JPS588749B2 - カガクテキ マタハ ブツリテキブンセキオ ジドウテキニ ジツシ スルタメノ ホウホウ オヨビ ソウチ - Google Patents

カガクテキ マタハ ブツリテキブンセキオ ジドウテキニ ジツシ スルタメノ ホウホウ オヨビ ソウチ

Info

Publication number
JPS588749B2
JPS588749B2 JP49120431A JP12043174A JPS588749B2 JP S588749 B2 JPS588749 B2 JP S588749B2 JP 49120431 A JP49120431 A JP 49120431A JP 12043174 A JP12043174 A JP 12043174A JP S588749 B2 JPS588749 B2 JP S588749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
work
transport
containers
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49120431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50115894A (ja
Inventor
カルル・ラング
リヌス・マイエル
ローゲル・ダニエル・ヴエルデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mettler Instrumente AG
Original Assignee
Mettler Instrumente AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mettler Instrumente AG filed Critical Mettler Instrumente AG
Publication of JPS50115894A publication Critical patent/JPS50115894A/ja
Publication of JPS588749B2 publication Critical patent/JPS588749B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/021Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00326Analysers with modular structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0456Spiral tracks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0462Buffers [FIFO] or stacks [LIFO] for holding carriers between operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0467Switching points ("aiguillages")
    • G01N2035/0472Switching points ("aiguillages") for selective recirculation of carriers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0489Self-propelled units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • Y10T436/147777Plural nitrogen in the same ring [e.g., barbituates, creatinine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/17Nitrogen containing
    • Y10T436/173845Amine and quaternary ammonium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、処理されるべき試料を含んでいる容器が装置
の中に入れられ、装置の中においてそれらの容器が輸送
経路の上において多数の作業ステ一ションに供給される
ようになっている化学的又は物理的分析を自動的に実施
のための方法に関するものである。
更に、本発明は、この方法を実施するための装置にも関
するものである。
それ故、本発明は特に、研究及び工業における分析実験
の領域に関するものであるが、それはまた、例えば、臨
床化学的、又は、毒物学的検査のような他の分野にも関
するものである。
特に、本発明は、ある場合には、調剤化学の領域にも利
用可能である。
基本的には、分析作業は、2種類に区分されることがで
きる。
一つは、大きな数の分析が実施されるべきであるべきで
あるが、分析プログラムの経過は不変のままである、い
わゆる、直列分析である。
この時には、その都度特殊なプログラムが実施されるよ
うにされた、広範に自動化された分析装置を設計するこ
とは比較的簡単であり、また,既に多数のこのような装
置は公知となっている。
第二の種類は、異なった数の異なった分析作業を種々の
プログラム経過で、個々の分析作業か、同じ分析作業の
小さな系列(例えば、5個の作業)かが実施されるべき
場合である。
これらの2種類の分析作業の両方のカテゴリーは、本発
明の関係において、個別分析概念の下に総括され、本発
明は、主として、この種類の分析に関するものである。
ここで、処理ステーション及び測定ステーションの系統
と、輸送系統とを、変動する作業プログラムにもかかわ
らず、広範に自動化、又は、完全に自動化されたプログ
ラム経過によって、個々のステーションの最犬の利用が
達成され、また、分析されるべき試料が装置の中におい
て、過度に長い滞留時間の間とどまらないように組合わ
せるという問題が生ずる。
この問題は、例えば、ある与えられた分析装置内におい
て変動する分析プログラムの実行を対象としている公知
となっている装置(スイス特許第506,063号明細
書)において明白である。
この装置は、サイクル状に輸送する輸送系統を利用する
が、この輸送系統は、試料容器を連続的に段階的に、同
じ間隔に相互に配置された処理ステーション、又は、測
定ステーションのそば、ないしは、それらの下を通過す
る。
この場合、それぞれ、あらかじめ与えられたプログラム
に従って、個々のステーションは制御装置によって、当
面の試料がそのそばに到着した時に、能動化され、又は
、不作動とされる。
この公知の配置は、なかんずく、3個の欠点を有してい
る。
第一は、すべての試料が、それらが多数のステーション
の中の只の一つによって処理、又は、検査されるべきか
、又は、すべてのステーションによって処理、又は、検
査されるべきかには無関係に、装置の中に同じ時間の間
とどまることである。
第二に、各ステーションは、再び一つの試料が対応する
、このステーションに関係されるプログラムによって連
続的に導かれるまでの時間の間、利用されないままであ
ることである。
第三に、試料輸送の強固な連結のために、古典的な手動
作業の場合よりも、非常に多くの作業ステーションを必
要とすることである。
異なった分析プログラムの際には、試料が個々のステー
ションを通過するように要求される順序がしばしば異な
り、また、しばしば、同じステーションが1回以上通過
されることが要求されるので、装置はプログラムの数と
、多様性とに関係する大きな数を部分的に同じステーシ
ョンの下に、入念に計算された配置の順序に設けること
が必要となる。
この装置の限定された柔軟性にもかかわらず、非常に不
経済な大きな設備となる。
本発明は、主として同様に、個別分析のカテゴりーに関
するものである。
本発明は同様に、実際的にすべての分析が比較的小さな
数の基本作業にもどされ、従って、設備においては、比
較的わずかな基本装置の形式によって、実際上すべての
普通の分析プログラムが実施されるという事実から出発
するものである。
この場合、本発明は、その主な課題として、公知の装置
における上記のような欠点を除去することにある。
本発明はこのために、冒頭に述べられた種類の方法にお
いて、試料容器がその都度、それらの個々の作業プログ
ラムに応じて選択された次ぎの作業ステーションに直接
的に供給され、この場合、試料容器はこの作業ステーシ
ョンへ到着した後に、積み換え装置によって輸送径路か
ら取り除かれ、対応する作業の終了後、輸送径路に再び
もどされるようにすることを提案する。
本方法を実施するために、本発明は、試料容器の各任意
に選択された作業ステーションへの直接的な輸送のため
の輸送系統と、試料容器の輸送径路と作業ステーション
との間の輸送のために、その都度少なくとも1個の試料
容器を受取るための空間が輸送径路の外部にある積み換
え装置とを設けられた一つの装置を提案する。
本発明によると、試料のその都度のからの作業ステーシ
ョンへの個々の輸送が、径路に横たわるステーションが
からであるか、占有されているか否かには無関係に可能
とされる。
これによって、ステーションの改良された利用とプログ
ラム経過の加速とが得られる。
更に、各任意の試料が同じステーションを検査の経過に
おいて数回通過することが可能となり、これによって、
完全に機能性を有する装置が、各形式ないし種類ごとに
只の1個のステーションによって、実現されることがで
きるようになる。
実際にはある装置(ステーション)の内、対応する作業
の期待されるびん度(及び他の作業の継続に相対的なそ
の継続)に従って、1種類の2ないしはそれ以上のステ
ーションを設けることが、無論目的にかなっていること
が分かる。
この発明の要旨の中における装置の推奨すべき変形構成
の場合には、このことは、いうに値する程の困難無しに
、補足的に可能である。
各ステーションに、任意の個数の試料容器を設置する場
所(作業場所及び貯蔵場所)を主輸送径路の外部に設け
、これによって、この主輸送径路がからのままであり、
また、ステーションが実際上常に無負荷にされるように
することは可能である。
しかしながら、この変形は、各ステーションに対して、
比較的大きな経費を必要とさせる。
更に、試料容器が両方向に可動の直線のコンベヤベルト
の上にあり、このベルトが選択されたステーションに試
料容器が到着した時に停止するようにした方式を利用す
ることも考えられる。
この実施形態は、ステーションの数に関係づけられて、
非常に長いコンベヤベルトを必要とする。
輸送系統に各貯蔵された試料容器に直接的なつかみの可
能性を有する中間貯蔵器が附属され、輸送径路が待機す
る試料容器を取り除かれるようにした本発明の実施形態
も推奨される。
この場合、輸送系統はレールと、少なくとも1個のこの
上を走行可能な輸送車両とを含むことができ、この場合
、輸送車両は同時的な装入と、除去とのための回転つか
みを有する。
本発明のこの形態によって、特別に大きな柔軟性が達成
されることができる。
中間貯蔵器を備えた実施形態は、より大きな装置、すな
わち、より多数のステーションを有する装置に対して、
特に適している。
これに対し、少ないステーション(例えば、2〜4)を
有する装置が問題であるならば、輸送系統が試料容器の
受領のために適した、循環する輸送手段に連結された支
持台を有する閉鎖された輸送経路を包含すると共に各個
々の作業ステーションが輸送径路から、ないしは、輸送
経路に対して試料容器の引継ぎのために置き換え装置を
附属されるようにした他の変形が特に適している。
この変形は、別個の中間貯蔵器並びにあり得る特別の供
給貯蔵器を省略する可能性を許す。
なぜならば、輸送径路それ自体一常にステーションと連
通している一貯蔵器を有しているからである。
その時には、装置の容量は、実際的には、輸送装置の上
の場所の数によって決められる。
すべての、この上にある試料の同時的な運動によって、
適度の速度の場合にも、適応された輸送効率が達成可能
である。
更に、この閉鎖されたループを有する配置は、只比較的
小さな床面積を必要とするに過ぎない。
上記の両方の変形によって、試料の待機時間が、他の試
料の輸送の妨害無しにゼ田こされることができるという
本発明の利点は明白である。
この待機時間は、突発的な性質のものであり得るもの(
次ぎの目標ステーションが、丁度占有されている)、あ
るいは、しかしながら、処理次第であり得る(反応時間
は、待機されなければならない等)。
設備の柔軟性(時間的に変動する供給、待機の可能性、
個々の装置一ステーションーの短時間、又は、長時間の
利用に適合させること)の向上の見地から、個々の作業
ステーションが任意に組合せ可能な組立て式構造とされ
、この場合、個個のステーションがそれに強固に連結さ
れた輸送径路の部品によって、輸送軌道を形成するよう
にすることが、目的にかなっている。
上述の試料容器の系の中におけるより短い滞留時間とい
う要求をより良好に満足させるために、本発明のなお他
の実施形態においては、装置が処理されるべき試料容器
の受領のために入口側貯蔵器を附属され、この場合、入
口側貯蔵器は案内ら旋を有する回転ざらを包含し、これ
が試料容器を強制的な順序に導くようすることを考慮し
ている。
入口側貯蔵器の装入(並びにあり得る出口側貯蔵器の排
出)は、この場合、必要に応じて、手動で、又は、機械
的な補助手段によって、行なわれる。
入口側貯蔵器の手動による装入の場合には、同時に、装
置の貯蔵容量の拡大の結果となる。
すなわち、装置は、入口側貯蔵器の装入の行なわれた後
、より長い時間を何らの機械的な助力なしに、作動する
ことができる。
機械的装入の場合には、入口側貯蔵器は、装入と作業ス
テーションに導かれるべき輸送系統との間の一種の緩衝
貯蔵器を形成する。
本発明の一つの有利な実施形態は、更に、識別場所を有
し、この場所から、装置に供給される試料並びに対応す
る作業プログラムの識別データが、輸送系統及び作業ス
テーションを制御するコンピュータ制御装置に供給され
る。
この実施形態は、装置の中における試料容器の容量の利
用並びに滞留時間の制御及び監視に関して最善の分析経
過を最新のコンピュータによって与えられる可能性の利
用の下に、各試料容器のその対応する作業プログラムへ
の一義的な共属を保証する。
制御の他の可能性は、試料容器を符号化された形態にす
べての必要な指示に実体的に所属させ、また、これらの
指示を各ステーションにおいて読み取りヘッドを介して
、問題のステーションに対する重要性を検査し、この場
合に、符号化された情報が場合によっては信号に変換さ
れ、これが試料容器のこのステーションによる引継ぎ並
びにステーションのパラメータ(処理データ)の調節を
起こさせることにある。
しばしば、作業プログラムは、装置の内部におけるその
実施が困難に出会うような処理段階、又は、測定段階を
含むことがある。
これらの困難は、技術的に(例えば、必要とされる装置
の大きさ、又は、問題の操作の継続が装置と両立しない
)、又は、経済的(プログラムの中における操作の稀な
こと、装置の費用)に制約される。
しかしながら、このようなプログラムもまた、どのみち
、大部分自動化された本発明による装置の中において実
施することができるようにするために、本発明方法の一
つの変形は、個個の試料容器が分析系統の外部において
行なわれる中間作業の実施のために輸送径路から取り除
かれ、そして、中間作業の終了後に、その作業プログラ
ムの更に引続く実施のために、再び輸送径路にもどされ
ることを考慮している。
これに対応して、本発明装置の一つの有利な形態は、輸
送径路と連結された緩衝貯蔵器が、外部の中間作業の実
施の目的で、装置を去る試料容器の仮りの受領のために
、通りすがりに設けられることを特徴とするものである
以下、二つの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
例として、流体試料の個別分析の実施のための装置が選
ばれたが、この装置は、それぞれ、2個の作業ステーシ
ョンを含んでいる。
そのために、あらかじめ、図示された概略図には、只そ
れぞれ2個のステーションしか示されず、また、説明も
2個だけになされることに注意されたい。
しかしながら、本発明の利点は、特に第一実施例の場合
には、3ステーション以上の場合に始めて実現され、こ
の場合、最も好ましい関係は、約6ステーション以上で
ある必要がある(一般的に、その時々の最善のステーシ
ョンの数は、各変形の装置の場合に、ステーションの性
質並びに分析プロダラムに非常に強く関係し、それ故、
一般的に特定されることはできない)。
第1図に示す第一実施例は、2個のステーション、すな
わち、自動稀釈装置1と、自動滴定装置2とを含んでい
る。
流体試料を受領するための多数の容器のそれぞれは、3
によって示されている。
輸送系統5は、それぞれ2本のレールから成立っている
多数の滑動部材4′から成立っている直線状の輸送径路
4と、回転つかみ9を有する輸送車両(走行台車)8と
を有している。
この場合、装置の各要素(1,2,6,10,11及び
38)は、滑動部材4′に強固に附属されている。
個々の滑動部材4′は、これらの要素1,2,6,10
,11及び38が適当に相並んで配置されることのでき
るような寸法とされている。
輸送径路4の1側上におけるすべての要素1,2,6,
10,11及び38の配置は、装置の個々の要素の制御
及び手入れに関して有利であり、また、走行台車8の構
造を簡単にする。
しかしながら、基本的には、輸送装置の対応する適合に
よって、輸送径路4の両側の配置(交互に、又は、不規
則に位置されて)も同様に可能である。
個々の滑動片4′は、従来方法(例えば、ねじ)によっ
て相互に連結される。
上記の要素6は中間貯蔵器であって、これは周縁に8個
の試料容器3のため受領場所を周縁に配置されている回
転ざらを有している。
これは両方向に、従来公知の駆動装置によって回転可能
であり、これによって、各受領場所が最短の経路で、移
し換え位置に輸送径路4まで持ちきたされることができ
るようにする。
輸送径路4の始めには、入口貯蔵器10が配置されてい
る。
これは同様に回転ざら10aを有しているが、しかしな
がら、これは時計方向に回転するだけである。
この場合、固定されたら旋12が、容器3を供給位置な
いしは移し換え位置の方向に輸送径路4まで連続的に輸
送するために設けられている(直角矢印参照)。
輸送径路4の端部近くには、出口側貯蔵器11があり、
これは入口側貯蔵器と同一であるが、しかしながら、回
転ざら11aは反時計方向に回転可能である。
出口側貯蔵器11は、更に、その都度、装置の最後の作
業ステーション、すなわち、プログラムの最後の段階が
実行された作業ステーションにおいて、作業の終了後に
試料容器が排出されるべきである時には、不必要である
輸送径路4の端部には緩衝貯蔵器38が設けられており
、これは、分析プログラムの2個の段階の間に、外部作
業の実施のために、装置から取り出されるべきである試
料容器の受領に役立つものである。
個々の貯蔵器10,11及び38と要素1,2及び6と
の間における容器3の輸送は、走行台車8が引受けるが
、この台車8は滑動部材4′のレールの上を、全輸送径
路4に渡って走行可能である。
その形状が容器3の寸法に適合されたその回転つかみ9
は、重心を貫く垂直軸の回りを駆動され、そして、その
腕の対称的な形状によって、同時に、例えば、容器3を
ステーション1から取り除き、他の容器3をこの上に置
くことを可能とさせる。
第2図は、上述の装置の制御のための制御装置の個々の
構成要素の間の機能的な関係を示すものである。
装置の主制御装置20はコンピュータを含んでいるが、
そのプログラミングは遂行されるべき可能な仕事と、全
装置の各要素とに適応される。
主制御装置20に機能的に連結されて、ステーション1
及び2の制御装置20に機能的に連結されて、ステーシ
ョン1及び2の制御装置24,26並びに輸送制御装置
23がある。
制御装置23,24及び26は、対応してプログラムさ
れたマイクロコンピュータを有し、これらは、適当な中
間素子を介して主制御装置20に連通している。
更に、主制御装置20は識別場所22と、結果出力36
とが作動的に協同されている。
識別場所22は、入口側貯蔵器10に隣接して配置され
、反射読み取り器を有する読み取りヘッド14を有して
いる。
結果出力36は、例えば、結果の記憶のための穴あきテ
ープポンチ、又は、ライン印刷機、又は、他の印刷機を
有していても良い。
輸送制御装置23は、常に走行台車8の制御装置28と
、中間貯蔵器6の制御装置30と、入口側貯蔵器10並
びに出口側貯蔵器11とに接続されている。
この装置の作動は、以下のとおりである。
検査されるべき試料は容器3内に入れられる(例えば、
ここには示されていない測重ステーションの上で重量を
測られて)。
この容器3はラベルを接着されているが、このラベルは
、符号化された形態で容器番号を有している。
それから、試料容器3は、手動で、識別場所22の上に
置かれる。
ここで、読み取りヘッド14によって、符号化された容
器番号が試問され、番号は主制御装置20のコンピュー
タに渡される。
この作業と平行して、識別場所22に設けられた公知の
種類のキーボード(図示されていない)の上に、試料に
関する残りの情報(試料が通過すべきステーションの種
類と順序七を含む分析プログラム、試料に実施されるべ
き各作業に対する特徴的なパラメータ及び結果の処理並
びに、例えば、分析の依頼者、装入番号のような他のデ
ータ)が入力され、コンピュータに渡される。
コンピュータの中において、すべでのデータは相互に関
係づけられる。
(あるいは、すべての情報は、容器3の上のフイルムの
上に符号化されて設けられ、読み取りヘッド14によっ
て試問されることもできる。
しかしながら、このことは、読み取りヘッドに対して、
著しくより大きな要求をする。
)続いて、試料容器は、−手動又は機械的に、第1図に
矢印で示されるように一外部から、ら旋12の内部に、
引き続き、入口側貯蔵器10の上に置かれる。
その回転ざらは常に回転しており、従って、図示された
位置においては、常に容器3が既に輸送径路4の上への
移し換えのために用意され、この場合、対応するストッ
プ(図示されていない)が、移し換えの位置に容器3の
ある一定の位置決めのために、設けられる。
この際、ら旋12は、個々の容器が強制的な順序で移し
換え位置(直角矢印)に来ることを保証する。
試料容器3は今や、具体的に且つ制御されて装置の中に
取り上げられ、そして、主制御装置20がすべてのその
先の過程を制御し且つ監視する。
主制御装置20は、伝達されたデータによって、この試
料に対して指示された分析プログラム(通過されるステ
ーションの数、種類及び順序、種々の作業の実施のため
の特性値及び結果の評価についてのデータ)を取り上げ
、そして、このデータ並びに容器番号を記憶する。
主制御装置20はそれから、通過されるべき最初のステ
ーションがからであるか否かを照合する。
若しも、からであるならば、輸送制御装置23は対応す
る輸送命令を受取り、この命令は制御装置23によって
走行台車制御装置28に更に交付される。
この制御装置28は走行台車8を、入口側貯蔵器10ま
で走行させ、試料容器3を引取らせる。
移し換えの行なわれる際には、走行台車8の上の読み取
りヘッド14′によって、試料容器3の同一であること
を検査し、帰還信号(命令)を輸送制御装置23に与え
る。
それから、走行台車8は目標の行き先きに到着するこの
ステーションにおいて、既に処理又は、検査作業の終了
された試料を有する容器3があれば、これは回転つかみ
9によって走行台車8の上に塔載され、同時に、新しい
容器はステーションの中に動かされる。
この作業ないしはその終了は、輸送制御装置23を介し
て主制御装置20に命令され、主制御装置20は、それ
から、各ステーション制御装置(24又は26)に、対
応する試料と協同される特性データ並びにそのステーシ
ョンにおいて試料に遂行されるべき作業の開始のための
命令を、伝達する。
これらの検査、又は、処理作業が終了するとこれは一場
合によっては、作業の結果の伝達に関連して一主制御装
置20にステーション制御装置(24ないし26)によ
って命令される。
主制御装置20は、何らかの結果を試料容器番号に、そ
の結果が評価される前に相関させ、試料を取り上げ、こ
れを作業プログラム内において試料にあらかじめ意図さ
れていた次ぎのステーションへ更に輸送するための命令
を、輸送制御装置23に交付する。
これらの作業は、作業プログラムが終了するまで繰り返
され、それから、試料容器は出口側貯蔵器11まで動か
される。
貯蔵器11への引渡しの実行と共に、また、輸送制御装
置23を介しての主制御装置20への対応する命令の後
に、試料は装置から取り去られ、主制御装置20の記憶
の中における試料に関する登記事項が消される。
一つの処理作業が終了した時に、試料の処理のためにプ
ログラムの中において設定された次ぎのステーションが
占有されており、あるいは待機時間が例えば反応を待機
するために試料に関して経過することを許さなければな
らないならば、主制御装置20は輸送制御装置23を介
して中間貯蔵器6の制御装置30に一つの命令を交付し
、これによって、中間貯蔵器6の非占有貯蔵位置が輸送
径路4に関する交付位置に動かされるようにし、この場
合、中間貯蔵器6はこの位置にその時々において最短距
離で動くように制御される。
同時に、走行台車8は、中間貯蔵器6まで移し換え位置
へ走行するという命令を受け、そこで、走行台車8は、
当面の試料容器を、からの貯蔵場所は、主制御装置20
の中における各試料容器番号と、主制御装置20の適当
な通知に基づいて、相関される。
主制御装置20は絶えず、中間貯蔵器6の中に貯蔵され
た試料のいずれかが通過すべき次ぎのステーションが、
からであるか否かを監視する。
若しも、からであると直ちに及び(又は)上記の待機時
間が経過すると直ちに、主制御装置20は走行台車8に
対する輸送制御装置23に、中間貯蔵器まで動くという
命令を与える。
また、主制御装置20は中間貯蔵器6に、各試料を引き
渡し位置まで動かすという命令を与える。
それから、走行台車8への試料の移し換えが行なわれ、
台車8は輸送命令を受領した後、走行台車8は試料をか
らになっているステーションまで持ちきたし、台車8は
、このステーションにおいて、それが運搬しつつある試
料を、既にこのステーションにおいて処理された試料と
交換する。
入口側貯蔵器10及び出口側貯蔵器11の移し換え位置
には、光障壁装置(図示されていない)が配置されてお
り、これは輸送制御装置23によって、主制御装置20
に問題の移し換え位置がからであるか、占有されている
かを信号する。
これによって、装置の中に入れられた試料が入口側貯蔵
器10から、できる限り速やかに取り去られること及び
走行台車8が処理を完了された試料容器を出口側貯蔵器
11まで、そこの移し換え位置がからである時にだけ走
行させることが保証される。
例えば、完了された試料の出口側貯蔵器11からの取り
去り不足のために、移し換え位置が閉塞されているなら
ば、このステーションにおける光障壁装置は、ある遅延
の後に、例えば、音響信号を発するようにすることがで
きる。
プログラムの何らかの段階において、装置の外部におい
て実施されるべき中間作業が差しはさまれるべきである
ならば、問題の試料容器3は緩衝貯蔵器38に持ちきた
される。
この場合には、この容器に関する対応する情報は、コン
ピュータ制御装置20の記憶器の中において消滅されな
い。
なぜならば、この容器に関する処理、又は、検査プログ
ラムが、まだ終了していないからである。
操作者は試料容器を緩衝貯蔵器38から取り出しこれを
識別場所22の上に置くことができる。
容器の識別終了後、読み取りヘッド14によってコンピ
ュータは、公知の照明スクリーン(図示していない)の
上に、外部の作業の性質とデータとを、読み取り可能な
、すなわち、符号化されない文字で表わす(あるいは、
容器の上の試料番号が読み取り可能な文字であるならば
、これは操作者にとってコンピュータの中にキーボード
を介して交付されることもできる)。
外部の作業の実施の終了後、試料容器3は新たに、識別
場所22及び入口側貯蔵器10によって、輸送系統4の
上に再導入され、そして、次ぎの分析プログラムの段階
が再び自動的に行なわれる。
制御の詳細の説明は省略された。
なぜならば、これは本発明の要旨ではないからである。
既に上に述べたように、制御装置は本質的に、主制御装
置20のコンピュータ並びに輸送制御装置及びステーシ
ョン制御装置のマイクロコンピュータを含んでいる。
全コンピュータのプログラムは、本質的に特定の装置(
例えば、ステーション1,2,・・の数と、種類)並び
に実施されるべき作業の性質に従う。
これらのデータによって設定される範囲内において、そ
の時々の目的にかなった優先権(個々の段階の連続、す
なわち、プログラム経過)が、プログラムの中に含まれ
ることができる,本実施例においては、装置の中にある
すべての試料容器の連続的な制御と監視とは、主制御装
置20のコンピュータによって実施される。
追加して、走行台車8の上の読み取りヘッド14′が、
容器の識別番号は、読み取りヘッド14′の監視命令が
、ある与えられた特別の容器が持つべきである特別な番
号と比較されるので、操作上の誤りに対する保証を与え
、従って、系の中における万一の事故を早期に認識する
ことができるようにさせる。
実施例■(第3図)は、普通のように駆動される水平平
面内を走行する無端鎖コンベ41を有する装置40を示
すものである。
コンベヤベルト41の上面は、相互に相並んで配置され
た、それぞれ、一つの鎖リングに連結されている板42
のような支持体によって形成され、また、これらの板4
2は試料容器3に対する各場所を有している。
コンベヤベルト41の外側に配置された装置40の要素
は、本質的に −2個のステーション(自動稀釈ステーショヨン1及び
自動滴定ステーション2) −1個の入口場所43 −1個の出口側貯蔵器44 を含んでいる。
上記の要素のそれぞれは、積み換え装置を附属され、ま
た、両方のステーション1及び2は、実施例Iにおいて
述べた種類の各1個の回転つかみ9を使用している。
入口場所43におけるベルト41の装入及び出口側貯蔵
器44における処理を終了された試料容器3の引き渡し
は、各1個の1本腕回転つかみ9′によって行なわれる
なぜならば、この場所においては、容器の交換は行なわ
れないからである。
この実施形態の作動は、以下のとおりであるが、この場
合、装置の制御装置は再びコンピュータを含み、また、
検査されるべき試料を含んでいる容器3は入口場所43
に置かれ、これは、第一実施例の識別場所22と同様に
形成されているものと仮定する。
読み取りヘッド14が容器3の識別番号を試問し、一方
、試料に関する残りのデータ及び分析プログラムはキー
ボードによって交付される。
コンピュータがすべてのデータを受領するや否や、コン
ピュータは、普通のように連続的に循環しているベルト
コンベヤ41の制御装置に、コンベヤベルト41は、次
ぎのあいている板42が入口場所43に到着するや否や
停止されるべきであるという命令を与え、また、制御装
置は、つかみ9′に、それから容器3を入口場所43か
らこの板42の上に移送するという命令を与える。
続いて、ベルト41は再び運動し、ベルト41は一試料
容器3をベルト41から、あいているステーション1,
2に引き渡すためか 一一つのステーションにおいて試料容器の交換を実施す
るためにか(すなわち、処理された試料が、処理される
べき試料と交換されるために) 一処理された試料を各ステーションから取り去るために
か 一新しい試料容器を(入口場所43から)ベルトの上に
取り上げるためにか 一試料容器の中の試料に遂行されるべきすべての作業の
終了後に、容器を出口貯蔵器 44の中に移送するためにか のいずれかのために停止するように次ぎの命令が授けら
れるまで、運動のままである。
この場合に、実施例■において説明された作動様式と同
様に、コンピュータは全部の場所の占有状態並びにそれ
ぞれの場所と試料容器との協同関係及び個々の試料の対
応する分析プログラムの中における状態を制御ないしは
監視する。
あるいは、入口場所43は省略され、コンベヤベルト4
1が各任意の場所において装荷されることもでき、その
時には、各ステーション1,2は試料容器の識別のため
に読み取りヘッド14を使用するようにする。
この場合には、コンベヤベルト41の走行方向は同じで
ある(単一方向)。
必要な場合には、制御装置の対応する適合によって、交
互の運動方向とされることもできる。
本発明装置は、多くの変形を許す。
すなわち、実施例において説明された自動稀釈及び自動
滴定の他に、多くの他のステーションを装置の中に、例
えば、分配、混合、遠心分離等のために、含むことので
きることは、既に説明されたところである。
更に、上記の説明から、対応する装置は、最初に述べた
意味における特に個別分析のために設計されたが、しか
しながら、必要な場合には、シリーズ分析のためにも無
論利用されることのできることが分かる。
この意味において、真の万能性が提案されるが、これは
従来公知のどのような方式にも発見されることはできな
いところである。
更に、上述の方式は流体状の試料の検査に限定されるも
のではなく、原理的に同様に、固体、例えば、粉粒状態
にある試料の検査、又は、検査の過程において固体の残
渣が一つの役割を演ずる試料にも適していることに注意
すべきである。
本発明の他の特徴は同じステーションにおいて多数の作
業(例えば多段抽出)、を実施することのできること及
び利用される試料容積が、非常に広い限界内において変
動することの可能であることとにある。
装置の構造的な変形においては、次ぎのことか、只例と
してだけ挙げられることができる。
すなわち、例えば、空間上の理由から、入口側貯蔵器が
中間貯蔵器の上に設けられることもできるが、この場合
には、試料容器に対する対応する上昇ないしは下降装置
が必要である。
この場合には、試料容器は、上記の第一実施例のように
直接的にではなく、装置の中に中間貯蔵器によって到達
される。
他の変形は、ステーション1,2・・を試料容器の受領
のために只1個の場所を有するだけではなく、例えば、
3個の場所(すなわち、入口側場所、作業場所、出口側
場所)を有することのできることにある。
このことは、各ステーションが同時に2個の試料容器を
受領することができ、この場合、1個の試料が処理され
、他の試料が、他の処理ないしはステーションからの運
び出しを待機することを意味するものである。
この変形は、ステーションの容量が更に良好に利用され
ることのできる利点を有するが、機械的及び制御技術的
の費用が著しく高いという欠点を有している。
この変形は、装置が多くのステーションを有し、また、
一つのステーションから次ぎのステーションへの容器の
輸送時間が処理時間に相対的にある限界を超過する時に
、興味のあるものと思われる。
他の変形、特に、上述の個々の実施例の組合わせも、ま
た、本発明の要旨から離れることなく可能である。
上述の本発明によって、試料の輸送は、試料容器の待機
とは無関係にされ、従って、目的とするステーションま
で動く時に試料によって通過されるべき径路内に横たわ
っているステーションがからであるか、占有されている
かには無関係に、各非占有作業ステーションへ試料を個
々に輸送することを許し、装置の中における試料の待機
時間は最少限に減少される。
この場合、連続的な供給装置を有する入口側貯蔵器が利
用されると、試料容器が装置の中へ導入される順序に輸
送系統によって取り上げられるようにすることを確実に
する。
最後に、本発明の要旨内において、容器の輸送はサイク
ル的に(すなわち、段階的な輸送)か、又は、非サイク
ル的にか実現されることに注意すべきである。
この両方の可能性の選択は、その時時において、輸送装
置の構造的形態の他に、制御技術的見地によっても影響
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の略平面図、第2図はその
制御装置のブロック図、第3図は第2実施例の略平面図
である。 1,2・・・・・・作業ステーション、3・・・・・・
試料容器、4・・・・・・輸送径路、5・・・・・・輸
送系統、6・・・・・・中間貯蔵器、9・・・・・・移
し換え装置、1o・・入口側貯蔵器、11・・・・・・
出口側貯蔵器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 処理されるべき試料を含んでいる容器が分析設備の
    中に入れられ、この設備の中においてそれらの容器が輸
    送径路の上において多数の作業ステーションに供給され
    るようになっている化学的又は物理的分析を自動的に実
    施するための方法において、試料容器3がその都度それ
    らの個々の作業プログラムに従って選択された次ぎの作
    業ステーション1,2に直接的に輸送され、その場合、
    試料容器3はこの作業場所に到着の後、置き換え装置9
    によって輸送径路4から取り除かれ、対応する作業の終
    了後、再び輸送径路4に供給されるようにし、また、各
    作業ステーション1,2にはそれぞれの試料に対して考
    慮されるべき情報が伝達され、この情報に相当する制御
    信号が作業ステーションの作業様式を試料に個々に適応
    させるようにし、更に、分析設備内に試料を受取った際
    に各試料容器3に附属される識別データ並びに個々の作
    業プログラムを含んでいる情報が主制御装置20に伝達
    され、主制御装置20は、装置内にある各試料のすべて
    の作業プログラムの全自動的な経過を制御し、監視する
    ようにしたことを特徴とする方法。 2 処理されるべき試料を含んでいる容器が一つの装置
    の中に入れられ、この装置の中においてそれらの容器が
    輸送径路の上において多数の作業ステーションに供給さ
    れるようになっている化学的又は物理的分析を自動的に
    実施するための方法において、試料容器3がその都度そ
    れらの個々の作業プログラムに従って選択された次ぎの
    作業ステーション1,2に直接的に供給され、その場合
    、試料容器3はこの作業場所に到着の後、置き換え装置
    9によって輸送径路4から取り除かれ、対応する作業の
    終了後、再び輸送径路4に供給されるようにし、また、
    待機時間を減少させるために試料容器3が輸送径路4か
    ら取り除かれ、中間貯蔵器6の中に供給され、試料容器
    3は待機時間の終了後、再び、輸送径路4の上に中間貯
    蔵器6から引き取られるようにし、更に、各作業ステー
    ション1,2にはそれぞれの試料に対して考慮されるべ
    き情報が伝達され、この情報に相当する制御信号が作業
    ステーションの作業様式を試料に個々に適応されるよう
    にし、また、分析設備内に試料を受取った際に各試料容
    器3に附属される識別データ並びに個々の作業プログラ
    ムを含んでいる情報が主制御装置20に伝達され、主制
    御装置20は、装置内にある各試料のすべての作業プロ
    グラムの全自動的な経過を制御し、監視するようにした
    ことを特徴とする方法。 3 処理されるべき試料を含んでいる容器が分析設備の
    中に入れられ、この設備の中においてそれらの容器が輸
    送径路の上において多数の作業ステーションに供給され
    るようになっている化学的ないしは物理的分析を自動的
    実施するための装置において、それぞれの任意の選択さ
    れた作業ステーション1,2へ試料容器3を直接的に輸
    送するための輸送系統5,40と、輸送径路4,41と
    作業ステーション1,2との間において試料容器3を移
    送するための置き換え装置9と、作業ステーション1,
    2及び輸送系統5,40用の主制御装20とを設けられ
    、作業ステーション1,2は、それぞれ、少なくとも1
    個の試料容器3の受領のために輸送径路4,41の外部
    の空間から成立つようにされ、また、識別場所22を有
    しており、ここから装置に供給される試料の識別データ
    並びに対応する作業プログラムが、輸送系統5,40及
    び作業ステーション1,2を制御するt主制御装置20
    に供給可能であるようにしたことを特徴とする装置。 4 処理されるべき試料を含んでいる容器が一つの装置
    の中に入れられ、この装置の中においてそれらの容器が
    輸送径路の上において多数の作業ステーションに供給さ
    れるようになっている化学的分析を自動的に実施するた
    めの装置において、それぞれの任意の選択された作業ス
    テーション1,2へ試料容器3を直接的に輸送するため
    の輸送系統5と、輸送径路4と作業ステーション1,2
    との間において試料容器3を移送するための置き換え装
    置9と、作業ステーション1,2及び輸送系統5用の主
    制御装置20とを設けられ、作業ステーション1,2は
    、それぞれ、少なくとも1個の試料容器3の受領のため
    に輸送径路4の外部の空間から成立つようにされ、また
    、主制御装置20が装置の中の各試料に対するすべての
    分析プログラムの全自動的な遂行を制御し、監視するよ
    うにし、更に輸送系統5は軌道及びこの上を走行可能な
    少なくとも1個の輸送車両8を有しており、この場合、
    この輸送車両8は、同時的な装入と取去りとを行なうた
    めに回転つかみ9を有しており、また、輸送車両8はそ
    の都度輸送される試料容器3の識別データの制御のため
    に読取りヘッド14′を有しているようにしたことを特
    徴とする装置。 5 処理されるべき試料を含んでいる容器が一つの装置
    の中に入れられ、この装置の中においてそれらの容器が
    輸送径路の上において多数の作業ステーションに供給さ
    れるようになっている化学的ないしは物理的分析を自動
    的に実施するための装置において、それぞれの任意の選
    択された作業ステーション1,2へ試料容器3を直接的
    に輸送するための輸送系統5と、輸送径路4と作業ステ
    ーション1,2との間において試料容器3を移送するた
    めの置き換え装置9と、作業ステーション1,2及び輸
    送系統5を制御するための主制御装置20とを設けられ
    、作業ステーション1,2は、それぞれ、少なくとも1
    個の試料容器3の受領のために輸送径路4の外部の空間
    から成立つようにされ、また、主制御装置20が装置の
    中の各試料に対するすべての分析プログラムの全自動的
    な遂行を制御し且つ監視するようになっており、更に、
    処理されるべき試料容器3の受領のために入口側貯蔵器
    10を附属されており、この場合、入口側貯蔵器10は
    試料容器3を強制的に制御された順序に導くように作動
    することの可能な固定された案内ら旋12を有する回転
    ざら10aを有するようにしたことを特徴とする装置。
JP49120431A 1974-02-15 1974-10-21 カガクテキ マタハ ブツリテキブンセキオ ジドウテキニ ジツシ スルタメノ ホウホウ オヨビ ソウチ Expired JPS588749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH211974A CH568793A5 (ja) 1974-02-15 1974-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50115894A JPS50115894A (ja) 1975-09-10
JPS588749B2 true JPS588749B2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=4226311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49120431A Expired JPS588749B2 (ja) 1974-02-15 1974-10-21 カガクテキ マタハ ブツリテキブンセキオ ジドウテキニ ジツシ スルタメノ ホウホウ オヨビ ソウチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4113436A (ja)
JP (1) JPS588749B2 (ja)
CH (1) CH568793A5 (ja)
DE (2) DE7441308U (ja)
FR (1) FR2261516B1 (ja)
GB (1) GB1447014A (ja)
IT (1) IT1030814B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444592A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Hitachi Ltd Automatic analytical apparatus
DE2900650A1 (de) * 1979-01-10 1980-07-24 Bosch Gmbh Robert Variables transport- und montagesystem
FR2485733A1 (fr) * 1980-06-27 1981-12-31 Ciments Fs Dispositif automatique de fabrication d'echantillons destines a l'analyse
JPS5733353A (en) * 1980-08-06 1982-02-23 Furonto Sangyo Kk Tester for physical properties of solid agent
DE3120603A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-23 Holstein Und Kappert Gmbh, 4600 Dortmund Verfahren zur ermittlung der abgabeleistung und behandlungsanzahl von gefaessspeichernden behandlungsmaschinen
US4595562A (en) * 1981-07-20 1986-06-17 American Hospital Supply Corporation Loading and transfer assembly for chemical analyzer
EP0083651B1 (en) * 1981-07-20 1987-11-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Loading and transfer assembly for chemical analyzer
GB2116711B (en) * 1982-03-17 1985-07-31 Vickers Plc Automatic chemical analysis
FI71019B (fi) * 1982-10-22 1986-07-18 Lehtikoski Dev Oy Foerfarande och apparatur foer testning av material framstaellt i banform
US4647432A (en) * 1982-11-30 1987-03-03 Japan Tectron Instruments Corporation Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Automatic analysis apparatus
DE3315045A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Boehringer Ingelheim Diagnostika GmbH, 8046 Garching Mehrkanal-analysengeraet
FR2560686B1 (fr) * 1984-03-05 1986-11-07 Rhone Poulenc Rech Appareil de mineralisation pour le traitement individuel, de facon automatique, d'echantillons de produits places dans des recipients
DE3415873A1 (de) * 1984-04-28 1985-10-31 Ahrens & Bode GmbH & Co Maschinen- und Apparatebau, 3338 Schöningen Transport- und kodiervorrichtung fuer milchprobenflaschen
FR2564592B1 (fr) * 1984-05-16 1986-09-12 Francais Ciments Dispositif automatique pour la determination de certaines caracteristiques du ciment telles que finesse des grains, teneur en gypse et en filler calcaire
USRE34012E (en) * 1984-07-17 1992-07-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Biochemical analyzer
JPS6126863A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 生化学分析装置
JPS61137066A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Toshiba Corp 自動化学分析装置の測光方式
US4738825A (en) * 1985-02-27 1988-04-19 Fisher Scientific Company Cuvette handling
US4708886A (en) * 1985-02-27 1987-11-24 Fisher Scientific Company Analysis system
US4758220A (en) * 1985-09-26 1988-07-19 Alcon Laboratories, Inc. Surgical cassette proximity sensing and latching apparatus
US4695430A (en) * 1985-10-31 1987-09-22 Bio/Data Corporation Analytical apparatus
US4818493A (en) * 1985-10-31 1989-04-04 Bio/Data Corporation Apparatus for receiving a test specimen and reagent
US4678752A (en) * 1985-11-18 1987-07-07 Becton, Dickinson And Company Automatic random access analyzer
FR2600166B1 (fr) * 1986-06-17 1988-10-07 Rhone Poulenc Rech Procede et dispositif de prise en charge et d'analyses automatiques d'echantillons de produits amenes de facon aleatoire
US4900513A (en) * 1986-07-11 1990-02-13 Beckman Instruments, Inc. Sample loading apparatus
CA1289856C (en) * 1986-09-11 1991-10-01 Ei Mochida Chemical reaction apparatus
AT392362B (de) * 1987-07-02 1991-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Eingabevorrichtung zum einbringen fluessiger oder gasfoermiger medien
US4857471A (en) * 1987-07-20 1989-08-15 Eastman Kodak Company Analyzer with wash station separate from incubator
DE3737604A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-24 Biotechnolog Forschung Gmbh Geraet zur fliess-injektions-analyse
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
US5087423A (en) * 1988-10-20 1992-02-11 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic analyzing apparatus comprising a plurality of analyzing modules
DE3841961A1 (de) * 1988-12-14 1990-06-21 Dynatech Ag Branch Denkendorf Geraet zur analyse von physiologischen oder anderen fluessigkeiten in den vertiefungen einer mikrotestplatte
DE3908123A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-20 Schulz Peter Analysegeraet
CH678925A5 (ja) * 1989-04-04 1991-11-29 Mettler Toledo Ag
DE3934408A1 (de) * 1989-10-14 1991-04-25 Krups Ruediger Ueberwachungssystem der chem. belastung bei fluessigen und gasfoermigen medien insbesondere bei fliessgewaessern
FR2655151B1 (fr) * 1989-11-24 1992-04-03 Chateau Guy Installation automatique d'analyse immunologique ou biochimique a l'aide de cuvettes de microtitration.
DE4032048C2 (de) * 1990-10-09 1994-03-10 Efl Entwicklung Und Service Fu Probenverarbeitungs- und Verteilungsgerät
US5576215A (en) * 1991-06-03 1996-11-19 Abbott Laboratories Adaptive scheduling system and method for operating a biological sample analyzer with variable interval periods
US5289385A (en) * 1991-06-03 1994-02-22 Abbott Laboratories Adaptive scheduling system and method for operating a biological sample analyzer with variable rinsing
DE4118886A1 (de) * 1991-06-10 1992-12-17 Ismatec S A Probenbehandlungsapparat
WO1993012431A1 (en) * 1991-12-18 1993-06-24 Baxter Diagnostics Inc. Systems using a test carrier and associated transport mechanisms for conducting multiple analytical procedures
US5610069A (en) * 1992-03-27 1997-03-11 Abbott Laboratories Apparatus and method for washing clinical apparatus
US5578494A (en) * 1992-03-27 1996-11-26 Abbott Laboratories Cap actuator for opening and closing a container
US5635364A (en) * 1992-03-27 1997-06-03 Abbott Laboratories Assay verification control for an automated analytical system
US5627522A (en) * 1992-03-27 1997-05-06 Abbott Laboratories Automated liquid level sensing system
US5646049A (en) * 1992-03-27 1997-07-08 Abbott Laboratories Scheduling operation of an automated analytical system
US6190617B1 (en) 1992-03-27 2001-02-20 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5960160A (en) * 1992-03-27 1999-09-28 Abbott Laboratories Liquid heater assembly with a pair temperature controlled electric heating elements and a coiled tube therebetween
US5540890A (en) * 1992-03-27 1996-07-30 Abbott Laboratories Capped-closure for a container
US5507410A (en) * 1992-03-27 1996-04-16 Abbott Laboratories Meia cartridge feeder
US5605665A (en) * 1992-03-27 1997-02-25 Abbott Laboratories Reaction vessel
US5575978A (en) * 1992-03-27 1996-11-19 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
US5536471A (en) * 1992-03-27 1996-07-16 Abbott Laboratories Syringe with bubble flushing
US5350564A (en) * 1993-06-28 1994-09-27 Baxter Diagnostics Inc. Automated chemical analyzer with apparatus and method for conveying and temporary storage of sample tubes
EP0723667A4 (en) * 1993-07-19 1996-09-25 Automed Inc SYSTEM FOR TRANSPORTING, CLASSIFYING AND SORTING BLOOD SAMPLES
DE19627941C1 (de) * 1996-07-11 1998-01-22 Elmar K J Schmidt Produktüberwachungseinrichtung für Dauerbackwaren-Produkte
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
JP3032159B2 (ja) * 1996-09-24 2000-04-10 株式会社日立製作所 分析システム
JP3428426B2 (ja) * 1997-03-26 2003-07-22 株式会社日立製作所 検体分析システム
DE19819813C2 (de) * 1998-05-04 2000-11-02 Olympus Diagnostica Gmbh Verwendung eines Laborprimärprobenverteilers zum Archivieren
DE19830891C2 (de) * 1998-07-10 2001-06-13 Pe Diagnostik Gmbh Analysesystem
DE19835071A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Zeiss Carl Jena Gmbh Transportsystem zum Handling von Mikrotiterplatten
DE19912211B4 (de) * 1999-03-18 2008-07-03 Olympus Life And Material Science Europa Gmbh Probensortierer
DE10018876A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-25 Mettler Toledo Gmbh Analysenvorrichtung und Analysiereinrichtung
US7338803B2 (en) * 2003-07-18 2008-03-04 Dade Behring Inc. Method for increasing capacity in an automatic clinical analyzer by using modular reagent delivery means
DE502004006789D1 (de) * 2004-11-25 2008-05-21 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zum Analysieren von Proben
WO2008024778A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Anp Technologies, Inc. Automated self-contained liquid handling and detection system device
DE102007008713B4 (de) * 2007-02-20 2019-07-11 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Gewebeinfiltrationsvorrichtung
WO2009110583A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 シスメックス株式会社 分析装置および測定ユニット
JP5378859B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-25 シスメックス株式会社 検体検査システム
CN101900720B (zh) * 2009-05-29 2014-09-10 希森美康株式会社 检体处理装置以及检体处理方法
EP2725361B1 (en) * 2012-10-24 2016-11-16 F.Hoffmann-La Roche Ag System and method for storing and retrieving of vessel holders
US9804181B2 (en) * 2013-01-15 2017-10-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Automation tube positioning methodology
FR3047082B1 (fr) * 2016-01-25 2018-02-16 Arteion Systeme de convoyage de supports pour recipients d’echantillons de liquide biologique, et systeme d’analyse automatique comprenant un tel systeme de convoyage
WO2018055885A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システム
WO2019151468A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 日本ケミファ株式会社 生化学反応用基体及び分析装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1648843A1 (de) * 1967-10-19 1971-05-13 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Probentransportvorrichtung bei einem Geraet zur automatischen Durchfuehrung chemischer Analysen
US3526125A (en) * 1967-12-19 1970-09-01 Gilford Instr Labor Inc Test sample identifying system and apparatus for use in connection therewith
DE1648900B2 (de) * 1967-12-20 1977-05-05 Einrichtung zur durchfuehrung chemischer analysen
US3635394A (en) * 1969-07-30 1972-01-18 Rohe Scientific Corp Automated clinical laboratory
DE2020711C3 (de) * 1970-04-28 1974-06-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Probenverteiler für flüssiges Untersuchungsgut
DE2059501C3 (de) * 1970-12-03 1974-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Anordnung zum Sammeln, Transportieren und Verteilen von Untersuchungsgefässen
JPS5035835B2 (ja) * 1971-08-04 1975-11-19
DE2153855A1 (de) * 1971-10-28 1973-05-03 Siemens Ag Automatischer probenwechsler zur untersuchung von fluessigkeitsproben
US3897216A (en) * 1971-11-03 1975-07-29 Coulter Chemistry Inc Sample cup holder
US3832135A (en) * 1972-04-05 1974-08-27 Becton Dickinson Co Automatic clinical analyzer
US4058367A (en) * 1976-05-19 1977-11-15 Gilford Instrument Laboratories Inc. Automatic asynchronous fluid processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CH568793A5 (ja) 1975-11-14
JPS50115894A (ja) 1975-09-10
DE2501054B2 (de) 1977-12-15
US4113436A (en) 1978-09-12
DE2501054A1 (de) 1975-08-21
FR2261516A1 (ja) 1975-09-12
FR2261516B1 (ja) 1979-02-23
GB1447014A (en) 1976-08-25
DE2501054C3 (de) 1983-02-10
IT1030814B (it) 1979-04-10
DE7441308U (de) 1975-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588749B2 (ja) カガクテキ マタハ ブツリテキブンセキオ ジドウテキニ ジツシ スルタメノ ホウホウ オヨビ ソウチ
CN114620398B (zh) 对象处理系统
JP3949452B2 (ja) ウエハ加工用装置
JP6190390B2 (ja) 高知能双方向多機能搬送体と物質分配及び搬送用統合自動化システム
CN114026033B (zh) 自动化系统中的协调输送机
JP3047571B2 (ja) 臨床検査用装置
US20070189926A1 (en) Device for supplying blood tubes to a whole blood analyser
JP6923538B2 (ja) 生体液体サンプル用容器支持体の運搬システム及びその運搬システムを有する自動分析システム
JPH09211005A (ja) 検査用検体自動搬送システム
JP3639802B2 (ja) 検体搬送システム
JP3276638B2 (ja) 検体処理システム
JPH05162812A (ja) 自動分析装置
JP2750591B2 (ja) 板金生産設備
JPH06105259B2 (ja) 試料容器の移送装置
CA3076514C (en) Discontinuous grid system for use in systems and methods for processing objects including mobile matrix carrier systems
JPH01174969A (ja) 臨床検査自動化システム
JPH07144827A (ja) 紡績機械で練条機にスライバを供給する装置
JPH07334240A (ja) 無人搬送車の追い出し制御方法
EP0812628A2 (en) Automated portering system