JPS5873138A - マイクロ波増幅器 - Google Patents

マイクロ波増幅器

Info

Publication number
JPS5873138A
JPS5873138A JP56171786A JP17178681A JPS5873138A JP S5873138 A JPS5873138 A JP S5873138A JP 56171786 A JP56171786 A JP 56171786A JP 17178681 A JP17178681 A JP 17178681A JP S5873138 A JPS5873138 A JP S5873138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrode
film
line
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56171786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249562B2 (ja
Inventor
Shigekazu Hori
堀 重和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56171786A priority Critical patent/JPS5873138A/ja
Publication of JPS5873138A publication Critical patent/JPS5873138A/ja
Publication of JPH0249562B2 publication Critical patent/JPH0249562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48237Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • H01L2924/30111Impedance matching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロ匝増幅器の榊造(ニーする〇一般C
=、1昇効米トランジスタ(fI’h’i’)やバイポ
ーラトランジスタを用いたマイクロ改増−−では半導体
集子の性能な十分引さ出すため(二、入力−と出力−に
光合lFM1な必賛とする0第11はFET増幅−の等
価回路をホしており、1はFETで、この上″kiT1
のそれぞれ人力−,出カーζ二は餐酋目w!12.Jが
設けられる。4は入力端子、5は出力端子である。葺合
−路2.jとしては低域−廟フィルタ形ρj多く用いら
れ、直列接続のインダクタ6−a 、6−b 、6−c
 、6−(1,および並列接続のコンチン?7−a、7
−b * 7−c 、 y−dで11成され又いる。し
かじなtJj& sマイクロ歇蛍では軸枠な東中定数素
子の夷机υj困難等の理由で、マイクロ数帯増幅6り振
合回路(二はマイクロストリップ−路等の分布定畝−路
が使用される。
第2図はマイクロ波業槓回路(MIC)技術を用いたF
ET増幅器の従来例を示しており、第2図(a)はO+
:面図、第2図(blは同図(1)の1−1’線での断
面図である。金輌性のキャリアプレート11の上を二k
” HT J 2および綽電体基叡13.14がマ、ウ
ントされている。n%体基@13.14はそれぞれ鉄面
に金属層よりなる層面電極15゜16な設け、その土地
1二PまマイクロストリップIIi!@20.21が形
成され入力輪と出力−の整合回路を形成している・そし
て増−用素子である例えばFMTlxのゲート電極17
は入力側の整合(9)路を構成するマイクロストリップ
一路2171:、、ドレイン電極18は出力−の整合回
路を構成するマイクロストリップ縁路2ノに、それぞれ
接続され、ソース電極19はキャリアプレート11(二
ホンディングワイアで接続されている。
ところで1分布定数線路はその線路長lが細路波長λg
に対してl〈λg/8  を満足する場合(二は近位的
に果中定数累子と見なせる。臀性インピーダンスZが大
きい場合(Z=Zn)はインダクタと近似でき、上り値
りは線路長をJPH1位相速度なVpとすると、 L 中Zn zH/Vp      ・・・−・−・・
+1)を満足する。一方、2が小さい場合(Z=ZL 
)+二はキャパシタに近似でき、その値Cは1111I
!路長をJLとすると、 C〒lL/ZL@vP・・・・・・・(2)を満足する
。従って、整合回路の設計法としては第1図□にボした
集中定数素子(Li 、Ci * i=1 *2− )
 ヲ実mT 6 ヨウl: Zai、 lHI、  Z
+Li、 /Li。
i=t 、 2・・・を決定すれはよい。なお、マイク
ロストリップ線路では自由空間成長をλO9光速をCo
 、rBL長短紬率をσとすると、−=λ0/λg=c
o/Vp    ・・・・・・・・・(3)の囲体かあ
り、σはWs′#IL体基板の比訪亀率e「で決定され
る。例えはアルミナ基板(gr=10.5)の場合C二
はσ=2.8である。
一力、鋳亀体基$ 13 、14の厚さをH、マイクロ
ストリップ−w120.illの幅をWとするとljl
路%性インピーダンスは183図3ニホすようにW/H
を二進比例する。(t) 、 (2)式から明らかなよ
うζ:り、Cとも線路長に比例するため、整合回路を小
形化するため(二はL+二ついてはムを大きく、Cにつ
いてはZt、を小さくすることが要求される。
しかし、H=0.6關のアルミナ基板を用いた場合、 
Ziiについてはパターンのエツチング精度の点からW
)i=100μm(Za=989)程反が限界である。
また、ZLt二ついてはZLを小さくすることで線路長
jLを小さくできるが、この場合締wt@、WLは大き
くなる。すなわち、必豪なCの値(:対してパターンの
面積(/LXWL)はほぼ一定となるため、大きなCを
実机するた約C二はパターン寸法が大きくなるという欠
点があった。
ところで、整合回路を第2図fa) 、 (1:1にボ
したよう(二鋳電体基板上に作らす、千導俸基狐上(二
FkTなどと一体化して構成するモノリンンクマイクロ
波集棟回路(MMIC)が提系されており、その構造を
第4図(a) 、 (b) i二示した。第4図(a)
は平面図、第4[N(b)は同一(a)の1−1’ 線
での断面図である。31はGaAs等の半導体基似、3
2が能動領域、33,34,35はそれぞれソース電極
、ゲート電極、ドレイン11他であり、ソース電極33
はスルーホール又は接地用パターン36および基板のg
IA壁に設けた金属層37を介して裏面電極38にV&
続されている。ゲート電&34は入力mu合Igl路3
す、ドレイン電極35は出力mu合回路40に接続する
。整合回路39.40は巖面電極38とマイクロストリ
ップ細路を構成し、その設計法は第2図の錦電体基似を
用いた場合と同様である。このMMICでは^インピー
ダンス部ZHは半導体の電極形成C二相いる倣動パター
ンの加工技術を応用できるため、栂w1暢を細くでき、
ZHを大きくできるため、(2)式より線路長/Hを短
くすることができる。
しかしながら、低インピーダンスZx、IIH二ついて
は第2図の場合と同様、必豪なCの値に灼してパターン
の面積(/LXWL)が決定されるため、大さなCを必
要とする場合C二はパターンの寸法ρj大きくなり、 
MMICのチンプチイズの小形化が因離という欠点があ
った。
本発明は上記の欠点を除去するもので、鰐電体基板ある
いは半導体基板上の一部(二金属膜を、それらの上S(
ち均一に鋳亀体展を、さらにその上部にマイクロストリ
ップ**を形成した整合lf?lを用いること(二より
、非常に小形のMICあるいはMMICのマイクロ技増
暢器を提供することを目的とする。以下、本発明の央り
例を図面を参照して説明する。
第5図に本発明のマイクロtIjL壇暢器(=鳩応する
整合回路の構造を示した。第5図(、a)は平面図、第
5図(b) 、 (C) 、 (d)はそれぞれ同図(
a)の1−1’縁、2−2′縁、3−3′線での#面図
である。
5ノは誘電体基板であり、その下面を畷s * rjr
r電極52を設け、銹電体基l&5ノ上の−sN二はそ
の両端を基板の側壁S(二設けた金j1M53で、裏面
電極52と接続した短冊状の導電績例えは金lI4展5
4を形成し、さら(=紡電体基板5〕と金属膜64の上
部に一様C=訪電体膜55を設け、その上面にマイクロ
ストリンプ締路56を形成する。この構造において、金
Jk腺54がない部分(第5図(d))は第2図で示し
た為インピーダンスlIi回路、金属膜56を設けた部
分(第5図(C))は低インピーダンスIww1に約応
している。導電体膜55の厚さ湘 を肪電体基@51の
厚さH(=比べて十分小さくすると、簡インピーダンス
部の%注インピーダンスZHはW/Hで決定されるため
、菖2図の従来例と同様である。しかし、低インピーダ
ンス部はmi状の金属膜54が薬面電極52と同電位で
あるため、その%性インピーダンスZLはvvL/HD
で沢にされる・すなわち、油は小さいため、線路幅WL
を小さくしてもZt、を十分小さくでき、必嶽なCを得
るための#5i路長/Lを短くすることができる。
力えはアルミナ基板(gr=IO,5)を用いた場合に
ついて、L=ln)i、C==lpFを実現するための
尚インピーダンス、低インビータンス線路部の寸法を検
討する・誘電体基板の厚さHを0.6軸、高インビータ
ンス線路の幅WHを0,1mとすると、第3図よりZH
=’93Ωとなり、波長短縮率σは2.8であるから、
L = l nHな満足するための森路長7Mは(1)
式より pH== Co 化/ a ZH= 1.21m  ・
・・・・・(4)となる。なお、尚インビータンス線路
については一絡暢が狭いため、パターンを街り曲(デる
こと(二より、実効的なパターン面積を小さくできる。
一方、低インビータンス線路部(二つし)て条ま従来の
構造では特性インピーダンスZLを209とすると、 
WL/)l = 4.0 、 WL=2,414とな番
〕、C=1 pFを実現するためのIIi!路長JFL
 it (2)式よIJIL=coZLc/a=2.2
 wx    −=15)となり、パターンの面積8 
(=WL+lL )を15.3−である。しかし、第5
図の構造を採用し、導電体膜としては、厚さ)l[)=
6QPnのアルミナ(6「=10.5)を用い、WLを
1襲とすると、 WL、/HD=16.7.Zt、=7
JJとなるため、/L=0.75關、Sをより、751
1  と従来のノくターン面積Sの約l/7 に−?’
キロ。す2) E HD = 10 pm 、 Wt、
70.2m  とすしt(ZL、=5Jj 、 /L=
0.53131 トな1,1s=0.1111 と非常
(二小さくできる。
本発明をマイクロ波県槓回路(MIC)lニエ6用した
例を第6図(a) 、 (b) l二示し【お4ノ、第
2図と同一部分については同一の査号な付した。すなわ
ち、誘電体基板13の上部4:短冊状の導電績例えば金
属膜6Jを設けそσつ上部1m、導電6体績62、その
上部(二マイクロストリップ111864゜65(二よ
る入力−と出力側の振合回路を形成している。鋳電体基
@13の@壁には金属M63が裏面電極15及び金属膜
61に接続され又設けられる。絽5図(二おいて説明し
たように短冊状の貧11111膜6]を設けることによ
り、低インピーダンス部のパターン面積を小さくなしつ
るため、振合1g路の導電体基&13.14が小さくな
り、マイクロ波壇−器の寸法の小形化(二有効である。
本発明をモノリンツクマイクロ波集積回路(MMIC)
i二応用したFET増幅器の例を第7−(a) 、 (
b)に示しており、第4図と同一部分(二ついては同一
の管号を付した、GaAs等の半導体基板3 J )f
[+:’m4m状の導電膜例えば金属871、誘電体膜
72、その上部Cニマイクロストリップ線路74,75
j二よる入力肯と出力−の整合回路を形成している。半
導体基IIjL3zの11il壁(−は金属膜73が義
面電極3#及び金属膜71に接続されて設けられる。第
5図、第6図と同様(二短冊状の金属層7ノを設けるこ
とにより、低インピーダンス部のパターン寸法を小さく
できる。
防電体膜72としてSing (g?=4.Q 、σ=
 1.8 )を用uN、ソ(1)厚さHD=lpm、線
路幅WL=50/jJnとすると、ZL = 49とな
り、C=1pF’を実構するための線路長l!LはQ、
57m、  パターン山積Sを0.031El と非常
に小さくできる0−力、^インピーダンスIIIIwI
部につ、いてはUaAs基也(gr=12,5 *σ=
3.0)の犀さH=20011mとし、線路幅Wを20
μnlとするとZH=97Ωとなり、Lz l nl(
を7集現するための線路長/Hは1,0關でよい。
以上述べたようじ本発!4&二よれば、PgT望のし。
Cを実現するためのパターン寸法を大幅)二手形にでき
、しかも平Ifi41#造であるため、MIC5あるい
はMMICを用いたマイクロ波増m器の整合回路パター
ンの小形化がaJ能となり、マイクロ技増幅器の小形化
ができる。と((二、MMICではチック“ナイスを小
さくできるため、コストの低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロ波増輪器の等価回路を示す一路図、第
21(a)は従来のマイクロ波集積回路技俯による増幅
器の構造を示す平rkJ図、第2図(b)は同図(a)
の1−1′線断面図、第3図は誘電体基板の比誘電率C
〔をパラメータとし、m路幅W。 基嶺厚Hとし、W/)i +=対する特性インピーダン
スの貧化な小す曲線図、篤4図(a)は従来のモノリメ
ンク果槓1gl路技術を用いたマイクロ技増mbの惧造
奢小す平面図、j&4図(b)は同図(a)の1−1′
練断面図、第5図(a)は本発明(=よるマイクロスト
リップ線路の構造を示す平面図、第5図(bl ハ同図
(al&)1 1’i断th図、第5iN(c)は同図
ta)の2−2’m断面図、第5図(d)は同図(a)
の3−3’4l−r(3)図、i6図(a丹よ本発明に
よる°マイクロストリング線路を用いたMIC増幅器の
構造をホす平面図、第6図(b)は同図(a)の1−1
’14M断11図、#7図(a)は本発明(=よるマイ
クロスtlツノ1w路を用いたMM I C増幅器の構
造を示す平面図、謝7図(b)は同図(a)の1−1′
締断面図である。 1.12・・・FMT  、20 .21 .39 .
40゜56.64.65.74.75・・マイクロスト
リップ線路、13.14・・・訪電体&叡・54゜61
、’11・・・短冊状金X膜、31・・・半埠体基叡。 5s、62.12・・・防電体膜、15,16゜38・
・・層面電極、53.63.73・・・基板ll1ll
Iiの金属層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 更 下rkJI:裏面電極をセするvj電体あるいは半
    導電性基板と、この拝導%性基板の止血C二部分的4こ
    形成され1紀IIk面電極と俵枕される導体層と、この
    纒体腺及び前記非導亀注基似上6二形成された妨亀体線
    と、この#S亀体課の上11:形成されたマイクロスト
    リップ線路と、で整合Lgl略を形成し、この4$1!
    成り蛍合口鮎を増−用トランジスタ素子の人力−及び出
    力−6:接続したことを待機とするマイクロ技増−器・
JP56171786A 1981-10-27 1981-10-27 マイクロ波増幅器 Granted JPS5873138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171786A JPS5873138A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロ波増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171786A JPS5873138A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロ波増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873138A true JPS5873138A (ja) 1983-05-02
JPH0249562B2 JPH0249562B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=15929655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171786A Granted JPS5873138A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロ波増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873138A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106202A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシツクマイクロ波集積回路
JPS60251702A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器
JPS60253303A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Ltd マイクロストリツプ線路
JPS6185904U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPS63144603A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Mitsubishi Electric Corp 伝送線路
JPS63244902A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Nec Corp 半導体装置
JPH0515508U (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 三菱電機株式会社 マイクロ波用パツケージ
JP2016111552A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三菱電機株式会社 高周波増幅器
CN106921354A (zh) * 2017-02-08 2017-07-04 中国科学院微电子研究所 用于射频功率放大器的宽带匹配电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523977U (ja) * 1975-06-23 1977-01-12
JPS5531373U (ja) * 1978-08-21 1980-02-29
JPS5676602A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Nec Corp Low-pass filter

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52130961A (en) * 1976-04-22 1977-11-02 Hitachi Netsu Kigu Kk Gas oven able to be heated at low temperature

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523977U (ja) * 1975-06-23 1977-01-12
JPS5531373U (ja) * 1978-08-21 1980-02-29
JPS5676602A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Nec Corp Low-pass filter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106202A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> モノリシツクマイクロ波集積回路
JPS60251702A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Mitsubishi Electric Corp 方向性結合器
JPS60253303A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Hitachi Ltd マイクロストリツプ線路
JPS6185904U (ja) * 1984-11-12 1986-06-05
JPS63144603A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Mitsubishi Electric Corp 伝送線路
JPS63244902A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Nec Corp 半導体装置
JPH0691361B2 (ja) * 1987-03-30 1994-11-14 日本電気株式会社 半導体装置
JPH0515508U (ja) * 1991-07-31 1993-02-26 三菱電機株式会社 マイクロ波用パツケージ
JP2016111552A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三菱電機株式会社 高周波増幅器
CN106921354A (zh) * 2017-02-08 2017-07-04 中国科学院微电子研究所 用于射频功率放大器的宽带匹配电路
CN106921354B (zh) * 2017-02-08 2020-07-28 中国科学院微电子研究所 用于射频功率放大器的宽带匹配电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249562B2 (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873138A (ja) マイクロ波増幅器
US20030184405A1 (en) Symmetric microwave filter and microwave integrated circuit merging the same
JPS60153602A (ja) コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路
JP4094904B2 (ja) 半導体装置
JPH02177702A (ja) マイクロストリップライン回路の構成方法
JPS63244761A (ja) 高周波平面回路装置
JPH0218603B2 (ja)
US5140382A (en) Microwave integrated circuit using a distributed line with a variable effective length
JP2781557B2 (ja) マイクロ波集積回路用受動回路装置
JPS6029242B2 (ja) バイアス回路モジユ−ル
CA2009405C (en) Microwave integrated circuit using a distributed line with a variable effective length
JPH0260215A (ja) 超伝導分布型増幅器
JPH0427170Y2 (ja)
JPS6349922B2 (ja)
JPH03195108A (ja) 半導体集積回路
JPH0321101A (ja) 半導体集積回路
JPS61263146A (ja) 半導体装置
JPS60233911A (ja) モノリシツク増幅器
JP3448216B2 (ja) マイクロ波fet増幅器
JPH0126109Y2 (ja)
JPH02140969A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02105701A (ja) マイクロ波集積回路用バイアス回路
JPS5834758Y2 (ja) マイクロ波装置用パツケ−ジ
JPS5846571Y2 (ja) 高周波回路装置
JPS6032987B2 (ja) 電界効果トランジスタに関する改良