のSiF4
水溶性のH2 SiF 6 (フルオロケイ酸)などに化学変
化する。
【0038】そこで、次に、制御部30は、薬液供給弁
6,26を閉じ、純水供給弁7,27を開成する。これ
により、処理液ノズルNU,NLから吐出された純水
は、薬液の場合と同じく、遮蔽板15、スピンベース1
2、把持ピン13、スプラッシュガード8および処理カ
ップ2の表面に供給される。これにより、これらの表面
に存在する水溶性の物質は、洗い流されて、排液配管1
9を通って廃棄される。この場合、処理液ノズルNU,
NLは、洗浄液としての純水を供給する洗浄水供給手段
として機能することになる。
【0039】その後は、制御部30は、純水供給弁7,
27を閉じ、必要に応じてモータM1および中空モータ
M2の回転を継続してスピンチャック1および遮蔽板1
5の水切り乾燥をした後、モータM1,M2を停止す
る。こうして、周辺部材の洗浄が達成される。なお、周
辺部材洗浄処理中において、薬液や純水が処理液ノズル
NU,NLから吐出されている期間に、昇降駆動機構1
0を制御して、スプラッシュガード8を上下動させるよ
うにしてもよい。これにより、遮蔽板15とスピンベー
ス12との間を通って導かれる薬液または純水により、
スプラッシュガード8の内面を走査できるので、スプラ
ッシュガード8の内面の全域を均一に洗浄することがで
きる。また、処理カップ2への跳ね返りの態様が変化す
るから、処理カップ2の内面の洗浄効果も併せて改善さ
れる。
【0040】以上のようにこの実施形態によれば、洗浄
補助液としてのフッ酸を周辺部材に供給して汚染物質を
水に可溶な物質に化学変化させ、その上で周辺部材を水
洗いするようにしている。そのため、汚染物質を効果的
に除去することができ、これにより、汚染物質のウエハ
Wへの再付着を防止できる。次に、この発明の第2の実
施形態について説明する。この実施形態の説明では、上
述の図1および図2を再び参照する。
【0041】この第2の実施形態では、スピンチャック
1の周辺の周辺部材の表面の金属汚染の除去が図られ
る。金属汚染は、ウエハWの表面に形成された金属膜
(たとえば、鉄、ニッケル、亜鉛、銅、アルミニウムな
ど)から生じる場合もあり、また、処理用の薬液中に含
まれる金属イオンが周辺部材に付着して生じる場合もあ
る。たとえば、ウエハWの表面の金属汚染を除去するた
めに、薬液として、処理液ノズルNU,NLから塩酸を
供給するとすると、周辺部材には、除去された金属、金
属塩(FeClx など)および金属酸化物などの金属汚
染物質が付着する。また、一度使用された塩酸を回収し
て再利用する場合には、再利用される塩酸中には金属イ
オンが含まれているから、この金属イオンが周辺部材の
金属汚染源となる場合もある。
【0042】そこで、この実施形態においては、スピン
チャック1にウエハWが保持されていない期間に、上記
の金属汚染物質を周辺部材から除去するための周辺部材
洗浄処理が行われる。すなわち、洗浄補助液として、処
理液ノズルNU,NLから、塩酸が供給される。その他
の動作は、第1の実施形態における周辺部材洗浄処理と
同様である。したがって、遮蔽板15、スピンベース1
2、把持ピン13、スプラッシュガード8および処理カ
ップ2などの周辺部材に、塩酸が供給され、これらの表
面の金属汚染物質が溶解させられる。
【0043】その後、処理液ノズルNU,NLから純水
が供給されることにより、溶解した金属汚染物質が洗い
流されて除去されることになる。なお、ウエハWの表面
の金属汚染の除去には、フッ酸やアンモニア過水が用い
られる場合がある。この場合に、洗浄補助液として塩酸
を用いるのであれば、図1において二点鎖線で示すよう
に、洗浄補助液用弁41,42を介して処理液供給管
5,25にウエハWの処理用の薬液とは異なる種類の洗
浄補助液を供給できるようにしておけばよい。これによ
り、制御部30が、周辺部材洗浄処理時において、洗浄
補助液用弁41,42を開成することにより、ウエハW
の処理時とは異なる種類の洗浄補助液を用いて、汚染物
質を溶解させることができる。
【0044】次に、この発明の第3の実施形態について
説明する。この実施形態では、周辺部材に付着した有機
物汚染の除去が図られる。周辺部材の有機物汚染は、周
辺部材が大気にさらされる以上は避けることができな
い。たとえば、基板処理装置は、通常、クリーンルーム
内に設置されて用いられるが、クリーンルーム内に作業
員が入り込めば、作業員の身体から生じる有機物による
汚染は避けることができない。また、クリーンルームに
は、外気がフィルタに通されたうえで導入されるが、ガ
ス状の有機物はフィルタによっては除去できないから、
クリーンルーム内に入り込むことになる。さらには、ウ
エハWの処理の残渣中に、有機物が含まれている場合も
ある。
【0045】これらの有機物汚染は、たとえば、オゾン
水(超純水にオゾンを溶かし込んだ液体)や過酸化水素
水などの酸化性の薬液を洗浄補助液として用いることに
より、除去できる。そこで、制御部30は、スピンチャ
ック1にウエハWが保持されていない期間に、第1およ
び第2実施形態に関連して説明した場合と同様に、周辺
部材洗浄処理を実行する。この場合に、制御部30は、
洗浄補助液供給弁41,42を開成し、オゾン水や過酸
化水素水などの洗浄補助液を処理液ノズルNU,NLか
ら吐出させる。これにより、遮蔽板15、スピンベース
12、把持ピン13、スプラッシュガード8および処理
カップ2などの周辺部材に洗浄補助液が供給され、これ
らに付着している有機物汚染物質が炭酸ガスに化学変化
する。これにより、有機物汚染を除去することができ
る。
【0046】この後、洗浄補助液を除去する目的で処理
液ノズルNU,NLから純水を吐出させるようにしても
よいが、この実施形態では汚染物質は炭酸ガスとなって
除去されるので、この純水の吐出は必ずしも必要ではな
い。この発明の3つの実施形態について説明したが、こ
の発明が他の形態で実施し得ることはいうまでもない。
たとえば、上記の第1の実施形態において、不要なシリ
コン酸化膜を除去するためにフッ酸を用いているが、バ
ッファドフッ酸を代わりに用いてもよい。
【0047】また、上記の実施形態では、1ロットのウ
エハの処理の前もしくは後またはメンテナンス時に周辺
部材洗浄処理を行うこととしているが、たとえば、1枚
のウエハWの処理後または処理前に、周辺部材洗浄処理
を行うようにしてもよい。たとえば、薬液や純水による
ウエハWの処理後すみやかに周辺部材洗浄処理を実行す
ることにより、薬液に起因する汚染物質が周辺部材に強
固に付着するよりも前に、この汚染物質を除去すること
ができるので、周辺部材の清浄度をさらに向上させるこ
とができる。
【0048】また、上述の実施形態では、ウエハWを1
枚ずつ処理する枚葉型基板処理装置を例に挙げたが、こ
の発明は、複数枚(たとえば25枚ないし50枚)のウ
エハを一括して処理するバッチ式基板処理装置に対して
も適用可能である。この場合、複数枚のウエハが一括し
て浸漬または収容される処理槽や、その処理槽を閉塞す
るための蓋部材等が典型的な周辺部材となる。そこで、
この処理槽の側壁面に、スプレーノズルを設け、このス
プレーノズルから、洗浄補助液や洗浄液(純水など)を
処理槽の内表面に向けて吐出するようにすればよい。ま
た、蓋部材の近傍にスプレーノズルを設け、蓋部材に向
けて洗浄補助液や洗浄液(純水など)を吐出するように
すれば良い。
【0049】さらに、上述の実施形態においては、ウエ
ハWを処理するための処理液ノズルNU,NLが洗浄補
助液供給手段および洗浄液供給手段を兼ねているが、た
とえば、スピンチャック1のスピンベース12の下面や
処理カップ2またはスプラッシュガード8の内壁面に向
けて、洗浄補助液や洗浄液を供給するための専用のノズ
ルを処理液ノズルNU,NLとは別に設けてもよい。
【0050】さらに、上述の実施形態においては、ウエ
ハの洗浄を行う装置を例にとったが、この発明は、液晶
表示装置用ガラス基板などの他の任意の種類の被処理基
板を処理する装置に適用できる。また、処理の種類も洗
浄に限定されるものではなく、たとえば、レジストの塗
布、現像処理または剥膜処理等の処理液を用いて基板に
処理を施す装置にも適用することができる。
【0051】その他、特許請求の範囲に記載された事項
の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係る基板処理装置の構
成を示す断面図である。
【図2】上記基板処理装置の電気的構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 スピンチャック 2 処理カップ 5 処理液供給管 6 薬液供給弁 7 純水供給弁 8 スプラッシュガード 10 昇降駆動機構 15 遮蔽板 18 ガス供給弁 20 昇降駆動機構 25 処理液供給管 26 薬液供給弁 27 純水供給弁 NU 上処理液ノズル NL 下処理液ノズル M1 モータ M2 中空モータ 30 制御部 41 洗浄補助液用弁 42 洗浄補助液用弁

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板保持手段の周辺に設けられた周辺部材
    と、 上記基板保持手段が基板を保持していないときに、上記
    周辺部材に対して洗浄液を供給する洗浄液供給手段と、 上記周辺部材に付着している汚染物質を上記洗浄液供給
    手段から供給される洗浄液によって洗浄可能な物質に化
    学変化させるための洗浄補助液を、上記基板保持手段が
    基板を保持していないときに、上記周辺部材に供給する
    洗浄補助液供給手段とを含むことを特徴とする基板処理
    装置。
  2. 【請求項2】上記洗浄補助液は、上記周辺部材に付着し
    た汚染物質を水溶性の物質に変化させることができる液
    体を含むことを特徴とする請求項1記載の基板処理装
    置。
  3. 【請求項3】上記洗浄補助液は、上記周辺部材に付着し
    た有機物を分解することができる液体を含むことを特徴
    とする請求項1記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】上記基板保持手段は、基板を保持した状態
    で回転するスピンチャックであり、 上記周辺部材は、このスピンチャックからの飛散物が付
    着する位置に配設された部材を含むことを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかに記載の基板処理装置。
  5. 【請求項5】上記周辺部材は、上記スピンチャックを取
    り囲むように設けられた基板周囲部材を含み、 上記洗浄補助液供給手段および洗浄液供給手段は、この
    基板周囲部材に洗浄補助液および洗浄液を、それぞれ供
    給可能であることを特徴とする請求項4記載の基板処理
    装置。
  6. 【請求項6】上記周辺部材は、上記スピンチャックに保
    持された基板の上面に対向する対向面を有する遮蔽板を
    含み、 上記洗浄補助液供給手段および洗浄液供給手段は、この
    遮蔽板の対向面に洗浄補助液および洗浄液をそれぞれ供
    給可能であることを特徴とする請求項4または5に記載
    の基板処理装置。
  7. 【請求項7】上記スピンチャックが回転する回転軸とほ
    ぼ平行な回転軸を中心に、上記遮蔽板を回転させる遮蔽
    板回転駆動部をさらに含むことを特徴とする請求項6記
    載の基板処理装置。
  8. 【請求項8】上記周辺部材は、移動可能に設けられてお
    り、 この周辺部材を移動させる駆動手段をさらに含むことを
    特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の基板処
    理装置。
  9. 【請求項9】基板を保持する基板保持手段の周辺に設け
    られた周辺部材に付着した汚染物質を、基板保持手段に
    基板が保持されていない期間に、所定の洗浄液による洗
    浄が可能な物質に化学変化させ、その後、基板保持手段
    に基板が保持されていない期間に、上記周辺部材に対し
    て上記所定の洗浄液を供給することによって、上記周辺
    部材を洗浄することを特徴とする周辺部材の洗浄方法。
  10. 【請求項10】基板保持手段の周辺に設けられた周辺部
    材と、 この周辺部材に付着している汚染物質を流動性の物質に
    化学変化させるための洗浄補助液を、基板保持手段に基
    板が保持されていない期間に上記周辺部材に供給する洗
    浄補助液供給手段とを含むことを特徴とする基板処理装
    置。
  11. 【請求項11】基板を保持する基板保持手段の周辺に設
    けられた周辺部材に対して、上記基板保持手段に基板が
    保持されていない期間に、上記周辺部材に付着した汚染
    物質を流動性の物質に化学変化させるための洗浄補助液
    を供給することを特徴とする周辺部材の洗浄方法。
JP26406797A 1997-09-29 1997-09-29 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法 Expired - Lifetime JP3876059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26406797A JP3876059B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26406797A JP3876059B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11102884A true JPH11102884A (ja) 1999-04-13
JP3876059B2 JP3876059B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=17398069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26406797A Expired - Lifetime JP3876059B2 (ja) 1997-09-29 1997-09-29 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3876059B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103956A (ja) * 2006-11-06 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
US7862680B2 (en) 2001-08-02 2011-01-04 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
WO2013140955A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置およびヒータ洗浄方法
JP2013201235A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ヒータ洗浄方法
JP2013201236A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびヒータ洗浄方法
CN104934307A (zh) * 2014-03-17 2015-09-23 斯克林集团公司 基板处理方法以及基板处理装置
KR20160022262A (ko) * 2014-08-19 2016-02-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20170108814A (ko) * 2016-03-18 2017-09-27 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887826A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 物体処理方法およびその装置
JPS6370144U (ja) * 1986-10-27 1988-05-11
JPH09232276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5887826A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 物体処理方法およびその装置
JPS6370144U (ja) * 1986-10-27 1988-05-11
JPH09232276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7862680B2 (en) 2001-08-02 2011-01-04 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus
JP2007103956A (ja) * 2006-11-06 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
TWI584367B (zh) * 2012-03-23 2017-05-21 Screen Holdings Co Ltd Heater cleaning method and substrate processing method
WO2013140955A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置およびヒータ洗浄方法
JP2013201235A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ヒータ洗浄方法
JP2013201236A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびヒータ洗浄方法
CN104205305A (zh) * 2012-03-23 2014-12-10 大日本网屏制造株式会社 基板处理装置以及加热器清洗方法
US10573542B2 (en) 2012-03-23 2020-02-25 SCREEN Holdings Co., Ltd. Heater cleaning method
US9991141B2 (en) 2012-03-23 2018-06-05 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus and heater cleaning method
CN104205305B (zh) * 2012-03-23 2017-03-08 斯克林集团公司 基板处理装置以及加热器清洗方法
US9786522B2 (en) 2014-03-17 2017-10-10 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treatment method and substrate treatment apparatus
CN104934307A (zh) * 2014-03-17 2015-09-23 斯克林集团公司 基板处理方法以及基板处理装置
JP2016042565A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
KR20160022262A (ko) * 2014-08-19 2016-02-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US10474139B2 (en) 2014-08-19 2019-11-12 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR20170108814A (ko) * 2016-03-18 2017-09-27 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치
US10636682B2 (en) 2016-03-18 2020-04-28 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3876059B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7803230B2 (en) Substrate cleaning apparatus, substrate cleaning method, and medium for recording program used for the method
US20080142051A1 (en) Recovery cup cleaning method and substrate treatment apparatus
JP5188217B2 (ja) 基板処理装置
JP4976949B2 (ja) 基板処理装置
JP2004006618A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US20070125405A1 (en) Substrate cleaning method and substrate cleaning apparatus
KR100987795B1 (ko) 매엽식 기판 처리 장치 및 방법
CN110364453B (zh) 基板处理方法以及基板处理装置
WO2018146906A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20100046800A (ko) 매엽식 기판 처리 장치 및 그 장치에서의 배기 방법
JP4787038B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3621568B2 (ja) 基板洗浄装置
JPH04287922A (ja) 回転式表面処理方法及びその方法を実施するための回転式表面処理装置
JPH11102884A (ja) 基板処理装置および周辺部材の洗浄方法
JP2004172573A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JPH11330041A (ja) エッチング液による基板処理装置
JP2004235216A (ja) 基板処理装置及び方法
JP4325831B2 (ja) 基板処理装置ならびに基板処理装置に備えられた回転板および周囲部材の洗浄方法
JP3441304B2 (ja) 基板処理装置および方法
KR100987796B1 (ko) 매엽식 기판 처리 장치 및 방법
JP5080885B2 (ja) 基板処理装置および処理チャンバ内洗浄方法
JP3781983B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3035450B2 (ja) 基板の洗浄処理方法
JP2006202983A (ja) 基板処理装置および処理室内洗浄方法
JP7203685B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041220

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term