JPS5880501A - 測定具 - Google Patents

測定具

Info

Publication number
JPS5880501A
JPS5880501A JP17894181A JP17894181A JPS5880501A JP S5880501 A JPS5880501 A JP S5880501A JP 17894181 A JP17894181 A JP 17894181A JP 17894181 A JP17894181 A JP 17894181A JP S5880501 A JPS5880501 A JP S5880501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
circular object
diameter
outer measurement
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17894181A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuo Kuroda
黒田 福男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17894181A priority Critical patent/JPS5880501A/ja
Publication of JPS5880501A publication Critical patent/JPS5880501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/08Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明紘円形物の外径(直径)を測定する測定具に関
する。
従来より、この種の測定具としてノギスが存在する。
しかし、ノギスは半径が基準端面から外側測定面の先端
までの長さ以上の円形物の測定を行うことができない。
測定できるのは半径が基準端面から外側測定面の先端ま
での長さ以下の円形物に限られる。
そこで、この発明は半径が基準端面から外側測定面の先
端までの長さ以上の円形物の測定を行うことができる測
定具を目的とするものである。
以下、この発明に係る測定具を実施例に基づいて説明す
る。
図中(1)(2)は夫々が直線的に延びている外側測定
面である。これらの外側測定面(1)<’l)は本体(
3)の−側から外方に向かって拡開する八字形状に、且
つ、対称的に位置する。
また、図中(4)は基準面である。この基準面(荀は前
記本体(3)の−側において、外側測定面(1)(2)
の対称軸(!9に対し直交して直線的に延びていて、前
記一方の外側測定面(1)はこの基準面←)に沿ってス
ライドするように構成されている。
また、図中(6)は表示部であって、基準面(4)に沿
った外側測定面(1)(2)間の長さに比例して円形物
の直径を表示する。
次のとの測定具による測定法及び原理について説明する
第1円形物■の外周上の2点を夫々他方の外側測定面(
2)、基準面(4)上の1点に当接し、一方の外側測定
面(1)をスライドさせてその一方の外側測定面(1)
上の1点を第1円形物(7′)の外周上の1点に当接す
る。
即ち、第1円形物(乃の外周上の5点が夫々外側測定面
(1)(2) 、基準面(4)上の1点に当接するよう
にする0 この状態において、他方の外側測定面(乃と基準面(4
)との接合部を基点(0)、一方の外側測定面(1)と
基準面(4)との接合部を第1測点(8)、基点(0)
と第1測点(El)間の基準面(4)上における中点(
繍、第1円形物のの中心点(至)、Z(綽(0) (P
)を((f)、基点(Q)と第1測点(8)間の長さく
4、中点(ロ)と中心点(P)闇の長さ、即ち、第1円
形物(7)の半径(r)とすれば、一方の外側測定面(
1)は、前記対称軸(句に直交している基準面(4)に
沿ってスライドし他方の外側測定面(乃と対称的に位置
しているので、両者の外側測定面(1) (2)の対称
軸(5)上に前記中点(ロ)及び第1円形物(乃の中心
点(P)が位置し、、i (0)OJ)CP)(/(8
)(M)(P) )は直角である。
従って、r”  Xtm(1,第1円形物(7)の直径
! (D) −j x−αとなる。
また、この第1円形物(乃よりも直径が大きく、しかも
、基準面(4)から何れかの外側測定面(1) (2)
の先端までの最短距離よりも半径(rつの大きい第2円
形物(8)の直径(D′)を測定する場合には、前記と
同様にして、第2円形物(8)の外周上の5点が夫々外
側測定面(1) (2) 、基準面(4)上の1点に当
接するようにする。
この状態においても、前記と同様な理由により第2円形
物(8)の直径(Dり一基点(0)から第2測   1
点(8りまアの長さくtす×−αである。
従って、何れの場合においても、円形物の直径は基準面
(4)に沿った外側測定面(1)(2)間の長さに比例
することとなり、これに基づい喪−示部(6)の表示に
より円形物の直径を測定することができる。
例えば、d −60°、−α−1丁とした場合には、一
方の外側測定面(1)の基端(9)が前記基点(0)に
2clRの表示目盛(11)を、前記距離b口個と同位
置にSagの表示目盛(12)を・・・・・・・・・本
体(6)に表示しておけば良いことになる。
しかし、この表示の手段は前記のような表示目盛による
ことなく、マイクロ、ダイヤル等、任意である。
また、実施例における夫々の外側測定面(1)(2)は
一つであるが、これを2以上とすることにより、より安
定した測定ができるようにしても良い。    − 以上のようにこの発明に係る測定具によれば、実施例の
ように外径の小さい第1円形物(7)の直径の測定は勿
論のこと、基準面(4)から1の外側測定面の先端まで
の最短距離よりも半径の大きい第2円形物(8)のよう
な円形物の直径を測定する場合においても、第2図に示
すように外側測定面(1)(2)は本体(娘の一側から
外方に拡開したハ字形状に位置し、これにより第2円形
物(8)の上半分の外周上の2点に外側測定面(1) 
(2)の2点が夫々当接した状態で測定されるので、有
効に測定することができ、外側測定面(1)(2)間の
拡開角度を大きくすればする程、より半径の大きい円形
物の測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る測定具の実施例を示し、第1図は
正面図、第2図は側面図、第5図は底面図である。 図中の主な符号・・・(3)二本体、(1)(2) :
外側測定面、(5):対称軸、(4)二基単面、(6)
:表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次のOOθから、成る測定具 ■ 本体(粉の一側から外方に向かって拡開する八字形
    状に、且つ、対称的に位置して夫々直線的に嬌びる外側
    測定面(1)(2)と、前記本体(湯の一側において、
    それらの外側測定面(1)(2)の対称軸(鴎に対し直
    交して直線的に蝙びる基準面(4)とを有すること O前記一方の外側測定面(1)は基準面(4)に沿って
    スライドすること θ 基準面(旬に沿った外側測定面(1)(2)間の長
    さに比例して円形物の直径を表示する表示部(6)を有
    すること
JP17894181A 1981-11-10 1981-11-10 測定具 Pending JPS5880501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894181A JPS5880501A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17894181A JPS5880501A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 測定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880501A true JPS5880501A (ja) 1983-05-14

Family

ID=16057316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17894181A Pending JPS5880501A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064267A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Marui Keiki Co., Ltd. Rキャリパー
ITMI20092248A1 (it) * 2009-12-21 2011-06-22 Tenova Spa Metodo e apparato per la rilevazione della geometria di cilindri operativi

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064267A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Marui Keiki Co., Ltd. Rキャリパー
ITMI20092248A1 (it) * 2009-12-21 2011-06-22 Tenova Spa Metodo e apparato per la rilevazione della geometria di cilindri operativi
WO2011076356A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-30 Tenova S.P.A. Method and device for measuring cylinders
CN102686971A (zh) * 2009-12-21 2012-09-19 特诺恩股份公司 用于测量圆柱体的方法和装置
US8819953B2 (en) 2009-12-21 2014-09-02 Tenova S.P.A. Method and device for measuring cylinders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6493956B1 (en) Gauge for calibrating three-dimensional coordinate measuring machine and method for calibrating three-dimensional coordinate measuring machine using the gauge
KR960015052B1 (ko) 3차원측정기의 오차보정방법
JPS60170709A (ja) 形状測定装置
US5134781A (en) Geometric simulator for coordinate measuring machine
JP2004045206A (ja) 円筒形状物体の寸法測定装置
JPS5880501A (ja) 測定具
JPS586406A (ja) ロボツトに依る検査方式
JPS5892833A (ja) 重心位置測定装置
JPS6038161Y2 (ja) 測定機用基準ブロツク
US3754335A (en) Instrument for determining the diameter or radius of an object of circular cross section
US4053988A (en) Eccentricity measuring device
JPH04203917A (ja) 三次元測定機の校正方法
JPS6027037Y2 (ja) 角度三分割定規
JPS589361B2 (ja) ケ−ブルヒフクアツソクテイソウチ
JPH0129527Y2 (ja)
JP3039517U (ja) 多目的三角定規
JPH10318701A (ja) 座標測定方法における接触子の較正方法
JPH0316009Y2 (ja)
JPS63131018A (ja) 内外径測定装置
JPS61167809A (ja) 内外径寸法測定方法
JP3009767U (ja) 分度器用の目盛を付けた物差
JPS6256801A (ja) 曲り導体のピツチ間距離測定器
JPH067290Y2 (ja) レーザ干渉計用反射鏡
JPH10221053A (ja) 球面曲率半径測定方法
JPH0416881Y2 (ja)