JPS5879122A - 焦電性赤外線検出器 - Google Patents
焦電性赤外線検出器Info
- Publication number
- JPS5879122A JPS5879122A JP56177743A JP17774381A JPS5879122A JP S5879122 A JPS5879122 A JP S5879122A JP 56177743 A JP56177743 A JP 56177743A JP 17774381 A JP17774381 A JP 17774381A JP S5879122 A JPS5879122 A JP S5879122A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyroelectric
- infrared
- light
- electrode
- focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 5
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 1
- 241000264060 Lethrinus Species 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001361 White metal Inorganic materials 0.000 description 1
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- -1 antisulfur Chemical compound 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000005616 pyroelectricity Effects 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010969 white metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/34—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using capacitors, e.g. pyroelectric capacitors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、焦電性赤外線検出器に関するも0〕であり
、更に畦MIIには、尚分子焦′亀性フィルム上に焦離
作@部を0数111!il設け、そのうちの1つの焦′
畦作動部を赤外蒜佃号恢山部とし、この佃号侠出部ζこ
生ずる電気信号を他の1つ若しくは核数の焦電作動部に
生じた′電気イ1゛号を用いて補償することにより外部
より入力されるイロ号中の温+1ドリフトや振動による
ノイズを除去した赤外線受′A:、糸子に関するもので
ある。
、更に畦MIIには、尚分子焦′亀性フィルム上に焦離
作@部を0数111!il設け、そのうちの1つの焦′
畦作動部を赤外蒜佃号恢山部とし、この佃号侠出部ζこ
生ずる電気信号を他の1つ若しくは核数の焦電作動部に
生じた′電気イ1゛号を用いて補償することにより外部
より入力されるイロ号中の温+1ドリフトや振動による
ノイズを除去した赤外線受′A:、糸子に関するもので
ある。
例えばフッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフpロエ
テVンその他の極性単−it体を王1戎分とする重合体
や共重合体などの高分子フィルムを成億丁れは焦電性が
付与されく)ことは知られでおり、これらの焦′屯性フ
ィルムを用いた火災検知器や侵入検知器などの赤外線検
知藷もイリ」々提乗ちイーLでいる。しかし、一般に高
分子焦電性フィルムは、焦電性と同時に圧電性も有して
↓・す、外部倣動によっても電気信号を生じるので、夕
)部振動力杓組々大きなノイズとなる。これらのノイズ
全除去するため、例えは米国特許第3,877.608
号で(ま、1枚の尚分子焦電性フィルム上両1a1に電
極をイJ゛T6焦屯作動部を俵数1面所設け、こイ’L
らの作動部の1つのみを外部よりの輻射熱が照射さQる
赤外腓伯号検出部とし、この1ぼ号検出都に生ずるーL
気伯号を他の1つ若しくは複数の焦電作動部に生しる′
電気信号(こより補償し検出部に人力された輻射熱のみ
に起因する焦屯侶号のみが得られるように、検出部と他
の少なくとも1つの焦電作動部の互に異なる極性の電極
を結合した焦−素子か提案されでいる。
テVンその他の極性単−it体を王1戎分とする重合体
や共重合体などの高分子フィルムを成億丁れは焦電性が
付与されく)ことは知られでおり、これらの焦′屯性フ
ィルムを用いた火災検知器や侵入検知器などの赤外線検
知藷もイリ」々提乗ちイーLでいる。しかし、一般に高
分子焦電性フィルムは、焦電性と同時に圧電性も有して
↓・す、外部倣動によっても電気信号を生じるので、夕
)部振動力杓組々大きなノイズとなる。これらのノイズ
全除去するため、例えは米国特許第3,877.608
号で(ま、1枚の尚分子焦電性フィルム上両1a1に電
極をイJ゛T6焦屯作動部を俵数1面所設け、こイ’L
らの作動部の1つのみを外部よりの輻射熱が照射さQる
赤外腓伯号検出部とし、この1ぼ号検出都に生ずるーL
気伯号を他の1つ若しくは複数の焦電作動部に生しる′
電気信号(こより補償し検出部に人力された輻射熱のみ
に起因する焦屯侶号のみが得られるように、検出部と他
の少なくとも1つの焦電作動部の互に異なる極性の電極
を結合した焦−素子か提案されでいる。
このような補償用の焦電作動部を設けてノイズ補償を行
なう場合は、検出用の焦電作動部と補償用の焦電作動部
との環境によるノイズの倉および質はできるたけ等しい
ことが望ましい。しかしながら、11J記の米国特許で
は袖偵′用の焦電作動部は輻射熱に影響されない個所に
設けであるので、この点で必ずしも同−環境とは百えな
い。したがつで、焦電素子の感度を吐くし、比較的強い
輻射熱を検出する場合にζよ、1iil記米国特許の素
子の補償は効果があるが、焦−素子の感度を更に増+1
]すると、まだ温度ドリフトによる大きなノイズが餡め
られる。
なう場合は、検出用の焦電作動部と補償用の焦電作動部
との環境によるノイズの倉および質はできるたけ等しい
ことが望ましい。しかしながら、11J記の米国特許で
は袖偵′用の焦電作動部は輻射熱に影響されない個所に
設けであるので、この点で必ずしも同−環境とは百えな
い。したがつで、焦電素子の感度を吐くし、比較的強い
輻射熱を検出する場合にζよ、1iil記米国特許の素
子の補償は効果があるが、焦−素子の感度を更に増+1
]すると、まだ温度ドリフトによる大きなノイズが餡め
られる。
また、米国特許第3.453.12号には、赤外線検知
器内に置かれた焦゛屯材料シートの輻射熱の入力される
箇所に2つの焦−作動部を設け、1つの作動部の受光面
側の電極はアルミニウムのような光反射性゛電極とし、
−また別の作動部の受光面′1I111屯極は例えは全
黒のような光吸収性゛電極としで、光吸収性の受光電極
を持つ作動部を1矢出側、光反射性の受光電極を持つ作
動部を袖111則として補償を行なう赤外肪検知器か提
案はれでいる。この米国特許では、焦′屯性拐料としで
例えはセラミックス類のような無機物を使用して、2つ
の無血作動部は共に輻射解の入力される′尚ハ[に1直
かれているので、内作動部の環境ζこよるノイズは更に
減少することが期待される。
器内に置かれた焦゛屯材料シートの輻射熱の入力される
箇所に2つの焦−作動部を設け、1つの作動部の受光面
側の電極はアルミニウムのような光反射性゛電極とし、
−また別の作動部の受光面′1I111屯極は例えは全
黒のような光吸収性゛電極としで、光吸収性の受光電極
を持つ作動部を1矢出側、光反射性の受光電極を持つ作
動部を袖111則として補償を行なう赤外肪検知器か提
案はれでいる。この米国特許では、焦′屯性拐料としで
例えはセラミックス類のような無機物を使用して、2つ
の無血作動部は共に輻射解の入力される′尚ハ[に1直
かれているので、内作動部の環境ζこよるノイズは更に
減少することが期待される。
ところで、発明者等(ゴ、烏分子焦蒐性フィルムを焦゛
屯性材料として用い、その上に光反射性電極および光吸
収性電極を有する2つの焦電作動部を設けた同様な焦゛
亀赤外肪検出たJを作〕戊し、ノイズの検出を行なった
ところ、米国特Wt第3,877.608号より大巾に
ノイズを減少しfoることを纏めら3′した。そこで、
発明者は、更に一層ノイズの少ない赤外線検出器の開発
につき勢力をルねた結果、検出側の焦電作動部の表面電
極を透光性の電極とし、表面電極を光反射性とした袖仏
側焦嵐作動部により抽OAを行なえは米国4〕4許第3
,455,432号より更に大巾にノイズが減少するこ
とを見出しでこの発明を完成した。この発明に係る焦′
嶋性赤外m検出器は、同−若しくは別々の尚分子焦電性
フィルム上に、受光向側の@極が例えばI T OC/
)如き透光性導゛屯体膜からなる透光性電極と、アルミ
ニウムのような光反射性の導電膜からなる反射性電極と
の少なくとも2個からなる焦′畦作動部を設け、この両
省が共に赤外線人躬窓の入射光通Miこめるようにし、
透光性電)I足を有する赤外1jNぎ号恢出用の焦電作
動部で生じる静電荷を光反射性電極を有する補償用の′
M4.屯作動部で生じる静電荷によυ補償するよう(こ
wJ仄ざイLCいる。
屯性材料として用い、その上に光反射性電極および光吸
収性電極を有する2つの焦電作動部を設けた同様な焦゛
亀赤外肪検出たJを作〕戊し、ノイズの検出を行なった
ところ、米国特Wt第3,877.608号より大巾に
ノイズを減少しfoることを纏めら3′した。そこで、
発明者は、更に一層ノイズの少ない赤外線検出器の開発
につき勢力をルねた結果、検出側の焦電作動部の表面電
極を透光性の電極とし、表面電極を光反射性とした袖仏
側焦嵐作動部により抽OAを行なえは米国4〕4許第3
,455,432号より更に大巾にノイズが減少するこ
とを見出しでこの発明を完成した。この発明に係る焦′
嶋性赤外m検出器は、同−若しくは別々の尚分子焦電性
フィルム上に、受光向側の@極が例えばI T OC/
)如き透光性導゛屯体膜からなる透光性電極と、アルミ
ニウムのような光反射性の導電膜からなる反射性電極と
の少なくとも2個からなる焦′畦作動部を設け、この両
省が共に赤外線人躬窓の入射光通Miこめるようにし、
透光性電)I足を有する赤外1jNぎ号恢出用の焦電作
動部で生じる静電荷を光反射性電極を有する補償用の′
M4.屯作動部で生じる静電荷によυ補償するよう(こ
wJ仄ざイLCいる。
この発明に用いる透光9.嵐極としCは、例えばr ’
1’ 0 (酸化インジウム−酸化錫)5版化錫(+酸
化アンテモ/)などの導電性セラミックス類の透明膜(
厚さは例えは400〜200 OA)または金、白金、
銀、ニッケル、クロム、アルミニウム、銅などの金属の
極く薄い(例え6:原み60〜200μの蒸着膜)半透
明膜が挙げられる。また、反射性la極としては、レリ
えはアルミニウム、錫、ニッケル、クロム、アンチ七ン
、鉄、その他の白色金属であって、光8透過しないノ9
さく例えは500〜3000A)の膜である。これら’
11f 4i11(tま、蒸2N−、スパッタリング、
メッキなどの通常の力1人によりフィルム面に形/Aさ
れる。これし)4tガ、性:l、・よひ反射性□磁極の
句芒れたフィルムの畏lll11(こも削同′1握4躯
が必要であるが、刈向“電極は任:10月質の薄+IU
とすることができる。しかし、この〕易場合2つの刈向
′電極は1川−拐質、同−j厚みと12−(表11+口
11極の走によりイに号およびノイズの感度にバtが°
Cないようにすることカム好ましい。込光性可4v↓−
よひ反射性′屯憧が1枚の焦電性フィルム」二に設けら
れる場合は、その灼向′電極は共1f117i:1つの
゛電極とすることもできる。
1’ 0 (酸化インジウム−酸化錫)5版化錫(+酸
化アンテモ/)などの導電性セラミックス類の透明膜(
厚さは例えは400〜200 OA)または金、白金、
銀、ニッケル、クロム、アルミニウム、銅などの金属の
極く薄い(例え6:原み60〜200μの蒸着膜)半透
明膜が挙げられる。また、反射性la極としては、レリ
えはアルミニウム、錫、ニッケル、クロム、アンチ七ン
、鉄、その他の白色金属であって、光8透過しないノ9
さく例えは500〜3000A)の膜である。これら’
11f 4i11(tま、蒸2N−、スパッタリング、
メッキなどの通常の力1人によりフィルム面に形/Aさ
れる。これし)4tガ、性:l、・よひ反射性□磁極の
句芒れたフィルムの畏lll11(こも削同′1握4躯
が必要であるが、刈向“電極は任:10月質の薄+IU
とすることができる。しかし、この〕易場合2つの刈向
′電極は1川−拐質、同−j厚みと12−(表11+口
11極の走によりイに号およびノイズの感度にバtが°
Cないようにすることカム好ましい。込光性可4v↓−
よひ反射性′屯憧が1枚の焦電性フィルム」二に設けら
れる場合は、その灼向′電極は共1f117i:1つの
゛電極とすることもできる。
なお、この発明において高分子焦電1♂トフイルムとし
で使用される高分子水制とし、(は、ポリフッ化ビニリ
デンが最適であるが、焦′【u1性篩分子、例えはフッ
化ビニル、トリフロロエチVンその他の極性単お体を土
成分とする重合体や共11合体なども使用できる。捷た
、ここにポリフッ化ビニリデンという場合には57ツ化
ビニリデンホモポリマーに限るものではす<、例えばフ
ッ化ビニリデンを約50モル受以上含有し、これと共1
合可能なコモノマー、例エバフッ化ビニル、クロロフロ
ロビニリテノ、りrII:lトリフpロエチVン、デト
ラフロロエチV〕、ヘギザフロロプロビレノIどの含フ
ッ化オフフィンなどの1袖若しくは24■以上との共皇
合体をも包詮するものと理解さるべきである。
で使用される高分子水制とし、(は、ポリフッ化ビニリ
デンが最適であるが、焦′【u1性篩分子、例えはフッ
化ビニル、トリフロロエチVンその他の極性単お体を土
成分とする重合体や共11合体なども使用できる。捷た
、ここにポリフッ化ビニリデンという場合には57ツ化
ビニリデンホモポリマーに限るものではす<、例えばフ
ッ化ビニリデンを約50モル受以上含有し、これと共1
合可能なコモノマー、例エバフッ化ビニル、クロロフロ
ロビニリテノ、りrII:lトリフpロエチVン、デト
ラフロロエチV〕、ヘギザフロロプロビレノIどの含フ
ッ化オフフィンなどの1袖若しくは24■以上との共皇
合体をも包詮するものと理解さるべきである。
この発明に係る赤外線検出器(こ使用する九反射性′電
極を設けた高分子焦電性フィルムは、米国特許第3.4
53,432号と同様な光吸収1生也極を高分子魚篭性
フィルム(こ封したものに比し一〇、赤外線の吸収性が
異なるので、当然吸収性゛電極を南する焦電性フィルム
を1・炙出I((]とし、同一の反射性電極を有する焦
電性フィルムを補償側とする補償型赤外麿恢出器の方が
この究明の赤外線侠出器より後れた赤外線感度を有する
ことになる。しかしながら、吸光性電極を検出側とする
赤外線侠出器に比して、この発明に係るもののノイズは
数分の1となることが見出された。ところで、1;&度
は4気的(こ自由に1曽11〕すること力1−(vきる
ので、ノイズレベルを同一スケールとなるように両名の
」”Hl」を行なえは、当然この発明に係る赤りtNM
恢出益の方が高感涙となることが容易に埋厨δれるであ
ろう。
極を設けた高分子焦電性フィルムは、米国特許第3.4
53,432号と同様な光吸収1生也極を高分子魚篭性
フィルム(こ封したものに比し一〇、赤外線の吸収性が
異なるので、当然吸収性゛電極を南する焦電性フィルム
を1・炙出I((]とし、同一の反射性電極を有する焦
電性フィルムを補償側とする補償型赤外麿恢出器の方が
この究明の赤外線侠出器より後れた赤外線感度を有する
ことになる。しかしながら、吸光性電極を検出側とする
赤外線侠出器に比して、この発明に係るもののノイズは
数分の1となることが見出された。ところで、1;&度
は4気的(こ自由に1曽11〕すること力1−(vきる
ので、ノイズレベルを同一スケールとなるように両名の
」”Hl」を行なえは、当然この発明に係る赤りtNM
恢出益の方が高感涙となることが容易に埋厨δれるであ
ろう。
尚、補償用の焦′−作動部の電極とし゛CC光吸収性他
極使用した赤外線検知器に比べC1透光性域極を使用し
たこの発明の赤外線検出器のノイズか大巾に減少する理
由は未だ良く解明されではいないが、考えられる理由の
1つは次の通りである。
極使用した赤外線検知器に比べC1透光性域極を使用し
たこの発明の赤外線検出器のノイズか大巾に減少する理
由は未だ良く解明されではいないが、考えられる理由の
1つは次の通りである。
即ち、黒金などの吸光性1M、極はそのJんし11の温
度変化のエネルギーを悔めて鋭敏(こ吸収するのこと約
し、反射性′電極や透光性電極のエネルキー吸収は共に
それはと良くないため、かえって透光性−懐を用い反射
性電極による補償を行なった場合のノイズが少なくなっ
たものと考えられる。また、尚分子焦゛厄性フィルムは
、セラミックスに比して、憾めて薄く形成され、その上
熱伝導も悪いことは、吸光性電極を用いた時の鋭敏な感
度を一層向上させることも吸光性電極によるノイズを増
すことになると考えらイ1.る。
度変化のエネルギーを悔めて鋭敏(こ吸収するのこと約
し、反射性′電極や透光性電極のエネルキー吸収は共に
それはと良くないため、かえって透光性−懐を用い反射
性電極による補償を行なった場合のノイズが少なくなっ
たものと考えられる。また、尚分子焦゛厄性フィルムは
、セラミックスに比して、憾めて薄く形成され、その上
熱伝導も悪いことは、吸光性電極を用いた時の鋭敏な感
度を一層向上させることも吸光性電極によるノイズを増
すことになると考えらイ1.る。
以下、図面の例につきこの発明を説明する。
図1および2においで、この発明に係る亦夕tlv検出
器(1)のケース(2)の止IIJI(図では上/l)
1而)には、例えはシリコン、ケルマニウム、ヅファイ
ヤなどの洋外瞭透過性のフィルタ(S3)を壱する透光
窓(4)が設けられ、その釉後には焦電性ポリフッ化ヒ
ニリテ/フィルム(5)を基板とする焦電系子(6)が
設けられでいる。焦電索子(6)の光入射面(フィルタ
側)は図2に示すようζこI’ll”(Jスパッタリン
グ膜より成る透光性電極(7)およびアルミニウム蒸着
膜より成る反射性電極(8)とが夫々設けられ、1だフ
ィルム表面には同じくアルミニウムの蒸着膜よりなる共
通の対向電極(9)が設けられている。この場合ITO
膜の設けられた部分が赤外線信号検出用の焦電作動部8
1であり、また入射細電極としてアルミニウム膜が設け
られた側が補償用焦゛亀作動部Slである。透光性@L
極(力および反射性′11極(8)の電極はl・“E
T Jfd 111器00)に結合されている。尚、(
11)は焦電性フィルム素子の架張りングである。iI
+ EIll」冑1J器の回路は例えば図6の曲りであ
る0ν1]ち一挾出用焦電作動部S1の透ゆ」電極(力
はターミナルT1を経てFE Illのゲートに接続さ
れ、また袖慣用焦゛畦作動部S2の反射′(社)極(8
)はターミナル゛1゛4を経てアースされている。した
がって、1.I l、j Illのケートに(ま焦電作
動RISS+で生じた静電f1丁より焦嵯作動部S2で
生じた靜亀向が差し引かれたものが人力され、FD 1
1’によりインピーダンス変換さイ’した−流がソース
側ターミナルT2より流出する。尚、’1.’3II
F iうT o)ドVノ側ターミナルで′1区諒に接続
δしでいる。
器(1)のケース(2)の止IIJI(図では上/l)
1而)には、例えはシリコン、ケルマニウム、ヅファイ
ヤなどの洋外瞭透過性のフィルタ(S3)を壱する透光
窓(4)が設けられ、その釉後には焦電性ポリフッ化ヒ
ニリテ/フィルム(5)を基板とする焦電系子(6)が
設けられでいる。焦電索子(6)の光入射面(フィルタ
側)は図2に示すようζこI’ll”(Jスパッタリン
グ膜より成る透光性電極(7)およびアルミニウム蒸着
膜より成る反射性電極(8)とが夫々設けられ、1だフ
ィルム表面には同じくアルミニウムの蒸着膜よりなる共
通の対向電極(9)が設けられている。この場合ITO
膜の設けられた部分が赤外線信号検出用の焦電作動部8
1であり、また入射細電極としてアルミニウム膜が設け
られた側が補償用焦゛亀作動部Slである。透光性@L
極(力および反射性′11極(8)の電極はl・“E
T Jfd 111器00)に結合されている。尚、(
11)は焦電性フィルム素子の架張りングである。iI
+ EIll」冑1J器の回路は例えば図6の曲りであ
る0ν1]ち一挾出用焦電作動部S1の透ゆ」電極(力
はターミナルT1を経てFE Illのゲートに接続さ
れ、また袖慣用焦゛畦作動部S2の反射′(社)極(8
)はターミナル゛1゛4を経てアースされている。した
がって、1.I l、j Illのケートに(ま焦電作
動RISS+で生じた静電f1丁より焦嵯作動部S2で
生じた靜亀向が差し引かれたものが人力され、FD 1
1’によりインピーダンス変換さイ’した−流がソース
側ターミナルT2より流出する。尚、’1.’3II
F iうT o)ドVノ側ターミナルで′1区諒に接続
δしでいる。
以上の例では、検出用および袖1賞用の両焦嵐作動都S
1およびSlがそれfれ1枚の尚分子焦嶌性フィルム上
ζこ設けられでいるが、それぞれの焦電作動部は別々の
1偽分子焦−件フイルム上に設けたものをフィルタの入
射光通路に並1イすることもできる。しかし、SIと8
2が同一のフィルム上(こある場合でも別のフィルム上
にある」場合でもSlと82は光入射窓に平行な同一平
面上にまたこの面と光入射窓の中心線との交点に対し点
対称に配置することが好−ましい。しかし、Slと82
を場合により同−球面上に形成さぜたり、SlとSlの
面積を異なるようにすることもできる。
1およびSlがそれfれ1枚の尚分子焦嶌性フィルム上
ζこ設けられでいるが、それぞれの焦電作動部は別々の
1偽分子焦−件フイルム上に設けたものをフィルタの入
射光通路に並1イすることもできる。しかし、SIと8
2が同一のフィルム上(こある場合でも別のフィルム上
にある」場合でもSlと82は光入射窓に平行な同一平
面上にまたこの面と光入射窓の中心線との交点に対し点
対称に配置することが好−ましい。しかし、Slと82
を場合により同−球面上に形成さぜたり、SlとSlの
面積を異なるようにすることもできる。
また、匝焦電倹IJj部が1枚のフィルム上(こ設けら
れる場合、透光性電極(力と反射性東他(δ)とを共に
@型畦極とし、図4のように組合わせることもできる。
れる場合、透光性電極(力と反射性東他(δ)とを共に
@型畦極とし、図4のように組合わせることもできる。
この場合ζこは両魚篭検出部に入射する光は一層均一に
分配されるので更にノイズの減少が期待される。
分配されるので更にノイズの減少が期待される。
更に、検出用および補償用の焦′亀作動部は必すしも1
1同1方ずつとは限らず、2個H丁以上とすることもで
さる。
1同1方ずつとは限らず、2個H丁以上とすることもで
さる。
更に、両焦電作動部81とSlの−極(7)と(8)は
、焦′嵯作動部の焦゛峨感度力3同一の場合は同−面積
に形成されるが、焦嵯感度の異なる場合は焦′畦作動部
の焦電感度を考慮しでSlとSlとのrll]槓比を適
当に選ぶこともできる。
、焦′嵯作動部の焦゛峨感度力3同一の場合は同−面積
に形成されるが、焦嵯感度の異なる場合は焦′畦作動部
の焦電感度を考慮しでSlとSlとのrll]槓比を適
当に選ぶこともできる。
また、図6の回路では内焦゛亀作動部S1とSlとの上
の電極は、生成した静゛屯荷が11−に拐ち消し合うよ
うにして1.11(litに直結され′Cいるが、Sl
とSlの電極より別々に取り出した′屯気情号を差動ア
ンプを用いて補償するなと任意のflti偵回路全回路
ることかIi]能である。
の電極は、生成した静゛屯荷が11−に拐ち消し合うよ
うにして1.11(litに直結され′Cいるが、Sl
とSlの電極より別々に取り出した′屯気情号を差動ア
ンプを用いて補償するなと任意のflti偵回路全回路
ることかIi]能である。
以下に、本発明の赤外線検出器を他の公知構造の赤外線
検出器と比軟1−7た実施例を21<すか、実施例中、
この発明に係る赤外線検出器(A)と同一の熱酸性フィ
ルムと(ハ、同一のフッ化ビニリデンフィルムを成極し
でイけられた焦′屯゛1生フィルムであって、径および
辱みが一致し、また焦電ハ&度も殆んど同等なものであ
る。
検出器と比軟1−7た実施例を21<すか、実施例中、
この発明に係る赤外線検出器(A)と同一の熱酸性フィ
ルムと(ハ、同一のフッ化ビニリデンフィルムを成極し
でイけられた焦′屯゛1生フィルムであって、径および
辱みが一致し、また焦電ハ&度も殆んど同等なものであ
る。
実施例
径511#I、厚さ0.5 m11のシリコン製フィル
タを入射窓とする外径8龍、商さ6marのケース内の
、フィルタとtJ、 5闘の間隙を隔てC5衣1川の透
光性′電極として、厚さ500AのI T Oスパッタ
リング膜を、弐面の反射性−極および表向の対向電極と
して、共に厚さ1oooAのアルミニウム#庸膜の付さ
れた径6龍、厚さ6μの焦電性ポリフッ化ピニリデノフ
イルムよりlる焦電索子プ]S配置された、図1〜図6
に示したものと同様なこの発明に基づく焦′嶋性赤外紛
幾出器(〜を製作した。尚、表面の2つの電極は夫々の
電極の外周が径4關φの円の円周と一致し、中央部にQ
、 7 su+の間隙を隔てて同量する半月形とし、壕
だ裏面の′亀4躯は径4−φの表面と一致する円形とし
た。
タを入射窓とする外径8龍、商さ6marのケース内の
、フィルタとtJ、 5闘の間隙を隔てC5衣1川の透
光性′電極として、厚さ500AのI T Oスパッタ
リング膜を、弐面の反射性−極および表向の対向電極と
して、共に厚さ1oooAのアルミニウム#庸膜の付さ
れた径6龍、厚さ6μの焦電性ポリフッ化ピニリデノフ
イルムよりlる焦電索子プ]S配置された、図1〜図6
に示したものと同様なこの発明に基づく焦′嶋性赤外紛
幾出器(〜を製作した。尚、表面の2つの電極は夫々の
電極の外周が径4關φの円の円周と一致し、中央部にQ
、 7 su+の間隙を隔てて同量する半月形とし、壕
だ裏面の′亀4躯は径4−φの表面と一致する円形とし
た。
比較例1〜4
この発明の赤外線検出器の対照に用いる検出器として、
次の赤外線検出器(i〜(E)を用意した。
次の赤外線検出器(i〜(E)を用意した。
(I3)赤外線検出器(八と同じ熱延性ポリフッ化ビニ
リデンフィルムの中央に、直径2.5 ram、厚さ5
00λの円形のITO膜か設けられ、表面にも同一径の
厚さto圓iのアルミニウム膜が設けられた検出用焦゛
屯作動部を有′j−るが、補償用焦電作動部を有しない
焦゛1系子か使用され、したかって図6の配線図より8
2が省略され、゛域他(8)より直接ターミナルT4に
精細された以外は赤外線検出器(Nと同一の赤外線検出
器。
リデンフィルムの中央に、直径2.5 ram、厚さ5
00λの円形のITO膜か設けられ、表面にも同一径の
厚さto圓iのアルミニウム膜が設けられた検出用焦゛
屯作動部を有′j−るが、補償用焦電作動部を有しない
焦゛1系子か使用され、したかって図6の配線図より8
2が省略され、゛域他(8)より直接ターミナルT4に
精細された以外は赤外線検出器(Nと同一の赤外線検出
器。
(q 赤外線検出器(時と同一のlTO膜を有する焦型
素子が架張された導電性の架張リング仮面に赤外線検出
器FA)と同じ焦“重性ポリフッ化ビニリデノのり/グ
剛軍極をアルミニウム電極とする、赤外線(發出器(均
と同一の電極か1投けられた袖11J月1の焦電素子を
有し、リンクfar′lI(フィルタ1llU )に架
張された素子のリンク側の重伶と、リング開面に架張さ
れた素子のリング側の′電極とか、リングを通じで電気
的に結合され、フィルタと遠いit!Iの′電極がアー
ス結線ターミナルT4に結イ↑さイ1.た以外は赤外線
検出器(Alと同一の赤外#I検出益。
素子が架張された導電性の架張リング仮面に赤外線検出
器FA)と同じ焦“重性ポリフッ化ビニリデノのり/グ
剛軍極をアルミニウム電極とする、赤外線(發出器(均
と同一の電極か1投けられた袖11J月1の焦電素子を
有し、リンクfar′lI(フィルタ1llU )に架
張された素子のリンク側の重伶と、リング開面に架張さ
れた素子のリング側の′電極とか、リングを通じで電気
的に結合され、フィルタと遠いit!Iの′電極がアー
ス結線ターミナルT4に結イ↑さイ1.た以外は赤外線
検出器(Alと同一の赤外#I検出益。
山 赤外線検出器(Nに使用式イシた素子の衾光性のl
T O膜の代りに、 5LIOAのアルミニウム蒸涜
膜をF地とした上に約10μの二〕−ルI・ブジツク膜
を蒸’yMにより形成させた吸光性のイ炙出月J焦電作
動部をイVj6以外は赤外線検出器(Alと回−の赤外
、摩検出器。
T O膜の代りに、 5LIOAのアルミニウム蒸涜
膜をF地とした上に約10μの二〕−ルI・ブジツク膜
を蒸’yMにより形成させた吸光性のイ炙出月J焦電作
動部をイVj6以外は赤外線検出器(Alと回−の赤外
、摩検出器。
(j均 下記仕悸の市販の焦′磁性赤外がJ(検出d
(11,111,1vはカタログζこよる)。
(11,111,1vはカタログζこよる)。
1)ケース 本発明品と111i々同一11)
フィルタ シリコン板 1v)−極a2.5龍φ(祠質不明) ■)補償用焦′嵯作動部は設けられでいない。
フィルタ シリコン板 1v)−極a2.5龍φ(祠質不明) ■)補償用焦′嵯作動部は設けられでいない。
赤外線検知器(A)と赤外線検知器(Bl〜(Diの1
つとを、夫々図5のように、人の出入の多い実験室の白
壁(101)の前にl rr+の距離をIIIAでて並
置し、ノイズ信号の比較を行なった。(、+02)lJ
像知器(A)、(103)は比較用検出器で共(こフィ
ルタ面が壁面に平行になるように配置されでおり、夫々
のpM11〕器(+04)および(,105)を経て多
点ml録it (、+06)に接続され、そして夫々の
検知器よりの佃号″喝尚の経時的な電圧変化がチャート
(、+07)にfjd録される。
つとを、夫々図5のように、人の出入の多い実験室の白
壁(101)の前にl rr+の距離をIIIAでて並
置し、ノイズ信号の比較を行なった。(、+02)lJ
像知器(A)、(103)は比較用検出器で共(こフィ
ルタ面が壁面に平行になるように配置されでおり、夫々
のpM11〕器(+04)および(,105)を経て多
点ml録it (、+06)に接続され、そして夫々の
検知器よりの佃号″喝尚の経時的な電圧変化がチャート
(、+07)にfjd録される。
図6.7.8.9は、夫々検出器(Nと(13)、(N
と(c+、 (A)と(D)および^jと0力によるノ
イズ1目号を、壇中器の感度を同一(こして比較したチ
ャートである。
と(c+、 (A)と(D)および^jと0力によるノ
イズ1目号を、壇中器の感度を同一(こして比較したチ
ャートである。
その結果、検出器(Alは比較検出器(Li+、tC)
および(均に比して2桁前後1炭ノベルのノイズ18号
しかなく、また比較検出器(]」の袖伯用焦嵐作動部の
…、極を全黒としたものに比しても1/4以下のノベル
のノイズ16号であることか紹めらイ′した。
および(均に比して2桁前後1炭ノベルのノイズ18号
しかなく、また比較検出器(]」の袖伯用焦嵐作動部の
…、極を全黒としたものに比しても1/4以下のノベル
のノイズ16号であることか紹めらイ′した。
次に、赤外線検出器(八〜(1す)の感度測定全行なっ
た。赤夕1光源としてはジi・バンセンサーコーポV−
ショ/製のI R,’I’S −20を光諒温度500
’Kに設定したものを4灸出器i:+J方に配置直し、
検出器の前ζこチョッパー周期2Q J’−1zのチョ
ッパーを置キ、センザー出力をヒユーレットバラカード
m3581Aウエーブアナ2イザーを便用した時の屯圧
曲肪を求めた。
た。赤夕1光源としてはジi・バンセンサーコーポV−
ショ/製のI R,’I’S −20を光諒温度500
’Kに設定したものを4灸出器i:+J方に配置直し、
検出器の前ζこチョッパー周期2Q J’−1zのチョ
ッパーを置キ、センザー出力をヒユーレットバラカード
m3581Aウエーブアナ2イザーを便用した時の屯圧
曲肪を求めた。
谷曲jシtIIIiIより、1・欠出器(A) 0.>
l1lilを100とした場合の感度比を求めると、
比較検出器(均、(Q、(Diおよび(匂のI+iは1
10.90、+5(Jおよび+40であった。
l1lilを100とした場合の感度比を求めると、
比較検出器(均、(Q、(Diおよび(匂のI+iは1
10.90、+5(Jおよび+40であった。
図1はこの発明(こ係る赤外線検出器の断面図、図2(
a)および2 (1)) L[それぞれこの発明に使用
する焦電糸子の平面図およびり■面図、図3は回路図、
図4は図2の焦′畦素子の焦゛屯作動都を示す平面図、
図5は赤外線検出器の配置を示f略図、図6〜9はノイ
ズ16号を示すチャートである。 なお図面(こ用いられている符号(こおいて、(1)・
・・・・・・・・・・・赤外線検出器(5)・・・・・
・・・・・・・焦電性フィルム(6)・・・・・・・・
・・・・焦゛屯素子(7)・・・・・・・・・・・造光
性電極(8)・・・・・・・・・・・・)5t、射性電
極である。 代 理 人 土 屋 J扮図5 ■ら 昭7 フ6 9
a)および2 (1)) L[それぞれこの発明に使用
する焦電糸子の平面図およびり■面図、図3は回路図、
図4は図2の焦′畦素子の焦゛屯作動都を示す平面図、
図5は赤外線検出器の配置を示f略図、図6〜9はノイ
ズ16号を示すチャートである。 なお図面(こ用いられている符号(こおいて、(1)・
・・・・・・・・・・・赤外線検出器(5)・・・・・
・・・・・・・焦電性フィルム(6)・・・・・・・・
・・・・焦゛屯素子(7)・・・・・・・・・・・造光
性電極(8)・・・・・・・・・・・・)5t、射性電
極である。 代 理 人 土 屋 J扮図5 ■ら 昭7 フ6 9
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 高分子焦′魁性フィルムの両面に′−極を有する
焦′亀作動部を複数個所配設してなる受光素子か赤外線
入射窓を有するケース内に設けられ、その魚篭作動部の
少なくとも1つは赤外線入射窓の赤外融通路に配置され
た赤外信号検出用の魚篭作動部であり、他の少なくとも
1個所の焦電作動部に生成する静゛亀荷により、その赤
外信号検出用焦1作動部に生成する静電荷の補償を行な
うように配線された赤外線検出器に於て、赤外佃号検出
用焦嵐作動部の光入射面側の電極は透光性の導電性膜か
らなり、またその赤外信号検出用焦奄作動部の補償用の
焦電作動部は同じく赤外線通路に配置さイt1そして、
光入射面側の電極は光反射性の纒嵐性膜からなることを
特徴とする焦電性赤外&!検出2−4光性逼極を有する
赤外16号検出用焦′祇作動部と光反射性電極を有する
補偵用焦奄作動部とは光入射窓に平行な同一面上(こ、
月つ同面の光入射窓の中心線との交点に対し点対称に配
置されCいることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の焦電性赤外線検出器。 6、透光性11.極を有する赤外信号検出用焦’d(作
動部と光反射性電極を有する袖偵用焦嵯作動部とが同一
の高分子焦゛−1生フィルム上に配置されていることを
特徴とする特許請求の範囲第1墳また(ま第2項記載の
焦電性赤外線検出器。 4、透光性電極を廟する赤外信号検出用焦゛亀作動部と
光反射性電極を有する袖イ^用焦屯作動部力S夫々別の
高分子焦電性フィルム上に設けしれでいることを特徴と
する特許請求の範囲第1項ffCは第2項記載の焦電性
赤外線検出器0
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56177743A JPS5879122A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 焦電性赤外線検出器 |
FR8218623A FR2515818B1 (fr) | 1981-11-05 | 1982-11-05 | Detecteur d'infrarouge pyroelectrique |
GB08231740A GB2112567B (en) | 1981-11-05 | 1982-11-05 | Pyroelectric infrared detector |
DE19823240920 DE3240920A1 (de) | 1981-11-05 | 1982-11-05 | Pyroelektrischer infrarotdetektor |
US06/888,681 US4792682A (en) | 1981-11-05 | 1986-07-21 | Pyroelectric infrared temperature compensated detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56177743A JPS5879122A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 焦電性赤外線検出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5879122A true JPS5879122A (ja) | 1983-05-12 |
JPS6226693B2 JPS6226693B2 (ja) | 1987-06-10 |
Family
ID=16036339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56177743A Granted JPS5879122A (ja) | 1981-11-05 | 1981-11-05 | 焦電性赤外線検出器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4792682A (ja) |
JP (1) | JPS5879122A (ja) |
DE (1) | DE3240920A1 (ja) |
FR (1) | FR2515818B1 (ja) |
GB (1) | GB2112567B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013096787A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Seiko Epson Corp | 焦電型光検出器、焦電型光検出装置および電子機器 |
JP2016510398A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-04-07 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | 表面積が増大したirセンサー |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0196188A3 (en) * | 1985-03-23 | 1988-08-03 | Gec-Marconi Limited | Improvements in or relating to pyroelectric detectors |
GB2197753B (en) * | 1986-11-12 | 1990-01-24 | Philips Electronic Associated | Infrared radiation detection device |
DE3713642C2 (de) * | 1987-04-23 | 1994-01-20 | Deutsche Aerospace | Infrarot-Pyrodetektorsystem, geeignet zur Temperaturmessung von Körpern |
GB2217442B (en) * | 1988-04-22 | 1992-04-15 | Philips Electronic Associated | Temperature compensated thermal radiation detectors |
FR2639784B1 (fr) * | 1988-11-29 | 1991-01-11 | Commissariat Energie Atomique | Structure monolithique de detection ou d'imagerie infrarouge et son procede de fabrication |
JPH0356831A (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-12 | Fujitsu Ltd | 冷却型赤外線検知装置 |
AU642607B2 (en) * | 1990-04-18 | 1993-10-21 | Terumo Kabushiki Kaisha | Infrared ray sensor and method of manufacturing the same |
AU631734B2 (en) * | 1990-04-18 | 1992-12-03 | Terumo Kabushiki Kaisha | Infrared ray sensor and method of manufacturing the same |
US6002792A (en) * | 1993-11-16 | 1999-12-14 | Hamamatsu Photonics Kk | Semiconductor device inspection system |
US5473461A (en) * | 1994-08-26 | 1995-12-05 | Interactive Light, Inc. | Wide dynamic range optical receiver |
US6361825B1 (en) * | 1995-06-07 | 2002-03-26 | Texas Instruments Incorporated | Micro-bolometer cell structure |
US6630671B2 (en) | 1997-01-31 | 2003-10-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce | Domain engineered ferroelectric optical radiation detector having multiple domain regions for acoustic dampening |
US6114698A (en) * | 1997-01-31 | 2000-09-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce | Domain engineered ferroelectric optical radiation detector |
GB0225396D0 (en) * | 2002-10-31 | 2002-12-11 | Shimadzu Res Lab Europe Ltd | A device for reflecting and detecting electromagnetic radiation |
AT500829B1 (de) * | 2004-10-07 | 2007-03-15 | Piezocryst Ges Fuer Piezoelek | Sensorelement mit zumindest einem messelement, welches piezoelektrische und pyroelektrische eigenschaften aufweist |
US20060163482A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-27 | Mantese Joseph V | Pyroelectric sensor and method for determining a temperature of a portion of a scene utilizing the pyroelectric sensor |
DE102006057973B4 (de) * | 2006-12-04 | 2010-08-26 | Technische Universität Dresden | Richtungsempfindlicher pyroelektrischer Infrarotsensor mit zackenförmiger Elektrodenstruktur |
DE102006057974B4 (de) * | 2006-12-04 | 2010-03-04 | Technische Universität Dresden | Richtungsempfindlicher pyroelektrischer Infrarotsensor mit sichelförmiger Elektrodenstruktur |
DE102006057972B4 (de) * | 2006-12-04 | 2010-01-28 | Technische Universität Dresden | Richtungsempfindlicher pyroelektrischer Infrarotsensor mit kammförmiger Elektrodenstruktur |
CN103133964A (zh) * | 2011-11-29 | 2013-06-05 | 株式会社小糸制作所 | 车辆用照明灯具 |
WO2015084267A1 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | National University Of Singapore | Pyroelectric detector using graphene electrode |
KR102217495B1 (ko) * | 2014-07-08 | 2021-02-18 | 내셔널 유니버시티 오브 싱가포르 | 그래핀-초전성 물질을 이용한 인간-기계 인터페이스 |
US9500585B2 (en) | 2014-10-16 | 2016-11-22 | Spectro Scientific, Inc. | Photometer and method for compensating for ambient temperature changes in a photometer |
DE102015223362A1 (de) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | Minimax Gmbh & Co. Kg | Explosionsgeschütztes Gehäuse für Mittel zum Senden und Empfangen elektromagnetischer Strahlung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56132533A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pyroelectric type infrared detector |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3453432A (en) * | 1966-06-23 | 1969-07-01 | Barnes Eng Co | Pyroelectric radiation detector providing compensation for environmental temperature changes |
US3581092A (en) * | 1969-04-09 | 1971-05-25 | Barnes Eng Co | Pyroelectric detector array |
US3842276A (en) * | 1973-06-15 | 1974-10-15 | Rca Corp | Thermal radiation detector |
GB1377891A (en) * | 1973-09-19 | 1974-12-18 | Marconi Co Ltd | Heat sensitive devices |
US3877308A (en) * | 1974-01-02 | 1975-04-15 | Minnesota Mining & Mfg | Pyroelectric temperature compensated sensing apparatus |
US4060729A (en) * | 1976-12-10 | 1977-11-29 | Martin Marietta Corporation | Pyroelectric detector with decreased susceptibility to vibrational noise |
US4225786A (en) * | 1978-09-15 | 1980-09-30 | Detection Systems, Inc. | Infrared detection system |
DE3028252A1 (de) * | 1979-07-27 | 1982-03-04 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verbesserung eines pyrodetektors |
US4384207A (en) * | 1981-01-23 | 1983-05-17 | Eltec Instruments, Inc. | Differential pyroelectric detector |
US4467202A (en) * | 1981-03-04 | 1984-08-21 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Photoelectric detector |
JPS5928629A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 焦電型赤外線検出器の製造方法 |
US4514631A (en) * | 1982-12-30 | 1985-04-30 | American District Telegraph Company | Optical system for ceiling mounted passive infrared sensor |
-
1981
- 1981-11-05 JP JP56177743A patent/JPS5879122A/ja active Granted
-
1982
- 1982-11-05 FR FR8218623A patent/FR2515818B1/fr not_active Expired
- 1982-11-05 DE DE19823240920 patent/DE3240920A1/de active Granted
- 1982-11-05 GB GB08231740A patent/GB2112567B/en not_active Expired
-
1986
- 1986-07-21 US US06/888,681 patent/US4792682A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56132533A (en) * | 1980-03-21 | 1981-10-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pyroelectric type infrared detector |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013096787A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Seiko Epson Corp | 焦電型光検出器、焦電型光検出装置および電子機器 |
JP2016510398A (ja) * | 2012-12-28 | 2016-04-07 | イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド | 表面積が増大したirセンサー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2112567A (en) | 1983-07-20 |
JPS6226693B2 (ja) | 1987-06-10 |
GB2112567B (en) | 1985-08-29 |
FR2515818B1 (fr) | 1986-04-25 |
FR2515818A1 (fr) | 1983-05-06 |
DE3240920A1 (de) | 1983-05-19 |
US4792682A (en) | 1988-12-20 |
DE3240920C2 (ja) | 1990-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5879122A (ja) | 焦電性赤外線検出器 | |
US2964636A (en) | Optically immersed photoconductive cells | |
JP5940551B2 (ja) | 電磁放射線を検出するための装置 | |
US3594583A (en) | Electro-optical devices for detecting images of invisible radiations using interaction of light beams | |
Ji et al. | Perovskite Wide‐Angle Field‐Of‐View Camera | |
JP2014067948A (ja) | 固体撮像素子および撮像装置 | |
JPS60191548A (ja) | イメ−ジセンサ | |
JPH04500437A (ja) | 電磁放射線検出器と2次元電磁放射線感知アレイ | |
US4806763A (en) | Infrared radiation detection device | |
JPH03110427A (ja) | パイロ電気材料に基づく赤外線探知器 | |
JPH075036A (ja) | 人体感知センサー及びその製造方法 | |
JP2012122785A (ja) | 赤外線検出素子、赤外線撮像装置 | |
JPS62203368A (ja) | メモリ付きのイメ−ジセンサ | |
JPH01136107A (ja) | 接触式画像複写用のライトパイピング基板 | |
JPS637611B2 (ja) | ||
JP2019212848A (ja) | 光電変換素子および撮像装置 | |
JPH0936412A (ja) | 強い電磁放射に耐える感光構造及びビデオカメラへの適用 | |
US3453434A (en) | Infrared ray detector utilizing ferroelectric single crystal | |
US4467202A (en) | Photoelectric detector | |
US4010321A (en) | Light modulating device using schlieren lens system | |
Buchtemann | Modulation transfer function of extrinsic Si-detector arrays affected by optical crosstalk | |
Charles et al. | Infrared Pick-up Tube with Electronic Scanning and Uncooled Target | |
JPS6015006B2 (ja) | 赤外線検出器 | |
JP2523895B2 (ja) | 焦電型赤外線固体撮像装置 | |
JPS59120831A (ja) | 赤外線検出装置 |