JPS5872281A - カウンタ− - Google Patents

カウンタ−

Info

Publication number
JPS5872281A
JPS5872281A JP17175281A JP17175281A JPS5872281A JP S5872281 A JPS5872281 A JP S5872281A JP 17175281 A JP17175281 A JP 17175281A JP 17175281 A JP17175281 A JP 17175281A JP S5872281 A JPS5872281 A JP S5872281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
counter
zero
zero return
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17175281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367221B2 (ja
Inventor
Nobuyasu Ito
信康 伊藤
Tadashi Fujino
藤野 忠
Tsutomu Kashiwagi
努 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Inc
Original Assignee
Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Seiko Co Ltd filed Critical Dai Ichi Seiko Co Ltd
Priority to JP17175281A priority Critical patent/JPS5872281A/ja
Priority to DE8282304728T priority patent/DE3275956D1/de
Priority to EP82304728A priority patent/EP0074797B1/en
Priority to AT82304728T priority patent/ATE26351T1/de
Priority to US06/416,374 priority patent/US4473741A/en
Publication of JPS5872281A publication Critical patent/JPS5872281A/ja
Publication of JPS6367221B2 publication Critical patent/JPS6367221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/02Housing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字車を使用した形式の零復帰式カウンター
に関するものである。
この種従来のカウンターは、単一の本体フレームに複数
の文字車2桁送り機構、零戻し機構および文字車に回転
運動を伝達するための歯車やプーリーを含む駆動機構の
総てを組込むことによ多構成されていたため、全体の大
きさが一定の場合には、カウンターが装着されるべき機
器の仕様が如何様に変化しようとも、文字車2桁送り機
構、零戻し機構及び文字車に連結されるべき駆動機構部
分には何んらの変更もなく、たソ駆動機構の本体フレー
ムに対する取付は位置、プーリーのサイズ。
本体フレームの取付は足の位置等価かな部分に変更を要
求されるだけであるにも拘らず、実際の製作に当っては
、多種類の部品を予め用意し仕様毎にこれらを適宜組合
せながら、総て初めから組立てを行わざるを得なかった
。このため、量産現場における部品管理は大変であり、
而も生産性は極めて悪いものでちった。
本発明はか\る問題点を解決する之め、カウンターの本
体フレームを簡単に結合できる二つのフレーム部分に区
分して、一方の゛フレーム部分に複数の文字車と第−位
の文字車に回転を伝達するための歯車と桁送り機構の一
部と零戻し機構の一部等の如き機器の仕様変更に対して
も変更を必要としない機構部分を組込み、他方のフレー
ム部分に桁送り機構の残りの部分と零戻し機構の残りの
部分と駆動歯車やたり一とを含む駆動機構を組込むよう
にし友ものであるが、以下図示した実施例に基づきこれ
を説明すれば、第1図乃至第6図において、Aは第一フ
レーム、Bは第一フレームAに結合されるべき第二フレ
ーム、Cは必要に応じ第一フレームAに被着されるべき
カッ々−フレームであって、これらは総て成る程度の可
撓性を有する合成樹脂で作られているものとする。第一
フレーム人は方形をなしていて、短辺の対向する1i1
11壁外面には、二対の円形突起Al eA2と一対の
突条A、と透孔A、と後述のビニオン5,6及び零戻し
部材7の支軸が挿通され得るU字形溝A5とが形成され
ている。
1.2.3は第一フレームAの透孔A4に挿通された図
示しない支軸上に回転可能に装架されていて文字車本体
とクリック機構を介して嵌合せしめられている歯車部2
a、3aと零戻し用のハートカムlb、2b、3bと図
示しない桁上げ用歯形部とを有する周知構造の文字車、
4は上記支軸上に回転可能に装架されていて文字車1と
同一外径の鍔部4aを有し且つ該鍔部4aとこれに接す
る文字車lの側面との間に装置された図示しないクリッ
ク機構等により文字車1が所定値以上の力で抑止された
時のみ文字車1に対して空転し得るように構成された(
例えば実開昭56−55948号参照)ウオーム歯車で
ある。次に上記第二フレームBは第一フレームAと整合
し得るように成形されていて、第二フレームBと第一フ
レームAとが結合せしめられた時第−フレームAの側壁
に形成された円形突起A2が嵌入し得る透孔Blを有す
る起立壁と、一対の取付は足B2とを有している。5゜
6は第二フレームBの起立壁間に横架された支軸上にそ
れぞれ回転可能に装架された桁送りビニオンで、該ビニ
オン5は文字軸1の桁上げ用歯形部と噛合可能で文字車
2の歯車部2aに常時噛合可能であり、ビニオン6は文
字車2の桁上げ用歯形部と噛合可能で文字車3の歯車部
3aに常時噛合可能である。上述の桁上げ用歯形部、歯
車部2a。
3aおよび桁送りビニオン5,6は桁上げ機構を構成す
るが、か\る桁上げ機構は周知であるため、これ以上の
詳細構造については説明を省略する。
7は桁送りビニオン5,6の支軸上に回動可能に装架さ
れていてアーム7aと文字車lのハートカム1bに当接
可能の零戻し爪7bと2文字車2のハートカム2bに当
接可能の零戻し爪7cと2文字車3のハートカム3bに
当接可能の零戻し爪7dとを有する零戻し部材、8は第
二フレームBに一体形成された一部に巻装され且つその
一端がアーム7aの下側に押接していて零戻し爪7b。
7c 、7dが各ハートカムlb、2b、3bから離れ
る方向に零戻し部材7が回動するように弾圧するスプリ
ング、9は第一フレームAの一側壁にこれを挾持するよ
うな状態で一対の突条Al + 13に案内されなから
摺動可能に装架されていて零戻し部材7のアーム7a上
に当接する突出部9aと押圧部9bとを有する零戻し桿
であって、上記零戻し部材7とスプリング8と零戻し桿
9とは零戻し機構を構成する。10は第二クレームBに
回転可能に装架されていて第二フレームBと第一フレー
ムAとが結合せしめられた時ウオーム歯車4に噛合せし
められる駆動歯車としてのウオーム、11はウオーム1
0の回転軸10aに固着されたブーリーである。更に上
記カッ々−フレームCは第一フレームAと整合し得るよ
うに成形されていて、側壁にカッ々−フレームCと第一
フレームAとが結合せしめられた時第−フレームAの側
壁に形成されだ円形突起A、が嵌入し得る透4c1を、
又頂壁に形成された窓C2に嵌着されたレンズ12を有
している。
本発明に係るカウンターは上記の如く構成されでいるか
ら、第一フレームA、第二フレームBおよびカッ々−フ
レームCを別々に用意し、第一フレ−ムAには複数の文
字車とウオーム歯車と桁送り機構の一部と零戻し機構の
一部を、第二フレームBには桁送り機構の残りの部分と
零戻し機構の残りの部分とウオーム10とプーリー11
を、更にカッ々−フレームCにはレンズ12をそれぞれ
予め下紐しておけば、第一フレームAと第二フレームB
を結合させるだけで極めて簡単に従来と同様の零復帰式
のカウンターを得ることができ、更にこれにカッ々−フ
レームCを被着すれば頂部に一列の数字のみが拡大され
て現われるカッマー付きカウンターを得ることができる
。この場合、零戻し部材7は第二フレームBに対し交換
可能に取付けられているのが好ましい。又第一フレーム
Aと第二フームBおよび/まだはカッ々−フレームCと
の結合は、スナツプフィツト式に行われ得る。即ち、前
述の如くこれらの各フレームは成る程度の可撓性を有し
ていて而も円形突起AI+Alは第2図に明示されてい
るようにチーノミ一部分を有しているため、第2図と第
3図に示゛された状態から両者を近付けて整合させ、次
にこれらを強く押し付ければ、円形突起A2のチーノミ
一部分の存在により第二フレームBの起立壁は一旦外側
へ撓わみ、透孔B、と円形突起A、が合致し7だ瞬間こ
れらは嵌合して起立壁は元の状態に戻り、第一フレーム
Aと第二フレームBの結合は完了する。第一フレームA
とカッ々−フレームCの結合も同様にして行われる。
組立後のカウンターの作用は従来のものと同じであって
、ベルトを介して機器の漂動部材に連結されたプーリー
11が回転されると、ウオーム10とウオーム歯車4を
介して第−位の桁を表示すべき文字車1が回転され、こ
れが丁度一回転を終える最後の段階で桁送りピニオン5
を介して第′十位の桁を表示すべき文字車2が一文字分
に相当する角度だけ回動せしめられ、かくして文字車2
が一回転を終える時桁送りピニオン6を介して第百位の
桁を表示すべき文字車3が同様に一文字分だけ回動せし
められて、カウント数字を表示する。
又零戻し桿9を押し下げれば、スプリング8に杭  。
して零戻し部材7が支軸の周りに回動せしめられ、零戻
し爪7b、7c、7dとノーートカム1 b、2b t
3bとの協働作用により各文子車1.2,3は一斉に零
表示位置へ回動せしめられる。零戻し桿9の押圧を解除
すれば、スプリング8の弾力により関連機構は総て図示
位置へ復帰する。これらの各種作用は周知であるので、
これ以上の詳細な説明は省略する。
第7図及び第8図は他の実施例を示しており、この場合
ピニオン5,6が第一フレームAに取付けられ且つ零戻
し部材7とスプリング8が第二フレームBに取付けられ
ている。
以上は単なる実施例であって、各フレームの構造並びに
形状1組み込まれるべき文字車、動力伝達機構9桁送り
機構、零戻し機構及び駆動機構等としては、従来公知の
各種構造のものを採用することが可能であり、実施例に
限定されるものではない。
上述の如く本発明によれば1、カウンターが取付けられ
るべき機器の仕様が如何様に変化しても変更を必要とし
ない力、ランター構成要素のみを単一のフレームに組込
んでユニット化し、その他のカウンター構成要素を別の
フレームに組込んで、これらをスナツプフィツト式に結
合させるだけで従来形式のカウンターが構成され得るよ
うにしたから、自動化による大量生産がきわめて容易と
なる。
従ってカウンタ一本体の製造コストを著しく低減させる
ことができる。また、各ユニットの組合せを適宜選定す
ることにより多種類のカウンターを合理的に組立てるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカッ々−ユニットの一実施゛例を示す一部破断
圧面図、第2図は第一フレームユニットの一実施例を示
す一部破断正面図、第3図は第二フレームユニットの一
実施例を示す断面図、第4図は第2図に示された第一フ
レームの側面図、第5図は第2図の平面図、第6図は本
発明に係るカウンターの実施例の側面図、第7図及び第
8図は本発明に係るカウンターの他の実施例の第一フレ
ームユニットの一部破断正面図及び第二フレームユニッ
トの断面図である。 A・・・第一フレームs A1 + A2・・・円形突
起s A3・・・突条、B・・・第二フレーム、Bl・
・・透孔、C・・・カッ々−フレーム、C1・・・透孔
、1,2.3・・・文字車、4・・・歯車、5,6・・
・桁送りビニオン、7・・・零戻し部材、8・・・スプ
リング、9・・・零戻し桿、10・・・駆動歯車、11
・・・−1−リー%12・・・レンズ。 第1図 18図 7 手続補正書(自発) 昭和56年12月22日 特許庁長官     殿 1、事件の表示 特願昭56−171752号 公開  −号 λ発明の名称  カウンター 3、補正をする者  特許出願人 埼玉県用口市並木2の30の1 〆イ イチ セイ うり 第一精工株式会社 6、補正の内容 (1)明細書筒5頁2行目の「文字軸1」を「文字車1
」と訂正する。 (2)第5図に別紙添付の図面写に朱記した如く符号1
r9&Jを加入する。 (8)第6図の符号「B、」を別紙添付の図面写に朱記
した如<rCIJと訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  第一フレームと、該第−フレームに分離可能
    に結合された第二フレームとから成り、上記第一フレー
    ムは複数の文字車と第−位の文字車に回転を伝達するた
    めの歯車と桁送り機構の一部と零戻し機構の一部とを含
    み、上記第二フレームは桁送り機構の残りの部分と零戻
    し機構の残りの部分と該第二フレームが上記第一フレー
    ムに結合せしめられた時上記歯車と噛合する駆動歯車と
    を含んでいるカウンター。
  2. (2)第一フレームと、該第−フレームに分離可能に結
    合された第二フレームとから成り、上記第一フレームは
    複数の文字車と第−位の文字車に回転を伝達するだめの
    歯車と桁送り機構と零戻し機構の二部とを含み、上記第
    二フレームは零戻し機構の残りの部分と該・第二フレー
    ムが上記第一フレームに結合せしめられた時上記歯車と
    噛合する駆動歯車とを含んでいるカウンター。
JP17175281A 1981-09-11 1981-10-27 カウンタ− Granted JPS5872281A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175281A JPS5872281A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 カウンタ−
DE8282304728T DE3275956D1 (en) 1981-09-11 1982-09-08 Counter
EP82304728A EP0074797B1 (en) 1981-09-11 1982-09-08 Counter
AT82304728T ATE26351T1 (de) 1981-09-11 1982-09-08 Zaehler.
US06/416,374 US4473741A (en) 1981-09-11 1982-09-09 Counter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17175281A JPS5872281A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 カウンタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872281A true JPS5872281A (ja) 1983-04-30
JPS6367221B2 JPS6367221B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=15929029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17175281A Granted JPS5872281A (ja) 1981-09-11 1981-10-27 カウンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872281A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124612U (ja) * 1984-06-29 1986-02-14 日本精機株式会社 積算計構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124612U (ja) * 1984-06-29 1986-02-14 日本精機株式会社 積算計構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367221B2 (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100538557C (zh) 日期显示机构和具有日期显示机构的时计
US3965847A (en) Service minder odometer
US20020025875A1 (en) Speed change gear drive unit using planet-gears
JPS5872281A (ja) カウンタ−
US1919493A (en) Odometer
JPH0120709Y2 (ja)
EP0074797B1 (en) Counter
JPS5846482A (ja) カウンタ−
US4021944A (en) Display device with orbitally movable plates
US5808337A (en) Totalizer assembly
JPH0299886A (ja) 時計
JPS64626Y2 (ja)
JP4002692B2 (ja) 教材用時計
CH690869A5 (fr) Module de quantième pour pièce d'horlogerie.
CN1026198C (zh) 双指针电磁计数装置
JPH0421163Y2 (ja)
JPH02311981A (ja) 内部照明リセットカウンタ
JPH0623985Y2 (ja) 減速表示板を備えた時計
JPH063482Y2 (ja) 積算計
JPH087483Y2 (ja) 数字表示器
CN2227348Y (zh) 一种新结构的“铊飞轮”表
JPS6213162Y2 (ja)
JPS647399Y2 (ja)
JPS647398Y2 (ja)
JPS6132387Y2 (ja)