JPS5882750A - 凹凸模様布及びその製造方法 - Google Patents

凹凸模様布及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5882750A
JPS5882750A JP57127216A JP12721682A JPS5882750A JP S5882750 A JPS5882750 A JP S5882750A JP 57127216 A JP57127216 A JP 57127216A JP 12721682 A JP12721682 A JP 12721682A JP S5882750 A JPS5882750 A JP S5882750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
thread
elastic body
heat
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57127216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611294B2 (ja
Inventor
村松 重男
隆司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP57127216A priority Critical patent/JPS5882750A/ja
Publication of JPS5882750A publication Critical patent/JPS5882750A/ja
Publication of JPS611294B2 publication Critical patent/JPS611294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な凹凸模1!l布及びその製造方法に係シ
、更に詳しくは、上布地と下布地の間に弾性体を挾持し
、これを縫糸にて一体に模様状に縫着すると共に、前記
縫糸を少なくとも上布地tえは弾性体に加熱熔融性合成
樹脂にようて結着してなる凹凸模様布とその製造方法に
関する。
従来よ〕、凹凸模様布としては、第一に上布地と下布地
の間に弾性体を挾持し、これを縫糸にて一体に模様状に
縫着した所■キルテイング加工布や、第二に上布地と下
布地の間に挾持する弾性体に部分的にII様状に接着剤
を施し、これを上布地と下布地に挾持すると共に加熱−
−ル等で圧縮し引き続き圧縮を解除することにょ〕、弾
性体中の接着剤を弾性体が圧縮畜れた状態て硬化させる
と共に上布地や下布地を前記接着剤によシ弾性体に部分
的に接着させてなるr!!JeI模様布が知られている
キルテイング加工布は弾性体を圧縮しつつ縫着し、縫着
後圧縮を解除し、縫糸にて縫着された部分は圧縮された
ままの状態で凹部を形成させ、その他の部分は弾性体を
復元させることによシ凸部を形成させるものであ)、第
二の凹凸模様布は弾性体に部分的KIs様状に接着剤を
施し、上布地と下布地て前記弾性体を挾持し、これを加
熱ロールにて圧縮し引き続き圧縮を解除するととKよル
、接着剤の存在部分で祉圧縮されたまt接着剤を硬化さ
せるととKよシ凹部を形成させ、その他の部分は弾性体
を復元させるととによル凸郁を形成させるものである。
′しかしながら、従来のキルテイング加工布は、縫糸が
切断されると縫糸が連続的に抜糸きれ、はつれが拡がシ
縫糸にて形成していた凹凸模様が消失してしまうという
欠点があシ、そのためキルテイング加工布を任意の形状
に裁断して加工することが離しいものでありた。また第
二の凹凸模様布の場合はキルテイング加工布のように縫
糸を使用していないので縫糸の切断による抜糸やそれK
よる凹凸模様の消失等の問題もなく、更にはキルテイン
グ加工布のように任意の形状に裁断した場合の縫糸の切
断、抜糸による模様消失もなく、裁断加工が自由である
という利点を有するが、一方キルティング加工布のよう
に縫糸の糸目による独特の模様表現ができず意匠性に乏
しいという欠点を有していえ。
本発明者等は、キルテイング加工布と第二の凹凸模様布
を組合せることによシ、縫糸の切断や抜糸によシ凹凸模
様が消失することがなく、また裁断加工が出来る凹凸模
様布を得ることができるのではないかと考え、次の方法
を実施してみた。
弾性体に部分的e’cIiil状に接着剤を施し、これ
を上布地と下布地の関に挾持し加熱p−ル等で圧縮し引
き続き圧縮を解除することによシ弾性体中の接着剤を弾
性体が圧縮された状態で硬化させると共に上布地や下布
地を前記接着剤により弾性体に部分的に接着畜せて凹凸
模様布を作夛、この凹凸模様布の開部分にi9って縫糸
にて縫着する。
しかしながら、この方法によりて得られる凹凸模様布は
、既に形成した凹凸模様布の開部分に沿って単に重ねて
縫着するだけであシ、縫糸の切断によって縫糸の抜糸が
起き外観を損うという欠点があった。また製法としても
二重の手間がかかシコストが高くなるという欠点があシ
、実用的で紘なかりた。
本発明者等は鋭意研究の結果キルテイング加工布等の従
来の凹凸模様布の有する欠点を解消し、縫糸が切断され
ても、縫糸が連続的に抜糸されてしまうような仁ともな
く、更には縫糸にようて形成された凹凸模様が消失する
ことがないと共に、任意の形状に裁断して加工すること
のできる凹凸模様布を提供し、それと同時にとのようか
凹凸模様布の製造方法を提供せんとするものである。
すなわち、本発明は上布地(1)及び下布地(2)の間
に弾性体(3)を挾持し、縫糸(4)にて前記上布地(
1)、下布地(2)及び弾性体(3)を一体にII様状
に接着してなる凹凸模様布において、前記縫考知加熱蛤
融性合am脂糸及び非熔融糸の二本の糸あるいは加熱熔
融性合成樹脂を含浸させ丸糸からなシ、該縫糸(4)が
少なくとも上布地(1)または下布地(2)を九は弾性
体(3)のいずれかに加熱熔融性合成樹脂(5)により
結着されてなる凹凸模様布に係る第1発明と:上布地(
1)及び下布地(2)の間に弾性体(3)を挾持し、加
熱熔融性合成樹脂製糸(7)及び非熔融糸(8)の2本
の糸を一緒に縫込むことによ)、前記上布地(1)、下
布地(2)及び弾性体(3)を一体に模様状に縫着し、
次いで加熱することによル加熱熔融性合**m*糸(7
)を熔融させ引き続き冷却することによシ、非熔融糸(
8)を加熱熔融性合成樹脂によって少なくとも上布地(
1)または下布地(2)iたは弾性体(3)のいずれか
に結着することを特徴とする凹凸11様布の製造方法に
係る第2発明と;上布地(1)及び下布地(2)の關に
弾性体を挾持し、これを加熱熔融性合成樹脂を含浸させ
た縫糸(4)にて一体に模様状に縫着し、次いで加熱す
ることにより縫糸中には含まれる加熱熔融性合成樹脂を
熔融させ引き絖き冷却することによシ、縫糸(4)を加
熱熔融性合成樹脂によりて少産くとも上布地(1)iた
は下布地<2)t*は弾性体呻)のいずれかに結着する
こと1*徴とする凹凸模様布の製造方法に係る第3発明
とからなるものである。
上布地(1)、下布地Q)としては一般に使用されてい
る織布、編布、不織布等が使用できる。上布地(x+#
i、本IA明の凹凸模様布を靴胛被や衣服にした場合に
外I!面Kjll出するので丈夫な素材のものが好まし
い、下布地Q)は、本発−の凹凸模様布を靴胛被や衣服
に使用すゐ場合KAや人体El常時摩擦を受けるので耐
摩耗性に優れると共に%吸汗のため吸温性に優れゐ素材
のものが好ましい。
縫糸(4)としては一般に使用される天然*雑や合熔融
性合成樹脂製糸と非熔融糸の二本の糸を使用しても良い
し、非熔融糸に加熱熔融性合成樹脂を含浸したものを使
用しても良い、更に縫糸は糸目模様を形成する上糸と、
上糸を係シ止めする下糸とから構成することができる。
縫糸(4)を上糸と下糸から構成する場合には加熱熔融
性合成樹脂製糸や、加熱熔融性合成樹脂を含浸した非熔
融糸は下糸として使用するのが好ましい、けだし上糸と
して使用した場合には加熱熔融性合成樹脂樹脂を加熱し
て熔融させた場合上布地表面に加熱熔融性合成樹脂が付
着して見栄えが悪くなシ好ましくないからである。
縫糸(4)の具体的表例を掲ぜれば、加熱熔融性合成樹
脂製糸としてはポリアミド系繊維、ポリエチレン系繊維
、ポリエチレン系繊維、ポリ塩化ビニル系繊維、ポリ塩
化ビニリデン系lI1.J1!、ポリアクリル系繊維、
ポリビニルアルコール系繊維等から成る糸が使用でき、
非熔融糸としては綿、麻等の1 植物線維、羊毛、絹勢
の動物繊維、セルロース系繊維や蛋白質系繊維等の再生
人造IIIN、艙や半合成繊維の他ポリエステル系繊維
やポリウレタン系繊維勢の合Ift、軟雑等から成る糸
が使用できる。
本発明に使用される弾性体(3)としては縞、化学線合
成樹脂発泡体、ゴムスポンジ、羽毛等が使用できる1合
g樹脂発泡体としては、塩化ビニル7オームやポリウレ
タンフォーム弊一般に使用されるものが使用できる0合
成樹脂発泡体やゴムスポンジ#i独立気泡構造のもので
も連通気泡構造のものでも良いが連通気泡構造のものは
通気性を有するのでよシ好ましい。
本発明に使用される加熱熔融性合成樹脂l脂としてはポ
リアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、
ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ
アクリルIItI11、ポリビニルアルコール樹脂等が
使用できる。なお、加熱熔融性合成樹脂には一般に熱可
履性ゴムと称される−のも含まれるものとする。
更に本発明においては、得られた凹凸模様布の下布地側
に裏布を接着しても良い、裏布を接着することによシ下
布地側に表われる縫糸の切断を防止することができるも
のである。
本発明の凹凸模様布は上述したように、縫糸が合成樹脂
により、少なくとも上布地または下布地また紘弾性体の
いずれかに結着しているので、縫糸が切断しても縫糸が
連続的KaAされるようなこともなく、まえ、はつれも
拡がらないので長期にわた)、糸目模様や凹凸模様を保
持することができる。又、非熔融性の糸を使用できるの
で、糸の素材の限定がなく、素材の特長を生かしたいろ
いろな糸目を表現できる。
縫糸として加熱熔融性合成樹脂製糸と非熔融系とを一緒
に縫い込んだ夛加熱熔融性合成樹脂を含浸した縫糸を使
用しているので、後に加熱して加熱熔融性合成樹脂製糸
や加熱#I融融合合成樹脂熔融させ次いで冷却すること
によシ縫糸が補強されるので縫糸の切断が少なくtb好
ましいものである。
上述の構造の糸は加熱熔融性合成樹脂単体からなる糸や
加熱熔融性合成樹脂製糸と非熔融系との撚シ糸のように
加熱されることによシ糸の太1が#ffて糸が細く裔る
ことがなく、糸の強度が低下することがないので好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第S図は各々本発明の凹凸模様布の一例を示
す説明図である。 (1)・・・・・・上布地 (り−・・・・・下布地 (3)・・・・・・弾性体 (4)−・・・・・縫 糸 (5) −−−−−・加熱熔融性金*IIIIi(7)
・・・・・・加熱熔融性合成樹脂製糸(11)・・・・
・・非熔融糸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  上布地及び下布地0filK弾性体を挾持し
    、縫糸にて前記上布地、下布地及び弾性体を一体に模様
    状KM着してなる凹凸模様布において、前記縫糸が加熱
    熔融性合IIL11脂糸及び非熔融糸の二本の糸あるい
    は加熱熔融性合成樹脂を含浸1せた糸からなシ、皺縫糸
    が少なくとも上布地1大は下布地ま九は弾性体のいずれ
    かに加熱熔融性合成樹脂により結着されてなる凹凸模様
    布。
  2. (2)上布地及び下布地の関に弾性体を挾持し、加熱熔
    融性分M、樹脂製糸及び非熔融糸の二本の糸を一緒に縫
    い込むことによル、前記上布地、下布地及び弾性体を一
    体に模様状に縫着し、次いで加熱することによシ加熱熔
    融性合成樹脂製糸を熔融させ引き続き冷却することによ
    り、非熔融糸を加熱熔融性合成樹脂によりて少秀くとも
    上布地または下布地また社弾性体のいずれかに結着する
    ことを特徴とする凹凸模様布の製造方法。
  3. (3)上布地及び下布地の関に弾性体を挾持し、加熱熔
    融性合成樹脂を含浸させた縫糸にて前記上IH地、下布
    地及び弾性体を一体に模様状に縫着し、次いで加熱する
    ことによシ縫糸中の加熱熔融性合成樹脂製糸を熔融させ
    引き続き冷却することによって縫糸を加熱熔融性合成樹
    脂によって少なくと4上布地または下布地また社弾性体
    のいずれかに結着することを特徴とする凹凸模様布の製
    造方法。
JP57127216A 1982-07-21 1982-07-21 凹凸模様布及びその製造方法 Granted JPS5882750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127216A JPS5882750A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 凹凸模様布及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127216A JPS5882750A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 凹凸模様布及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882750A true JPS5882750A (ja) 1983-05-18
JPS611294B2 JPS611294B2 (ja) 1986-01-16

Family

ID=14954597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127216A Granted JPS5882750A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 凹凸模様布及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882750A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022943A2 (de) * 1992-05-08 1993-11-25 Gerd Ebert Nähfaden, hiermit vernähtes flächengebilde sowie verfahren zur herstellung einer spritzwasserdichten naht
WO1994002669A1 (de) * 1992-07-20 1994-02-03 Gerd Ebert Nähfaden, verfahren zur herstellung von aufreissfesten kettenstichnähten sowie kettenstichnaht
CN1100168C (zh) * 1993-09-18 2003-01-29 格尔德·埃伯特 缝纫线, 用其缝制的平幅织物及接缝的制备方法
CN106808773A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 亚森士鞋材有限公司 通过横编提花方式编织而成的粘性面料及其表面成型方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165692U (ja) * 1984-10-05 1986-05-06
FR2971377B1 (fr) 2011-02-09 2013-02-01 Renault Sa Procede et dispositif de pilotage d'une machine electrique a reluctance

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993022943A2 (de) * 1992-05-08 1993-11-25 Gerd Ebert Nähfaden, hiermit vernähtes flächengebilde sowie verfahren zur herstellung einer spritzwasserdichten naht
ES2093551A1 (es) * 1992-05-08 1996-12-16 Gerd Ebert Hilo de coser, tejido cosido con dicho hilo y procedimiento para la fabricacion de una costura impermeable al agua salpicada.
US5869182A (en) * 1992-05-08 1999-02-09 Ebert; Gerd Sewing thread, area structure sewn thereby, and method for obtaining a splash-proof stitched connection
WO1994002669A1 (de) * 1992-07-20 1994-02-03 Gerd Ebert Nähfaden, verfahren zur herstellung von aufreissfesten kettenstichnähten sowie kettenstichnaht
CN1100168C (zh) * 1993-09-18 2003-01-29 格尔德·埃伯特 缝纫线, 用其缝制的平幅织物及接缝的制备方法
CN106808773A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 亚森士鞋材有限公司 通过横编提花方式编织而成的粘性面料及其表面成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611294B2 (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363405A (ja) 接着用及び固定用熱可塑性樹脂層を具備したル−プファスナ−部
US2226631A (en) Pile fabrics
JPS6127507B2 (ja)
JPH10102375A (ja) 不織複合体、その製造方法および利用
US2189067A (en) Method of making a sewn and cemented article
JPH02277865A (ja) 熱接着性貼合せ布
JPS5882750A (ja) 凹凸模様布及びその製造方法
US2774074A (en) Garments with interlinings
JP2020186478A (ja) 羽毛入り製品の製造方法及び羽毛入り製品
JPH06280103A (ja) 防塵性衣料の製造法
JP2551528B2 (ja) 防寒性射出成形ブーツとその製造方法
US2339525A (en) Shoe and method of shoemaking
JPH08158128A (ja) 衣服用芯地
JPS62250243A (ja) 通風性シ−ト
JPS5854667B2 (ja) 凹凸模様布及びその製造方法
CA1075449A (en) Composite lining for garments
JPS6116121Y2 (ja)
JPS62133161A (ja) 編組レ−スの製造法
JPS6138930Y2 (ja)
JPS58180666A (ja) 通風性シ−トおよびその製造方法
JPH0331555Y2 (ja)
JPS58174607A (ja) 縫成品の製造法
JPS6219684Y2 (ja)
JPS625311Y2 (ja)
JPH0813215A (ja) 衿芯用フェルト