JPS5872265A - メッセージ表示方法 - Google Patents

メッセージ表示方法

Info

Publication number
JPS5872265A
JPS5872265A JP57176493A JP17649382A JPS5872265A JP S5872265 A JPS5872265 A JP S5872265A JP 57176493 A JP57176493 A JP 57176493A JP 17649382 A JP17649382 A JP 17649382A JP S5872265 A JPS5872265 A JP S5872265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
data processing
display
word
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57176493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342291B2 (ja
Inventor
ロバ−ト・アメズキユア
シラウス・フロイド・クレメンツ
リチヤ−ド・ポ−ル・ダツコウスキ−
パトリツク・デイ−ン・モトラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5872265A publication Critical patent/JPS5872265A/ja
Publication of JPS6342291B2 publication Critical patent/JPS6342291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、データ処理端末装置をエミュレートする能力
金もつ表示装置付きワード・−プロセッサ、さらに特定
していえば、データ処理セツション中の背景タスクとし
てテキストまたはワード処理動作全実施している際に、
データ処理セツション中のテキストまたはワード処理ス
テータス・ラインを表示することに関するものである。
背景技術 通信アダプタを備えた独立型または共用−の論理テキス
トまたはワード・プロセッサを、遠隔のホスト・データ
処理装置に対する端末装置として使用できることがわか
った。一般に、テキストま几はワード・プロセッサをデ
ータ処理端末装置として使用するとそれはデータ処理機
能専用となり、ワード処理機能は実施しない。しかし、
これは、背景タスクを実施する能力をもつワード・プロ
セッサの有効な使い方ではない。例えば、オペレータが
ワード処理セツションを完了し、その間に書類がCRT
表示スクリーン上で作成または訂正されて現在はディス
ケットなどのメモリー中に記憶されていると仮定する。
オペレータは書類を印刷したいが、またそのワード・プ
ロセッサを遠隔のホストデータ処理装置と通信させてデ
ータ処理セツションを入力したいとも考える。オペレー
タは書類の印刷を延期するか、またはデータ処理セツシ
ョンを開始する前に書類が印刷し終わるオで待つかしな
ければならないことがしばしばである。
データ処理セツション中、ワード・プロセッサはホスト
データ処理装置によって制御される表示機能およびキー
ボード機能を持つ几データ処理端末装置をエミュレート
する。ワード・プロセッサは、データ処理セツション中
に背景タスクとして印刷動作全実行する能力をもってい
るので、それを実行するのが望ましい。しかし、そうす
るためには、背景ワード処理機能クがデータ処理セツシ
ョン中にアテンションを必要とする場合には、オペレー
タと通信するための何らかの手段を設けることが必要で
ある。
米国特許84015245号および第4079449号
が先行技術として知られている。これらの特許は、2つ
のプログラムを同時に走らせる能カケもつ2プログラム
記憶式会計機として記載さafcものを開示している。
例えば、1つのプログラムが絶えずオペレータの介入を
必要とする送り状′作成作業オたは会計作業を実施し、
もう1つのプロゲラ4がオペレータの頻繁な介入を必要
としないファイルまたはレコードの更新作業全実施する
。この機械は、単−行光学式表示装置であり、ブザーお
よびランプも備えている。第1のプログラムについてデ
ータ入力の最中に第2のプログラムがオペレータのアテ
ンションを必要とする場合にはブザーが鳴りランプが点
灯する。そのとき、   “オペレータは切換えスイッ
チ全切換えて第2プログラムからのメツセージが表示で
きるようにすることができる。この特許の機械は、より
精巧な、ワード処理機能およびデータ処理機能に通常使
用されるようなCRT表示装置を持ってない。その上、
それらの機械は、第2プログラムに属するメツセージを
表示するため、オペレータの手動による介入を必要とす
る。
発明の要約 本発明は、ワード・プロセッサを遠隔のホスト・データ
処理製電用の端末装置として使用する場合にCRT表示
装置上に、データ処理セツション中に作動可能となるテ
キストまたはワード処理ステータス行金与えるものであ
る。このステータス行は、データ処理セツション中の背
景タスクとしてテキスト処理動作が実施てれている際に
、テキスト処理動作のステータスを示すものである。
°データ処理モードの場合、ワード・プロセッサは、デ
ータ処理端末装置をエミュレートする。CRT表示装置
Vもつ現在使用中の対話式データ処理端末装置は、英数
字を25行程度で表示する能力をもち、典型的な場合は
、そのうちの1行がオペレータ用のメツセージ行専用と
され他の24行がデータ行となる。一方、ワード・プロ
セッサには、いくつかのサイズのCRT表系が備わって
いる。2種のかなり標準的な表示装置が、現在使用され
ている。1つは、25行を表示する能力をもつもの、も
う1つは66行のものであ′る。後者の表示装置は、フ
ルページ表示装置と呼ばれることが多い。25行表示装
置の場合、本発明は、データ処理機能と背景ワード処理
機能との間でメツセージ行の共用をも几らす。より大型
の66行表示装置の場合、本発明は、1つはデータ処理
機能用、もうひとつは背景ワード処理機能用の2つのメ
ツセージ行を定義する。
本発明の好適の実施例 ここで図面の第1A図および第1B図を参照すると、そ
れぞれ25行CRT表示装置17および66行CRT表
示装置17′が図示しである。第1A図に示した25−
行表示装置17には共用メツセージ行7がある。一方、
第1B図に示し′fc66行表示装置には、分離し友デ
ータ処理メツセージ行8および分離し几ワード処理メツ
セージ行9がある。第1A図に示した25行表示装装置
は、データ処理メツセージは通常データ処理エミュレー
ション方式の間に行7上に表示される。ワード処理メツ
セージは、通常この方式では表示されない。
背景ワード処理タスクからの待機メツセージがないとき
、データ処理メツセージが全体として表示される。しか
し待機ワード処理メツセージがある場合にはデータ処理
メツセージは、表示装置17の行7上に明滅する矢印の
後に表示される。第1B図に示したより大型の表示装置
17′ではデータ処、環エミュレーションフォーマット
の間データ処理メツセージ行8が通常表示され、ワード
処理メツセージ性は通常空白である。データ処理端末装
置をよりよくエミュレートするため、エミュレートされ
たデータ処理端末装置によって実現されるより小型の表
示装置のスクリーンの4−ヲデータ処理メツセージ行8
の上側に点線で図示したように描くことができる。待機
ワード処理メツセージがある場合、明滅矢印が行9の初
めに現われる。
明滅矢印は、待ち行列中にワード処理メツセージがある
ことをオペレータに示し、そのtめに設けられているキ
ーボード上のメツセージ・キーを押すと、このメツセー
ジを表示することができる。
表示のために待機しているメソセージには、基本的に情
報メツセージと行為メツセージの2種類がある。前者の
例は、印刷動作が完了とのステートメントであり、後者
の例は、プリンタが用紙切れということである。明滅矢
印が現われた場合、オペレータはそのままデータ処理動
作を続けることができ、都合のよいときにメツセージ・
キーを押すことができる。メツセージ・キーを押すと待
機ワード処理メツセージがデータ処理メツセージの代り
に共用メツセージ行7上に表示され、−あるいは大型表
示装置の場合は行9上に表示されるが、どちらの場合も
表示されているデータ処理表示は表示され続ける。ワー
ド処理メツセージが単なる情報メツセージの場合には、
オペレータは単にそれに注意するだけで、データ処理キ
ーを押してデータ処理メツセージ全表示装置に戻し、ワ
ード処理メツセージ全待ち行列から取り除くことができ
る。ワード処理メツセージが行為メツセージの場合には
オペレータは要求される行為、すなわち用紙の供給を今
とるかそれとも後にするかを選択することができる。要
求される行為が実施されると、ワード処理メツセージが
待ち行列から自動的に取り除かれ、その結果としてオペ
レータがそれ以上の行為をとることなく、データ処理メ
ツセージが表示装置に戻る。一方、要求される行為が延
期され、オペレータがデータ処理キー?押した場合には
、データ処理メツセージが表示装置に戻るが、ワード処
理メツセージは待ち行列から取り除かれない。ワード処
理メツセージが待ち行列中にある限り、明滅矢印が残る
。第1B図に示した大型の66行表示装置の場合、ワー
ド処理メツセージを行9上に表示するためにメツセージ
・キー’に押してもデータ処理メツセージは表示装置か
ら取り除かれないことを指摘しておく。しかし大型66
行表示装置の場合でも、上記の各種のワード処理メツセ
ージが自動的に行9上に表示されるのではなく、ワード
処理メツセージを表示するにはなおメツセージ・キーを
押さなければならない。
優先行為メツセージと呼ばれるもう一つの種類のワード
処理メツセージがある。かかるメツセージの1例は、デ
ィスク駆動ドアが開い友″1tになっていること全オペ
レータに警告するものでアル。
かかる条件は、オペレータの即時の行為を要求し、延期
することのできないものである。優先行為メツセージが
ある場合には、オペレータにメツセージ・キーを押すこ
とを要求することなく、直ちにメツセージが表示される
。すなわち、第1A図に示した小型表示装置の場合には
、データ処理メツセージは行7上で自動的に優先行為ワ
ード処理メツセージによって取り換えられ、第1B図で
は、優先行為ワード処理メツセージが自動的に行9上に
表示される。優先行為メツセージ金表示装置から取り除
くことのできる唯一の方法は要求される行為をとること
である。
ここで図面の第2図に移ると、本発明にもとづいて使用
されるシステムが示しである。このシステムは、ホスト
・データ処理装置1oならびにホスト・データ処理装置
から遠隔位置にあるテキストまたはワードプロセッサ1
1を含んでいる。ワードプロセッサ11には、通信アダ
プタ14がついており、このアダプタは母線に接続され
ている。
この通信アダプタ14は、送信側端末装置で並列データ
を逐次データに交換してそのデータ全外部電話回線を介
して通信できるようにし、受信側端末装置では受信した
逐次データを並列形に再変換して受信側処理製電によっ
て取り扱うことができるようにする能力金もつ標準装置
なら何でもよい。
かかる通信アダプタは、当該技術で知られており、本発
明に直接関係しないので、詳しくは説明しない。とにか
くも、ホスト・データ処理装置1oとワードプロセッサ
110間のリンクである母線22ケ介する通信モードは
、同期式逐次通信である。
本発明で使用できる通信アダプタは、1981年6月1
6日付けで出願さf172−米国特許出願第27430
0号に記載されている。
ワードプロセッサ11において、オペレータはキーボー
ド15上のオペレータ制御キーによって機械にアクセス
する。キーボードは処理装置16を駆動させる。処理装
置16は、メモリ母線2゜によって、光学式表示装置1
7、ディスケット18およびランダム・アクセス・メモ
リ”丁9中に作動できるように相互接続されている。刻
時機能用ワードプロセッサ11内にシステム・クロック
21が備わっている。ホスト・データ処理装置1゜から
ワードプロセッサ11に伝送された情報は、母線12i
介して通信アダプタ14に同期的に逐次送信される。通
信アダプタ14は、入力データの直並列変換を行ない、
それをメモリ母線20を介してメモリ19に送るが、こ
のメモリは、受信データを記憶してそれを表示装置17
上で表示する能力をもつ。
第3図にメモリ19をさらに詳しく示しである  ゝが
、これは、多数の機能プログラムおよび母線20を介し
て通信アダプタ14からデータ全メモリ19に入力して
操作するための機能プログラムをサポートするデータ領
域ないし制御ブロックを含んでいる。通信アダプタ14
からメモリ母線20を介してメモリ20に送られた受信
データは、受信さ−rL72順にテキスト記憶バッファ
22中に順次記憶される。テキスト記憶バッファ22中
に記憶されたデータの取り扱いおよび更新は、テキスト
記憶バッファ・マネジャー26内に記憶されているルー
チンによって制御される。表示マネジャー29は表示7
クセスモード24および表示再生バッファ25を介して
、表示装置17上に記憶されたデータを代表する英数字
のテキストのフォーマット化を制御する。表示再生バッ
ファ25は通常のどんなやり方でも作動できることを指
摘しておく。
テキスト記憶バッファ・マネジャー26は、テキスト記
憶バッファ22に接続されている。テキスト記憶バッフ
ァ・マネジャーは、さらにバッファ制御ブロック23に
接続されている。英数字を表示する際、バッファ22中
に記憶されている文字データが表示マネジャー291に
経て表示アクセス千−ド24に通信される。テキスト記
憶バッファ24とディスケット18の間の連絡が望まれ
る場合には、表示アクセスそ−ドの代りに対応するディ
スケット・アクセス・モード30が使用されることを指
摘しておく。
表示制御ブロック31が、表示アクセス・モード24に
接続されている。ディスケシト駆動装置へのアクセスが
望まれる場合には、それに対応するディスケット制御ブ
ロック33がディスケットアクセス・モード30に接続
される。
通信アダプタ14からの情報をテキスト記憶バッファ2
2で受は取るとすぐ、この情報は表示マネジャー29を
経て、表示アクセス・モード24へ、さらに表示再生バ
ッファ25へ伝送される。
実際には、このプロセスはいくつかのステップを含んで
いる。通信アダプタ14からの情報が母線20上に置か
れ、母線によって通信制御ブロック134の監督下で通
信アクセス・モード35に運ばれ、その後チャネル40
を介して通信モニタ37に伝送される。通信モニタ37
からの情報は、チャネル41全介して前述のテキスト記
憶バッファ・マネジャ26に入力される。次のデータは
、バッファ制御ブロック23の監督下でテキスト記憶バ
ッファ22に入力される。
先に述べ几ように、オペレータは処理装置16を介して
通信するプロセス全キーボード15を介して制御する。
オペレータがキーボード15の各キー・ストロークを入
力すると、それに対応する信号がチャネル42を介して
処理装置16に伝送され、この処理装置によってキー・
ストローク指令がメモリ19中に入力される。メモリ中
では、キー・ストローク指令を受は取ると、キー・スト
ローク・サービス50がキー・ストローク・ルーチン全
使用して受は取つ友特定の指令全敗り扱う。
これは、キーボード・アクセス・モード52を介してキ
ーボード・アクセス・モード制御ブロック51の制御下
で実施される。次にキー・ストローク指令は処理されて
テキスト記憶バッファ・マネジャー26に送られるが、
これはテキスト記憶ノくソファ22中に記憶されている
データに関して様々なプロセスを実施するためにバッフ
ァ制御ブロック23を制御するプログラムを備えている
本発明では、キーストローク・サービス50が、要求メ
ニュー処理61をも呼出子。要求メニュー処理61は、
要求メニュー処理制御ブロック63によって制御される
。背景サービス65は、要求メニュー処理ブロック61
から入力を受は取るが、背iサービス制御ブロック66
によって制御される。背景サービス65の出力は、メツ
セージ−サービス67への入力としてもたらされ、次に
このメツセージ・サービスがメツセージ行全表示装置1
7上に表示するtめに表示アクセス・モード24?:呼
出す。表示装置17が大型の66行表示装置の場合、表
示マネジャー制御ブロック38が第1B図に点線で示し
九四角い輪郭を描き、この四角い輪郭に隣接するデータ
処理メツセージ行を制御データを表示マネジャー29に
与える。
第2図および第3図で説明したハードウェアを用いて次
に本発明にもとづいてメツセージ行を操作するプロセス
について説明する。
第4図は、データ処理端末装置のスクリーン・サイズを
エミュレートする几めに論理スクリーン・サイズが変更
さn2場合、データ処理メツセージ行を大型66行表示
装電電上新しい位置に移動させる際の操作の流れ図を示
したものである。
先ず、ワードlプロセッサー11がデータ処理エミュレ
ーション・モードであると仮定する。このモードでは、
第4図に示した流れ図の第1ステツプ71に示すように
、ホスト・データ処理装置10が、母@12上でデータ
をワード・プロセッサ11に送る。ホスト・データ処理
装置10によってワード鴫プロセッサ11へ伝送され几
データは、母線12を経て通信アダプタ14が受は取る
。通信アダプタ14は、受信データを母線20を経て通
信アクセス・モード35に伝送し、通信アクセス・モー
ドは、ステップ72に示すようにデータ全受信バッファ
中に記憶する。ステップ73では通信モニター37が受
信バッファ中のデータをテキスト記憶バッファ・マネジ
ャー26にパスする。
次にステップ74で、受信バッファが書込み指令まtは
書込み代替指令を含んでいるかどうかの決定が行われる
。決定がイエスの場合、プロセスはステップ75に進む
。そうでない場合は、プロセスは77に進む。ステップ
75セは、指令が論理スクリーン・サイズの変更全要求
するかどうかの決定が行なわれる。かかる変更は、前述
のようにワード1プロセツサ11に66行表示装装置7
′が備えられている場合に要求される。かかる表示装置
が備えられている場合、プロセスはステップ76に進む
。そうでない場合は、プロセスはステップ77に進む。
ステップ76では、四角の輪郭を再び描いてデータ処理
メツセージ行全必要なように移動させるために、表示マ
ネジャー29が呼び出される。次にプロセスはステップ
77に進み、指令の残りの部分が処理される。
25行表示装置の場合は、第5図に示す流れ図に、デー
タ処理メツセージ全更新する際に含まれるプロセスを示
しである。前にも指摘し友が、25行表示装置は、第1
A図に示すように共用メツセージ行7を要求する。この
ルーチンでは、ワート1プロセッサ11がワード処理モ
ードの場合データ処理メツセージ行バッファのみが更新
されスクリーンは更新されない。第5図に示すように、
このルーチンはデータ処理メツセージ全更新する要求で
あるステップ81から始まる。ステップ82で、メツセ
ージ・サービス67中のデータ処理メツセージ行バッフ
ァが更新される。次に、ステップ83で1、ワードプロ
セッサ11がデータ処理モードであるかどうかの決定が
行なわれる。イエスの場合、プロセスはステップ84に
進む。そうでない場合は、それ以上行動はとられず、ル
ーチンは出口に達する。ステップ84では、メツセージ
・サービス67に対して表示マネジャー38に共用メツ
セージ行へのアクセス全許すことが要求される。ステッ
プ85では、表示マネジャー29がアクセスを許される
。次のステップ86で共用メツセージ行を適当に更新す
るために表示マネジャー29が表示アクセス・モード2
4を呼び出す。
ステップ86の完了後、ルーチンは出口に達する。
大型の66行表示装置では、メツセージ行の共用る更新
が直ちに表示されることを再度指摘しておく。
ワード−プロセッサ11がデータ処理エミュレーション
・モードであり、背景ワード処理タスクがメツセージ全
オペレータに通信すること全必要とする場合には、この
プロセス全第6図に示してある。まず、ステップ97に
示すように、ワード処理メツセージ全表示するため、背
景サービス65がメツセージ・サービス67を呼び出す
。次にステップ98で、表示しようとするワード処理メ
ツセージが1優先行為メツセージであるかどうかの決定
が行なわれる。イエスの場合、プロセスはステップ10
2へ進む。そうでない場合、ステップ99で示すように
表示アクセス・モード24を呼び出すことによって、メ
ツセージがワード処理メッセrジ待ち行列中に入れられ
、明滅矢印が表示される。ここで、明滅矢印で通知され
たオペレータ  □がワード処理メツセージを読み取り
たいと思う場合、オペレータは、ステップ100でメツ
セージ・キーを押す。その結果、ワード処理メツセージ
全表示するため、ステップ101で、キーストローク・
サービス50がメツセージ・サービス67を呼び出す。
次にステップ102で、ワード処理メツセージが共用メ
ツセージ行7上のデータ処理メツセージに置き換わり、
あるいは行8上のデータ処理メツセージと同時に行9上
に表示される。
決定ステップ98に戻って、優先行為メツセージがオペ
レータがメツセージ・キーを押すことなしに直ちに自動
的に表示されることを再度指摘しておく。
次に、ワードプロセッサ11が共用メツセージ行7上に
ワード処理メツセージ全表示しており、オペレータがワ
ード処理メツセージ全貌み取った後、データ処理動作の
継続全希望していると仮定すると、第7図に25行表示
装置上でワード処理メツセージをデータ処理メツセージ
によって置き換える際の流れ図を示しである。ステップ
91に示すように、オペレータはワード処理メツセージ
全貌み取って、データ処理動作の継続を望んでいる。こ
れは、単にデータ処理動作を継続すべきことを示すキー
奮押すだけで実施される。次に、ステップ92でキース
トローク・サービス50が、データ処理キー金押すこと
によつそ、生成した信号を受は取る。ステップ93で示
されるこの時点で共用メツセージ行が現在優先行為メツ
セージ以外のワード処理メツセージを表示しているかど
うかの決定を行なわなければならない。イエスの場合、
プロセスはステップ94に進む。そうでない場合、メツ
セージ・サービス67に対して、表示マネジャー29に
共用メツセージ行へのアクセスを許すよう要求が行われ
る。ステップ95で、表示マネジャー29はアクセスを
許され、ワード処理メツセージ行の代りに今度はデータ
処理メツセージ性を表示するtめ、共用メツセージ行全
更新する。次にステップ96で、オペレータが押したデ
ータ処理キーが処理され、る。
優先行為メツセージが表示されている場合?、第8図に
示す。先ずデータ処理メツセージが現在表示されている
と仮定する。さらにステップ103に示すように、オペ
レータがディスケット・ドアを開い友が、ディスクはデ
ータ保管機能に使用されていると仮定する。こうなって
いる場合、ステップ104に示すようにディスケット・
アクセス・モード30が開放ドア条件を検出し、優先行
為ワード処理メツセージを表示するために、メツセージ
・サービス67を呼び出す。その結果、ステップ105
で表示アクセス・モード24を呼び出すことによって、
メツセージ・サービス67が優先行為メツセージを表示
する。ワード処理メツセージは、ステップ106に示す
ように要求された行為をとることによってしか取り除く
ことはできない。ステップ107に示すように、オペレ
ータが要求された行為をとるものと仮定するとステップ
108に示すように優先行為メツセージを取り除く几め
、ディスケット・アクセス・モード30はドアが閉じて
いることを検出し、メツセージ・サービス67を呼び出
す。次に、ステップ109に示すように、表示アクセス
・モード24を呼び出すことによって、メツセージ・サ
ービス67がワード処理メツセージを取り除く。これが
行われると、メツセージが共用性上に表示され友かどう
か、すなわちワード1プロセツサ11で25行表示装置
17が使用されているかどうかの決定を行わねばならな
い。イエスの場合、ステップ111で表示マネジャーが
呼び出され、データ処理メツセージ行を表示するため、
ステップ112で表示マネジャーが表示アクセス・モー
ド24を呼び出す。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明にもとづく、共用メツセージ行をも
つ25行CRT表示装置を図示し友ものである。 第1B図は、本発明にもとづく分離して定義されたデー
タ処理メツセージ行およびワード処理メツセージ行をも
つ66行CRT表示装置を図示したものである。 第2図は、ホスト・データ処理装置と接続するための通
信アダプタを備えたワード−プロセッサの論理ブロック
図である。 第3図は、第2図に示し几ワード書ダロセツサのメモリ
編成を示す論理ブロック図である。 第4図は、論理スクリーン・サイズを変更した場合にデ
ータ処理メツセージ行を大型表示装置上の新しい位置に
移動する際に含まれる操作の流れ図である。 第5図は、データ処理メツセージを更新する際に含まれ
る操作の流れ図である。 第6図は、ワード処理メツセージを表示する際に含まれ
る操作の流れ図である。 第7図は、ワード処理メツセージをデータ処理メツセー
ジによって置き換える際に含まれる操作の流れ図である
。 第8図は、優先行為ワード処理メツセージを表示する際
に含まれる操作の流れ図である。 出願人インターナショカセ・ビジネス・マシ←ンズ・コ
ー寸し−ション3 第1頁の続き 0発 明 者 パトリック・ディーン・千トラアメリカ
合衆国テキサス州オー スチン・ユカタン・レーン4308 番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ワード処理動作が表示装置上に表示されたテキストのフ
    ォーマットにのみ影響を与えるワード処理モードでテキ
    ストを表示するようワード・プロセッサと共に使用され
    、且つデータ処理動作が表示装着上に表示されたデータ
    の値に影響を与えるデータ処理モードでテキス)?処理
    するよう、データ処理装置と共に使用されるような表示
    装置を有し、 該表示装置はデータ処理モードの時にデータ処理メツセ
    ージ行をオペレータに表示し、tた該ワード・プロセッ
    サは該表示装置がデータ処理モーードの時に背景ワード
    処理タスクを実行することかで゛きる、情報処理システ
    ムにおいて、該表示装置がデータ処理モードである時読
    背景ワード処理タスクが実行されている開動作し、ワー
    ド処理タスクに関するメツセージをオペレータタに表示
    する之めの手段を具備し友ことを特徴とする情報処理シ
    ステム。
JP57176493A 1981-10-09 1982-10-08 メッセージ表示方法 Granted JPS5872265A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/309,985 US4458331A (en) 1981-10-09 1981-10-09 Interactive display terminal with alternating data processing and text processing sessions with text processing status line operable during data processing session
US309985 1981-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872265A true JPS5872265A (ja) 1983-04-30
JPS6342291B2 JPS6342291B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=23200504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176493A Granted JPS5872265A (ja) 1981-10-09 1982-10-08 メッセージ表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4458331A (ja)
EP (1) EP0076901A3 (ja)
JP (1) JPS5872265A (ja)
CA (1) CA1172374A (ja)
ES (1) ES8307391A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195743A (ja) * 1983-04-22 1984-11-06 Casio Comput Co Ltd ジヨブ状態表示方式
JPS61166629A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Fujitsu Ltd 電子計算機の制御装置
JPS6279552A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
JPH01134522A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fujitsu Ltd メッセージ表示制御方式
JPH01298429A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Pfu Ltd メッセージ表示処理方式
JPH02201634A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Nec Corp ジョブ制御言語メッセージ出力文によるメッセージの表示方式

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105285A (en) * 1982-03-19 1992-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission system
US5129061A (en) * 1982-11-10 1992-07-07 Wang Laboratories, Inc. Composite document accessing and processing terminal with graphic and text data buffers
US4611306A (en) * 1983-05-11 1986-09-09 International Business Machines Corp. Display menu/chart key
US4731750A (en) * 1984-01-04 1988-03-15 International Business Machines Corporation Workstation resource sharing
JPS61105787A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Fanuc Ltd ポ−タブルフロツピ−デイスク補助記憶装置
GB8428443D0 (en) * 1984-11-10 1984-12-19 Int Computers Ltd Data processing
US5029077A (en) * 1986-01-17 1991-07-02 International Business Machines Corporation System and method for controlling physical resources allocated to a virtual terminal
US4939507A (en) * 1986-04-28 1990-07-03 Xerox Corporation Virtual and emulated objects for use in the user interface of a display screen of a display processor
US4899136A (en) * 1986-04-28 1990-02-06 Xerox Corporation Data processor having a user interface display with metaphoric objects
US5113517A (en) * 1986-04-28 1992-05-12 Xerox Corporation Concurrent display of data from two different processors each having different display font and user interface for controlling transfer of converted font data therebetween
US4920481A (en) * 1986-04-28 1990-04-24 Xerox Corporation Emulation with display update trapping
US4937036A (en) * 1986-04-28 1990-06-26 Xerox Corporation Concurrent display of data from two different display processors and user interface therefore
US5088033A (en) * 1986-04-28 1992-02-11 Xerox Corporation Data processing system emulation in a window with a coprocessor and I/O emulation
US5153577A (en) * 1986-04-28 1992-10-06 Xerox Corporation Mapping character color attributes into grey pixel patterns
GB2191612A (en) * 1986-06-11 1987-12-16 Ibm Display terminal
US5029114A (en) * 1986-07-22 1991-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of displaying reduced-layout and apparatus for embodying the method
US4783759A (en) * 1986-09-09 1988-11-08 International Business Machines Corporation Floating command line
US4954966A (en) * 1986-09-12 1990-09-04 Wang Laboratories, Inc. Terminal with viewports, auxiliary device attachment, and host-terminal flan control
US5045994A (en) * 1986-09-23 1991-09-03 Bell Communications Research, Inc. Emulation process having several displayed input formats and output formats and windows for creating and testing computer systems
JPS63108457A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Brother Ind Ltd デ−タ処理装置
US5050104A (en) * 1988-04-18 1991-09-17 International Business Machines Corporation Method for notifying a terminal user of an asynchronous event occurrence
US5361390A (en) * 1988-11-29 1994-11-01 International Business Machines Corporation Method for displaying and confirming the status of deferred system requests
US5165012A (en) * 1989-10-17 1992-11-17 Comshare Incorporated Creating reminder messages/screens, during execution and without ending current display process, for automatically signalling and recalling at a future time
US5038279A (en) * 1990-05-22 1991-08-06 Lexmark International, Inc. Direct hot-keying with reset of printer parameters for a secondary application including a typewriter emulator
WO1995020794A1 (en) * 1994-01-27 1995-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Software notes
US20060129944A1 (en) * 1994-01-27 2006-06-15 Berquist David T Software notes
US5689666A (en) * 1994-01-27 1997-11-18 3M Method for handling obscured items on computer displays
JP3534359B2 (ja) 1994-05-13 2004-06-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 複数のディスプレイ・セッションをサポートする装置、方法およびコンピュータ・システム
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US8225214B2 (en) 1998-12-18 2012-07-17 Microsoft Corporation Supplying enhanced computer user's context data
US7779015B2 (en) 1998-12-18 2010-08-17 Microsoft Corporation Logging and analyzing context attributes
US6791580B1 (en) 1998-12-18 2004-09-14 Tangis Corporation Supplying notifications related to supply and consumption of user context data
US7231439B1 (en) 2000-04-02 2007-06-12 Tangis Corporation Dynamically swapping modules for determining a computer user's context
US8181113B2 (en) 1998-12-18 2012-05-15 Microsoft Corporation Mediating conflicts in computer users context data
US6801223B1 (en) 1998-12-18 2004-10-05 Tangis Corporation Managing interactions between computer users' context models
US6513046B1 (en) 1999-12-15 2003-01-28 Tangis Corporation Storing and recalling information to augment human memories
US6920616B1 (en) * 1998-12-18 2005-07-19 Tangis Corporation Interface for exchanging context data
US9183306B2 (en) 1998-12-18 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated selection of appropriate information based on a computer user's context
US6842877B2 (en) 1998-12-18 2005-01-11 Tangis Corporation Contextual responses based on automated learning techniques
US7225229B1 (en) * 1998-12-18 2007-05-29 Tangis Corporation Automated pushing of computer user's context data to clients
US7107539B2 (en) 1998-12-18 2006-09-12 Tangis Corporation Thematic response to a computer user's context, such as by a wearable personal computer
US7046263B1 (en) 1998-12-18 2006-05-16 Tangis Corporation Requesting computer user's context data
US6968333B2 (en) 2000-04-02 2005-11-22 Tangis Corporation Soliciting information based on a computer user's context
US7464153B1 (en) 2000-04-02 2008-12-09 Microsoft Corporation Generating and supplying user context data
US20020054130A1 (en) * 2000-10-16 2002-05-09 Abbott Kenneth H. Dynamically displaying current status of tasks
US7079830B2 (en) * 2002-01-24 2006-07-18 Dell Products L.P. Information handling system with wireless LAN and wired LAN activity monitoring apparatus and methodology
US7079861B2 (en) * 2002-01-24 2006-07-18 Dell Products L.P. Method and system for monitoring status in a network having wireless and wired connections
USD784408S1 (en) * 2015-07-02 2017-04-18 Abb Technology Oy Display screen or portion thereof with icon
JP2022037737A (ja) * 2020-08-25 2022-03-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置及び方法
USD946034S1 (en) * 2020-10-19 2022-03-15 Splunk Inc. Display screen or portion thereof having an animated graphical user interface for dynamically formatting elements of a process control editor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643252A (en) * 1967-08-01 1972-02-15 Ultronic Systems Corp Video display apparatus
US3891792A (en) * 1974-06-25 1975-06-24 Asahi Broadcasting Television character crawl display method and apparatus
IT1020701B (it) * 1974-09-02 1977-12-30 Olivetti & Co Spa Contabile elettronica biprogramma bile
IT1020818B (it) * 1974-09-18 1977-12-30 Olivetti & Co Spa Visualizzatore per macchine conta bili
US4195353A (en) * 1977-01-14 1980-03-25 Ricoh Company, Ltd. Word processor comprising improved editing means
US4198685A (en) * 1978-11-13 1980-04-15 Wang Laboratories, Inc. Text editing system having flexible repetitive operation capability with keyboard interactive feature
US4392197A (en) * 1980-08-12 1983-07-05 Pitney Bowes Inc. Print control circuit for a word processing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195743A (ja) * 1983-04-22 1984-11-06 Casio Comput Co Ltd ジヨブ状態表示方式
JPH0585927B2 (ja) * 1983-04-22 1993-12-09 Casio Computer Co Ltd
JPS61166629A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Fujitsu Ltd 電子計算機の制御装置
JPS6279552A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
JPH01134522A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Fujitsu Ltd メッセージ表示制御方式
JPH01298429A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Pfu Ltd メッセージ表示処理方式
JPH02201634A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Nec Corp ジョブ制御言語メッセージ出力文によるメッセージの表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0076901A3 (en) 1984-04-18
EP0076901A2 (en) 1983-04-20
CA1172374A (en) 1984-08-07
ES516348A0 (es) 1983-06-16
US4458331A (en) 1984-07-03
JPS6342291B2 (ja) 1988-08-23
ES8307391A1 (es) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872265A (ja) メッセージ表示方法
US4604710A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
US4458311A (en) Text processor having an interactive display terminal which alternately functions as a data processing terminal
US4559614A (en) Interactive code format transform for communicating data between incompatible information processing systems
US4949300A (en) Sharing word-processing functions among multiple processors
US5146561A (en) Communication network data manager system
EP0223383A2 (en) Multiple process, windowed display system
JPS5872240A (ja) テキスト処理システム
JPS6330656B2 (ja)
US4545015A (en) Word processing system with foreground/background capability
US4480308A (en) Text processing system with communication data save facility
US4924434A (en) Sharing word-processing functions among multiple processors
EP0111691B1 (en) Data processing system with a printer setup through a remote display terminal
EP0076902A2 (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JPS6353554B2 (ja)
US6366262B1 (en) Method and apparatus for supporting multiple NPT display sessions on a single address
JP2539517B2 (ja) 通信制御方法
JPS58192142A (ja) 端末装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPH01259413A (ja) 計算機システムにおける分散処理方式
JPH01173944A (ja) 電子郵便システム
JPH06231077A (ja) データ入力方式
JPH0470798A (ja) オンライン端末受信画面転写方式
JPH02103622A (ja) マルチメディア文書作成方式
KR19980061815A (ko) 전전자 교환기에서의 출력 메시지의 종류별 저장 방법