JPS58180666A - 通風性シ−トおよびその製造方法 - Google Patents

通風性シ−トおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS58180666A
JPS58180666A JP6086382A JP6086382A JPS58180666A JP S58180666 A JPS58180666 A JP S58180666A JP 6086382 A JP6086382 A JP 6086382A JP 6086382 A JP6086382 A JP 6086382A JP S58180666 A JPS58180666 A JP S58180666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
yarn
threads
polymer
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6086382A
Other languages
English (en)
Inventor
大林 勉
平岡 秀元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP6086382A priority Critical patent/JPS58180666A/ja
Publication of JPS58180666A publication Critical patent/JPS58180666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通風シートおよびその製造力法に関するもので
ある。更に祥しく述べるならば、本発明は増扱いの容易
な農林土木建築用通風性ノートおよびその製造方法に関
するものであり、この通風性シートは、必II!に応じ
て熱縫合が可能なものである。
通風性のめる農林土木建築用シートとしては、防風ネッ
ト,*生ネ,トなどが実用されている。
従来の通気性シートとしては、ポリ場化ビニル樹脂又は
ポリ塩化ビニIJデン樹脂からなる繊維糸条によってm
eされ九粗目織物又は編物、或は、前記樹脂によ9級覆
された糸条を用いて粗目にIllWIA又は表繊された
@物又は峨物が用いられてい喪。
ポリ場1ヒビニル又はポリ塩化ビニリデン繊維糸条から
なる編織物の場合、これらを相互に熱縫合すると、繊維
糸条の熱縫合部分において、繊維が溶融し、互に他とf
i′4するが、しかしこの接合部分の強電が低]すると
いう欠点がらつ九。また、樹脂被横糸条を用いて一歇物
を製造する場合、糸条表面摩擦抵抗が大きいために製1
i繊工程が困峻で製造効率が低く、又糸条父叉部が盛り
上って、使用上、外観上好まL.<なかった。父両省共
に、製品中の糸条関のスリップが著るしく、粗剛で、し
かも嵩高でろるため、取扱いが難かしいなどの致命的な
欠点かあ−フ之。
本発明の目的は、平坦な表面を有し、柔軟で屈曲性VC
富み、取伝いの容易な通風性シートおよびその製造力法
を提供することである。
本発明の他の目的は、糸条間のスリップやホツレがなく
、実用性十分な強度と耐久性全有する通風性シートおよ
ひその製造方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、必要に応じて熱縫合が1丁能
であり、かつ熱縫合部分が実用上十分に高い強破を有す
ることのできる、通風性シートおよびその製造万法1I
re供することでおる。
本発明の通虱性シートは、少くともそれぞれ、互に糸I
vI間隙をおいて平行に配置された経糸と、および、緯
糸とを含む糸条により11面された粗目織物状4悄と、
萌記基布を構叙している糸条t″IH櫟し、かつ、前記
糸条の融点又は熱分解温麿よりも少くとも5℃低い融点
を有する熱可塑性1合体層とを有し、これら糸条は、そ
の交差点において、前記1!合体層によって互に接着さ
れているシートであって、前記廖合体ノーによって伝檀
された糸条が、前記シートの平面に平行K/lM平化さ
rLた断面形状を有することを%像とするものである。
上記通風性シートt−製造するための本発明方法は、少
くともそれぞれ、互に糸聞間隙をおいて平行に配置され
た経糸と、および、緯糸とを含む糸条によってI[され
六粗目峨物状基布を、前記糸条の融点又は熱分解温度よ
りも少くとも5℃低い融点を有する熱可塑性重合体によ
って着覆し、これによってWrJ配糸条を、その交達点
において剪記重合体層によって互に接着し、次に、得ら
れた重合体畿覆シ一トに抑圧処理を施し、これによって
前記糸条の*fi’k5m化Jるとともに剪記1合体層
によって俵積されている糸条の断面形状が、萌記1合体
扱横シ一トの平面に平行に偏平化されることt%黴とす
るものである。
本発明の通気性シートに用いられる粗目織物状基布te
aしている糸条には格別の限定はないが、例えば融点を
示さないセルロース*維、9Ilえば、本綿,麻,レー
ヨン、およびキーブラ、高融点の無機繊維、4PIJえ
ば、ガラス繊維、および金属稙維、比較的鳥い融点を有
する合成繊維、例えはポリエステル繊維、或いは、融点
を示さない合成繊維、例えばビニロン(水不耐性化され
たポリビニルアルコール)s!維など、或いはこれらの
28A以上の混用物からなるものなどが用いられる。糸
条の形状には、格別の限定はなく、紡績糸,マルチフィ
ラメントヤ一ン,スプリットヤーン.テープヤーンなど
のいずれであってもよい。
これらの糸条のなかに、本発明に有用な基布の経糸およ
び緯糸としては、100〜5000デニールのボリエテ
レンテレ7タレートマルチフィラメントヤーン(融点二
約260℃)およびビニロンマルチフィラメントヤーン
(約220〜230℃で熱分解)がすぐれた強[を有し
ていて最も好ましい。
一般κ本発明の通気性シートにおいて、重合体層によっ
て被覆された糸条を偏平化ずるために、加熱プレスが施
されることがあるが、この高温におけるプレス処理によ
って糸条の強度が劣化しないことが望ましい。
本発明の基布に用いられる織物状布帛の組織K本、格別
の限定はないけれども、例えば、第1図八κ示されてい
るような経糸1と緯糸2とからなる千繊、第2図に示さ
れているような緯糸3′t2本の経糸4aおよび4bで
からみながら遅結している、もじシ繊、或は、第3図に
示されているように、互に平行な緯糸5からなる層の上
に互に平行な経糸60層が、経糸の方向と緯糸の方向と
が1交するように重ね合わされておりこれら軒糸6と緯
糸5とがからみ糸7Kよシ結びつけられている、からみ
織などが好ましい。
本発明に用いられる基布け粗目のものであって、経糸お
よび緯糸は、それぞれ平行に4り合っ1いる糸条との間
に、約0.5〜約15mの関隙t−形成していることが
好ましく、この糸条間間隙は1.0〜10■であること
が更に好ましい。
すなわち、経糸および緯糸の関K形成される間隙空間の
面積は約Q.25〜225■2であることが好ましく、
1〜100w2であることが更に好ましい。
一般に、本発明に用いられる基布は40〜500f/m
の目付を有することが好ましい。
本発明に用いられる基布を構収する糸条は、仁の糸条の
融点又は熱分解温膏よりも、少くとも5℃、好ましくは
10ないし20℃、低i融点を有する重合体層κより被
榎され、かつこれら糸条は、それらの交差点において前
記1合体層によって互に包み込まれて一体的に接着され
ている。重合体島の融点と、糸条の融点又は熱分解温庸
との差が5℃よりも小さいときは加熱押圧工徊、高周波
又は熱縫合などの際に糸条の収縮,熔融.劣化等を惹起
することがある。
上記1合体としては一般に100〜250℃の融点ヶ有
する熱可塑性重合体、例えばポリ塩化ビニル,ポリウレ
タン又はエチレンー酢酸ビニル共1合体などが用いられ
る。
本発明の通風性シート上に形成する重合体層は発泡重合
体よりなる多孔質層であってもよい。その場合、気泡は
連通していても独立でも又両者の混合であってもよい。
このような多孔質1合体層は通風性シートを軽量化し、
柔軟屈曲性を高め、重厚感を与えることができるだけで
なく、抑圧処理による糸条の偏平化も容易になる。従っ
て同一重量の重合体を糸条に被横した場合、被橿された
糸条の見掛け太さは着るしく大きくなる。
重合体層の重量は、それが熱縫合又は高周波縫合に十分
な竜である限り格別の限定はないが一般に基布重量に対
し20%以上であることが好ましく、70〜200号で
あることが更に好オしい。
本発明の通風性シートが、発泡重合体層を含み、かつ加
熱又は高周波縫合を適用することのない場合、重合体層
の鬼量は、基布重童に対して20〜30%程度であって
もよい。
上述のような重合体層を形区するKは、基布t1重合体
を含有する導液ヌ・は工Tルジ嘗冫中に浸漬し、これを
所望の程麿に絞シ、乾燥し、必要にLじ、熱処理すれば
よい。1合体浴櫃又はエマルジ璽冫を基布に含浸させる
には、上記の他に、スプレー法,コーティング法、或は
、プラシング法などを用いてもよい。捷た、上記重合体
il!il液又は二▼ルジ曹ンは、当該重合体以外に、
鋤燃化*l1(例えば三酸化アンテモニー),M色顔料
,酸化防止剤,紫外線吸収剤.発泡剤、その他の添加1
1Iを含んでいてもよい。
本発明の通気性シートにおいて、第1図Bおよび第1図
Cに示されているように、互に交差する糸条1および2
は、それぞれ重合体膚1aにょうて被覆され、かつシー
ト平面に平行な方向に偏平什された断面形状を有1.7
でいる。このように羽合体層被覆糸条を偏平化するK:
#−.j:、前記の工程により重合体層會糸条上K形成
した後、得られた1合体被覆シートにプレスエンボス又
は力Vンダーなどの押圧処f!I.を施せばよい。前記
抑圧処理は、平面プレス機又はプレス(カレンダー冫ロ
ールを用いて行うことができる。抑圧処理とともにシー
トに71[1熱を施してもよい。このような加熱のため
に、プレス機又はプレスロールの前に7JO熱装#を配
置するか、t!はブレス板、又はプレスロールK加熱装
f#tを組み込んでもよい。このとき、加熱@tgおよ
びプレス圧力は破覆に用いられる東合体、および糸条を
構取する物質のN類および所望の偏平42の程饗などに
よって異るが、ブンスロールを用いる場合、一般VC2
0〜150℃、好ましくは5C〜130℃の搗膏および
α1〜saKf,,’備、好ましくけ1.0〜20Kq
/cyyrの範囲内にあることが好着しい。勿論、加熱
を伴わない常温押圧吃し,ぱしば実用避れている。
糸条の偏平化の程紫は、所望に応じ任意に設定すること
ができる。第1図BKおいて、糸条1の偏平断面形状に
おいて、そのシート平面に平竹な方向における長き(t
1)と、シート平面に直角な方向における長さ(t2)
との比が1.3=1〜5:1の範囲内にあることが好ま
しく、この範囲内でt1:t2Z2*1以上でろること
が更に好ましい。
上記のように、1合体層禎榎糸条が偏平なlfrm形状
を有しているので、本発明の通風性シ・一トは適度の柔
軟性と屈曲性、および増大した被債性と減少した嵩嶌性
とを有し、かつ糸条の父差点における接溜強度が高く、
従って取扱いが容易でろり、しかも糸条相互のスリップ
がなく、大用上十分な@度と耐久性t有している。
上述のように、1+j平断面形状ケ有する1合体層被機
糸条を得るためには、糸条がそのビ■面形状t容易に変
形して偏平化しやすいものであることが望IL−い.,
促つ又、糸条としては比救的撚り数の小さなI””+’
;¥4甘撚糸が好ましいが、必ずしもこれに限定される
ものではない。無撚フィラメント糸も使用口」能である
が、これは取扱いが容易でなく、また&I轍4難かしい
のでわまク好まし,くほない。
いずれにせよ、本発明において熱IllIJ塑性λ合体
を変形固定{Et,て糸任を偏平化しこの形状に固足1
進二することが’lm#である。
l@体松覆δれたシートに抑圧処理?laすとき、プレ
ス押圧圓又番一カレンダ一ロール周面は、乎滑なもりで
めってもよいし、或eユ所望の規則的又は不規−1jな
倣細な凹凸t有するもので茹ってもよい。
前者の場合、得られる通風性シートのも糸県の衣(2)
は平滑でおり、後者の場合、谷糸条の表面に所望形状,
模様の微細凹凸が形成される。通風性/一トの片liI
のみか平f一で他面に微細凹凸が形成ちれていてもよい
し、lTtIl面に形欣された微細凹凸の形状,侯bメ
が互に異なっていてもよい。上記の微細凹凸倉糸条に賦
与することFLよって卑Vc美似や′光沢馨適度VCル
ら戯するのみなら)“、d風性7−トの屈旧紫クJ易番
二し、通J虱Lンートの未納性および取扱い注t期艮す
ること力二できる。上6己のような微細凹凸賦与は、週
颯性シートの分野では全く新規なことである。
本発明の通風性シートは、適当な通風性と陰蔽性とを有
し、構成糸条のほつれや目寄りがなく、柔軟屈曲性が適
度で嵩高性が低いため取扱いが容絡である。
本発明のdK性シートは、その重合体雫を利用[7て、
このシートの所JMB分を、基布の融点又は熱分Ps温
度より低く、緘合体層の融点より高い温度に加熱しなか
らプレスすることくより、熱縫合が可能である。この熱
縫合のための加熱には、高周波加熱、熱風加熱、発熱体
接触加熱又はその他既知加熱方法のいずれも適用できる
が、一般Kは熱風加熱を用いるライスター熱縫合又は、
高周波加熱が用いられる。
例えば第4A図に例示されているように縫合すべき2枚
のシ一ト8および9の端末を重ね合わせ、或に第4B図
に示されているように、縫合すべきシ一ト8およひ9の
端末を折り返えして四重に重ね合わせ、この重ね合せ部
分を適宜な加熱方法によリ所定@度に加熱しながらプレ
スし、次Kこれを放冷すれば、シ一ト8とシ一ト9は確
実に接合される。このとき、基布内糸条の強力には、変
化がないから縫合されたシ一トは、実川上十分な強力を
保持することができる。
本発明の通気性シートにおいて、基布巾の経糸卦よび緯
糸は、それぞれ互に平行に直線状に伸びているものであ
ってもよいが、基布巾の緯糸が、互に平行に弧状をなl
〜て伸びているものであって本よい。
第5図Kオイテ、uA10H、互K平行KiiII状に
伸びているが緯糸11は、互K平行と弧状をなして伸び
ている。このと舞、緯糸11の両端11aおよび1lb
を結ぶ直線12と、弧の頂点15との間の距離Aは、前
記1宣線12の長さBの1〜50/Oであることが好ま
しい。すなわち、直線12の長さBが2mならば、距@
Aは2〜10cPnであることが好ましい。
上記のような弧状に伸びた緯糸を有するシートを縫合す
ると、例えば第6図に示されているように共に下向きの
弧状をなして伸びている緯糸を有tるシート14および
15の各端末を重ね合わせると、この重ね合せ部16に
おいてシ一ト14の緯糸と、シ一ト15の緯糸とは、互
に斜めに交差するから、これらを加熱加圧して接着する
と、強固な結合部を形成することができる。
また、例えば、第7図に示されているように、上向きの
弧状をなして伸びている緯糸を有するシート17の1木
と、下向きの弧状をなして伸びている緯糸を有するシー
ト18の1末とを重ね合わ?ると、この重ね合せ部分1
9においてシ一ト17とシート18の緯糸は互に斜交し
、前述と同様の熱縫合によって、強固な接合部を形成す
ることができる。
本発明のシートにおいて基布内の経糸および緯糸は、そ
れぞれ、一定の密度で配置されていてもよいが、シート
の縫合予定部分において、基布内の経糸、および/又は
緯糸の密度?その池の部分における密度よりも大きくし
てもよい。
例えば、第8図において、基布内の経糸は、シ−トの縫
合予定部分20および21において、その密度を、他の
部分Kおける密度よりも大きくしている。また、基布内
の緯糸は、シートの縫合予定部分22および25におい
て、その密度を、他の部分における密度よυ本大きくし
ている。この密蜜の大きい部分は1個所又はそれ以上形
成されていてもよい。
基布内の緯糸が湾曲している場合でも、基布内の経糸の
密度を、その縫合予定部分、例えば、第9図K例示され
ているようK,基布の儒縁部(みみ部)24および25
において、池の部分の密度より大きくしてもよい。
本発明の通気性シートを熱縫合する際の重ね合せ方法に
も格別の限定はない。例えば、第10図に例示されてい
るように、シート51とシート32を熱縫合するために
、それらの 層末を竃ね合せる際に、各シートの端末部分の経糸と緯
糸とをそれぞれ平行に重ね合せてもよい。
この場合、重ね合わされた糸条と糸条は、線接触するこ
とになるが、糸条の交差点において4本の糸条が竃なり
合うことになり重ね合せ部分の厚さは着るしく大きくな
り、このような状態を正確κ維持し九tt1これに加熱
と、プレスとの両操作を施すことにはやや困一がある。
上記のような困−を解消する九めKは、各シートの竃ね
合わされるべき端末部分の経糸、又は緯糸の少くとも1
方が、他と交差するように重ね合わせることが有効であ
る。
第11図Kおいては、対向するシ一ト5sとシ一ト34
とKおいて各々の緯糸はそれぞれ対向するシートの緯糸
と平行に重なり合っているが、各各の経糸は重なシ合う
ことなく、各々対向するシートの緯糸と交差している。
また、第12図Kおいては、対向するシ一ト35とシー
ト54において各々の経糸は、それぞれ対向するシート
の経糸ど平行K1Mなυ合っているが、各々の緯糸は重
なシ合うことなく、各々対向するシートの経糸と交差す
るよう釦なっている。
l!K,第1s図においては、対向しているシート53
とシ一ト54との経糸および緯糸は、それぞれ他シート
の経糸および緯糸と平行に重なり合うことがなく、それ
ぞれ他と交差している。このような重ね合わせ方法では
、糸条の交差点Kおいて、2本の糸条のみが重なシ合っ
ておシ、従って、重ね合わせ部分の厚さが小さく、熱縫
合操作も容烏になり、しかも接合強度が高いという利点
がある。
本発明の通気性シートを熱縫合する際、各シ−トがそれ
ぞれ他に直接接触するようκ重ね合わせて本よいが、そ
れらの関K1各シートの賃合体1と、接着性がよ〈、重
合体畳とほぼ同じaRで溶融し接着性を発揮するよう′
Ik賃合体フィルムを挿入し、或bは、2枚のシートの
重ね合わせ部分、又は2枚のシートのつき合わせ部分の
片面又は両面に、上記重合体フィルムを重ね合せ、これ
に熱縫合礪作を絢して本よい。
上記の重合体フィルムは、各シートの暎合体1と同種の
重合体で形成されていることが1オしいが、重合体層と
良好な接着性を有し、かつ竃合体1とほぼ同一の温度で
溶融するものであれば、必ずしも同種でなくてもよい,
..,すなわち、貫合体フイルムとしては、ポリ塩化ビ
ニール、ポリウレタン、又は、エチレンー酢酸ビニル共
砿合体からなるものが望ましく、その厚さはα05〜2
.01橿度のものが好ましい。また重合本フィルムr寸
合成繊維又は天然轍雑、無磯峨維、半合成噴椿からなる
編織物不繊物布等の基布土に彼・榎されたものであると
更KFFましい。
本発明の通気性シ一トκ鳩目等を取りつける場合、シー
トの所望部分を折り返えして2重に賞ね合わせ、この重
ね合せ部分に熱縫合処置を施して接合すると、容易K補
強され九**部を形成することかで轡る。このとき、第
14図および第15図K示されているように、シートの
折り返えし部分の密度が、他の部分より大であれば、極
めて丈夫な補強部分を得ることができる。第14図およ
び第15囚において、シート40の耳部41社、他の部
分42よクも経糸の密電が大舞い。この耳部41を折り
返えして21K重ね、この耳部41の1跨部45Kロー
プ44をはさみ、この珊磯部43を除く侵部45のみを
熱縫合する。すると、補惜された耳部45が形成される
。この部分4Sに円孔金異を打ち込めば、鳩目46を形
成することができる。また端#&部43には、ローグ4
4を収容した空間が形成されている。
本発明の通気性シートは藺述のようK取扱いおよび縫合
加工が容扁で通風性、陰蔽性、および被覆性が遣度であ
ク、防炎性、耐候性および強度なども所望K応じて、強
化す石ことが可能である。
従って、本発明の通気性シートは、農林、土木、建業用
は勿論、プール覆い、テニスコート讐光シ一ト、キャン
プテント、内装用シート、危どのスポーツ用、軒出しテ
ント用、塗装施工の際の塗料飛散防止用、造船用などの
広汎な甲途K使甲さわるものである。
以下、本発明を実施例Kより更κ詳し<vI明する。
実施例1 ポリエステルiルチフィラメントヤーンを鐸緯K使用し
て、@2図に示す如き組織のもじり織を作成した。その
組織は下記の通りであり、糸条間間隙の大きさL平均五
5噸×五5簡であった。
500デニール/2X1000テニール/27×7(本
/25.4m) との基布シ一トを、下記組織: PVC1001量部 DOP(可塑剤)80′ 安定剤1重量部 酸化アンチモン(防炎剤)30′ 顔料(グリーン)2N トリクレン25′ の重合体組成物処理液に浸漬し、絞り、180℃で乾燥
[−,てゲル化させ、十分に重合体をシートに付着せ1
,めな。その結果、シートに対し100重量%の重合体
組成物が付着したものが得られた。
上記重合体被覆シートが60℃以上の温度を保有1,て
いる間に、と下1対の冷加圧ロールを有する平滑カレン
ダーで10Kg/mの圧力で上記シートに抑圧処理を施
した。得られたシート中Ω糸条に1,・ける1t+:j
2け、約2=1であり、嵩高性が少く、1川曲性に富み
喰扱いの容易なものであつ九。
上記のようにして得られた2枚のシートの耳部を折り1
図して、第4B図に示す如く重ね合わせ、その接合面に
ライスター熱縫合機の熱風ノズルから400℃の熱風を
吹き当て、直ちにプレスロールでプレスし7て熱縫合を
行った。この縫合部分は45.0り/5(−ntの剪断
接着強度を示j7た。
実癲例2 実施例1と同様に{一て、基布シ一トに電合体組成物処
理液による破覆嘩作を行うときに、乾燥工程において基
布両側縁部に比して、基布中央部が運わて趨行するよう
にして基布の緯糸を弧形に湾曲させた。得られたシート
において、その巾は2mであね、弧の頂点と、その底辺
との距噴け約5mで.ちった。
上紀シ一トが40℃以上の温度を保有している間に、こ
れを絹目シボを有する1対の加圧ロールを有するカレン
ダーで押圧した。得られ九通眠性シートは、絹様光沢を
有し、しかも屈曲性の良好なものであった。
E記のようにして得られた2枚のシートの端末を第6図
、又は第7図のように竃ね合わせ、これに、実施例1と
同様の熱縫製操作を施した。縫製部分の剪断接着強度は
6z2h/stym(第6図の場合)および610n/
5cm(第7図の場合)であった〕 実施例5 実施例1と同様にして得られた2枚のシートを第10図
,第11図,第12図.および第15図に図示されてい
る方法により重ね合わせて、実施例1と同様にして熱融
合した。その剪断接着強度は下紀の通りであった。
第10図の鵠合aL2Kp/5α 竿11図の場合56011/3m 第12図のn合57.0Kp/Sexs第15図の場合
62.9TII/′5cm実施例4 ポリエステルフィラメントヤーンを用いて、もじり織物
を作成した。この織物の密度は下記の通りであった。
1000デニール/IX101JOデニール/1ヰ部?
? 15本/25.4順×7本/2ユ4洞 その他の部分 500デニール/2X1000デニール/17本/25
.4WX7本/254箋 耳部の巾は、各々101であった。
このもじり繊物を、下記組成の重合体溶液:PVC10
otf部 DOP80’ 安定剤1′ 三酸化アンチモン50’ グリーン顔料2′ トリクレン25′ に浸漬し、絞り、180℃で乾燥して、溶液をゲル化し
、布帛中の糸条を竃合体層で$榎した。重合体組成物の
付着歌は100重景ζであった。これに実1!iIi例
2と同様の抑圧処理を施した。
この布帛の各耳部を折シ返えして二重に改ね合わせ、そ
の端縁部にロープをはさみ込み、この端巌部を除く部分
(巾約五6cm)に実施例1と同様の熱縫合処理を施し
た。この熱縫合された部分に円孔金臭を所定間隔で打ち
込み鳩目を形成した。
また、1縁部にVま、ロープが変位自在K通されていた
実施例5 実施例1と1口]一の操作を行った。但し、重合体処理
液の組成は下記の通りであっ九。
pvcペースト100重量部 DOPa。l 安定剤1′ 三酸化アンチモン50’ グリーン顔料2l アゾービスホルムアミド(発泡剤)8’トリクレン25
’ 竃合体被偵シート中の重合体重童は基布重敵に対し50
ζでちったが、発泡倍率は2倍であり、このAめ重合体
被覆シートの見掛け外観は、実施例1のものと同等であ
った。また、実施例51と同様の抑圧処理(但し、押圧
圧力は5Kg/rmとした)後、得られた通風性シート
中の糸条の比11/12は約2.5/1であった。押圧
後の重合体音は、多数の気孔を有し、このため、得られ
たシ一トKは弾力があり、肉厚感もすぐれていて、しか
も屑曲性にすぐれ、取扱いの稈異なものであった。
【図面の簡単な説明】
第IA[は、本発明シートの基布く用いられる平繊の組
W&會示す説明図、 第1BtJuz第14配に示され九平繊基布を用いて得
られる本発明の通風性シートの断面貌明図、@1・C舶
は、第18mに示された通風性シートの平面図、 第2図は、本発明シートの基布に用いられるもじり轍の
組轍を示す説明図、 第5図は、本発明シートの基布に用いられるからみ一〇
組繊を足す説明図、 第4A図は、シートの熱縫裏の際の重ね合わせ01万法
會示す説明図、 第4B図は、シートの熱縫製の際の重ね合わせの他の方
法倉示す説明図、 @5図は、緯糸が弧状?なしている本発明シートの一例
を示す貌明図、 第6図は、第5図に示されているシートの、熱縫灸の際
の車ね台わせの一方法を示す説明図、第7図は、$,5
図に示されているシートの、熱縫農の際の車ね合わせの
四の万法を示す説明図、@8図は、本発1のシートに用
いらtLゐ基布において、その縫合予定部分の経糸およ
び緯糸の密rllを大きくした場合を示す説明図、第9
図は、第5図に示されたシートにおいて、基布の稠縁部
の経糸密Ift大きくした場合の説明図、 第10.11,12、および13図は、それぞれ本発明
シートを熱縫合する場合、各糸条の接合方法の一fil
を示す貌明図、 第14図は、本発明7−トの一部分を折シ返えし熱縫合
した場合の一例t示す断面説明図、並びVC, 第15図は、l@14図の熱縫合されたシートの平rk
J貌明図である。 1.4m,4o,6.10−・1i糸、1’111合体
層、2,3,5.11・・・緯糸、7・・・からみ糸、
8,?,?4,15,17.18・・・シート、16.
19・・・重ね合わせ部分、24,25・・・基布の側
縁部、51.32・・・シート、53・・・緯糸、54
・・・経糸、40・・・シート、41・・・耳部、44
・・・ロープ、45・・・熱縫合部分、46・・・鳩目
。 −400 手続補正書(自発) 昭和57年6月10日 特許庁長官島田春樹殿 1.事件の表示 昭和57年特許願第60863号 2.発明の名称 過凰性シートおよびその製造方法 3.補正をする者 事件との関係特許出願人 名称千閾織染株式会社 4.代理人 イ主所東京都港区虎ノ門一丁目8番10号静光虎ノ門ビ
ル〒105電話(504)0721 氏名弁理士(6579)青木朗τホ浄1(外2名) 5.補正の対象 4明細書の「特許請求の範囲」の欄 Q明細書ク)「発明の詳−な説明」の欄71明細書の「
図面の簡単な説明」の欄六図面(第IB図.INICl
ll.亀ID図)6.@正の内容 イ.別紙の通9?ll正する. !!.[1)明細書@6j[llllO行〜ll行目、
及び@12行目、「重合体鳩」とあるを各々、r重会体
被a場jに補正する. 鰺》明細書116j[亀l3行目、[IIIl記1合体
層によって被覆された糸条」とあるを、『一記糸条と、
前記重会体被覆層とからなる複合糸秦』に補正する. (???明細書@7I[槙3行目Qvr重合体層」を『
重合体被覆層』に補正する. (4)明細書第7頁@5〜6行目、[前記重合体層に1
って被覆されている糸条」とあるを、[、前記系条と、
前記重合体被覆層とによって形成されている複會糸条』
〈纏正する. (5)明細W第9真第19行目及び第20行目に,「重
合体層」とあるを、各々、『重合体被覆層1に浦正する
. (6》明細書嬉10gIIIJ〜2行目,第lθ行目.
IE13行目、及び第19行目に、「重合体層一とある
を各々、『重合体被覆屠jに補正する.(7)明細薔@
11真1K3行目.*S行目.嬉7行目及び第20行目
に「重合体層」とあるを,各々、『重會体被覆層jに補
正する. (8)明細畳箒111[第20行目、「糸条lおよび2
」をrII會糸条1▲シよび2BJに補正する. (91明膳書1111[1120行目〜第izm*l行
一に「にLって被覆鳴れ、」とあるを『を1し、Jl(
噛正する. (lO)明纏書Ifスj[第3行目、「糸条」を『複合
糸条Jに噛正する. (u)明―書嬉12鑓第4行目、「重合体層」を『1合
体被徨鳩jに補正する. ((2)明秦書1[13員鶴五行Iの「糸条」を『複合
糸条』に鵠正する. (l3)明細書第13西第2行目のr,g」をrDJに
補正する. (14)明m書111i31[112行目ノ「糸条IJ
’}『複會糸条2AJに補正する. (I5)明細書1113真鶴9行目及び第17行目、「
砿覆Jと「糸条Jの間に各々,r複合』を挿入する. (I5)明細書第13[11117行目、「・・・・・
・ためには,」と「糸条が」の間に『基布の』を挿入す
る。 (17)明細書第14[@5行目の「糸条」をr複會糸
条』に補正する. (j8)明細書$111411第11行目、及び第12
打目、「各糸条の」とあるを各々、『各複會糸条の重合
体被覆層q〕』に補正する. (I9)明細書第14百最下行目、「上記のような」の
後に『目的に工る』3付け加える.(Sl))明細書第
15画第7行目及び第9行目の「重合体層」を各々、『
重合体被覆層』に補正する.(2!)明細書@1811
17行目ク》「・・・・・・もよい.」の後に、 『上記のようにするととくより、ミシン縫合お工び熱縫
會のいづれの楊會でも、縫合部の強度を増大させること
ができる.』 を付け加える. (な明細書第211[第2行目.第3行目.第9行目及
び第11行目,Illl行〜12行目の「菖合体層」を
各々、『重合体被覆層』に補正する. (23)明―書@22fji%17行mノr−−−−−
・テvsる.」の後に、 『この鳩合、熱縫会にミシン場合を併用してもよく、建
シン縫合のみであってもよい.』を付け加える. 膏明秦書w&28翼1g15行目の「重合体層」を『重
會体被1[11Jに補正する. ハ.(1)明細書第29員II5行目と第6行目の閏に
下記紀ll!を挿入する. rlllD図は,第IB図に示され九通気性シートの複
合糸条のilD−DI(沿った断面図』(21明細書第
301観14〜Is行目の「重合体層」をr重合体被覆
層』に補正する.(3)明細書第301F1115行目
、「緯糸、」と「7」ク)間に、rlA・・・・・・経
複合糸条、2A・・・・・・緯複合糸条、』を挿入する
. 二.IIB図,第IC図を添附の通り補正し、第lD図
を新たに追加する。 7.添附書類の目録 +11M正特許請求の範1!1通 (2)補正図CM](mIB図.第1c図.第ID図)
五通 ′2..特許請求の範囲 l少くともそ11ぞれ、互て糸関間隙をおいて平行(こ
配羞゛され友経糸さ、お工び、緯糸七を含む糸条により
構放された粗目織物状基布お2前記基布を構成している
糸条を複覆し、かつ、前記糸条の融点又は熱分解温度よ
りも少くとも5℃低い融点をMする熱可塑性重合体1k
a層とを有し,これら糸条は、その交差点において、前
記重合体被覆層Kよって互K接着されているシートにシ
いて、前記糸条お、前記1会体被覆層よりなる複合糸条
が、前記シートのV面に平行に偏平化された断歯形状を
有すること2%像とする通風性シート.2.前記複合糸
条の伽XFな断面形状において、そのシート平面に平行
な方向における長さ(4)と、シート半面に直胸な方向
における長さ(t2)との比が、l3:1〜5:1であ
る特許請求の範囲II五項記載のシート。 3.前記比t1:4が2:19、上である特許特求の範
卸第2項記載のシート。 4藺記紅糸および緯糸が、ポリエステル練繍お工び/又
はビニロン繊維からなる,%許請求の範囲第1項記載の
シート。 5.前記重合体がポリ塩化ビニル、ボラウレタン,又は
エチレンー酢酸ビニル共重合体である、特許請求の範i
!!l@IJJI記載のシート.6.前記重酋体被覆層
が発泡重合体よりなる多孔5ji階である、特許請求の
範囲第1項又は観3項記載のシート。 7前記複合糸条の!IIIが平滑である、*ff請求の
範囲第1項,第5項又は第6項記載ク)シート.8,前
記重會体皺覆層の表面に黴細な凹凸が形成されている、
特許請求の範S第1項,第5項、又は第6項記載のシー
ト。 9.前記基布が,平織、もじり織、又はからみ織布帛で
ある、特軒鯖求の範一第1項記載のシート。 10.#記基布の緯糸が、互に平行に弧状をなして伸び
ている、特許請求の範!I第1項記載のシート。 l1前記碁布の緯糸の両端を結ぶi[mと,前記弧Q)
頂点きの間ク】距離が,前記直線の長さに対し1〜5噂
の範I!−ζある、特許請求の範囲第10項記軟のシー
ト。 12.前記基布内の経糸および緯糸の夫々の糸間間隙距
離が0,5〜15■である、特許請求の範囲第1項配載
のシート. 13.藺記シートの縫合予定部分における前配碁布内の
経糸および/又は韓糸σ〕密度が、他の部分よ夛も大き
い,特許請求の範囲第1項記載のシート。 l4少くともそれぞれ互〈糸間間IIをおいて平行に配
置された経糸と、お工び、緯糸おを含む糸条にLって構
成された粗目織物状基布を、前記糸東の融点又は熱分解
温度よりも少くとも5℃低い融点Yr1Fする熱可塑性
重合体によって普覆し、それに1って前記糸条を,その
交差点において前記1台体被&層に1って互に警着し、
次に、得らn7た重合体被覆シートに、抑圧処tel+
を施し、これによー,て、前記糸条ク)接着?強化Tる
♂ともに前P糸条と前記重會体被覆層とによって形成さ
れている複合糸条Q)断面形状が、前起重会体被覆シー
トの平面に子行に偏平化されることを9I黴とする、通
風性シートの製造方法. 】5.#紀押圧工程が、前記11酋体被覆ンート2加熱
しながら行われる%許請求の範囲第14項記載の方法. 手続補正書(自発) 昭和57年6月10日 特許庁長官島田春樹殿 1.事件の表示 昭和57年特許願第60863号 2.発明の名称 過凰性シートおよびその製造方法 3.補正をする者 事件との関係特許出願人 名称千閾織染株式会社 4.代理人 イ主所東京都港区虎ノ門一丁目8番10号静光虎ノ門ビ
ル〒105電話(504)0721 氏名弁理士(6579)青木朗τホ浄1(外2名) 5.補正の対象 4明細書の「特許請求の範囲」の欄 Q明細書ク)「発明の詳−な説明」の欄71明細書の「
図面の簡単な説明」の欄六図面(第IB図.INICl
ll.亀ID図)6.@正の内容 イ.別紙の通9?ll正する. !!.[1)明細書@6j[llllO行〜ll行目、
及び@12行目、「重合体鳩」とあるを各々、r重会体
被a場jに補正する. 鰺》明細書116j[亀l3行目、[IIIl記1合体
層によって被覆された糸条」とあるを、『一記糸条と、
前記重会体被覆層とからなる複合糸秦』に補正する. (???明細書@7I[槙3行目Qvr重合体層」を『
重合体被覆層』に補正する. (4)明細書第7頁@5〜6行目、[前記重合体層に1
って被覆されている糸条」とあるを、[、前記系条と、
前記重合体被覆層とによって形成されている複會糸条』
〈纏正する. (5)明細W第9真第19行目及び第20行目に,「重
合体層」とあるを、各々、『重合体被覆層1に浦正する
. (6》明細書嬉10gIIIJ〜2行目,第lθ行目.
IE13行目、及び第19行目に、「重合体層一とある
を各々、『重合体被覆屠jに補正する.(7)明細薔@
11真1K3行目.*S行目.嬉7行目及び第20行目
に「重合体層」とあるを,各々、『重會体被覆層jに補
正する. (8)明細畳箒111[第20行目、「糸条lおよび2
」をrII會糸条1▲シよび2BJに補正する. (91明膳書1111[1120行目〜第izm*l行
一に「にLって被覆鳴れ、」とあるを『を1し、Jl(
噛正する. (lO)明纏書Ifスj[第3行目、「糸条」を『複合
糸条Jに噛正する. (u)明―書嬉12鑓第4行目、「重合体層」を『1合
体被徨鳩jに補正する. ((2)明秦書1[13員鶴五行Iの「糸条」を『複合
糸条』に鵠正する. (l3)明細書第13西第2行目のr,g」をrDJに
補正する. (14)明m書111i31[112行目ノ「糸条IJ
’}『複會糸条2AJに補正する. (I5)明細書1113真鶴9行目及び第17行目、「
砿覆Jと「糸条Jの間に各々,r複合』を挿入する. (I5)明細書第13[11117行目、「・・・・・
・ためには,」と「糸条が」の間に『基布の』を挿入す
る。 (17)明細書第14[@5行目の「糸条」をr複會糸
条』に補正する. (j8)明細書$111411第11行目、及び第12
打目、「各糸条の」とあるを各々、『各複會糸条の重合
体被覆層q〕』に補正する. (I9)明細書第14百最下行目、「上記のような」の
後に『目的に工る』3付け加える.(Sl))明細書第
15画第7行目及び第9行目の「重合体層」を各々、『
重合体被覆層』に補正する.(2!)明細書@1811
17行目ク》「・・・・・・もよい.」の後に、 『上記のようにするととくより、ミシン縫合お工び熱縫
會のいづれの楊會でも、縫合部の強度を増大させること
ができる.』 を付け加える. (な明細書第211[第2行目.第3行目.第9行目及
び第11行目,Illl行〜12行目の「菖合体層」を
各々、『重合体被覆層』に補正する. (23)明―書@22fji%17行mノr−−−−−
・テvsる.」の後に、 『この鳩合、熱縫会にミシン場合を併用してもよく、建
シン縫合のみであってもよい.』を付け加える. 膏明秦書w&28翼1g15行目の「重合体層」を『重
會体被1[11Jに補正する. ハ.(1)明細書第29員II5行目と第6行目の閏に
下記紀ll!を挿入する. rlllD図は,第IB図に示され九通気性シートの複
合糸条のilD−DI(沿った断面図』(21明細書第
301観14〜Is行目の「重合体層」をr重合体被覆
層』に補正する.(3)明細書第301F1115行目
、「緯糸、」と「7」ク)間に、rlA・・・・・・経
複合糸条、2A・・・・・・緯複合糸条、』を挿入する
. 二.IIB図,第IC図を添附の通り補正し、第lD図
を新たに追加する。 7.添附書類の目録 +11M正特許請求の範1!1通 (2)補正図CM](mIB図.第1c図.第ID図)
五通 ′2..特許請求の範囲 l少くともそ11ぞれ、互て糸関間隙をおいて平行(こ
配羞゛され友経糸さ、お工び、緯糸七を含む糸条により
構放された粗目織物状基布お2前記基布を構成している
糸条を複覆し、かつ、前記糸条の融点又は熱分解温度よ
りも少くとも5℃低い融点をMする熱可塑性重合体1k
a層とを有し,これら糸条は、その交差点において、前
記重合体被覆層Kよって互K接着されているシートにシ
いて、前記糸条お、前記1会体被覆層よりなる複合糸条
が、前記シートのV面に平行に偏平化された断歯形状を
有すること2%像とする通風性シート.2.前記複合糸
条の伽XFな断面形状において、そのシート平面に平行
な方向における長さ(4)と、シート半面に直胸な方向
における長さ(t2)との比が、l3:1〜5:1であ
る特許請求の範囲II五項記載のシート。 3.前記比t1:4が2:19、上である特許特求の範
卸第2項記載のシート。 4藺記紅糸および緯糸が、ポリエステル練繍お工び/又
はビニロン繊維からなる,%許請求の範囲第1項記載の
シート。 5.前記重合体がポリ塩化ビニル、ボラウレタン,又は
エチレンー酢酸ビニル共重合体である、特許請求の範i
!!l@IJJI記載のシート.6.前記重酋体被覆層
が発泡重合体よりなる多孔5ji階である、特許請求の
範囲第1項又は観3項記載のシート。 7前記複合糸条の!IIIが平滑である、*ff請求の
範囲第1項,第5項又は第6項記載ク)シート.8,前
記重會体皺覆層の表面に黴細な凹凸が形成されている、
特許請求の範S第1項,第5項、又は第6項記載のシー
ト。 9.前記基布が,平織、もじり織、又はからみ織布帛で
ある、特軒鯖求の範一第1項記載のシート。 10.#記基布の緯糸が、互に平行に弧状をなして伸び
ている、特許請求の範!I第1項記載のシート。 l1前記碁布の緯糸の両端を結ぶi[mと,前記弧Q)
頂点きの間ク】距離が,前記直線の長さに対し1〜5噂
の範I!−ζある、特許請求の範囲第10項記軟のシー
ト。 12.前記基布内の経糸および緯糸の夫々の糸間間隙距
離が0,5〜15■である、特許請求の範囲第1項配載
のシート. 13.藺記シートの縫合予定部分における前配碁布内の
経糸および/又は韓糸σ〕密度が、他の部分よ夛も大き
い,特許請求の範囲第1項記載のシート。 l4少くともそれぞれ互〈糸間間IIをおいて平行に配
置された経糸と、お工び、緯糸おを含む糸条にLって構
成された粗目織物状基布を、前記糸東の融点又は熱分解
温度よりも少くとも5℃低い融点Yr1Fする熱可塑性
重合体によって普覆し、それに1って前記糸条を,その
交差点において前記1台体被&層に1って互に警着し、
次に、得らn7た重合体被覆シートに、抑圧処tel+
を施し、これによー,て、前記糸条ク)接着?強化Tる
♂ともに前P糸条と前記重會体被覆層とによって形成さ
れている複合糸条Q)断面形状が、前起重会体被覆シー
トの平面に子行に偏平化されることを9I黴とする、通
風性シートの製造方法. 】5.#紀押圧工程が、前記11酋体被覆ンート2加熱
しながら行われる%許請求の範囲第14項記載の方法.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少くともそれぞれ、互に糸間間隙をおいて平行に配
    置された経糸と、および、緯糸とを含む糸条により構成
    された粗目織物状基布と、前記基布を情成している糸条
    を被覆し、かつ、前記糸条の融点又は熱分解温度よりも
    少くとも5℃低い1点を有する熱町塑性重合体1とを有
    し、これら糸条は、その交差点において、前記重合体看
    によって互に接着されているシートにおいて、前記重合
    体層によって被覆された糸条が、前記シートの平面に平
    行に偏平化された断面形状を有することを特徴とする通
    風性シート。 2.前記重合体層によって被覆された糸条の偏平な断面
    形状において、そのシート千面K平行な方向における長
    さ(t1)と、シート平面に直角な方向における長さ(
    t2)との比が、1.5:1〜5:1である特許請求の
    範囲第1項記載のシート。 五前記比!1:t2が2:1以上である特許請求の範囲
    wK2項紀載のシート。 4.前記経糸および緯糸が、ポリエステル線維および/
    又はビニロン砿維からなる、特許請求の範囲第1項紀載
    のシート。 5前起重合体がポリ塩化ビニル、ポリウレタン、又けエ
    チレンー酢酸ビニル共重合体である、特許請求の範囲¥
    1項記載のシート。 6萌記重合体層が発泡重合体よりなる多孔質1−である
    、特許晴求の範囲第1項又は第3項記載のシート。 7.前記重合体鳴により被覆された糸条の表面が平滑で
    ある、特許請求の範囲第1項、第5項又は第6項記載の
    シート。 F!−前記重合体層により被覆されている糸条の表面に
    微細な凹凸が形成されている、特許請求の範囲第1項、
    第5項、又は第6項記載のシート。 9.削紀基布が、平礒、もじり織、又はからみ織布帛で
    ある、特許情求の範囲第1項記載のシート。 IQ.@記基布の緯糸が、互に平行に弧状をなして伸び
    ている、特許情求の範囲第1項記載のシート。 11咄記緯糸の両端を結ぶ直線と、前記弧の頂点との間
    の距離が、前記l竃線の長さに対し1〜5%の範囲にあ
    る、%#+請求の範囲埴10項紀載の7一ト。 12剪記軽糸および緯糸の夫々の糸間関隙距峠が0.5
    〜15簡である、特許精求の範囲第1項記載のシート。 仏前記シートの縫合予定部分における前記基布内の経糸
    および/又は緯糸の密度が、他の部分よりも大きい、特
    許哨求の範囲@1項記載のシート。 14.少くともそれぞれ互に糸関間隙をおいて平行にi
    己置され念経糸と、および、緯糸とを含む糸条によって
    構成された粗目繊物状基布を、前記糸条の融点又は熱分
    解温度よりも少くとも5℃低い融点を有する熱可塑性東
    合体によってP&楕し、それによって前記糸条を、その
    交差点において前記重合体層によって互に接着し、次に
    、得られた重合体Saシ一トに、押圧処珊を施し、これ
    によって、前記糸条の接着を強化するとともに前記1合
    体層によってmatされている糸条の断面形状が、前記
    1合体級覆シートの平面に千竹に偏平化されることを特
    像とする、通風性シートの製造力法。 1翫前記抑圧工程が、前記重合体被積シ一トを710熱
    しながら行われる特許精求の範囲第14]Jl記載の方
    法。
JP6086382A 1982-04-14 1982-04-14 通風性シ−トおよびその製造方法 Pending JPS58180666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086382A JPS58180666A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 通風性シ−トおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086382A JPS58180666A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 通風性シ−トおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180666A true JPS58180666A (ja) 1983-10-22

Family

ID=13154645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086382A Pending JPS58180666A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 通風性シ−トおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120742A (ja) * 1984-11-17 1986-06-07 平岡織染株式会社 通風性シートの補修方法
JPS62250243A (ja) * 1987-04-15 1987-10-31 平岡織染株式会社 通風性シ−ト
JPH05287666A (ja) * 1992-03-31 1993-11-02 Unitika Ltd メッシュシート
ES2241474A1 (es) * 2003-12-09 2005-10-16 Beniplast-Benitex, S.A. Malla de proteccion para invernaderos, su metodo de obtencion y maquina para obtener la malla.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930860A (ja) * 1972-07-22 1974-03-19
JPS52118096A (en) * 1976-03-25 1977-10-04 Kousui Kinefuchi Preventing method of stitch lag of rough fabric
JPS52118098A (en) * 1976-03-25 1977-10-04 Kousui Kinefuchi Preventing method of stitch lag of rough fabric
US4064306A (en) * 1976-01-19 1977-12-20 Bay Mills Limited Substantially closed fabric made by compressive redistribution of the filaments of at least some yarns of an open mesh fabric
JPS5346372U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS5411306A (en) * 1977-06-28 1979-01-27 Nippon Filcon Kk Repairing wire of paper making wire
JPS5524415A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Hitachi Ltd Iil semiconductor device
JPS5857934A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 平岡織染株式会社 熱縫合可能な農林土木建築用通風性シ−ト
JPS6226479U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930860A (ja) * 1972-07-22 1974-03-19
US4064306A (en) * 1976-01-19 1977-12-20 Bay Mills Limited Substantially closed fabric made by compressive redistribution of the filaments of at least some yarns of an open mesh fabric
JPS52118096A (en) * 1976-03-25 1977-10-04 Kousui Kinefuchi Preventing method of stitch lag of rough fabric
JPS52118098A (en) * 1976-03-25 1977-10-04 Kousui Kinefuchi Preventing method of stitch lag of rough fabric
JPS5346372U (ja) * 1976-09-27 1978-04-20
JPS5411306A (en) * 1977-06-28 1979-01-27 Nippon Filcon Kk Repairing wire of paper making wire
JPS5524415A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Hitachi Ltd Iil semiconductor device
JPS5857934A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 平岡織染株式会社 熱縫合可能な農林土木建築用通風性シ−ト
JPS6226479U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120742A (ja) * 1984-11-17 1986-06-07 平岡織染株式会社 通風性シートの補修方法
JPH058095B2 (ja) * 1984-11-17 1993-02-01 Hiraoka Shokusen
JPS62250243A (ja) * 1987-04-15 1987-10-31 平岡織染株式会社 通風性シ−ト
JPH0156187B2 (ja) * 1987-04-15 1989-11-29 Hiraoka Shokusen
JPH05287666A (ja) * 1992-03-31 1993-11-02 Unitika Ltd メッシュシート
ES2241474A1 (es) * 2003-12-09 2005-10-16 Beniplast-Benitex, S.A. Malla de proteccion para invernaderos, su metodo de obtencion y maquina para obtener la malla.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522863A (en) Soft nonwoven laminate bonded by adhesive on reinforcing scrim
JP2636060B2 (ja) 融着性芯布
JPH05279943A (ja) 横方向強度を増大された複合布材とその製造方法
CH625107A5 (ja)
JPS58180666A (ja) 通風性シ−トおよびその製造方法
JPS58179640A (ja) 通風性シ−ト
JPS62250243A (ja) 通風性シ−ト
JP6539495B2 (ja) 積層体布帛
US20210237410A1 (en) Metallized breathable composite fabric and method for making same
JPS61126192A (ja) 通風性シート補修用シート
JPS5857934A (ja) 熱縫合可能な農林土木建築用通風性シ−ト
JPS61120742A (ja) 通風性シートの補修方法
JPS61130044A (ja) 通風性シ−トの補修用シ−ト
JPH0655071B2 (ja) 通風性シート補修用テープ
JPH08158128A (ja) 衣服用芯地
JPH0336555Y2 (ja)
JPH0336956B2 (ja)
JPS6226479Y2 (ja)
JPH03234841A (ja) 通風性シート
JPH0117511B2 (ja)
JPS5828326A (ja) 高周波縫合可能な粗目農林土木建築用シ−トの接合部及び該接合部の使用法
CN214612911U (zh) 一种高强度棉粘混纺纱
JPH0121793Y2 (ja)
JPH0823796A (ja) ネット状繊維成形体及びその製造方法
WO2016006418A1 (ja) 目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品