JPS58767Y2 - ドア−ロック装置 - Google Patents

ドア−ロック装置

Info

Publication number
JPS58767Y2
JPS58767Y2 JP1980147681U JP14768180U JPS58767Y2 JP S58767 Y2 JPS58767 Y2 JP S58767Y2 JP 1980147681 U JP1980147681 U JP 1980147681U JP 14768180 U JP14768180 U JP 14768180U JP S58767 Y2 JPS58767 Y2 JP S58767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
lever
base plate
latch plate
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980147681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661565U (ja
Inventor
財部勇
小林二三雄
Original Assignee
株式会社 大井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 大井製作所 filed Critical 株式会社 大井製作所
Priority to JP1980147681U priority Critical patent/JPS58767Y2/ja
Publication of JPS5661565U publication Critical patent/JPS5661565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58767Y2 publication Critical patent/JPS58767Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、全体を極めて薄く形成することができるとと
もに、各操作レバーを軽力で操作できるように改良した
ドアーロック装置に関するものである。
施解錠機構だけでなく、ノブを施錠位置とした状態でド
アーを閉じることによりノブが自動的に解錠位置に復帰
するようにしたセルフキャンセル機構や、ノブを施解錠
位置とし、かつ車外の操作ハンドルを引いた状態でドア
ーを閉じることにより、セルフキャンセルすることなく
、キーなしでも施錠し得るようにするキーレスロック機
構等を備えるドアーロック装置は公知である。
しかし、この種の従来のドアーロック装置は、多くの複
雑な機構を有しているため、装置全体が大型化するとと
もに、各操作レバーの動きが重くなる等の欠点があった
本考案は、このような欠点を除去したドアーロック装置
を提供することを目的とするもので、以下添付図崩に示
す実施例に基づいて説明する。
1ば、硬質合成樹脂材製ベース板で、その前面中位部に
は、−側縁(槁1図左側縁→から他側部近傍にかけてス
トライカ−進入溝2が形成されている。
ベース板1の前面には、周縁から中心方向に凹む係合部
4を形成されたラッチプレート3が軸5着されている。
このラッチプレート3ば、巻きばねとしたばね6により
、第1図において時計方向に付勢されている。
ばね6の巻回部は、ラッチプレート3と同−ffi内に
釦いて、かつラッチプレート3の回動軌跡から外れた部
分におけるベース板1の前面適所に設けられ、ラッチプ
レート3と重なり合わないようにされている。
しかして、ばね6の一端はベース板1に、かつその他端
はラッチプレート3の偏氾・部に穿設した大径の孔にそ
れぞれ係IEされている。
ラッチプレート3は、開扉時には、前記係合部4形成用
の足片7a、7bのうちの一方の足片7aの外側端がベ
ース板1に形成されたストッパ一部8に係上してトリ、
この状態では、ラッチフレート3の係合部4(Ii、ス
トライカ−進入溝2の開口部の方向を向いている。
しかしてラッチプレート3ば、ドアーを閉めることによ
り相対的に移動してストライカ−進入溝へ入ってくるス
トライカ−9によって係合部4の他方の足γbの内側縁
が押され、これによりばね6に抗して第1図反時計方向
へ回動させられる。
この際ラッチプレート3ば、ばね10により第1図反時
計方向への回動力を与えられて、ベース板1へ軸着11
されている係合爪12を押し退は回動させ、ドアーが安
全あるいは完全閉扉した状態のとき、前記爪12は復帰
回動して、ラッチプレート3における右足片7bあるい
は左足片7aの先端外側に係合し、ラッチプレート3の
ばね6による復帰回動を駆虫する。
すなわち、ドアーはラッチされる。
な釦、爪12の軸11はベース板1を前後に貫通し、そ
の後端(ベース板の背面側)へオープンプレート13を
固嵌しである。
ベース板1の背面には金属製のベース板20を固定して
あり、その上部にアウトサ・fビレバー30を、下部に
はノブやキーによって作動させられるキーレバー15を
それぞれ軸16,17着し、アウトサイドレバー30に
は、ばね18をもって第2図時計方向への回動力を与え
、キーレバー15には、一端をベース1へ土着したオー
バーセンター型コイルスプリング19の他端を上着しで
ある。
アウトサイドレバー30には、縦長なサブレバー21の
上部を軸22をもって可回転に連結し、このサブレバー
21の下部にあけた縦長孔23を、キーレバー15の上
向片部24に設けたピン25へ嵌めである。
しかしてキーレバー15ば、ドアーに鍵をかけると、第
2図仮線図示のロック状態になる。
サブレバー21には、オープンプレート13の周縁適所
に形成したアンラッチ用被係合部26へ保合するアンラ
ッチ用係合部27をその略中央−側縁に形成しである。
このアンラッチ用係合部27は、キーをかけてない第2
図実線図示のアンロック状態では、アウトサイドレバー
30を同図反時計方向へ回動させると、これによってサ
ブレバー21が押し下げられ、オープンプレート13を
同図反時計方向へ回転させ、係合爪12が第1図時計方
向に回動させられて、同図仮線図示の状態になっている
ラッチプレート3の足片7aから外れる。
したがってロックは解除され、ドアーを開くことができ
る。
しかして、ドアーを閉めた後にキー操作又はノブ操作し
てキーレバー15を第2図仮線図示のロック状態にする
と、サブレバ−21は、アウトサイドレバー30への軸
22着部を中心に同図時計方向へ回動させられ、サブレ
バー21のアンラッチ用係合部21が、オープンプレー
ト13に釦ケるアンラッチ用被係合部26の上方から側
方へ偏位する。
したがって、アウトサイドレバー30を解除方向(第2
図反時計方向)へ操作しても、降下させられるサブレバ
ー21のアンラッチ用係合部27はオープンプレート1
3のアンラッチ用被係合部26と干渉しない。
すなわち、係合爪12は、第1図仮線図示の状態のラッ
チプレート3の足片γaへ係合したま筐で、ロック状態
が維持され、アウトサイドレバー30は空作動、空振り
するにすき゛ない。
な釦、オープンプレート13には、キーを掛けた状態に
釦いて、サブレバー21の遊端部に形成したアンロック
用被係合部28へ臨むアンロック用係合部29を形成し
てあり、開いているドアーへキーを掛けるか又はノブ操
作によりキーレバー15を第2図仮線図示の状態にして
ドアーを閉めると、ストライカ−によって回転させられ
るラッチプレート3が係合爪12を第1図時計方向へ回
動させることにより、オープンプレート13は第2図反
時計方向へ回転させられる。
この際、アンロック用係合部29がサブレバー21のア
ンロック用被係合部28へ係合して、キーレバー15を
第2図仮線図示のロック状態から実線図示のアンロック
状態に戻す。
すなわち、キーを掛けてないアンロックの状態になり、
アウトサイドレバー30の操作でドアーをあけることが
できる。
また、ドアーを開いた状態で、ノブ操作によりキーレバ
ー15を第2図仮線図示の状態とした後、アウトサイド
レバー30を第2図反時計方向に回動させてサブレバー
21を押し下げ、アンロック用被係合部28を、オープ
ンプレート13のアンロック用係合部290回動軌跡か
ら外し、その状態を保持したitドアーを閉じれば、ア
ンロック用保合部29が空振りして、上述のアンロック
作動は行なわれず、閉扉後もロック状態の捷まとなり、
キーを用いないいわゆるキーレスロックができる。
上述したように、本考案のドアーロック装置によれば、
ドアーを閉めると、ストライカ−9がラッチプレート3
の係合部4で挾昔れ、しかもラツチプ+、y−)3は、
足片γa、7bのいずれか一方の先端外側が係合爪12
によって押さえられて、復帰回動を駆虫されるので、ス
トライカ−9はラッチプレート3の係合部4から外れる
ことができず、ドアーはラッチされる。
このラッチは、アウトサイドレバー30を操作すると、
サブレバー21のアンラッチ用係合部27がオープンプ
レート13を、そのアンラッチ用被係合部26へ係合し
て回動させ、係合爪12がラッチプレート3の足片7a
あるいは7bから外れるので解除され、ドアーをアウト
サイドレバーの操作で開くことができる。
ドアーを閉めた後、キーを掛けるかノブを押すと、キー
レバー15は第2図仮線図示の状態になり、したがって
、前述したように、アウトサイドレバー30を操作して
も、サブレバー21のアンラッチ用係合部27ば、オー
プンプレート13のアンラッチ用被係合部26と干渉せ
ず、ドアーはロックされたitで、アウトサイドレバー
30は空振りするにすぎない。
したがって、関連部品に無理な力が掛ることはなく、部
品の損傷等を極力防上できる。
な釦、開いているドアーを、施錠するように予めノブを
押して閉めても、前述したように、施錠は自動的に解除
される。
したがって、車内にキーを忘れたのを知らずして、施錠
用ノブを押してドアーを閉めても、ドアーは非施錠のア
ンロック状態に戻るので、アウトサイドレバーで再びド
アーを開いて、車内に忘れたキーを取り出せるのである
また、開いているドアーをノブ操作等により施錠状態と
し、アウトサイドレバーを解除方向へ操作してドアーを
閉じれば、アンロック作動を空作動させて、キーレスロ
ックを行なうこともでき、極めて便利である。
さらに、本考案にかいては、ばね6を巻きばねとし、そ
の巻回部をラッチプレート3と重なり合わないようにし
であるので、ドアーロック装置全体の厚さを薄くするこ
とができ、好都合である。
因みに、ドアーロック装置の背部には、ウィンドレギュ
レーターの収納用の空間が形成されるので、ドアーロッ
ク装置はできるだけ薄くすることが要求されており、そ
の意味で本考案は有意義である。
!た、本考案においては、次のような効果を奏すること
ができる。
(1)オープンプレートのアンラッチ用被係合部とアン
ロック用係合部とを短くし、オープンプレートを小型化
することができる。
(2)オープンプレートのアンラッチ用被係合部とアン
ロック用係合部とを短くすることにより、オープンプレ
ートの回動時のモーメントを小さくすることができ、そ
の結果、アンロック作動時に、アンロック用係合部でサ
ブレバーのアンロック被係合部を押動する際、小さな回
転トルクで済み、軽力で楽に作動することができる。
(3)アンロック用被保合部がサブレバーの下端(枢軸
部から最も離れた部分)に設けられているので、アンロ
ック作動時、オープンプレートでサブレバーを軽力で作
動させることができる。
このことは、上記(2)の効果と相まって結果的に操作
力を軽くシ、操作性を向上するという効果をもたらす。
(4)巻きばねの他端を、ラッチグレートに釦ける偏心
部に穿設された大径孔に係上させであるので (1)製造、加工が容易にでき、製造コストを低減でき
る。
(il)ラッチプレートの回動に伴って、巻きばねの他
端が当接する大径孔の部分が漸次変化し、その当接部と
ラッチプレートの軸との間の距離(アームR)は、巻き
ばねを巻き込むに従って短かくなる。
これに対して、巻きばねの力Fは巻き込捷れるほど大き
くなるので、ラッチプレートにかかるモーメン)(M二
F’R)は互いに相殺されて、常に均一性を保つように
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るドアーロック装置の前面板を外し
た状態の正面図、第2図は背面図、第3図は第1図II
I−II線縦断側面図である。 1・・・ベース板、2・・・ストライカ−進入溝、3・
・・ラッチプレート、4・・・係合部、5・・・軸、6
・・・ばね、7a、γb・・・足片、8・・・ストッパ
一部、9・・・ストライカ−110・・・ばね、11・
・・軸、12・・・係合爪、13・・・オープンプレー
ト、15・・・キーレバー、16.17・・・m、ia
・・・ばね、19・・・コイルスフリング、20・・・
ベース板、21・・・サブレバー、22・・・軸、23
・・・縦長孔、24・・・上向片部、25・・・ピン、
26・・・アンラッチ用被係合部、27・・・アンラッ
チ用係合部、28・・・アンロック用被係合部、29・
・・アンロック用係仔部、30・・・アウトサイドレノ
く−

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一側縁からストライカ−進入溝が形成された合成樹脂材
    製ベース板と、 該ベース板の前面に枢着され、かつ1対の足片間に凹み
    保合部が形成され、一方の足片がベース板のストッパ一
    部に係毛呵能で、該足片がストッパ一部に当接した状態
    において、前記保合部がストライカ−進入溝の開口部の
    方向を向くラッチプレートと 該ラッチプレートと同−所内において、かつ該ラッチプ
    レートの回動軌跡から外れた部分にかける前記ベース板
    の適所に巻同部を設けられ、かつ一端がベース板に、か
    つ他端がラッチプレートにおける偏心部に穿設された大
    径孔に係IEされ、前記ラッチプレートを、その一方の
    足片が前記ストッパーに停電する方向に向けて付勢する
    巻きばねと 前記ベース板の前面に、ラッチプレートと反対方向への
    回動復帰力を付与して軸着され、進入するストライカ−
    により回動させられたラッチプレートのいずれか一方の
    足片に係合して、ラッチプレートの復帰回動を駆虫する
    係合爪と、 ラッチプレートと反対方向の復帰回動力を付与してベー
    ス板の後面上部に軸着されたアウトサイドレバーと、 ベース板の後面下部に軸着され、一端をベース板に土着
    したオーバーセンター型コイルスプ177グの他端が上
    着され、ロック位置とアンロック位置とに回動可能なキ
    ーレバーと、 前記係合爪の回転軸へ一体に取り付けられて、ベース板
    の後節に位置し、かつ周縁部の互いに近接する位置に、
    半径方向に突出する短寸のアンラッチ用被係合部とアン
    ロック用係合部とを有するオープンプレートと 上部がアウトサイドレバーへ軸着され、下部にあけた縦
    長孔が前記キーレバーに突設したピンに係合するととも
    に、中間部に釦ける前記オープンプレート側の側線には
    、前記キーレバーがアンロック位置にあるときは、前記
    オープンプレートのアンランチ用被係合部と係合し、か
    つ前記キーレバーがロック位置にあるときは、前記アン
    ラッチ用被係合部から外側方に外れてこれと干渉しない
    アンラッチ用係合部が形成され、さらに下端は前記オー
    プンプレート側に向けて側方に屈曲し、その遊端には、
    前記キーレバーがアンロック位置にあるときは、前記オ
    ープンプレートのアンロック用係合部と干渉しないが、
    前記キーレバーがロック位置にあるときは、前記アンロ
    ック用係合部と係合し、かつ前記キーレバーがロック位
    置にある状態で、前記アウトサイドレバーを解除操作す
    ることにより、前記アンロック用係合部と干渉しないよ
    うにしたアンロック用被係合部が形成され、前記アンラ
    ッチ用係合部とアンロック用被係合部とにより、前記オ
    ープングレートのアンラッチ用被保合部とアンロック用
    係合部とを、挾み込むようにしたサプレバー とを備えてなるドアーロック装置。
JP1980147681U 1980-10-16 1980-10-16 ドア−ロック装置 Expired JPS58767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980147681U JPS58767Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 ドア−ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980147681U JPS58767Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 ドア−ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661565U JPS5661565U (ja) 1981-05-25
JPS58767Y2 true JPS58767Y2 (ja) 1983-01-07

Family

ID=29378818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980147681U Expired JPS58767Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 ドア−ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58767Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715764U (ja) * 1971-03-12 1972-10-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715764U (ja) * 1971-03-12 1972-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661565U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764113B1 (en) Powered vehicle door latch and actuator therefor
JP2001241247A (ja) 自動車用ドアロックのラッチ位置検出装置
JPH0223670B2 (ja)
JPS58767Y2 (ja) ドア−ロック装置
KR100767969B1 (ko) 테일 게이트 또는 트렁크에 설치되는 래치구조
JPH0617960Y2 (ja) 自動車用ロック装置
JP2550004Y2 (ja) ハンドル錠
US3010750A (en) Door latch
JP2516432B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4559603B2 (ja) 自動車のトランクリッドロック装置
JP2507450B2 (ja) 自動施錠装置
JP3134579B2 (ja) 自動車のドアロックノブ構造
JPS5920519Y2 (ja) 扉用ハンドル装置
JPH11192837A (ja) ウィンドウロック装置
JPH0765422B2 (ja) 自動車用開閉体のロック装置
JPS58584Y2 (ja) バン型自動車のスライドドア
JPH0547231Y2 (ja)
US2222105A (en) Door handle and lock
JPH0230593Y2 (ja)
JPH0738605Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0239019Y2 (ja)
JPS5817878Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPS5920518Y2 (ja) 内側より解錠可能な扉用施錠装置
JPH0351502Y2 (ja)
JPS6023411Y2 (ja) グロ−ブボツクスロツク