JPS5871850A - 「じよ」粉を利用した餅の製造方法 - Google Patents

「じよ」粉を利用した餅の製造方法

Info

Publication number
JPS5871850A
JPS5871850A JP56170365A JP17036581A JPS5871850A JP S5871850 A JPS5871850 A JP S5871850A JP 56170365 A JP56170365 A JP 56170365A JP 17036581 A JP17036581 A JP 17036581A JP S5871850 A JPS5871850 A JP S5871850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rice
glutinous rice
water
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56170365A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saga
嵯峨 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAWADA SHOTEN KK
Original Assignee
SAWADA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAWADA SHOTEN KK filed Critical SAWADA SHOTEN KK
Priority to JP56170365A priority Critical patent/JPS5871850A/ja
Publication of JPS5871850A publication Critical patent/JPS5871850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は讐粉を利用した餅の製造方法に関するもので
ある。
従来、糖粉(もち粉)は精米を粉にしたもので、その用
途は相生菓子の牛皮(求肥)、または糖分を加えて作ら
れる餅菓子1.あるいは団子の粘りを強化する為の混合
粉略として用いられていたものであり、栖米の粉であり
ながら切り餅、お供え餅の原料としては使用されていな
かった。
その理由として精米100%を一定のメツシュ(粒度)
で粉にした場合、粘性(伸張力)の点で優れていても、
弾力(コシの強さ)が少ない事から、いわゆるダレが生
じ保形性が悪い事、また粉から作ることで一定のなめら
かな生地が得ら−れるのは良いが、精米を蒸し搗いた餅
と比較して自発えまたは歯切れの良さ等微妙な点で差を
つけられていた事を指摘する事が出来る。
上述の理由により従来餅を製造するには精米を利用して
いるのであるが、その一般的な製造工程は概略下記の通
りである       −以上の工程を詳述すると、精
米を充分本膳ぎし水が透き通る迄洗った米を夏季は6時
間以上、冬牛は8時間以上水に浸漬し、次いで浸漬を終
了した米(約5にりを蒸し器に入れ約30分間強い蒸気
で蒸し上げ、そしてさらに蒸し上がった米を餅搗機また
は餅ミキサーに移し充分に搗き(約5′分〜7分)、最
後に搗き上がった餅を用遼別に成形するものである。
以上が従来法による製造工程であるが、水層ぎより成形
迄の延べ時間は6時間40分〜8時11J40分を必要
としていた。
ところで、従来法により製造される餅は前記の通り物米
を使用するが、一般市場におけるー米には多少なりとも
役米が混入されているのが実状であり、不良品ともなる
と10襲も梗米が混入されている場合もある。その場合
、梗米だけを選別して除去する事は現在の技術では殆ん
ど不可能である事から、従来法により作られた餅の中に
は充分に蒸し上げ、または充分に搗いても梗米が混練さ
れず原形を留めることから餅の表面にボロが表われる、
いわゆるポル餅が出来る事になり商品価値が損われるこ
とが多かった。
この発明は以上の種々の欠陥に鑑み、糖粉を用いても充
分に形、粘り、食味等が優れている餅の製造方法を提供
せんとするものである。
すなわち、この発明は、90〜130メツシユの糖粉と
70〜90メツシユの糖粉の混合糖粉に小麦その他の植
物性蛋白の精製粉末を少量混入したちの100に対して
、水40〜50%を加え攪拌してから蒸し練りすること
を特徴とするものである。
以下、この発明の具体的実施例を説明する。
100メツシユのvIA粉を粉全量の50%、70メツ
シユの糖粉を45g&に調整して混合し、さらに小麦蛋
白の精製粉末(グルテン)を5%混入したちの100に
対して、水40〜50%を加え攪拌したものを蒸篭、ま
たは蒸練機に入れて蒸し上げる。この時、蒸藝の場合は
約30分間強い蒸気で蒸し上げる。蒸練機の場合は粉′
にして最低10hgを20分〜40分で混練り蒸し上げ
る。後者の場合蒸し上がりと同時に混練りも終了してい
るので粘りのある餅がこの段階で出来上がっているが、
用途によってさらに粘りを要求される場合は餅搗機にか
け3分位搗く。最後に用達により各種形態に形成する。
なお、上記実施例においてメツシュの相違する2柚の糖
粉の混合量はは鵞均等かあるいはメツシュの細かい糖粉
の方を若干多目にするのが良い。
かくして、この発明の方法によれば、160&!の大量
の製品を得る為に必要な時間は50分以内であり大巾な
時間短縮となった。
また、上記の林粉中メツシュの細かい方は粘りの点で、
荒い方は弾力の点で優れた特性を有するため出来上がっ
た製品は適度な横比えと歯切れの良さを備えており、さ
らに小麦蛋白の粉末を加えたことにより保形性が改善さ
れ、かつ食味が著しく向上した。加えて、製品自体が非
常になめらかであるところから外観も美しく、シかも従
来のようにいわゆるポジ餅が製造されることも全く無く
なった。
特許出願人 株式会i  ラ幸 1) 商  店

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  糖粉100に対して、水40〜50%を加え
    攪拌してから蒸し練りすることを特徴とする糖粉を利用
    した餅の製造方法◎ 12+90〜130メツシユの糖粉と70〜90メツシ
    ユの糖粉の混合糖粉に小麦その他の細物性蛋白の精製粉
    末を少量混入したちの100に対して、水40〜50%
    を加え撹拌してから蒸し練りすることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の糖粉を利用した餅の製造方
    法。
JP56170365A 1981-10-23 1981-10-23 「じよ」粉を利用した餅の製造方法 Pending JPS5871850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170365A JPS5871850A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 「じよ」粉を利用した餅の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170365A JPS5871850A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 「じよ」粉を利用した餅の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871850A true JPS5871850A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15903578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170365A Pending JPS5871850A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 「じよ」粉を利用した餅の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153768A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Kanno Kk 餅の製造方法
US20100255161A1 (en) * 2007-10-26 2010-10-07 Cj Cheiljedang Corp. Premix composition of glutinous rice cake for baking in microwave oven and a preparation method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296757A (en) * 1976-02-06 1977-08-13 Yamaguchi Shiyouten Kk Instant mochi and production thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296757A (en) * 1976-02-06 1977-08-13 Yamaguchi Shiyouten Kk Instant mochi and production thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153768A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Kanno Kk 餅の製造方法
US20100255161A1 (en) * 2007-10-26 2010-10-07 Cj Cheiljedang Corp. Premix composition of glutinous rice cake for baking in microwave oven and a preparation method thereof
US8753701B2 (en) * 2007-10-26 2014-06-17 Cj Cheiljedang Corp. Premix composition of glutinous rice cake for baking in microwave oven and a preparation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5871850A (ja) 「じよ」粉を利用した餅の製造方法
JPS58146249A (ja) 豆腐麺の製造方法
JPS5920342B2 (ja) 「もち」粉を利用した餅の製造方法
KR910017950A (ko) 영양식 국수 제조방법
JPS63269957A (ja) 玄米乳入りアイスクリ−ムの製造方法
JPH08163954A (ja) パンの製造方法
JPS63240760A (ja) いかの卵を原材料とする加工食品の製造方法
JPS6131069A (ja) ポテトコロツケの素材及びその製法
JPH0659181B2 (ja) そば麺の製造方法
JPH01196282A (ja) 魚肉練り製品及びその製法
JPS63152959A (ja) 代用原料を用いたコンニヤクの製造方法
JPS6215185B2 (ja)
JPS60126042A (ja) うどんの製造方法
JPH11318322A (ja) おからパン及びその製造方法
JP3001517B1 (ja) 生煎餅及びその製造方法
JPS6255821B2 (ja)
KR880000189B1 (ko) 쑥 인조미 제조 방법
JPH0789881B2 (ja) 麺類の製造方法及び麺類
JPS6125454A (ja) 豆腐めんの製造方法
JPS5816630A (ja) パンの製造方法
JPH03285649A (ja) おから餅およびその製造法
JPS6137071A (ja) ワキシ−コ−ンスタ−チを配合した餅生地
JPS61115459A (ja) 野菜風味の豆腐の基材及びその製法
CN1263736A (zh) 一种玛咪糕及制作方法
JPS63283551A (ja) 餅状じゃがいも生地の製造方法