JPS5883047A - 熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS5883047A
JPS5883047A JP18098981A JP18098981A JPS5883047A JP S5883047 A JPS5883047 A JP S5883047A JP 18098981 A JP18098981 A JP 18098981A JP 18098981 A JP18098981 A JP 18098981A JP S5883047 A JPS5883047 A JP S5883047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
unsaturated carboxylic
carboxylic acid
copolymer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18098981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152179B2 (ja
Inventor
Masanori Morikawa
森川 正徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Dow Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Dow Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Dow Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Dow Ltd
Priority to JP18098981A priority Critical patent/JPS5883047A/ja
Publication of JPS5883047A publication Critical patent/JPS5883047A/ja
Publication of JPS6152179B2 publication Critical patent/JPS6152179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成型安定性および均質性にすぐれた熱可塑性ポ
リエステル樹脂組成物に関するものである。
飽和ポリエステルとエチレン系アイオノマーとからなる
組成物については、特公昭46−26625号公報など
ですでに公知である。しかしながら、これら組成物から
フィルム1シートやいろいろな形状の成型品を得る目的
て組成物の溶融加工を行なうと、一般にプツと称するゲ
ル状物または不均質物が多数発生し、フィルムおよびシ
ートの場合には外観および物性が悪く商品価値のないも
のしか得られず、その他の成型品の場合でも組成物の不
均質性に起因して術撃強度が低く実用性に乏しい物品し
か得られなかった。ポリエステル樹脂にエチレン系アイ
オノマーを添加することにより、成形加工に際しポリエ
ステル樹脂の結晶化が促進され、成形体の形状安定性が
改善される旨が前述の特公昭に記載されているけれども
、従来のエチレン系アイオノマーでは、混合樹脂相互の
非相容性および熱不安定性のため、添加量を増加するこ
とKより相客系の場合に期待出来る相乗効果が出す、む
しろ物性上の欠陥が増大される傾向が顕著であった。
特開昭55−71780号公報には特公昭46− HI
II2g1号公報の組成物を使用しシートやいろいろな
形をし九成製品を作る目的で組成物の溶融押出を行なう
とプツだらけの著しく外観の悪いシートや成型品しか得
られないことが述べられており、これらの欠点を改良す
るため特開11855−71750号公報では飽和ポリ
エステル(A) 、アイオノマー(B)の他にα、β不
飽和モノカルlン酸と脂肪族アルコールとのエステルか
らなる重金体(C)をO、OS〜10部配会せしめてい
る。重合体(C)の(ム)+(B)K対する配合比がO
,OS部未満では、プツ発生防止効果が実質的に望めな
いとの記述からも明らかな様に、飽和ポリエステル(A
)とアイオノマー′(B)との組合せだけではプツ発生
ohい組成物が得られないことを述べている。即ち、飽
和ポリエステル重合体に従来のアイオノマーだけを添加
することによっては、どうしてもプツが発生するため、
単独に添加してもブツの発生のないアイオノマーの開発
が望まれていた。
そこで本発明者らは、上記従来技術による組成物の欠点
を改良するため、エチレン系イオン性共重合体を構成す
るコモノマーの種類、比率などのポリエステル樹脂組成
物に及はす効果について種種検討を行った結果本発明に
到達したのである。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消せしめ、フ
ィルム1シートにした場合プツ発生サージング、膜割れ
郷の不良現象が生起しないため製膜性、成形性に優れ、
種々の成形物に加工する場合にも、溶融粘度安定性が良
好なため成型性が良く、結晶化促進の効果が顕著なため
、得られた成形品の形状安定性および外観に優れる(種
々の特性を有する)熱可塑性ポリエステル組成物を提供
するものである。
そして、1計目的を達成するため、本発明の構成は、イ
)飽和ポリエステル系樹脂9L5−10vt%と ロ)
 成分がエチレン、不飽和カルボン酸アルキルエステル
、不飽和カルボン酸及び不飽和カルダン酸金属塩よりな
る共重合体であって、エチレンの占める割合は90乃至
ガ、5モルチであり、剰余の10乃至0.5%ルーを占
める不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボ
ン酸及び不飽和カルがン酸金属塩の間には、共重合体中
のそれぞれのモルチをa、b及びCとした時 O,ZS≦b+c<1.46の場合0.06≦1≦6.
13であ抄、1.45≦baa(!  の場合0.06
≦4≦1なる関係を有するエチレン系イオン性共重合体
O1s〜40 vt−とからなる熱可塑性ポリエステル
組成物を特徴とするものである。
以下本発明組成物を更に詳しく説明する。
本発明に用いる飽和ポリエステルとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT) 、ポリシクロヘキサン1.4−ジメチ
ロールテレフタレートおよびそれらの共重合体が適して
いる。酸成分としては、テレフタル酸と他の芳香族また
は脂肪族ジカルボン酸、例えばイソフタル酸、フタル酸
、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸の1種以上と
を併用することも目的に応じて可能である。
さらにグリコール成分としてはエチレングリコール、1
.4−ブタンジオールの他に、他の脂肪族ジオール成分
、たとえばネオペンチルグリコール、ポリナト2メチレ
ングリコールなどを含有する変性された飽和ポリエステ
ル類の使用も行ないうる。
本発明で云うエチレン系イオン性共重合体は、その成分
がエチレン、不飽和カルボン酸アルキルエステル、不飽
和カルボン酸及び不飽和カルボン酸金属塩とからなる共
重合体であって、エチレンの占める割合は90乃至99
.5モルチであり、剰余の10乃至0.5モルチは不飽
和カルボン酸アルキルエステル、不飽和カルボン酸及び
不飽和カルボン酸金属塩である。
1)  不飽和カルボン酸アルキルエステルは、炭素数
が3乃至8個の不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、
メタクリル酸、エタクリル酸等のアルキルエステルであ
って、例えば、アフリルミl/チル、アクリル酸エチル
、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アク
リル酸イソブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸イソ
プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸h
−ブチル、メタクリル酸t−ブチル、及びメタクリル酸
イソブチル等であシ、アクリル酸メチル、アクリル酸エ
チル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸n−ブチル
が特に好ましい。このほか、マレイン酸、イタコン酸な
どの不飽和ジカルボン酸のモノおよびジアルキルエステ
ルも使用することが出来る。
−) 不飽和カルボン酸は上記で記述した糧類の酸であ
る。
緬)不飽和カルボン酸金属塩は上記I) K記し良不飽
和カルメン酸の金属塩であって、その金属種は、元素周
期律表のIム、  IB、  I[A、 JIB、 n
lA族及び■族のm414期の金属で、例えば、Li、
Na5K。
CueMfsCa+BaeZntAz*Fa、等であり
、Na、K。
My 、Ca 、Ba 、及びZn が特に好ましい。
上記;)不飽和カルボン酸アルキルエステル、−)  
不飽和カルボン酸及び ii)不飽和カルボン酸金属塩
の間には、共重合体中のそれぞれのモル−をa。
b及びCとした時、 a≦9.5であり、4=□を定義した時3−(b+c) 0.25≦b+c < 1.45 の場合0.06≦4
≦6.13 であり1.45≦b+c(3の場合0.0
6≦A≦1なる関係がある。
aと4の好ましい範囲としては a≦7 であり 0.25≦b+c < 1.45 の場合0.17≦4
≦4.5  であり1.45≦b+c(:I   の場
合 0.17≦4≦1 なる関係がある。
エチレンが90モル−以下では高圧ポリエチレン重合装
置によるエチレン系共重合体の製造が困難であシ、又、
エチレンが99.5モルチ以上では溶融粘度安定性の改
善および耐衝撃性の改善が不充分となる。同様に上記の
1を9.5モルチ以下にしなければならないことは共重
合体の製造上の制約によるものである。
b+cは0.25モル−以上でなければならないが、そ
れFio、25モル−以下の場合イオン性共重合体とし
ての効果が望めなくなるえめである。
O,ZS≦b+c < 1.45の場合、4は0.06
から6.13 〕範囲を取シロる。イオン性成分b+c
がこの程度に少ない範囲では、飽和ポリエステルとエチ
レン系イオン性共重合体の相客性を向上させるという点
に関し、1成分のモル−が比較的大きい方が好ましい、
即ち、4は定義からも明らかな様にaと正比例の関係に
あるが4もそれに対応し比較的大きな値まで堆りうる。
4がO,OSより小さいと相容性が低いので好ましくな
い。
この相容性の向上は熱可塑性ポリエステル分子鎖中のエ
ステル結合とエチレン系イオン性共重合体分子鎖上のエ
ステル結合との相互作用によるものと考えられるが、事
実、不飽和カルボン酸エステルの存在による相容性の向
上は顕著であり、そのためエチレン系イオン性共重合体
の熱可塑性ポリエステル樹脂への分散状態が改善され1
両相の相互作用面積を増大させることが出来る。
その結果、比較的少量のイオン性成分が有効に利用出来
、熱可塑性ポリエステル組成物を成形品として使用する
場合には結晶化か促進されるので好ましい。さらに、相
容性の向上により、熱可塑性ポリエステル中へのエチレ
ン系イオン性共重合体の配合量を増大させても物理的性
質の低下の程度を少なく出来るため、従来品よルも品質
の優れ九成形品を得ることが出来る。
次に、 1.45≦b+c(3−0の場合、4は0.0
6から1の範囲を取りうる。飽和ポリエステル組成物か
らフィルムを得るために1組成物をシーテイングする場
合、遥か1より大きいとシーテイング初期のフォルムの
プツは比較的少ないが2時間とともにプツの数が多くな
シしたいに外観の悪いフィルムが得られる様になる。4
が0.06から1の間にあると長時間のシーテイングが
プツの発生なく行ないうるため、商品価値の高いフィル
ムが安定して得られる。4が0.06以下で社シーテイ
ング時間とともにブツ発主量がしだいに多くなる傾向は
ないが、シーテイング初期から既にブツの発生した)イ
ルムしか得られない。
b+cが3.0モルチ以上の場合、シーテイング初期に
は比較的プツの少ないフィルムが得られる場合もあるが
、長時間シーテイングする場合プッ発生や膜割れが生じ
るので好ましくない。この傾向は%Kcの量が増加する
Kしたがい顕著となる様である。
即ち、飽和ポリエステルとエチレン系イオン性共重合体
の相容性に関し1とb+cは大きな役割をになっており
、%にaはb+cが少ない場合に両相の相容性を向上さ
せ、ブツのないフィルムラ長時間安定に製造させること
を可能とする。b+cが大きい場合は両相の相容性が比
較的良好な場合が多いが、熱安定性に劣る様になる。
%に、b+cの値を3.0モル−以上、殊に3.5モル
嗟以上とした場合は、熱可塑性ポリエステルとエチレン
系イオン性共重合体との組成物を製造する様な温度条件
である約270℃付近で両者を混合するとイオン性成分
の中の特に不飽和カルボン酸成分とポリエステルとがエ
ステル交換反応を起こし1時にはゲル化が進行する。中
和度=±X 10Gb+c 扛飽和ポリエステルとエチレン系イオン性共重合体との
相容性および組成物の物性に大きく寄与するものである
が、両者の混線が行ないやすい程度にエチレン系イオン
性共重合体の中和度を決定するのが通例である。
即ち、中和度は1G−100の範囲となる。
他方、イオン性共重合体中のイオン性成分の割合が多く
なると随伴する水分量も多くなるため。
混合中に加水分解反応を通じ1組成物中のポリエステル
成分の固有粘度の低下が著しくなシ1組成物の衝撃強度
が低下するので好ましくない。
不飽和カルボン酸金属塩に使用するイオン種については
前述し次が、組成物が利用される目的に応じて選択すべ
きものである。即ち、フィルムやシートとして使用し耐
水性や耐酸性が要求される場合にはZn 、 My等の
金属イオンが好ましく、成形品の結晶化速度を特に促進
したい場合にはNa。
K等の金属イオンが好ましい。
また1両者の特性を兼ね備えたい場合はこれらの金属イ
オン種を併用することも行なわれる。
なお、上記エチレン系共重合体の製法としては例えば特
公昭49−31551!及び米国特許&789,035
号明細書記載の方法等が利用出来る。
本発明組成物である熱可塑性ポリエステルとエチレン系
イオン性共重合体との割合は、前者が99.8〜60 
vt % 、後者がO,fl 〜40 wt @好まし
くは前者が99.1〜65 wt 91G 、後者が0
.8〜35 wi IGの割合である。エチレン系イオ
ン性共重合体が0、! wt%以下では溶融粘度安定化
の効果が不充分であシ、上限は臨界的ではない。しかし
ながら量が増加するKつれて熱可塑性ポリエステルが有
している種々の物理的性質は悪影響を受け、用途にもよ
るがポリエステルとしての使用に耐えなくなる。40 
wt 4以上では熱変形温度の低下率が大とな多本発明
による改良効果も相殺されてしまう。
なお、この熱可塑性ポリエステルの製法は種々考えられ
るが1通常の単軸または二軸の押出機を使用した溶融混
練法が用いられる。
本発明の熱可塑性ポリエステル組成物にガラス繊維、I
K母、メルク、石綿をはじめベントナイト。
珪藻土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、亜硫酸カル
シウム等の通常用いられている無機質を使用目的に応じ
強化材あるいは充填材として使用しうる。さらに、これ
ら組成物に種々の添加剤例えば熱安定剤、紫外線防止剤
、可塑剤、染料、顔料を加えうろことは轟然である。以
下、具体的な実施例により本発明を更に詳細に説明する
実施例1 エチレン系共重合体の調整 該共重合体の調整法は特公昭49−31556号公報の
方法に従った。
(1)高圧法ポリエチレン製造装置を用い、常用のエチ
レン共重合体の製造条件に従い、エチレンとメタクリル
酸メチルを共重合した。得られたエチレン系共重合体の
性状を表−1に示した。
以下余白 実施例2 熱可塑性ポリエステル組成物の調整 ポリエチレンテレフタレート80重量部〔三9レイヨン
■製品アーナイトAO6101)と実施例1で調整した
エチレン系イオン性共重合体20重量部とを溶融混練し
た。即ち充分乾燥されたポリエチレンテレフタレートと
実施例1のエチレン系イオン性共重合体との混合物を萄
■二軸押出機を使用し!70℃の溶融温度で押出し熱可
塑性ポリエステル組成物のチップを製造し次。ベントロ
は空気中に開放しておp、ポリエチレンテレフタレート
とイオン性共重合体の不必要な反応を生起させないため
、真空度を上けて揮発分を取ることは避けた。
得られ九チップは防湿のため金属製のカン中に保管した
0次に、得られた熱可塑性ポリエステル組成物をT型ダ
イを装備した30簡単軸押出機に供給し、グイ設定温度
265℃にてシートを製造した。
シーテイング用Tダイのグイリップ巾i1[300腸で
あ〉、ダイリップの開度Ho、i箇とした。クーティン
グ時の条件はすべて同一とし、スクリュー回転数g5r
pm、引取速度Bm/薦 にて行った。表3に製膜性の
評価結果を示した。
表 −3 製膜性の評価 フィルム巾・・・・・・・・・ 巾の大きい方がネック
イン小で製膜性が良い。
フィルム厚・・・・・・・・・ フィルム中央部厚みの
フィルみo不拘−i   ム中央からシーテイング方向
に垂直に4tx離れた部分の厚 みとの比(s)。
プツ発生の・・−・・・・・・ (エチレン系イオン性
共重合am       体に起因する直径30 fi
以下のプツが1♂あたや) o  i:r以下 O!〜4 △   S 〜 恥 x  xi個以上 (以下余白) P!3からも明らかな様に、本発明の熱可塑性ポリエス
テル組成物は本発明範囲外のものに比較し極めて良好な
製膜性を示した。さらに、引取速度を低下(3m/wa
s )  させて、厚みを厚くしたフィルムをシーテイ
ングし、テンターを使用して90℃で延伸し、二軸延伸
性(3倍延伸)を評価した。実施例のフィルムは比較例
のフィルムよりも良好な外観の二軸延伸フィルムが容易
に得られた。
実施例3 熱可塑性ポリエステル組成物の溶融粘度安定性を第1図
に示した。溶融粘度安定性の評価方法を以下に記す。2
66℃に設定されたメルトインデクサ−に熱可塑性ポリ
エステル組成物チップを約8を投入し、5分後、15分
後、30分後に加重2160 fを負荷し、各時間毎の
MI値を測定した。第1図のMI変化係数とはMI変化
係数とは樹脂をメルトインデクサ−バレル中に一定時間
滞留させた時のMI値を5分蒲留させ死時のMI値にて
除した値である。
第1図からも明らかな様に本発明の範囲内の実施例は比
較例に比し溶融粘度の安定性が大巾に向上している。
実施例4 実施物置で得られたフィルムから円盤を打ちぬき、DB
C測定用の試料に供した。表4に結果を示した。
表  −4 注)プ゛ランク*:アーナイトム06101結晶化度の
数値から見ても明らかな様に、本発明の範囲内にあるも
のは比較例に比し結晶化度が高くなっており、成型用O
熱可嶽性ポリエステル樹脂に必要とされる、結晶化の促
進という観点から注目すべきものである。
実施例5 実施例2にて得られたフィルムより巾13のサンプルを
作製し引張試験を行った。本発明の範囲外のPEC−8
,PEC−1t  にはブツ、まくわれ等の不完全な部
分があるため、サンプルを作るに当ってはその様なもの
が少ない、比較的外観の良好な所を選んでサンプリング
した。測定結果を表5に示した。
表−5 引張試験はu′CKて、クロスヘッドスピード50 w
 / Mkにて行なった。平行及び垂直はシーテイング
方向に対して各々平行および垂直であることを示す。
表5から明らかな様に、本発明の範囲内にあるPEC一
番、PEC−5はブランクおよび範囲外のPEC−II
 、PEC−11K比較しシーテイング方向に平行及び
垂直な両方向の伸び値及び強度値が高く、優れた均質性
を備えた熱可塑性ポリエステル組成物であることがわか
る。
牧 特許出願人 旭ダウ株式会社 第:図 0 5  15    30 )榮留時間(分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L イ)飽和ポリエステル系樹脂99.8〜60 wt
     %と口)成分がエチレン、不飽和カルボ/#アルキル
    エステル、不飽和カルボン酸及び不飽和カルボン酸金属
    塩よりなる共重合体であって、エチレンの占める割合は
    90乃至99.5 mole Ls  であり、剰余の
    io乃至0.5 mole−を占める不飽和カルボン酸
    アルキルエステル、不飽和カルボン酸及び不飽和カルボ
    ン能金属塩の間には、共重合体中のそれぞれのモル−を
    a、b及びCとしたした時0.25≦b+c<1.45
    の場合0.06≦4≦6.13であり、  1.4S≦
    b+c($の場合o、os≦4≦1である関係を有する
    エチレン系イオン性共重合体O1意〜40vt−とから
    なゐ熱可履性ポリエステル組成物
JP18098981A 1981-11-13 1981-11-13 熱可塑性ポリエステル組成物 Granted JPS5883047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18098981A JPS5883047A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 熱可塑性ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18098981A JPS5883047A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 熱可塑性ポリエステル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883047A true JPS5883047A (ja) 1983-05-18
JPS6152179B2 JPS6152179B2 (ja) 1986-11-12

Family

ID=16092789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18098981A Granted JPS5883047A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 熱可塑性ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545973A1 (en) * 1990-08-27 1993-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Toughened thermoplastic polyester compositions
JPH0570220U (ja) * 1992-08-05 1993-09-24 株式会社クボタ 施肥装置付き歩行型田植機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953679A (ja) * 1972-08-15 1974-05-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953679A (ja) * 1972-08-15 1974-05-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0545973A1 (en) * 1990-08-27 1993-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Toughened thermoplastic polyester compositions
JPH0570220U (ja) * 1992-08-05 1993-09-24 株式会社クボタ 施肥装置付き歩行型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152179B2 (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4506043A (en) Glass fiber-reinforced thermoplastic polyester composition
US3937757A (en) Molding compositions of polybutylene terephthalate and olefin polymer
JPS6069157A (ja) ポリエステル組成物への濃厚添加物および添加方法
JPH0555551B2 (ja)
JPH056578B2 (ja)
JPS5883047A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
JP3341789B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS645068B2 (ja)
JP3983539B2 (ja) 樹脂組成物および該樹脂組成物を用いたシート・フィルム
JP3330212B2 (ja) 包装用ポリエステル樹脂フィルム
JPS5938255A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6233064B2 (ja)
JPS62184051A (ja) 樹脂組成物
JP4006622B2 (ja) 非晶性ポリエステル樹脂組成物
JPH0116859B2 (ja)
JPS6284149A (ja) ガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JP3548669B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JP2004002609A (ja) 車載用芳香剤容器部品
JP4068345B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそのシート状成形体
JPS63258948A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
WO1994006864A1 (en) A process for preparing high impact strength polyethylene terephthalate/ionomer blends
JP3047298B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH09111080A (ja) 農業用ポリ塩化ビニルチューブラフィルム組成物
JPH0116863B2 (ja)
JPS5856544B2 (ja) ポリエステル組成物