JPS5884766A - ポリエステル化粧材 - Google Patents

ポリエステル化粧材

Info

Publication number
JPS5884766A
JPS5884766A JP18200481A JP18200481A JPS5884766A JP S5884766 A JPS5884766 A JP S5884766A JP 18200481 A JP18200481 A JP 18200481A JP 18200481 A JP18200481 A JP 18200481A JP S5884766 A JPS5884766 A JP S5884766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
ink
decorative material
pattern
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18200481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649945B2 (ja
Inventor
長谷川 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP18200481A priority Critical patent/JPS5884766A/ja
Publication of JPS5884766A publication Critical patent/JPS5884766A/ja
Publication of JPS649945B2 publication Critical patent/JPS649945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリエステル化粧材特にポリエステル化粧板は基材表面
にポリエステル樹脂を塗布した後に、ビニロンフィルム
等でその表面を被覆してポリエステル樹脂を硬化させる
、いわゆるフィルム法で製造されている。従って凹凸の
あるポリエステル化粧材を得るには、ビニロンフィルム
の表面に凹凸を形成しておいてその凹凸形状を転移する
という手法がとられている。従って、下層に模様がある
場合には凹凸形状を該模様に同調させるのが困難であり
、又エンボスフィルムを用いなければならないのでコス
ト高になるという欠点があった。又、表面には実際に凹
凸がある為に汚れが付着し易いという欠点もあった。
本発明は以上のような欠点を解消し、表面は平滑であり
ながら外観は凹凸感を有するポリエステル化粧材に関す
るものである。
以下図面に従って本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の化粧材の一例を示す断面図でたって、
基材(1)の表面には任意の絵柄(2)が設けられてい
る。任意の絵柄(2)はベタ層(3)と絵柄層(4)と
盛り上げインキ層(5)とから形成されていて、盛り上
げインキ層(5)は厚さが10μ以上になるように形成
されている。任意の絵柄(2)の上にはポリエステル樹
脂層(6)が形成されており、その表面は平滑になって
いる、 基材(1)は、紙、布、不織布、フィルム等のシート状
のもの、合板、不燃板、鋼板等の板状のもの、及び各ら
を2種以上組み合わせたものが使用でき、例えば、紙を
基材として製造した化粧材を接着剤を介して板状基材に
貼合したり、板状基材上に任意の模様を形成したシート
状基材を貼合してからポリエステル樹脂を塗布すること
もできる。
任意の絵柄(2)は硝化綿をバインダーとするインキ等
の通常のインキで形成するが、盛り上げインキ層(51
はアクリル樹脂、ウレタン樹脂、酢酸ビニル樹脂、アク
リルスチレン樹脂、硝化綿樹脂等をバインダーとす。る
インキを被膜の厚さが10μ以上になるように形成する
。なお、該インキは透明であっても不透明であっても良
い。ここで重要なのは該インキの被膜の屈折率がこの上
に形成されるポリエステル樹脂の層の屈折率と異なる点
であり、得られた化粧材を上から見たときに、両樹脂の
屈折率の差によって恰もそこに凹凸が形成されているか
のように感じろことが要件となる。
従って、盛り上げインキのバインダーの選択と左の被膜
の厚さが本発明のポイントとなり、バインダーとしては
前述の各樹脂が使用でき、凹凸感を与えるのに必要な被
膜の厚さは10μ以上である。
なお、ポリエステル樹脂層(6)は通常のポリエステル
化粧板の製造に用いられる不飽和ポリエステル樹脂を用
いて形成する。
以上のような本発明によれば、次のような効果が得られ
る。
■盛り上げインキ層は任意の絵柄と同一の印刷機で同一
工程で形成されるので工程数も増加せず、凹凸感と絵柄
とが完全同調する。
■盛り上げインキ層を2種以上の各々屈折率の異なるイ
ンキで形成することによって、種々の凹凸感を表現でき
る。
■エンボスフィルムを用いることなく、平滑なフィルム
を用いるだけで製造できるので、コストの低減になる。
〔実施例〕
坪量40 g/−11)の晒クラフト原紙に、硝化綿な
バインダーとするグラビアインキで白ベタ層と2色の布
目模様を形成し、その上に透明なアクリル樹脂インキを
厚さが60μになるように前記布目模様に同調させて盛
り上げ印刷した。
次いで該印刷紙を、酢酸ビニル樹脂と尿素樹脂とを混合
した接着剤を100jil−7771” wet塗布し
た厚さ3mのラワン合板の上に重ねて貼合し、次いでそ
の上に下記の条件でポリエステル樹脂層を形成してポリ
エステル化粧板を得た。
ゲルタイム:20℃で5分 樹 脂 量:20O5’/m二 硬化条件=50℃で60分間
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の化粧材の一例を示す断面図である。 (1)・・・基材 (2)・・・任意の絵柄 (3)・
・・ベタ層 (4)・・・絵柄層 (5)・・・盛り上
げインキ層 (6)・・・ポリエステ凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材表面に設けられた任意の絵柄の内の一部が厚さ10
    μ以上の盛り上げインキで形成され、その上全面に表面
    が平滑になるようにポリエステル樹脂層が形成された化
    粧材であって、盛り上げインキのバインダー樹脂の屈折
    率がその上に施されるポリエステル樹脂の屈折率と異な
    ることを特徴とするポリエステル化粧材。
JP18200481A 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル化粧材 Granted JPS5884766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200481A JPS5884766A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200481A JPS5884766A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル化粧材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884766A true JPS5884766A (ja) 1983-05-20
JPS649945B2 JPS649945B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=16110632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200481A Granted JPS5884766A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 ポリエステル化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283623U (ja) * 1985-11-15 1987-05-28

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156059A (en) * 1979-05-25 1980-12-04 Sanpo Jiyushi Kogyo Kk Compound sheet
JPS55180843U (ja) * 1979-06-13 1980-12-25
JPS565638U (ja) * 1979-06-25 1981-01-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156059A (en) * 1979-05-25 1980-12-04 Sanpo Jiyushi Kogyo Kk Compound sheet
JPS55180843U (ja) * 1979-06-13 1980-12-25
JPS565638U (ja) * 1979-06-25 1981-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283623U (ja) * 1985-11-15 1987-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649945B2 (ja) 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5884766A (ja) ポリエステル化粧材
JPH0132076B2 (ja)
JPS59230748A (ja) 化粧シ−ト
JPH0138670B2 (ja)
JPH0755507B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
JPS6319359Y2 (ja)
JPS5923257B2 (ja) クロス調立体化粧板の製造方法
JP2626762B2 (ja) 着色塗装した硬化型樹脂化粧板の製造方法
JPH05269703A (ja) 化粧板
JPS58132556A (ja) 化粧材の製造法
JPH01232041A (ja) ポリエステル化粧板の製造方法
JPS597844U (ja) 化粧材
JP2001138444A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造方法
JPS5842452A (ja) 突板化粧板の製造方法
JPS5816858Y2 (ja) 巻取り可能なエンドレス化粧突板
JPH0347884Y2 (ja)
JPS59103753A (ja) 化粧板の製造方法
JPS6141312B2 (ja)
JPS6339414B2 (ja)
JPS58153638A (ja) 化粧板の製造方法
JPH09104096A (ja) 木目エンボス化粧板
JPS5887047A (ja) 化粧合板の製法
JPS609740A (ja) 合成樹脂シートのエンボス加工方法
JPS6138019B2 (ja)
JPH05208446A (ja) エンボス化粧シートおよびその製造方法