JPS6134512B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134512B2
JPS6134512B2 JP16521981A JP16521981A JPS6134512B2 JP S6134512 B2 JPS6134512 B2 JP S6134512B2 JP 16521981 A JP16521981 A JP 16521981A JP 16521981 A JP16521981 A JP 16521981A JP S6134512 B2 JPS6134512 B2 JP S6134512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electroplating
solution
plastic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16521981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865730A (ja
Inventor
Shigetaka Azumaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP16521981A priority Critical patent/JPS5865730A/ja
Publication of JPS5865730A publication Critical patent/JPS5865730A/ja
Publication of JPS6134512B2 publication Critical patent/JPS6134512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプラスチツク部品の部分めつき方法
に関するものである。
一般にプラスチツク部品のような不導体表面に
は直接電気めつきすることはできないので、あら
かじめ化学めつきでその表面に導電性を与え、そ
の上に電気めつきをするのが原則である。またプ
ラスチツク部品の一部分のみを電気めつきする場
合は、電気めつきを要しない他の部分にはマスキ
ングをして化学めつきが付着しないようにし、そ
の部分を不導体のままとし、その後全体を電気め
つき液に浸漬することにより、必要な部分のみ電
気めつきをするようにしている。
ところで電気めつきの工程は、一般にプラスチ
ツク成形工程およびそれ以後において付着する油
類、ゴミ等を除去するための脱脂、素材表面を腐
食液で化学処理して電気めつきの密着強度を向上
させるエツチング、素材表面に化学めつき反応を
起こさせるに必要な触媒となる金属を均一に析出
させるセンシタイジングおよびアクチベーチング
からなる触媒化、化学めつき液の液中に浸漬して
素材表面に銅あるいはニツケルの皮膜を形成する
化学めつき、最後に電気めつき液の浴中に浸漬し
て化学めつきの上に行なう電気めつきの各工程か
らなる。これらの工程はいずれも一定組成の処理
液の浴槽に一定時間浸漬して行なわれるものであ
る。従つてある工程の処理液がめつき部品の付着
して次の工程の処理液に持ち込まれれば、液の組
成が変動し浴の安定性が害され好ましくない。
一方上記マスキングは各工程の都合上上記脱脂
の前に施され、化学めつきと電気めつきとの間で
はずされるのが一般的である。またマスキングを
めつき部品に対して完全に密着させることは困難
である。そのためマスキング部材とめつき部品と
の間に処理液が残留し、これが次の工程の処理液
に持ち込まれるという問題があつた。そこで従来
は部分めつきで済む場合もマスキングを施さず、
そのまま全体をめつきすることによつて、ある工
程の処理液が次の工程の処理液に持込まれないよ
うにして液の組成の変動を防止している。しかし
このようにすることは電気めつきが不必要な部分
までめつきするのであるから、当然めつき液が無
駄に消費され不経済である。また筒状部品の内面
にのみ電気めつきしたい場合に上記理由によりマ
スキングなしで化学めつきした場合は、電気めつ
きを要しない外面にのみ電気めつきが付着し、内
面にはあまり付着しないので内面にはあらためて
塗装しており、作業が煩雑であるという問題があ
つた。
この発明は以上のような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、プラスチツク部品のめつき不要
部分をその表面から所定間隔をあけてマスキング
し、プラスチツク部品を化学めつきしたのち取り
外し、次に電気めつきすることにより、各工程の
処理液を次の工程の処理液に持ち込むことなく、
必要な部分のみを電気めつきできるようにしたプ
ラスチツク部品の部分めつき方法を提供すること
を目的としている。
すなわち所定間隔をあけてマスキングして化学
めつきを行うことにより、マスキングした表面に
形成される化学めつき層の層厚を、次の電気めつ
き工程で電気めつきの電着が生じないように薄い
厚さに制限し、部分めつきを行うようにすること
を特徴とする。
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例による
プラスチツク部品の部分めつき方法を示す。図に
示す筒状のプラスチツク部品1の内面1bのみを
電気めつきする場合は、先ずめつきを必要としな
い外面1aをマスキング部材2によりマスキング
する。ここで該マスキング部材2には、該マスキ
ング部材2とプラスチツク部品1の外面1aとの
隙間を所定寸法に保持するための突起2aが形成
されている。またこの所定寸法は1〜5mmであ
り、プラスチツク部品1の形状や各処理液の濃
度、成分によつて適切に選択される寸法である。
この寸法が小さすぎるときは、上記隙間に各工程
の処理液が残留し次の工程の処理液に持ち込ま
れ、またこの寸法が大きすぎるときは、化学めつ
きが必要以上に付着し、この部分も電気めつきさ
れ、部分めつきという目的が達成できない。
次にマスキングしたプラスチツク部品1を従来
どおり脱脂、エツチング、触媒化、化学めつきの
順で処理し、化学めつきが終つた段階で上記マス
キング部材2をプラスチツク部品1から取り外
し、さらに従来と同様に電気めつきを行なう。
次に作用効果について説明する。
上記のようにマスキング部材2とプラスチツク
部品1の隙間は、各工程の処理液がその隙間に残
留しない適当な寸法に定められている。そのため
各工程の処理液はそれぞれの浴槽に落下し、次の
工程の処理液に持ち込まれることはない。
また化学めつきをする場合、めつきする部分に
は常に新鮮なめつき液が接触している必要があ
る。しかしマスキングした部分ではめつき液の入
れ替わりがあまりないため化学めつきがあまり付
着せず、この部分の化学めつきの皮膜の厚さはマ
スキングしていない他の部分の化学めつきの皮膜
の厚さに比べ非常に薄く、通常0.1μm以下とな
る。
また上記プラスチツク部品1からマスキング部
材2を取り外して電気めつき液の浴槽に浸漬した
場合、化学めつき皮膜は電気めつき液に含まれて
いる硫酸に浸され易く、その一部は浴中に溶解す
る。そのため上記マスキングをした部分の化学め
つき皮膜の厚さは、電気めつきが付着するのに必
要な厚さ以下となり、この部分には電気めつきは
付着しない。
また筒状部品の内面を電気めつきする場合、外
面をマスキングすることにより外面には化学めつ
きがあまり付着しないので、内面により多くの電
流が流れ、内面を電気めつきすることができる。
以上のような本実施例のプラスチツク部品の部
分めつき方法によればめつきを必要としない部分
を各処理液がその隙間に残留せず、かつ化学めつ
きがあまり付着しないような隙間であつてもマス
キングしたので、各工程の処理液が次の工程の処
理液に持ち込まれることなく、必要な部分のみ電
気めつきできる。
なお、本実施例では脱脂の前にマスキングする
場合について説明したが、マスキングする時期は
化学めつきより前であればいずれの時であつても
よい。
以上のように本発明に係るプラスチツク部品の
部分めつき方法によれば、めつきを必要としない
部分をその表面から所定の間隔をあけてマスキン
グしたので、各工程の処理液が次の工程の処理液
に持ち込まれることなく、そのため液の組成が変
動することなく浴の安定性が確保でき、かつ必要
な部分のみ電気めつきするのでめつき液の無駄な
消費がなく、経済的であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるプラスチツク
部品の部分めつき方法におけるマスキングを施し
たプラスチツク部品の斜視図、第2図は第1図の
―線断面図である。 1…プラスチツク部品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチツク部品のめつき不要部分をその表
    面から所定間隔あけてマスキングし、該プラスチ
    ツク部品を化学めつき液に浸漬して化学めつきを
    行い、その後上記プラスチツク部品から上記マス
    キングをはずし、上記プラスチツク部品を電気め
    つき液に浸漬して電気めつきを行なうことを特徴
    とするプラスチツク部品の部分めつき方法。
JP16521981A 1981-10-15 1981-10-15 プラスチツク部品の部分めつき方法 Granted JPS5865730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521981A JPS5865730A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 プラスチツク部品の部分めつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521981A JPS5865730A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 プラスチツク部品の部分めつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865730A JPS5865730A (ja) 1983-04-19
JPS6134512B2 true JPS6134512B2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=15808107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16521981A Granted JPS5865730A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 プラスチツク部品の部分めつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865730A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668158B2 (ja) * 1988-02-15 1994-08-31 株式会社小糸製作所 鍍金部を含む多色調リムの製造方法
JP2009062609A (ja) * 2007-08-15 2009-03-26 Sankyo Kasei Co Ltd 成形回路部品の製造方法
KR101018279B1 (ko) * 2008-09-08 2011-03-04 (주) 딜라이트오브서피스앤컬러 플라스틱 사출물의 부분 도금 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865730A (ja) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2699425A (en) Electroplating electrical conductors on an insulating panel
US5837118A (en) Method of producing hollow electroformed product of precious metal
US2783193A (en) Electroplating method
NL9300174A (nl) Werkwijze en inrichting voor het langs electrolytische weg plaatselijk aanbrengen van metaalbedekkingen op van openingen voorziene metalen of gemetalliseerde producten.
KR100253607B1 (ko) 불용해성전극구성물질
US3833481A (en) Electroforming nickel copper alloys
US3939046A (en) Method of electroforming on a metal substrate
US5190486A (en) Selectively plating electrically conductive pin
US4699811A (en) Chromium mask for electroless nickel or copper plating
JPS6134512B2 (ja)
US4486273A (en) Selective plating of dielectric substrates
US4302316A (en) Non-contacting technique for electroplating X-ray lithography
US3745096A (en) Nonstick treatment of mold cavities
GB2076427A (en) The in situ metal plating of the cathode terminal surface of an electrochemical cell
US2932609A (en) Electroforming millimeter wave components
US2959525A (en) Method for plating at least two different kinds of metals on printed circuits
US2332592A (en) Process of producing screen stencils
JP2004018975A (ja) めっき方法
JPH06330332A (ja) 無電解めっき方法
JPS61106791A (ja) 高速メツキ方法
US3573949A (en) Plating stopoff process
JPH09506468A (ja) プリント回路基板の製造方法
JPS5569285A (en) Production of porous metal foil
US3729388A (en) Method of preparing at least one conductive form
JPH0665777A (ja) 電鋳加工による多孔質成形型の製造方法