JPS588662Y2 - 収納ケ−ス - Google Patents

収納ケ−ス

Info

Publication number
JPS588662Y2
JPS588662Y2 JP1978047356U JP4735678U JPS588662Y2 JP S588662 Y2 JPS588662 Y2 JP S588662Y2 JP 1978047356 U JP1978047356 U JP 1978047356U JP 4735678 U JP4735678 U JP 4735678U JP S588662 Y2 JPS588662 Y2 JP S588662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
case body
hinge
lid
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978047356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54153506U (ja
Inventor
高橋賢二
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP1978047356U priority Critical patent/JPS588662Y2/ja
Publication of JPS54153506U publication Critical patent/JPS54153506U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588662Y2 publication Critical patent/JPS588662Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、収納物品を収納し得るようにした収納部を設
けたケース本体と、このケース本体に開閉自在に連設さ
れた蓋体とを有する収納ケースに関し、特にケース本体
と蓋体とを開閉自在に連設するヒンジ部における開閉動
作を円滑にするとともに、上記ヒンジ部の耐久性を高め
得るようにしたものである。
従来、ポリプロピレン等の合成樹脂によりケース本体と
蓋体とを一体に構成した第1図に示すような収納ケース
が知られ°Cいる。
この第1図の収納ケース1は、種々の収納物品を収納し
得るように底部2の外周縁部四方に周壁3を植立し箱状
に形成したケース本体4と、このケース本体4に背板5
を介して開閉自在に連設した上記ケース本体4の周壁3
と開口部6を覆うコ字状の周壁8aを植立した蓋体8と
から構成され、上記背板5のケース本体4と蓋体8とを
連設する連設部にヒンジ部9,10を設けている。
そして、上記各ヒンジ部9,10において一体に形成さ
れたケース本体4と蓋体8とを開閉自在としている。
上記ヒンジ部9,10は、背板5のケース本体4と蓋体
8とを連設する連設部に第2図に示すようにV字状溝を
設けることによって構成され、背板5の連設部全長に亘
って同様の肉厚をもって構成されている。
ところで、ケース本体4及び蓋体8の開閉動作を行う場
合、周壁3,8aを設けた部分や、周壁を有しない部分
等の収縮に差が生ずる。
周壁3゜8aを有する部分はこれら周壁3,8aによっ
て引きつけられる如くなりケース本体4及び蓋体8が反
り返り、その影響がヒンジ部9,10に現われる。
そのため、ヒンジ部9,10にその歪が生じ、ケース本
体4と蓋体8とが円滑な開閉動作を行うことができず、
閉蓋時にケース本体4と蓋体8とにズレ等が生じてしま
い完全な閉蓋ができない場合もある。
そこで、ヒンジ部9,10の中途部に切込み11 、1
2を穿設した第3図に示すような収納ケース1が提案さ
れている。
しかし、このような収納ケース1にあっては、上記切込
み11.12の部分に例えば矢印a、b、cで示すよう
な外力が加わると、その切込みi i 、 12からヒ
ンジ部9゜10が裂けてしまう等してしまう。
その結果、収納ケース1自体が極めて外力に対し弱いも
のとなってしまい耐久性のないものとなってしまう。
そこで、本考案はケース本体と蓋体との開閉動作を円滑
にし、閉蓋時のズレを防止するとともにヒンジ部の耐久
性を図り得るようにするため、収納物品を収納し得るよ
うに収納部を設けてなる合成樹脂製のケース本体と、こ
のケース本体の少なくとも開口部を覆う蓋体とを開閉自
在に連設する連設部に、合成樹脂の弾性を利用したヒン
ジ部を設け、上記ヒンジ部が上記ケース内面側の板厚を
肉薄とすることで屈曲可能とするとともに、上記ヒンジ
部の板厚を少なくとも2種類設定し両側縁部近傍の板厚
が上記2種類の板厚の厚い方に選定されているようにし
たものである。
以下、本考案の実施例を図面とともに説明する。
第4図は、本考案による収納ケース20を示すものであ
り、この収納ケース20は、前記した従来のものと同様
に合成樹脂により形成され、例えばテープカセット等そ
の他種々の収納品を収納し得るように底部21の外周縁
部四方に周壁22を植立し箱状にし収納部19を設けた
ケース本体23と、このケース本体23に背板24を介
して開閉自在に連設した上記ケース本体23の周壁22
と開口部25を覆うコ字状の周壁26を植立した蓋体2
1とから構成され、上記背板24のケース本体23と蓋
体27とを連設する連設部に合成樹脂の弾性を利用した
ヒンジ部28.29を設けている。
そして、これらヒンジ部28.29を介して一体に形成
されたケース本体23と蓋体21とを開閉自在としてい
る。
上記ヒンジ部28,29は、背板24のケース本体23
と蓋体2Tとを連設する連設部の内面側を肉薄とするこ
とによって屈曲可能とするような例えばV字状溝等を設
けることによって構成され、背板24の連設部会長に亘
って構成されている。
この溝部として形成されたヒンジ部28,29は、両側
縁部付近と中央部分の肉厚を異ならしめている。
中央部分の所定長さW部分を両側縁部付近の第5図Aに
示すような肉厚部30の厚さtlの約1/2程度の厚さ
t2の第5図Bに示すような肉薄部31としている。
このように、ヒンジ部28,29の両側縁部付近を肉厚
部30とし、中央部分を所定長さに亘って肉薄部31と
しているので、ケース本体23と蓋体27との開閉動作
時に生ずる引きつれを上記肉薄部31で吸収できる。
従って、開閉動作を円滑に行うことができる。
まjこ、両側縁付近は肉厚部30となっているのでヒン
ジ部28.29の外力に対する強度も充分に保ち得る。
上記ヒンジ部28.29の肉薄部は、ケース本体23と
蓋体27との開閉動作時における相互の引きつりを防止
するに足る長さ分だけ設けられればよく、第6図に示す
ように両側縁部から中央部に向って徐々に肉薄となるよ
うな溝として形成してもよい。
また、第7図に示すようにヒンジ部28.29の全長の
中途部の2箇所にそれぞれ肉薄部31を設けるようにし
てもよい。
このように、本考案によればケース本体と蓋体との開閉
動作を円滑にでき、閉蓋時のズレを防止できる。
さらに、少なくともヒンジ部の両側縁部付近は肉厚部と
され、肉薄部も少なくとも相互を連設しているので外力
に対する強度も充分に保持できる。
よって、耐久性のある収納ケースを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の収納ケースを示す斜視図であり、第2図
は上記ケースのヒンジ部付近を示す断面図であり、第3
図は他の従来例による収納ケースを示す斜視図である。 第4図は本考案による収納ケースを示す斜視図であり、
第5図Aは上記ケースのヒンジ部の肉厚部を示す断面図
であり、第5図Bは肉薄部を示す断面図である。 第6図は本考案の他の実施例による収納ケースのヒンジ
部の長さ方向の断面図であり、第7図Aは本考案のさら
に他の実施例による収納ケースのヒンジ部付近の平面図
であり、第1図Bは上記ヒンジ部の長さ方向の断面図で
ある。 19・・・・・・収納部、20・・・・・・収納ケース
、23・・・・・・ケース本体、27・・・・・・蓋体
、28,29・・・・・・ヒンジ部、30・・・・・・
肉厚部、31・・・・・・肉薄部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収納物品を収納し得るように収納部を設けてなる合成樹
    脂製のケース本体と、このケース本体の少なくとも開口
    部を覆う蓋体とを開閉自在に連設する連設部に、合成樹
    脂の弾性を利用したヒンジ部を設け、上記ヒンジ部が上
    記ケース内面側の板厚を肉薄とすることで屈曲可能とす
    るとともに、上記ヒンジ部の板厚を少なくとも2種類設
    定し、両側縁部近傍の板厚が上記2種類の板厚の厚い方
    に選定されていることを特徴とする収納ケース。
JP1978047356U 1978-04-11 1978-04-11 収納ケ−ス Expired JPS588662Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978047356U JPS588662Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 収納ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978047356U JPS588662Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 収納ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54153506U JPS54153506U (ja) 1979-10-25
JPS588662Y2 true JPS588662Y2 (ja) 1983-02-16

Family

ID=28929077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978047356U Expired JPS588662Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 収納ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588662Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813403B1 (ja) * 1969-05-15 1973-04-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342267Y2 (ja) * 1971-06-24 1978-10-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813403B1 (ja) * 1969-05-15 1973-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54153506U (ja) 1979-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588662Y2 (ja) 収納ケ−ス
JP2567720Y2 (ja) テープカセット
JPH0357133Y2 (ja)
JPH0245377Y2 (ja)
JP2592599Y2 (ja) テープカセット
JP2593536Y2 (ja) テープカセット
JPH0468887U (ja)
JP2592427Y2 (ja) テープ製剤用保形材
JPH05178388A (ja) テープカセット収納ケース
JPS6019156Y2 (ja) マンホ−ル蓋構造
JP2526225Y2 (ja) ディスク収納ケース
JPH0520166Y2 (ja)
JPH0211577U (ja)
JPH063792Y2 (ja) プラスチックケース
JPH0423771Y2 (ja)
JP3007053U (ja) 水中用紙幣入れ
JP2599608Y2 (ja) テープカセット
JPH0144449Y2 (ja)
JPH0644875Y2 (ja) Datカセットの収納ケース
JPH0460838U (ja)
JPH0530709B2 (ja)
JPS58133512U (ja) 包装容器
JPS59152139A (ja) 蓋付収納ボツクス
JPH0416192U (ja)
JPS61104717U (ja)