JPS5874095A - プリント基板のめつき方法 - Google Patents

プリント基板のめつき方法

Info

Publication number
JPS5874095A
JPS5874095A JP15579281A JP15579281A JPS5874095A JP S5874095 A JPS5874095 A JP S5874095A JP 15579281 A JP15579281 A JP 15579281A JP 15579281 A JP15579281 A JP 15579281A JP S5874095 A JPS5874095 A JP S5874095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
printed circuit
circuit board
jig
plating jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15579281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358397B2 (ja
Inventor
尾崎 武尚
隆 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP15579281A priority Critical patent/JPS5874095A/ja
Publication of JPS5874095A publication Critical patent/JPS5874095A/ja
Publication of JPS6358397B2 publication Critical patent/JPS6358397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリント基板のめつき方法に係り、詳しくはプ
リント基板を保持しためっき用治具に不要な電気めっき
ができるだけ施されないようにしたプリント基板のめっ
き方法に関する1のである。
プリント基板の製造に於いて、プリント基板に無電解め
っき及び電解めっIIヲ施す際、プリント基板を同じめ
っき用治具(通称ラック)K保持したまま行うことをワ
ンラックシステムという。
ところで前記めっき用治具は、ステンレス系統の素材を
用いて製作されているものが多く、このステンレス系、
の素材から成るめっき用治具にプリント基板を、保持し
て、無電解めっきの前処理、無電解めっき及び電解めっ
きを連続的に行うと、めっき用治具i/Cまで電気めっ
きされてしまうものである。
この為繰返し使用するめっき用治具は、その都度電気め
っきされた金属管剥離しなければならないので甚だ面倒
で、プリント基板の生産性向上の隘路となっている。、
まためっき用治具Ktで電気めっきが施されるので、め
っき時に消費される電気量が必要以上に多くなシ、しか
もめっき用治具を繰返し使用の度毎に電気めっきされた
金属の剥離を行うには薬品等が必要である為にプリント
基板の生産コストの増大を余儀なくされるものである。
本発明はかかる問題点を解決すべくなされたもので、プ
リント基板を保持しためっき用治具がプリント基板に無
電解めっきの前処理−無電解めっき−電解めっきを行っ
てもめっき用治具に施される電気めっきを大幅に減少す
るようにしたプリント基板のめっき方法を提供せんとす
るものである。
以下本発明によるプリント基板のめっき方法の一実施例
を図によって説明する、第1図に示す如く上端を逆U字
状に曲成した左右両側のワンド1間に上中下3本の水平
材2Yt張架結合し、各水平材2の相対向する面の左右
方向に等間隔に爪3を複数本設けたステンレス鋼より成
るめっき用治具4の表面に、第2図に示す如く塩化ビニ
ール、ポリエチレン等のプラスチックスコーティング5
を施す。次にこのめっき用治具4の最も良く電気めりき
されそう、な左右両側のロッドlの各水平材2間の上下
位置に第3図に示す如くマスキングテープ6を巻き付け
る。次いで第4図に示す如くめっき用治具4の各水平材
2の相対向する爪3の間にプリント基板7を保持する。
次にめっき用治具4もろともに無電解めっきの前処!を
行った後第5図に示す如く鋼又はニッケルの無電解めっ
き8を施し、次−で第6図に示す如くめっき用治具4の
左右両側のロッド1からマスキングテープ6を剥して除
去し、プラスチックスコーティング5を露出する。然る
後プリント基板7に第7図に示す如く銅、ニッケル、ク
ローム、半田等のいずれかの電解めっき9を施す7この
電解めっきの際、めっき用治具4の左右のロッドXU、
プラスチックスコーティング5が露出している部分が導
通を切断しているので、この部分及び各水平材2間に於
けるロッド1の外周には電解めっきが施されず、プリン
ト基板7′f:係止している爪3.水平材2及び水平材
2が結合式れている部分のロッド1の外周の僅かな部分
にしか電解めっき9が施されない、以上の如く本発明の
プリント基板のめっき方法によれば、プリント基板に電
解めっきを施した際、めっき用治具4に施される電解め
っきが大幅に減少するので、繰返し使用の度毎にめっき
用治具4)11− から剥離する電気量っきされた金員の量が極めて少なく
、短時間に−単に剥離できて、プリント基板7の生産性
の向上に寄与できる。まためっき用治具4に施される電
気めっきが大幅に減少することKより、プリント基板7
のめっき時に消費される電気量を減少することがでil
しかもめつき用治具4の繰返し使用の度毎に電気めっき
された金属の剥離に使用゛される薬品も大幅に減少する
ので、プリント基板の生産コストの低減に寄与できる轡
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明によるプリント基板のめつき
方法の1穆を示す斜視図である。 1・・・・・・ロッド、2・・・・・・水平材、3・・
・・・・爪、4・・・・・・めっき用治具、5・・・・
・・プラスチックスコーティング、6・・・・・・マス
キングテープ、7・・・・・・プリント基板、8・・・
・・・無電解めっき、9・・・・・・1!解めっき。 出願人  田中貴金属工業株式会社 41 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリント基板のめっき用治具にプラスチックスコーティ
    ング【施し、次にその′上に必要な個所のみテープ管巻
    いて該めっき用治具に保持したプリント基板に無電解め
    っき管施し、次いでそのめっき用治具からテープを除去
    し該部分の導通管切断してプリント基板に電解めっきを
    施すこと管特徴とするプリント基板のめっき方法。
JP15579281A 1981-09-30 1981-09-30 プリント基板のめつき方法 Granted JPS5874095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579281A JPS5874095A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プリント基板のめつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579281A JPS5874095A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プリント基板のめつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874095A true JPS5874095A (ja) 1983-05-04
JPS6358397B2 JPS6358397B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=15613527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579281A Granted JPS5874095A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プリント基板のめつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223196A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 株式会社 丸五技研 プリント配線基板のスルホ−ルめつき方法と自動めつき装置
JP2009228077A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Eastern Co Ltd 電解めっき用治具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212792U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223196A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 株式会社 丸五技研 プリント配線基板のスルホ−ルめつき方法と自動めつき装置
JPH0318758B2 (ja) * 1985-07-23 1991-03-13 Marugo Giken Kk
JP2009228077A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Eastern Co Ltd 電解めっき用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358397B2 (ja) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3666549A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
JPH0680605B2 (ja) 電子部品チップ保持治具および電子部品チップのメタライズ面への金属コーティング方法
US2909833A (en) Printed circuits and method of soldering the same
CA2047502C (en) Selectively plating electrically conductive pin
US3948736A (en) Method of selective electroplating and products produced thereby
JPS5874095A (ja) プリント基板のめつき方法
GB2039955A (en) Removal of copper ions from aqueous media used in electroplating processes
JPS58500765A (ja) パラジウムと銅およびニツケルの少くとも一方の金属とを含むめつき層を化学的に剥離する方法および該方法に使用する浴
GB1462001A (en) Method of electrolytically nodularizing a metal surface
JP2019044262A (ja) 部分めっき方法
IL89407A0 (en) Resistive metal layers for circuit boards,circuit boards containing the same and methods and plating baths for electrodepositing a resistive layer
JPS6050349B2 (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS5475585A (en) Aluminium terminal
JP2611431B2 (ja) 均一部分電気メッキ法
JPS61288094A (ja) 透光性プラスチツクのメツキ方法
JP3243315B2 (ja) 電子部品用めっき部材
JPS6134512B2 (ja)
GB1058444A (en) Method of plating metal surfaces with gold
JPH0233995A (ja) フレキシブル回路基板の製造方法
NL189416C (nl) Bad voor elektrolytisch bekleden van een voorwerp met een goudnikkellegering.
Leroy Method and Apparatus for Electroless Plating
JPS61201794A (ja) 部分めつき方法
Fischer Circuit Board Technology
Krishnan et al. Copper Electrodeposits From Different Electrolytes and Their Corrosion Resistance
JPS5620192A (en) Plating method for thick film paste