JPS5871237A - 車両用故障状況記録装置 - Google Patents

車両用故障状況記録装置

Info

Publication number
JPS5871237A
JPS5871237A JP56169660A JP16966081A JPS5871237A JP S5871237 A JPS5871237 A JP S5871237A JP 56169660 A JP56169660 A JP 56169660A JP 16966081 A JP16966081 A JP 16966081A JP S5871237 A JPS5871237 A JP S5871237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic card
fault
car
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169660A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shinohara
俊夫 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56169660A priority Critical patent/JPS5871237A/ja
Publication of JPS5871237A publication Critical patent/JPS5871237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/0875Registering performance data using magnetic data carriers
    • G07C5/0883Registering performance data using magnetic data carriers wherein the data carrier is removable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等車両に備えられ、車両の故障発生時
にその故障内容°やその時の車両の使用状況等を自動的
に磁気カードに記録し、故障修理時の故障内容の診断、
或いは交換部品の探索や調達等の便に供する車両用故障
状況記録装置を提供することを目的とする。
現用の自動車は、種々の機能を組み込む必要から高密度
綿製化され、使用部品数も膨大なものとなり、しかもあ
らゆる個所でエレクトロニクス化が実現されている。こ
のため、故障の内容も複雑化し、従来のように故障個所
や故障部品を簡?11に判断することが難しく、故障修
理の際に多大の労力と時間を費やし、また交換部品の探
索や調達等においても部品照合等のためにtJ) fp
 カ1ち ず壬n■ν入 シ 1ハ ^ HA函硝(客
つナー本発明は、上記のような現状に鑑み発明されたも
ので、自動車等車両に備えておくことにより、故障発生
時にその故障部位や故障内容、その時の車両の使用状況
等を磁気カードに自動的に記録し、故障修理時の診断、
或いは交換部品の探索や調達等、修理工場やディーラ−
における修理、サービス業務に多大に貢献しうる車両用
故障状況記録装置を得たものである。
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明になる車両用故障状況記録装置のブロ
ック図を示し、1はランプ切れ、ヒユーズ切れ、油圧異
常、バッテリー異常、その細路々の車両故障をそれぞれ
検出して知らせる周知の故障検出センサ群、2は車速、
走行距離。
ラジェータ水温、外気温、故障年月1]等の車両の走行
状況データを出力する走行状況データ発生器群、3は車
両故障か発生して前記故障検出子フサ群1から故障部位
を示す故障検出テークが送られてきたとき、該故障検出
データとその時の走行状況データ発生器群2の出力して
いる各種の走行状況テークとを一時記憶し、該故障テー
クと走行状況データとを、予め装置内部に記憶されてい
る車両型式番号、車両製造年月日等の補助テークと共に
、所定の記録形式に従って磁気カード記録装置4へ送出
するテーク記憶装置である。
磁気カード記録装置4は、磁気カードに前記各テークを
所定の記録形式に従って磁気的に記録する周知の装置で
ある。
−に記のように構成すると、故障検出子フサ群1から送
られてくる故障部位を示す故障検出データ、走行状況デ
ータ発生器群2の出力するその時の車両の走行状況デー
タ、及び車両型式番号等の補助データが、車両故障発生
の直後に磁気カードに記録される。従って、予め、故障
内容、故障個所、修理方法、交換部品名、交換部品の型
番2品番等を乗せた故障診断カルテを作っておき、これ
を修理工場、ディーラ−等に用意しておけば、修理工場
、ディーラ−において、前記磁気カードの内容を磁気カ
ード読取器により読み取らせることにより、修理並びに
交換部品の探索や調達等のサービス業務をすこぶる簡単
に行なうことができる。また、マイクロコンビ二−タ、
ディスプレイ装置、磁気カード読取器からなる自動故障
診断装置を用意しておけば、その利用は更に簡単なもの
となる。
第2図は、上記本発明装置のデータ記憶装置路構成例を
示す。データ記憶装置3内には、所要のビット数からな
る所要側のレジスタ301〜307が設けられており、
例えばレジスタ301には車両型式番号、製造年月日等
の補助データが固定記憶されている。また、レジスタ3
02゜303は、その各ビットが故障部位と1対1で対
応づけられており、故障検出センサ群1がら送られてく
るランプ切れ信号、ヒユーズ切れ信号、油圧異常信号、
バッテリ異常信号等に応じて、その対応ビットを°′O
°″がら°゛1″″1″″状態各故障部位を記憶するよ
う構成されている。また、レジスタ304〜307には
、走行状況データ発生器群2から送られてくる故障年月
日、走行距離、水温、外気温等の各走行状況データがそ
れぞれ記憶される。これら各レジスタ301〜れ、OR
ゲート309を介してトリガ回路310により起動され
るシフトパルス発生器311の発生するシフトパルスに
より、直並列変換回路308に向って順次パラレルにシ
フトされていく。直並列変換回路308は、シフトパル
スをうけろ毎に少なくともレジスタ数と同数のパルスを
発生ずるよう構成されたデータ読出パルス発生回路31
2のデータ読出パルスを受け、シフトされてきた各レジ
スタの記憶データを直列信号に変換し、1ビツトずつ磁
気カード記録装置4の磁気記録ヘッド401に送り出す
。磁気カード記録装置4内の磁気カード駆動回路402
は、前記データ記憶装置3のデータ送出にタイミングを
合わせながら磁気カード403を移動し、前記磁気記録
ヘッド401により所定の記録形式に従って、各データ
を磁気カード403(7) 」−に記録するものである。
本発明装置は、以上説明した如き構成2作用になるもの
であるから、車両故障が発生したときに、故障部位を示
す故障検出データ、故障発生時の車両の走行状況データ
、及び車両型式番号、製費年月日等の必要な補助データ
を自動的に磁気カードに記録することができ、修理工場
やディーラ−等に予め用意した故障診断カルテ等と組合
せて用いることにより、修理工場或いはディーラ−にお
いて修理個所や修理内容、交換部品の型番2品番等を容
易に知ることができ、修理やサービス業務に多大の貢献
をなしつるといつ片動を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる車両用故障状況記録装置の構成を
示すブロック図、第2図は同」二にお(8) けるデータ記憶装置と磁気カード記録装置部分の具体的
な回路例図である。 1:故障検出センサ群、2:走行状況データ発生器群、
3:データ記憶装置、4:磁気カード記録装置、403
:磁気カード。 特許出願人  トヨタ自動車工業株式会社代  理  
人   市  川  理  吉同      遠  藤
  達  也 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ランプ切れ、ヒユーズ切れ、その他種々の車両数11t
    5を検出する故障検出センサ群と、車両の車速、走行距
    離等の走行状況データを出力する走行状況デーク発牛器
    群と、車両故障が発生したときに前記故障検出データと
    その時の前記走行状況データとを一時記憶し、該故障検
    出データど走行状況データを必要に応じて付加される補
    助データと共に所定の記録形式に従って出力するデータ
    記憶装置と、該データ記憶装置から送られてくる前記各
    データを磁気カード上に記録する磁気カード記録装置と
    からなることを特徴とする車両用故障状況記録装置。
JP56169660A 1981-10-23 1981-10-23 車両用故障状況記録装置 Pending JPS5871237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169660A JPS5871237A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車両用故障状況記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169660A JPS5871237A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車両用故障状況記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871237A true JPS5871237A (ja) 1983-04-27

Family

ID=15890566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169660A Pending JPS5871237A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 車両用故障状況記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871237A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623313A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Sawafuji Electric Co Ltd 車両用電子制御装置
JPS6237621A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 燃焼制御装置
JPH04370351A (ja) * 1991-06-17 1992-12-22 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両の出力デ−タ保持装置
JP2002370697A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送機器データ解析装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623313A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Sawafuji Electric Co Ltd 車両用電子制御装置
JPS6237621A (ja) * 1985-08-10 1987-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 燃焼制御装置
JPH0146765B2 (ja) * 1985-08-10 1989-10-11 Sanyo Denki Kk
JPH04370351A (ja) * 1991-06-17 1992-12-22 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両の出力デ−タ保持装置
JP2002370697A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輸送機器データ解析装置
JP4508475B2 (ja) * 2001-06-15 2010-07-21 三菱重工業株式会社 輸送機器データ解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2121403C (en) Traffic accident data recorder and traffic accident reproduction system
KR890002531B1 (ko) 고장진단 처리 시스템
US5477141A (en) Registration arrangement for motor vehicles with a measured value presentation suitable for evaluating accidents
JPS6294443A (ja) 車両診断システム
JP2008546083A (ja) メカトロニクスシステムをモデルベースで診断するための方法
KR20170076131A (ko) 차량 고장 진단 분석을 위한 주행 데이터 모니터링 시스템 및 방법
KR101309719B1 (ko) 차량에서 발생할 수 있는 고장 진단을 향상시키는 방법
JPS5871237A (ja) 車両用故障状況記録装置
JPS62500540A (ja) 自動車の動作過程を制御および監視する装置
JP2736242B2 (ja) 車両機器の操作状態を表す通報の検査方法および車両データ収集装置として構成された装置
JPH06288873A (ja) 故障診断システム
JP2006161604A (ja) 車両故障診断装置
JPS6393047A (ja) マイクロコンピユ−タ制御機器の自己診断方法
CN103538535B (zh) 车辆信息管理系统
JPS6294442A (ja) 車両診断システム
JPH09146630A (ja) 故障診断装置
JP2800975B2 (ja) 車両用コントロールユニットの診断装置
EP0476653B1 (en) Monitoring device for multiplex data communication equipment
JP2799132B2 (ja) 列車案内表示装置
JPH0378667A (ja) 自動車の故障診断システム
JPH10104127A (ja) 車両の制御状態表示装置
JPH08327502A (ja) 車載用電子制御装置の識別方法
KR960004138A (ko) 철도차량의 사고정보/진단정보 처리방법
JPS59201083A (ja) 自動車運転練習システム
JPH0626999A (ja) 故障コード記憶装置