JPS588146A - 節糸ならびにその製造方法および装置 - Google Patents
節糸ならびにその製造方法および装置Info
- Publication number
- JPS588146A JPS588146A JP10626281A JP10626281A JPS588146A JP S588146 A JPS588146 A JP S588146A JP 10626281 A JP10626281 A JP 10626281A JP 10626281 A JP10626281 A JP 10626281A JP S588146 A JPS588146 A JP S588146A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- core
- decorative
- knotted
- core yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は新規な意匠効果を発揮する節糸とその製造方
法および製造装置を提供することを目的とする。
法および製造装置を提供することを目的とする。
従来、スラブ糸、ネップ糸などの太糸部と細糸部とを有
する意匠糸は、素材の多様化として種々提案されている
。
する意匠糸は、素材の多様化として種々提案されている
。
その代表的なものとしては、意匠撚糸機や精紡機を用い
て製造するものが良く知られている。
て製造するものが良く知られている。
しかしながら、これらの製法は機構が複雑であり、多く
の撚を必要とするため生産性が悪くコスト高となる欠点
がある。
の撚を必要とするため生産性が悪くコスト高となる欠点
がある。
また、空気噴射ジェットを使用して間歇的にオーバーフ
ィードさせて節とするものや、負圧吸引ジェットにより
フィラメント糸条をたるませ、しかる後攪乱、絡合させ
るものも提案されているが、形態の粗悪さ、太糸部分の
周期発生などの問題が゛多く、実用化されたものは少な
く特に、太糸部と細糸部とが短周期で混在するものは、
得ることができなかった。この発明の目的は、上記のよ
うな従来の節糸状意匠糸製造の欠点を解消し、太糸部と
細糸部とが周期性なくランダムに混在し、しかも形態が
良好で、安定性のあるファンシー効果の高い節糸の提供
と、これを簡易かつ高能率に製造する方法および装置を
提供することにある。
ィードさせて節とするものや、負圧吸引ジェットにより
フィラメント糸条をたるませ、しかる後攪乱、絡合させ
るものも提案されているが、形態の粗悪さ、太糸部分の
周期発生などの問題が゛多く、実用化されたものは少な
く特に、太糸部と細糸部とが短周期で混在するものは、
得ることができなかった。この発明の目的は、上記のよ
うな従来の節糸状意匠糸製造の欠点を解消し、太糸部と
細糸部とが周期性なくランダムに混在し、しかも形態が
良好で、安定性のあるファンシー効果の高い節糸の提供
と、これを簡易かつ高能率に製造する方法および装置を
提供することにある。
すなわち、この発明は飾糸のフィラメント群が芯糸に対
して多層らせん状に巻き付いて集束されてなる太糸部と
飾糸と芯糸が、一方向に強撚状に撚り合わされた細糸部
とからなる節糸を第一発明とし、芯糸の走行方向に対し
て逆方向に旋回空気流が作用している区域に飾糸を芯糸
よりも過供給で導入して芯糸に衝突絡合させ、しかる後
芯糸走行方向に引き出すことを特徴とする節糸の製造方
法を第二発明とし、両端部に芯糸供給口および糸条引き
出し口を有する旋回気流管、該旋回気流管内を走行する
芯糸の走行方向と逆方向に作用する旋回空気流を導入す
る口ならびに飾糸供給口を設けたことを特徴とする節糸
の製造装置を第三発明とするものでhる。
して多層らせん状に巻き付いて集束されてなる太糸部と
飾糸と芯糸が、一方向に強撚状に撚り合わされた細糸部
とからなる節糸を第一発明とし、芯糸の走行方向に対し
て逆方向に旋回空気流が作用している区域に飾糸を芯糸
よりも過供給で導入して芯糸に衝突絡合させ、しかる後
芯糸走行方向に引き出すことを特徴とする節糸の製造方
法を第二発明とし、両端部に芯糸供給口および糸条引き
出し口を有する旋回気流管、該旋回気流管内を走行する
芯糸の走行方向と逆方向に作用する旋回空気流を導入す
る口ならびに飾糸供給口を設けたことを特徴とする節糸
の製造装置を第三発明とするものでhる。
この発明を図面とともに、さらに詳細に説明する。
第1図はこの発明の節糸の拡大図を示すものである。
第1図に示すように、この発明の節糸は連続したフィラ
メントの飾糸とフィラメントまたは紡績糸の芯糸よシな
る複合糸であり、飾糸のフィラメント群が芯糸の周囲に
多層らせん状に巻き付き、強固に集束された太糸部分1
と飾糸と芯糸が一方向に強撚状に撚り合わされた細糸部
分2が周期性なく、短い間隔で混在している。
メントの飾糸とフィラメントまたは紡績糸の芯糸よシな
る複合糸であり、飾糸のフィラメント群が芯糸の周囲に
多層らせん状に巻き付き、強固に集束された太糸部分1
と飾糸と芯糸が一方向に強撚状に撚り合わされた細糸部
分2が周期性なく、短い間隔で混在している。
太糸部分は多層らせん状に巻き付き、強固に集束してい
るため、形態安定性は極めて高く、従来の節糸のように
節部がずれたり、節部形態が変形したシするようなこと
が全く生じない。
るため、形態安定性は極めて高く、従来の節糸のように
節部がずれたり、節部形態が変形したシするようなこと
が全く生じない。
さらに、細糸部は芯糸と飾糸とが一方向に強撚状に撚ら
れているのみならず、太糸部も最外層は実撚状に巻き付
いているため、全体として実撚調風台のものが得られる
。
れているのみならず、太糸部も最外層は実撚状に巻き付
いているため、全体として実撚調風台のものが得られる
。
第2図は、この発明の節糸を製造する工程の工程の一例
を示す概略図である。
を示す概略図である。
第2図において、芯糸3が芯糸供給ローラ4により空気
噴射ジェット5の芯糸供給口に導入さ′れる。一方飾糸
6は飾糸供給ローラ7から、ノ空気噴射ジェット5の飾
糸供給口に導入される。
噴射ジェット5の芯糸供給口に導入さ′れる。一方飾糸
6は飾糸供給ローラ7から、ノ空気噴射ジェット5の飾
糸供給口に導入される。
空気噴射ジェット5で複合加工されたこの発明の節糸8
は引き出しローラ9によシ引き出され、ヒータ10によ
りトルモ止めセットを施された後、引き出しローラ11
を経、てティクアップローラ12によりパッケージ13
として巻き取られる。
は引き出しローラ9によシ引き出され、ヒータ10によ
りトルモ止めセットを施された後、引き出しローラ11
を経、てティクアップローラ12によりパッケージ13
として巻き取られる。
この発明の空気噴射ジェット5の構造の一例は第3図に
示す通りでらシ、に)は概略断面図を示し、(効は(A
)の側面方向からの概略断面図を示す。
示す通りでらシ、に)は概略断面図を示し、(効は(A
)の側面方向からの概略断面図を示す。
第3図をもとにこの発明の空気噴射加工の作用を説明す
る。芯糸3は空気噴射ジェット5の旋回気流管14内へ
芯糸供給口15よシ導入される。一方飾糸6は飾糸供給
管16を通9、高圧空気流入口17よシ送られる高圧空
気とともに、空気噴射口兼飾糸供給口18より旋回気流
管14内へ導入される。空気噴射口兼飾糸供給口18は
第3図(B)に示すように旋回気流管14に対し垂直で
かつ偏心した位置されているため、空気噴射口兼飾糸供
給口18より噴射された空気は旋回気流となり、かつそ
の大部分が糸条引き出し口19よシロ径の大きい芯糸供
給口15の方向へ流れている。よって、飾糸の給糸速度
を芯糸給糸速度および糸条引き出し速度に対し、充分に
大きく設定すると、飾糸6のフィラメント群は旋回気流
により開繊され、かつ自由に動ける程伸びた多数のルー
プが生成し、これらのループは旋回気流によシ芯糸走行
と逆方向へ押し流されつつ芯糸の周囲に多層らせん状に
巻き付けられ集束状態が固定される。
る。芯糸3は空気噴射ジェット5の旋回気流管14内へ
芯糸供給口15よシ導入される。一方飾糸6は飾糸供給
管16を通9、高圧空気流入口17よシ送られる高圧空
気とともに、空気噴射口兼飾糸供給口18より旋回気流
管14内へ導入される。空気噴射口兼飾糸供給口18は
第3図(B)に示すように旋回気流管14に対し垂直で
かつ偏心した位置されているため、空気噴射口兼飾糸供
給口18より噴射された空気は旋回気流となり、かつそ
の大部分が糸条引き出し口19よシロ径の大きい芯糸供
給口15の方向へ流れている。よって、飾糸の給糸速度
を芯糸給糸速度および糸条引き出し速度に対し、充分に
大きく設定すると、飾糸6のフィラメント群は旋回気流
により開繊され、かつ自由に動ける程伸びた多数のルー
プが生成し、これらのループは旋回気流によシ芯糸走行
と逆方向へ押し流されつつ芯糸の周囲に多層らせん状に
巻き付けられ集束状態が固定される。
その際飾糸給糸速度を芯糸給糸速度に対し10倍を超え
るように設定すると前記多層らせん形態のループ状ヤー
ンが連続して生成されるが、飾糸給糸速度を下げるに従
い、多層らせん状巻付ループ部分がとぎれ、芯糸と飾糸
が一方向に撚り合わされる部分が生じる。これによって
多層らせん状巻付太糸部分と芯−飾撚り合せ細糸部分と
が短間隔で周期性なく交互に混在した節糸が得られる。
るように設定すると前記多層らせん形態のループ状ヤー
ンが連続して生成されるが、飾糸給糸速度を下げるに従
い、多層らせん状巻付ループ部分がとぎれ、芯糸と飾糸
が一方向に撚り合わされる部分が生じる。これによって
多層らせん状巻付太糸部分と芯−飾撚り合せ細糸部分と
が短間隔で周期性なく交互に混在した節糸が得られる。
但し、飾糸給糸速度が芯糸給糸速度の2倍未満では太糸
部の集束が不充分となり、すペシが生じ、実用上使用可
能な節糸は得られない。
部の集束が不充分となり、すペシが生じ、実用上使用可
能な節糸は得られない。
なお、細糸部分は太糸部分の多層らせん状巻付形態によ
り発生するトルクが伝わることにより、一方向に撚が入
り強撚状形態を有しているものである。
り発生するトルクが伝わることにより、一方向に撚が入
り強撚状形態を有しているものである。
この発明により得られた糸条は太糸部と細糸部の変化が
自然発生であるため周期性は全くない。
自然発生であるため周期性は全くない。
また、太細両糸部の混率は飾糸の芯糸に対する給糸速度
の比率とジェット構造により決定され、第3図のジェッ
トでは給糸比率10倍でほぼ同率、2倍未満に低下させ
ると絡合不能となるO この発明に供される飾糸は連続したフィラメントであれ
ば、素材、繊度を問わず、ポリエステル、ポリアミドな
どの熱可塑性合成繊維でも、レーヨンのような再生繊維
でも良く、また延伸糸でも未延伸糸でも良い。
の比率とジェット構造により決定され、第3図のジェッ
トでは給糸比率10倍でほぼ同率、2倍未満に低下させ
ると絡合不能となるO この発明に供される飾糸は連続したフィラメントであれ
ば、素材、繊度を問わず、ポリエステル、ポリアミドな
どの熱可塑性合成繊維でも、レーヨンのような再生繊維
でも良く、また延伸糸でも未延伸糸でも良い。
芯糸はフィラメント以外に紡績糸でも適用可能である。
この発明に使用する空気噴射ジェットも第3図のような
構造に限定されるものではなく、第4図のように、旋回
気流を芯糸走行方向と逆方向へ流すため、空気噴射口を
斜めに設置したものでも良く、また、第5図のように飾
糸供給口と空気噴射口を別にしたジェットでも良い。
構造に限定されるものではなく、第4図のように、旋回
気流を芯糸走行方向と逆方向へ流すため、空気噴射口を
斜めに設置したものでも良く、また、第5図のように飾
糸供給口と空気噴射口を別にしたジェットでも良い。
要は、芯糸供給口、飾糸供給口、空気噴射口、糸条引き
出し口よシなり、飾糸を芯糸走行方向に対し逆方向に流
れる旋回気流内に導入して絡合させ、しかる後芯糸走行
方向に引き出せるよう構成されたジェットであれば全て
使用可能である。
出し口よシなり、飾糸を芯糸走行方向に対し逆方向に流
れる旋回気流内に導入して絡合させ、しかる後芯糸走行
方向に引き出せるよう構成されたジェットであれば全て
使用可能である。
この発明により得られる節糸は、上記のように太糸部と
細糸部とが周期性なくランダムに混在し、しかも節部の
形態が良好で極めて安定性に富んでおり、また特殊な実
撚風合をも有するという従来の節糸にはみられない新規
な意匠糸で、ある。これを製織した場合、凹凸感に富み
従来にみられない一特徴のあるファンシー効果が得られ
る。さらに、撚糸機を使用するものでないため高速加工
が可能で、製造コストも下げることができる。
細糸部とが周期性なくランダムに混在し、しかも節部の
形態が良好で極めて安定性に富んでおり、また特殊な実
撚風合をも有するという従来の節糸にはみられない新規
な意匠糸で、ある。これを製織した場合、凹凸感に富み
従来にみられない一特徴のあるファンシー効果が得られ
る。さらに、撚糸機を使用するものでないため高速加工
が可能で、製造コストも下げることができる。
実織例1
ポリエステル75デニール36フイラメントの延伸糸を
飾糸に、ポリエステル150デニール30フイラメント
の延伸糸を芯糸に使用し、第2図に示す加工機で第3図
の空気噴射ジェットを用い、飾糸供給ローラの回転速度
を400 %/si 、芯糸供給ローラのそれを82〜
−1糸条引き出しローラのそれを80シー、ヒーター後
の引き出しローラのそれを80シー、ヒータ温度を22
0υに設定し、空気圧力4.0 kg/ap 、流j1
65ルーで加工した。
飾糸に、ポリエステル150デニール30フイラメント
の延伸糸を芯糸に使用し、第2図に示す加工機で第3図
の空気噴射ジェットを用い、飾糸供給ローラの回転速度
を400 %/si 、芯糸供給ローラのそれを82〜
−1糸条引き出しローラのそれを80シー、ヒーター後
の引き出しローラのそれを80シー、ヒータ温度を22
0υに設定し、空気圧力4.0 kg/ap 、流j1
65ルーで加工した。
得られた糸条は第1図に示すような多層らせん状巻付太
糸部分と単一らせん状巻付の実撚状細糸部分の混率がほ
ぼ同程度で周期性がなく短間隔で混在した節°糸状意匠
糸であった。
糸部分と単一らせん状巻付の実撚状細糸部分の混率がほ
ぼ同程度で周期性がなく短間隔で混在した節°糸状意匠
糸であった。
実施例2
ポリアミド140デニール34フイラメント延伸糸を飾
糸とし、綿24番手紡績糸を芯糸として使用し、第2図
に示す加工機で第3図に示す空気噴射ジェットを用い、
飾糸供給ローラの回転速度を400°〜−1芯糸供給ロ
ーラのそれを98 %7w1g 、糸条引き出しローラ
のそれを100〜−、ヒータ後の引出しローラのそれを
95 z/j 、ヒータ温度180υに設定し、空気圧
力4.0−1流量65 Nl/mT加工した。
糸とし、綿24番手紡績糸を芯糸として使用し、第2図
に示す加工機で第3図に示す空気噴射ジェットを用い、
飾糸供給ローラの回転速度を400°〜−1芯糸供給ロ
ーラのそれを98 %7w1g 、糸条引き出しローラ
のそれを100〜−、ヒータ後の引出しローラのそれを
95 z/j 、ヒータ温度180υに設定し、空気圧
力4.0−1流量65 Nl/mT加工した。
得られた糸条はポリアミドが表面に出た多層スパイラル
状巻付太糸部分と、ポリアミド−の熱収縮により綿糸が
ポリアミドの周囲に実撚状に巻き付いた細糸部が周期性
なく短間隔で混在した節糸状意匠糸でめった。
状巻付太糸部分と、ポリアミド−の熱収縮により綿糸が
ポリアミドの周囲に実撚状に巻き付いた細糸部が周期性
なく短間隔で混在した節糸状意匠糸でめった。
第1図はこの発明の節糸の一部を示す拡大図である。第
2図はこの発明の節糸を製造する工程の一例を示す概略
図である。第3図はこの発明に使用する空気噴射ジェッ
トの構造を示す図であり、(菊は概略断面図、(B)は
(勾の側面方向からの概略断面図を示す。 第4図、第5図はこの発明に使用する空気噴射ジェット
の他の例を示す概略断面図である。 1:多層スパイラル巻付太糸部 2:芯−飾撚り合せ細糸部 3:芯 糸 6:飾 糸 5:空気噴射ジェット 8:部系1.11・1− 14:馬回気流管 16:飾糸供給管 17:高圧空気流入口 18:空気噴射口兼飾糸供給口 第 1rfJ 葛 3 肥 手 続 補 正 書 −昭和 1sa、ゴー7日 特許庁長官島 1)春 横段 1、事件の表示 昭和56年特許願第106262号 2、発明の名称 節、糸ならびにその製造方法および装置& 補正をする
・′者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋本町1の9名 称
東し・テキスタイル株式会社取締役社長 1)代 登
美男 4、代 理 人 東京都中央区日本橋室町2丁目2番地 東し株式会社 代表取締役 社 長 伊 曹 易 壽 5 補正命令の日付 自 発 6補との対象 明細書中の「発明の詳細な説明」の欄
2図はこの発明の節糸を製造する工程の一例を示す概略
図である。第3図はこの発明に使用する空気噴射ジェッ
トの構造を示す図であり、(菊は概略断面図、(B)は
(勾の側面方向からの概略断面図を示す。 第4図、第5図はこの発明に使用する空気噴射ジェット
の他の例を示す概略断面図である。 1:多層スパイラル巻付太糸部 2:芯−飾撚り合せ細糸部 3:芯 糸 6:飾 糸 5:空気噴射ジェット 8:部系1.11・1− 14:馬回気流管 16:飾糸供給管 17:高圧空気流入口 18:空気噴射口兼飾糸供給口 第 1rfJ 葛 3 肥 手 続 補 正 書 −昭和 1sa、ゴー7日 特許庁長官島 1)春 横段 1、事件の表示 昭和56年特許願第106262号 2、発明の名称 節、糸ならびにその製造方法および装置& 補正をする
・′者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋本町1の9名 称
東し・テキスタイル株式会社取締役社長 1)代 登
美男 4、代 理 人 東京都中央区日本橋室町2丁目2番地 東し株式会社 代表取締役 社 長 伊 曹 易 壽 5 補正命令の日付 自 発 6補との対象 明細書中の「発明の詳細な説明」の欄
Claims (8)
- (1) 飾糸のフィラメント群が芯糸に対して多層ら
せん状に巻き付いて集束されてなる太糸部と飾糸と芯糸
が一方向に強撚状に撚り合わされた細糸部とからなる節
糸。 - (2) 芯糸の走行方向に旋回空気流が作用している
区域に飾糸を芯糸よりも過供給で導入して芯糸に衝突絡
合させ、しかる後芯芯糸走行方向に引き出′すことを特
徴とする節糸の製造方法。 - (3) 飾糸を芯糸の供給速度の2〜10倍の供給速
度で導入して芯糸に衝突絡合させることを特徴とする特
許請求の範囲第2項記載の節糸の製造方法。 - (4) 両端部に芯糸供給口および糸条引き出し口を
有する旋回気流管、該旋回気流管内を走行 :する芯
糸の走行方向と逆方向に作用する旋回空気流を導入する
空気噴出口、ならびに飾糸供給口を設けたことを特徴と
する節糸の製造装置。 - (5) 空気噴射口内に飾糸供給管を設けたことを特
徴とする特許請求の範囲第4項記載の節糸の製造装置。 - (6)空気噴射口とは別に飾糸供給口を設けたことを特
徴とする特許請求の範囲第4項記載の節糸の製造装置。 - (7) 旋回気流管に対して空気噴射口をほぼ垂直に
設けるとともに、糸条引き出し口を芯糸供給口よりも小
径とすることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
節糸の製造装置。 - (8) 旋回気流管に対して空気噴射口を芯糸走行方
向とは逆方向に傾斜させ、かつ芯糸供給口と糸条引出し
口の径を同径としたことを特徴とする特許請求の範囲第
4項記載の節糸の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10626281A JPS588146A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 節糸ならびにその製造方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10626281A JPS588146A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 節糸ならびにその製造方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588146A true JPS588146A (ja) | 1983-01-18 |
Family
ID=14429177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10626281A Pending JPS588146A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 節糸ならびにその製造方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588146A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181336A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-17 | ユニチカ株式会社 | フアンシ−ヤ−ンの製造法 |
JPS6141339A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 流体処理装置 |
JPS6175837A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | ユニチカ株式会社 | フアンシ−ヤ−ンの製造方法 |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP10626281A patent/JPS588146A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181336A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-17 | ユニチカ株式会社 | フアンシ−ヤ−ンの製造法 |
JPS6141339A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-02-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 流体処理装置 |
JPS6175837A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | ユニチカ株式会社 | フアンシ−ヤ−ンの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4069656A (en) | Composite spun yarn and process for producing the same | |
JPS588146A (ja) | 節糸ならびにその製造方法および装置 | |
JP2991606B2 (ja) | 混成糸及びその混成糸の製造方法 | |
JPS6242059B2 (ja) | ||
Heuberger et al. | The technology of fasciated yarns | |
JP2795652B2 (ja) | 多層構造加工糸 | |
JPS6054413B2 (ja) | 節糸の製造方法 | |
JPS6231093B2 (ja) | ||
JP2501314B2 (ja) | フアンシ−ヤ−ン | |
JPS60126340A (ja) | コアヤ−ンの製造方法 | |
JP2895490B2 (ja) | 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法 | |
JPS6135573Y2 (ja) | ||
JPS58169530A (ja) | スラブヤ−ンの製造方法 | |
JPH04352838A (ja) | ブレンドヤーンの製造方法 | |
JPS5939529B2 (ja) | 紡績糸風糸の製造方法 | |
JPS6249374B2 (ja) | ||
JPS6175834A (ja) | 仮ヨリ複合ル−プヤ−ン及びその製造法 | |
JPH0224936B2 (ja) | ||
JPS6211093B2 (ja) | ||
JPS5898444A (ja) | ステ−プル状炭素繊維よりなる糸 | |
JPS5911695B2 (ja) | 複合紡績糸およびその製造法 | |
JPS5947741B2 (ja) | 嵩高な糸の製造方法 | |
JPS59216941A (ja) | 紡績糸様意匠糸の製造方法 | |
JPS5831136A (ja) | スパン複合糸とその製造方法 | |
JPS63256742A (ja) | スパン調特殊糸およびその製造方法 |