JPS63244761A - 高周波平面回路装置 - Google Patents

高周波平面回路装置

Info

Publication number
JPS63244761A
JPS63244761A JP7863687A JP7863687A JPS63244761A JP S63244761 A JPS63244761 A JP S63244761A JP 7863687 A JP7863687 A JP 7863687A JP 7863687 A JP7863687 A JP 7863687A JP S63244761 A JPS63244761 A JP S63244761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
capacitor
films
metal film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7863687A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Hori
堀 重和
Shigeru Watanabe
茂 渡辺
Ikuro Ichitsubo
市坪 幾郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7863687A priority Critical patent/JPS63244761A/ja
Publication of JPS63244761A publication Critical patent/JPS63244761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、マイクロ波集積回路、またはモノリシック
マイクロ波集積回路等の高周波平面回路装置の構造に関
する。
(従来の技術) 近時、マイクロ波半導体および回路技術の進歩に伴って
半導体素子やインダクタ、キャパシタ、抵抗等の受動素
子をアルミナセラミック等の誘電体基板上に組込むマイ
クロ波集積回路(以下MICと称す)や、これらをGa
AS等の半導体基板上に形成したモノリシックマイクロ
波集積回路(以下MMIGと称す)が広く用いられるよ
うになった。
ここで、第2図に示すような2段構成のFET珊幅型幅
器MIC化する場合を考える。第2図において、FET
1a、1bのソース2a、2bは接地され、FETのゲ
ート3a、3bには入力整合回路4a、4bが、ドレイ
ン5a、5bには出力整合回路5a、5bが接続されて
いる。また7a、7b、7cは直流阻止用のキャパシタ
であり、8a、8bはゲートバイアス電圧供給端子9a
、9bはドレインバイアス電圧供給端子である。ここで
各ゲートとドレインのバイアス端子には、マイクロ波信
号に対して短絡とするためのキャパシタ10a、10b
、11a、11bがそれぞれ設けられている。
この第2図に示した2段形増幅器をMMIC化したとき
のパターンを第3図(a) 、 (b)に示す。
[a)図は上面図、(b)図は側断面図を示している。
同図において、第2図と同一部分には同一符号を付して
示す。
第3図において、FET1a、1bのソース電極2a、
2bはGaAS基板20に形成されたピアホール21a
、21bを介して接地され、FETの入力整合回路4a
、4b、及び出力整合回路5a、5bはそれぞれGaA
s基板20上にマイクロストリップ線路で形成され、直
流阻止用キャパシタ7a、7bはMIMli造となって
いる。一方、ゲートとドレインのバイアス端子部の高周
波短絡キャパシタ10a、10b、11a、11bもM
IM構造であり、第3図(b)に示すように第1層の金
属膜22の上に誘電体膜23および第2層の金属膜24
が形成されている。特にキャパシタ10a、10b、1
1a、11bの第1の電極は接地する必要があるため、
GaAS基板20内に形成したビアーホール25a、2
5bを介して、裏面の接地用金属膜26と接続しである
このようなMMIC増幅器において、直流阻止用のキャ
パシタ7a、7bとしては、そのリアクタンス(Xs=
1/(ωC3))が5〜10Ω程度と大きくても、入力
整合回路4a、4b、及び出力整合回路6a、6bのパ
ターンを最適化することで、整合条件を満足させること
ができる。しかし、高周波短絡用キャパシタ10a、1
0b、11a。
11bはりアクタンス(Xp=1/(ωCp))が大き
いと、ゲートとドレインのバイアス端子から外側に接続
される回路の影響を受けやすくなるので、増幅器の利得
平坦性が劣化したり、ときには発振づることがある。こ
のため、キャパシタ10a。
10b、11a、11bは通常そのリアクタンスXpが
1Ω以下となるように設定される。
従って、例えば周波数が10GHzの増幅器で、MIM
キャパシタとして厚さ200nIMの3i 3 N4を
用いた場合X5=10Ωとなる直流阻止用キャパシタ7
a、7bの寸法は0.08+1110で十分であるのに
対し、Xp<1Ωとする高周波短絡用キャパシタ10a
、10b、11a、11bの寸法は、0.2111 口
以上としなければならない。
すなわち、第3図の構造のMM I Cでは、10a、
10b、11a、11bは第3図(b)の構造で411
!l必要となり、かつ1個の面積も大きくなるため、M
MIGチップ全体でキャパシタが専有する面積比率が大
きくなり、チップ面積が飛躍的に大きくなるという欠点
があった。特に、周波数が10GH2より低い増幅器で
は、さらに大きなキャパシタを必要とするため、キャパ
シタの専有面積がさらに大きくなる。これらチップ寸法
の増加はMMIGの価格を上昇させてしまうので好まし
くない。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べたように、従来のように言争の大きいキャパシ
タを基板の上面に形成する高周波平面回路のMMIC化
構造では、チップ面積に対してキャパシタの専有する面
積が大きくなるため、チップの小形化が困難となり、こ
れによってMMICのコストが上昇するという欠点があ
った。
そこでこの発明は、上記の欠点を除去すべくなされたも
ので、大容量のキャパシタを有するMMICにおいて、
チップ寸法の小形化を実現することのできる高周波平面
回路装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明に係る高周波平面
回路装置は、基板の一方面上に高周波回路素子を形成す
るものにおいて、前記基板の他方面上に第1の金ff膜
を積層しこの第1の金属膜上に誘電体膜を積層しこの誘
電体膜上に第2の金属膜を積層するMIM構造のキャパ
シタと、このキャパシタの第1の金属膜と前記高周波回
路素子の中のパターンの一部とを接続するスルーホール
とを具備して構成される。
(作 用) この発明の構造を用いることで、専有面積の大きいキャ
パシタは基板の裏面に形成され、基板上面がFET1整
合回路パターンおよび専有面積の小さいキャパシタ等の
高周波回路素子のみとなるため、MMIGチップ寸法を
大幅に小さくでき、低価格化も実現できる。
(実施例) 以下、第1図を参照してこの発明の一実施例を説明する
第1図は第2図に示したFET増幅器にこの発明を適用
した場合のMMIGの構造を示している。
第1図において、(a)図は上面図、(b)図は下面図
、(C)図は側断面図を示しており、第2図及び第3図
と同一部分には同一符号を付して示す。すなわち、この
MMICでは、第2図に示した高周波短絡キャパシタ1
0a、10b、11a。
11bがGaAS基板20の裏面に形成されている。
すなわち、ゲートとドレインバイアス供給端子8a、8
b、9a、9b部の金属膜は、GaAS基板20の下面
部に形成された第1層の金属膜31a、31bとピアホ
ール34a、34b(、:よ<)’I’i接lieれ、
前記第1層の金属131a、31bの上部には、その金
属膜を完全に覆うように誘導体膜32a、32bが形成
され、さらに第2の金属膜33a、33bが裏面全体に
形成されている。
すなわち、第1層の金属膜31a、31b、誘導体1t
5232a、32b、第2層の金fj[933a。
33bで前記MIMキャパシタ10a、10b。
11a、11bを形成し、各ゲートとドレインのバイア
ス端子8a、8b、9a、9bをこのキャパシタ10a
、10b、lla、11bを介して高周波的に接地して
いる。
したがって、この回路では、第1図に示すように高周波
短絡用キャパシタ10a、10b。
11a、11bを基板の裏面に形成しているため、チッ
プ寸法を大幅に小形化でき、MMIGの低価格化も実現
される。特に、動作周波数の低い増幅器では、さらに大
きな容量を必要とするため、この発明の効果はさらに拡
大される。
尚、上記実施例では、半導体基板を用いたMMIGにつ
いて述べたが、アルミナセラミック基板を用いたMIC
に適用しても同機の効果が得られる。
E発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、チップ寸法が小さ
く、低価格な高周波平面回路装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る高周波平面回路@置の一実施例
を示すもので、(a)図は上面パターン、(b)図は下
面パターン、(C)図は側断面の構造を示す図、第2図
はこの発明が適用される2段形FET増幅器の等価回路
を示す図、第3図は第2図の増幅器をMMIC化した時
のパターン及び断面構造を示す図である。 1 a、1 b−FET、2a、2b・・・ソース電極
、3a、3b・・・ゲート電極、4a、4b・・・ドレ
イン電極、7a、7b・・・直流阻止用キャパシタ、8
a。 8b・・・ゲートバイアス端子、9a、9b・・・ドレ
インバイアス端子、10a、10b、11a。 11b・・・高周波短絡用キャパシタ、20・・・Ga
As半導体基板、25a、25b、34a、34b−・
・ピアホール(スルーホール)、22a、22b。 31a、31b・・・第一層金膜模、23a、23b。 32a、32b−・・誘導体、24a、24b。 33a、33b・・・第二層金nWA。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 11a 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板の一方面上に高周波回路素子を形成する高周波平面
    回路装置おいて、 前記基板の他方面上に第1の金属膜を積層しこの第1の
    金属膜上に誘電体膜を積層しこの誘電体膜上に第2の金
    属膜を積層するMIM構造のキャパシタと、このキャパ
    シタの第1の金属膜と前記高周波回路素子の中のパター
    ンの一部とを接続するスルーホールとを具備することを
    特徴とする高周波平面回路装置。
JP7863687A 1987-03-31 1987-03-31 高周波平面回路装置 Pending JPS63244761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863687A JPS63244761A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 高周波平面回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7863687A JPS63244761A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 高周波平面回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244761A true JPS63244761A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13667356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7863687A Pending JPS63244761A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 高周波平面回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653414A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波集積回路
FR2832855A1 (fr) * 2001-11-27 2003-05-30 St Microelectronics Sa Circuit monolithique double face
US6830970B2 (en) 2001-10-10 2004-12-14 Stmicroelectronics, S.A. Inductance and via forming in a monolithic circuit
JP2013118329A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
US10950533B2 (en) * 2016-12-21 2021-03-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate and semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653414A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波集積回路
US6830970B2 (en) 2001-10-10 2004-12-14 Stmicroelectronics, S.A. Inductance and via forming in a monolithic circuit
FR2832855A1 (fr) * 2001-11-27 2003-05-30 St Microelectronics Sa Circuit monolithique double face
JP2013118329A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
US10950533B2 (en) * 2016-12-21 2021-03-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate and semiconductor device
TWI766918B (zh) * 2016-12-21 2022-06-11 日商大日本印刷股份有限公司 貫通電極基板、半導體裝置及貫通電極基板之製造方法
US11742273B2 (en) 2016-12-21 2023-08-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate and semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6800920B2 (en) RF passive circuit and RF amplifier with via-holes
KR19990006532A (ko) 수동소자 회로
JPH11163642A (ja) 半導体装置およびそれを用いた高周波回路
WO2000075990A1 (en) High impedance matched rf power transistor
JPS63244761A (ja) 高周波平面回路装置
JP4663049B2 (ja) 電界効果トランジスタ、該電界効果トランジスタを含むモノリシックマイクロ波集積回路、及び設計方法
US5469107A (en) Microwave amplifier
JPH01158801A (ja) マイクロストリップライン
JP3062358B2 (ja) マイクロ波集積回路素子
JPH03192801A (ja) モノリシック・マイクロ波集積回路
JP2002222893A (ja) 高周波増幅器
JPH02140969A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0218603B2 (ja)
US5317286A (en) Power combining oscillator
JPH0249733Y2 (ja)
JPH04271161A (ja) 半導体装置
JPH07321130A (ja) 半導体装置
JP3499495B2 (ja) マイクロ波半導体増幅器
JP2986391B2 (ja) 高周波半導体装置
JPH06318805A (ja) 高周波半導体装置
JPS6231208A (ja) モノリシツクマイクロ波集積回路用バイアス回路
JP2002252529A (ja) 高周波電力増幅器
JP3468851B2 (ja) モノリシックマイクロ波ic
JPS60233911A (ja) モノリシツク増幅器
JP2002184900A (ja) 多層高周波パッケージ基板