JPS587023A - アンカ−ロツド - Google Patents
アンカ−ロツドInfo
- Publication number
- JPS587023A JPS587023A JP10381981A JP10381981A JPS587023A JP S587023 A JPS587023 A JP S587023A JP 10381981 A JP10381981 A JP 10381981A JP 10381981 A JP10381981 A JP 10381981A JP S587023 A JPS587023 A JP S587023A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- rod
- outer tube
- inner tube
- anchor rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D5/00—Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
- E02D5/74—Means for anchoring structural elements or bulkheads
- E02D5/76—Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本尭明は建築または土木工事などに用いるアンカー−ラ
ドに関する・特に崖、盛土または河川のIl防などのよ
うに土地に形成された大小さまざまの段差の崩壊を防止
するための擁壁の構築または、補強に用いるアンカーロ
ッドに関する。
ドに関する・特に崖、盛土または河川のIl防などのよ
うに土地に形成された大小さまざまの段差の崩壊を防止
するための擁壁の構築または、補強に用いるアンカーロ
ッドに関する。
この種アンカーロッドとしては、地盤中の引抜抵抗性を
付与するために、先端を拡大させて構成してなるものが
提供されている。そして通常、これらのアンカーレッド
は施工現場で一遺されている。たとえば、先端に打込ヘ
ッドを固定し、かつこの打込ヘッドに、回転により拡開
する開閉自在の係止片を複数個配設固定した鋼棒または
鋼製パイプなどからなるアンカーリッド本体を、盛土ま
たは切土などにあらかじめ掘削した削孔に挿入し、つい
でこのアンカーリッド本体を一転させて拡開した上記係
止片により、その周辺の土層を掘削した後、削孔にモル
タル、コンクリートまたは合成樹脂などを注入して、上
記アンカーレッド本体の先端に塊状体を形成させること
により、引抜抵抗性を有するアンカー田ツドを構成して
いた。しかし、このようにして製造される従来のアンカ
ーロッドは、その軸8に対し、その先端の塊状体が偏心
しがちであるという欠点を有していた。また元端に塊状
体を形成するために、あらかじめ設けた削孔よりも径の
大きな孔を先端に設けなければならないので掘削機を二
種類必要とするか、またはアンカー田ツド本体の回転手
段など他の施工機械を必要とし、しかも再掘削により生
じた土の処理にも工夫を要していた。その結果、従来の
アンカー四ツドは高価なものとなっていた。さらに、こ
のような従来のアンカーレッドの製造上の問題点は、一
体的に実施される、たとえば擁壁の施工などに着しく大
きな制約tUt、てぃた。
付与するために、先端を拡大させて構成してなるものが
提供されている。そして通常、これらのアンカーレッド
は施工現場で一遺されている。たとえば、先端に打込ヘ
ッドを固定し、かつこの打込ヘッドに、回転により拡開
する開閉自在の係止片を複数個配設固定した鋼棒または
鋼製パイプなどからなるアンカーリッド本体を、盛土ま
たは切土などにあらかじめ掘削した削孔に挿入し、つい
でこのアンカーリッド本体を一転させて拡開した上記係
止片により、その周辺の土層を掘削した後、削孔にモル
タル、コンクリートまたは合成樹脂などを注入して、上
記アンカーレッド本体の先端に塊状体を形成させること
により、引抜抵抗性を有するアンカー田ツドを構成して
いた。しかし、このようにして製造される従来のアンカ
ーロッドは、その軸8に対し、その先端の塊状体が偏心
しがちであるという欠点を有していた。また元端に塊状
体を形成するために、あらかじめ設けた削孔よりも径の
大きな孔を先端に設けなければならないので掘削機を二
種類必要とするか、またはアンカー田ツド本体の回転手
段など他の施工機械を必要とし、しかも再掘削により生
じた土の処理にも工夫を要していた。その結果、従来の
アンカー四ツドは高価なものとなっていた。さらに、こ
のような従来のアンカーレッドの製造上の問題点は、一
体的に実施される、たとえば擁壁の施工などに着しく大
きな制約tUt、てぃた。
すなわち、従来のアンカーレッドを製造するには、比較
的大きな径の削孔を設けなければならないので、地盤が
軟弱な盛土または切土に財しては擁壁などを構築するこ
とが困難であった。
的大きな径の削孔を設けなければならないので、地盤が
軟弱な盛土または切土に財しては擁壁などを構築するこ
とが困難であった。
また大型の掘削機だけでなく、アンカー田ツドの(ロ)
転手段など他の機械が必要となるので、これら施工機械
の移動が作業性を悪くするだけでなく、比較的広い施工
場所を必要としていた。
転手段など他の機械が必要となるので、これら施工機械
の移動が作業性を悪くするだけでなく、比較的広い施工
場所を必要としていた。
このことは工◆所要日数および費用が美大になるだけで
なく、人家や施設の密集地では施工が困難であるという
間層を提起していた。
なく、人家や施設の密集地では施工が困難であるという
間層を提起していた。
本発明は上記従来の欠点を改善し、かつ上記問題点を解
消するためになされたもので、極めて容易に製造するこ
とができ、かつ地盤中の引抜抵抗性が着しく高いアンカ
ー四ツドを提供するーことを目的とし、ひいては擁壁な
どの施工も迅速経済的に遂行させつるアンカーレッドを
提供することを目的とする。
消するためになされたもので、極めて容易に製造するこ
とができ、かつ地盤中の引抜抵抗性が着しく高いアンカ
ー四ツドを提供するーことを目的とし、ひいては擁壁な
どの施工も迅速経済的に遂行させつるアンカーレッドを
提供することを目的とする。
すなわち、本発明のアンカー田ツドは、外管と内管とか
らなるアンカーリッド本体の外管の周壁に、基底部がこ
のアンカージッド本体の後端に向いた略コ字形の切目と
、略直線状の切目とひ設けると共に、上記アンカーレッ
ド本体の先端開口に閉塞金具を取付けて、上記アンカー
四ツド本体の後端開口から、上記外管と内管との間に形
成された間隙に、膨張剤などを注入収容しうるようにW
威したことを特□徴とする。
らなるアンカーリッド本体の外管の周壁に、基底部がこ
のアンカージッド本体の後端に向いた略コ字形の切目と
、略直線状の切目とひ設けると共に、上記アンカーレッ
ド本体の先端開口に閉塞金具を取付けて、上記アンカー
四ツド本体の後端開口から、上記外管と内管との間に形
成された間隙に、膨張剤などを注入収容しうるようにW
威したことを特□徴とする。
以下、本発明の実施例を添付の図面に従って説明する。
第7図は本発明の一実施例を示す分解全体斜視図である
・同図中(1)はアンカー讐ツド本体であり、金属製ま
たは合成樹脂製の円筒体である外!(2)と内tiF−
(8)とからなる。外管(2)と内管(8)との間には
、一定幅の間隙(4)が形成されている〇アンカーリッ
ド本体(1)の外管(2>の*檄には、基底部がアンカ
ーリッド本体(1)の後端に向いているコ字形の切目(
5)と、アンカーレッド本体(すの長手方向に沿って直
線状の切目(6)とが複数個設けられている。切目(5
)・・・により、コ字形の舌片(7)・・−が形成され
る。第2図および123図はそれぞれ第1図のw−v@
およびX−XIIA断面図である。一方、第1v4ヰ(
8)は閉塞金臭であり、後端部(8c)がアンカー田ツ
ド本体(1)の内管(8)の先端開口(3a)に、中央
部(8b)かアンカーロッド本体(1)の外管(2)の
先*開口(2a)に、それぞn圧入固定される。閉塞金
具(8)がアンカー資ツド本体(1)に取付けられるこ
とにより、地盤中でのアンカーレッド本体(1)への土
の侵入か防止されると共に、外管(2−)と内管(8)
との間隙(4)に膨張剤などを注入収容しうる収容室が
形成される。なお、この閉塞金具(8)は主として打設
用であり、先端部(8a)は鋭利な形状となっている。
・同図中(1)はアンカー讐ツド本体であり、金属製ま
たは合成樹脂製の円筒体である外!(2)と内tiF−
(8)とからなる。外管(2)と内管(8)との間には
、一定幅の間隙(4)が形成されている〇アンカーリッ
ド本体(1)の外管(2>の*檄には、基底部がアンカ
ーリッド本体(1)の後端に向いているコ字形の切目(
5)と、アンカーレッド本体(すの長手方向に沿って直
線状の切目(6)とが複数個設けられている。切目(5
)・・・により、コ字形の舌片(7)・・−が形成され
る。第2図および123図はそれぞれ第1図のw−v@
およびX−XIIA断面図である。一方、第1v4ヰ(
8)は閉塞金臭であり、後端部(8c)がアンカー田ツ
ド本体(1)の内管(8)の先端開口(3a)に、中央
部(8b)かアンカーロッド本体(1)の外管(2)の
先*開口(2a)に、それぞn圧入固定される。閉塞金
具(8)がアンカー資ツド本体(1)に取付けられるこ
とにより、地盤中でのアンカーレッド本体(1)への土
の侵入か防止されると共に、外管(2−)と内管(8)
との間隙(4)に膨張剤などを注入収容しうる収容室が
形成される。なお、この閉塞金具(8)は主として打設
用であり、先端部(8a)は鋭利な形状となっている。
このように、アンカー田ツド本体(すと閉塞金具(8)
とからアンカーレッド(A)が構成される〇 以上説明したように、上記実施例によれば、アンカーレ
ッド本体(1)の外管(2)の周壁にコ字形の切目(5
)−と直線状の切目(6)・・・とを設け、アンカーロ
ッド本体(1)の先熾開口(11)に閉塞金具(8)を
取付けるだけの簡単な構成なので、工場等でも製造する
こζができ、しかも極めて容易に製造でき、それ故安価
となる。そして現場で打設または埋設した後、アンカー
リッド本体(1)の後端(1’b)から外管(2)と内
管(3)との間# (4)に膨張剤を注入すれば、その
膨張圧により、コ字形の切目(7)−が起立すると共に
、その周辺のアンカー田ツド本体(1)が膠太し、また
直珈状の切目(6)−の亀裂拡大に伴い、その周辺のア
ンカ−0ツド本体(1)か膨大することにより、地盤中
の引抜抵抗性は着しく高くなる。また内管(3)が挿入
されているので、外管(2)の肉厚を小さくしても、さ
らに切目(5)−” 、(a)−を数多く設けて転アン
カーロンド(4)自体の強度が大幅に低下することはな
い。したがって、アンカーロッド(6)自体の径を小さ
くしても、切目(5) −、(a)−の数を増やすこと
により著しく高い引抜抵抗性が確保されうるので、地盤
の強面な盛土などにも有利に採用でき、また軟弱な地盤
に埋設する場合にも埋設用削孔の径をより小さくして地
耐力を保有させた状態で用いることができる。さらに、
以下で詳細に説明するように、工場でアンカーロッド本
体(1)の外管(2ンのF@壁に切目(b)−1(6)
−を設け、現場では打設するだけでよく、また埋設する
場合にも外管(2)の外径と略噂しい径の削孔な掘削す
ればよいので、擁壁などの迅速、かつ経済的な施工を可
能とさせうる。
とからアンカーレッド(A)が構成される〇 以上説明したように、上記実施例によれば、アンカーレ
ッド本体(1)の外管(2)の周壁にコ字形の切目(5
)−と直線状の切目(6)・・・とを設け、アンカーロ
ッド本体(1)の先熾開口(11)に閉塞金具(8)を
取付けるだけの簡単な構成なので、工場等でも製造する
こζができ、しかも極めて容易に製造でき、それ故安価
となる。そして現場で打設または埋設した後、アンカー
リッド本体(1)の後端(1’b)から外管(2)と内
管(3)との間# (4)に膨張剤を注入すれば、その
膨張圧により、コ字形の切目(7)−が起立すると共に
、その周辺のアンカー田ツド本体(1)が膠太し、また
直珈状の切目(6)−の亀裂拡大に伴い、その周辺のア
ンカ−0ツド本体(1)か膨大することにより、地盤中
の引抜抵抗性は着しく高くなる。また内管(3)が挿入
されているので、外管(2)の肉厚を小さくしても、さ
らに切目(5)−” 、(a)−を数多く設けて転アン
カーロンド(4)自体の強度が大幅に低下することはな
い。したがって、アンカーロッド(6)自体の径を小さ
くしても、切目(5) −、(a)−の数を増やすこと
により著しく高い引抜抵抗性が確保されうるので、地盤
の強面な盛土などにも有利に採用でき、また軟弱な地盤
に埋設する場合にも埋設用削孔の径をより小さくして地
耐力を保有させた状態で用いることができる。さらに、
以下で詳細に説明するように、工場でアンカーロッド本
体(1)の外管(2ンのF@壁に切目(b)−1(6)
−を設け、現場では打設するだけでよく、また埋設する
場合にも外管(2)の外径と略噂しい径の削孔な掘削す
ればよいので、擁壁などの迅速、かつ経済的な施工を可
能とさせうる。
なお、上記実施例においては、アンカーロッド本体(1
ンの外t(2)と内管(3)とは円筒体であるが、本発
明においては、中空の角柱であってもよし1゜またアン
カージッド自体の強度を大きくするために、内管にセメ
ント、モルタルまたは合成樹脂を注入してもよく、さら
に内管として円柱または角柱を採用してもよい。略コ字
形の切目の形状も、上記実施例の如く厳密なコ字形に限
られず、たとえば、口形、〕形、半円形、V字形、V字
形などであってもよく、その基I!部がアンカージッド
本体の後端に向いていれば、その形状は問わない。略直
線状の切目もアンカーロッド本体の長手方向だけでなく
、円周方向に沿って設けてもよい。また切目(5)−%
(6)−・・は、それぞれアンカーロッド本体(1)
の外管(2)の長手方向に沿って略同−線上に設けられ
ているが必ずしもこのような態様でなくてもよく、アン
カーロッド本体(1)の外管(2)の円周方向に沿って
略同−線上に交互に設けてもよい。この切目の数は多い
ほど好ましく、また多く設けても、アンカーロッド自体
の強度は内管により支持されて著しく低下することはな
いが、アンカーロッドの先端近傍に3ケ所程度設けても
充分な効果を奏する。さらに上記実施例では切目(Ii
) −、(6)−はアンカー四ツド本体(1)の外管(
2)の周壁にのみ設けているが、内管の周壁にも設けて
もよい。この場合、外管の切目に対応する位置に略コ字
形または略直線状の切目を設け、内管にも膨張剤を注入
すれば、内管に形成された舌片の起立または切目周辺部
の膨大により、外管に形成された舌片はさらに大きく起
立し、また略直線状の切目もさらに大きく亀裂し、その
結果アンカージッドの地盤中での引抜抵抗性は極めて大
きくなる。
ンの外t(2)と内管(3)とは円筒体であるが、本発
明においては、中空の角柱であってもよし1゜またアン
カージッド自体の強度を大きくするために、内管にセメ
ント、モルタルまたは合成樹脂を注入してもよく、さら
に内管として円柱または角柱を採用してもよい。略コ字
形の切目の形状も、上記実施例の如く厳密なコ字形に限
られず、たとえば、口形、〕形、半円形、V字形、V字
形などであってもよく、その基I!部がアンカージッド
本体の後端に向いていれば、その形状は問わない。略直
線状の切目もアンカーロッド本体の長手方向だけでなく
、円周方向に沿って設けてもよい。また切目(5)−%
(6)−・・は、それぞれアンカーロッド本体(1)
の外管(2)の長手方向に沿って略同−線上に設けられ
ているが必ずしもこのような態様でなくてもよく、アン
カーロッド本体(1)の外管(2)の円周方向に沿って
略同−線上に交互に設けてもよい。この切目の数は多い
ほど好ましく、また多く設けても、アンカーロッド自体
の強度は内管により支持されて著しく低下することはな
いが、アンカーロッドの先端近傍に3ケ所程度設けても
充分な効果を奏する。さらに上記実施例では切目(Ii
) −、(6)−はアンカー四ツド本体(1)の外管(
2)の周壁にのみ設けているが、内管の周壁にも設けて
もよい。この場合、外管の切目に対応する位置に略コ字
形または略直線状の切目を設け、内管にも膨張剤を注入
すれば、内管に形成された舌片の起立または切目周辺部
の膨大により、外管に形成された舌片はさらに大きく起
立し、また略直線状の切目もさらに大きく亀裂し、その
結果アンカージッドの地盤中での引抜抵抗性は極めて大
きくなる。
また、上記実施例においては、アンカー田ツド本体(1
)と閉塞金具(8)とは別部材であるか、本発明におい
ては、一体に形成してもよいし、内管の先端開口と、閉
塞金具の後端部、または外管の先端開口と閉塞金具の中
央部を雌雄の螺合としてもよい。さらに、第ダ図に示す
ように、閉塞金具(8)の後端部(8・)に嵌合孔([
0を設けて、アンカーロッド本体(1)の内管(8)の
先肩部を圧入固定させてもよい。なお、埋設用には、謝
j図に示すように先端が平坦な閉塞金具を採用すればよ
い。
)と閉塞金具(8)とは別部材であるか、本発明におい
ては、一体に形成してもよいし、内管の先端開口と、閉
塞金具の後端部、または外管の先端開口と閉塞金具の中
央部を雌雄の螺合としてもよい。さらに、第ダ図に示す
ように、閉塞金具(8)の後端部(8・)に嵌合孔([
0を設けて、アンカーロッド本体(1)の内管(8)の
先肩部を圧入固定させてもよい。なお、埋設用には、謝
j図に示すように先端が平坦な閉塞金具を採用すればよ
い。
以下、上記実施例のアンカージッド(資)を採用して実
施しうる擁壁の補強工法の一例を説明することにより、
本発明のアンカーロッドの作用、効果をより詳細に説明
Tる。
施しうる擁壁の補強工法の一例を説明することにより、
本発明のアンカーロッドの作用、効果をより詳細に説明
Tる。
まず、上記実施例めアンカーロッド(4)を複数本、第
を図に示すように胸壁(9)に所定の間隔を置いて穿設
した孔0時から擁壁の垂直軸に対して鋭角に、盛土aυ
中の所望の深さまで打込む・このアンカー田ツド(勾は
擁m (9)の上部に打込むものは比較的短かく、下部
に到るに従い次第に長いものを採用するのが好ましい。
を図に示すように胸壁(9)に所定の間隔を置いて穿設
した孔0時から擁壁の垂直軸に対して鋭角に、盛土aυ
中の所望の深さまで打込む・このアンカー田ツド(勾は
擁m (9)の上部に打込むものは比較的短かく、下部
に到るに従い次第に長いものを採用するのが好ましい。
しかし、必ずしもこのような方式に限るものではなく、
長いアンカーロッドと短いアンカージッドとを交互に打
込んでもよい。またアンカー四ツドは、地盤が軟弱の場
合は長いものを用いるのか好ましいO このようにして打込んだ各アンカーロッド(4)−の後
端開口(1b)から外管(2)と内管(8)との間―(
4)に、IiI張剤(2)を切目(5)−・・、(6)
・・・か設けられている位置まで注入する。このW#蜘
剤゛とは、硅酸塩な主体とする無機化合物と特定の有機
化合物と水との混合物である。たとえば小野田セメント
株式金社製のプライスター(商品名)と水との混合物か
好適に使用できる。なお、この膨張剤に少量のセメント
、モルタルなどを混合させたものを採用してもよい。
長いアンカーロッドと短いアンカージッドとを交互に打
込んでもよい。またアンカー四ツドは、地盤が軟弱の場
合は長いものを用いるのか好ましいO このようにして打込んだ各アンカーロッド(4)−の後
端開口(1b)から外管(2)と内管(8)との間―(
4)に、IiI張剤(2)を切目(5)−・・、(6)
・・・か設けられている位置まで注入する。このW#蜘
剤゛とは、硅酸塩な主体とする無機化合物と特定の有機
化合物と水との混合物である。たとえば小野田セメント
株式金社製のプライスター(商品名)と水との混合物か
好適に使用できる。なお、この膨張剤に少量のセメント
、モルタルなどを混合させたものを採用してもよい。
注入したW張剤(2)は硬化膨大し、約72〜2ダ時間
経過すると最大の膨張圧を示し、第7図に示すようにこ
の膨張圧によりコ字形の舌片(7)・・・は起立してア
ンカー田ツド(4には舌片(7)−により引抜抵抗性が
付与される。それと共に、直線状の切目(6)−の亀裂
拡大に伴いアンカーレッド本体(1)のその周辺部が膨
大する(jl大sQ;1−)ことによりアンカーロッド
(4)には摩擦性が付与されアンカーレッド(4)の引
抜抵抗性はさらに高くなる。第tmは舌片(7)−・が
起立し、切目(6)−が亀裂拡大した状態を示すアンカ
ーレッド本体(1)の部分斜視馳であり、第2−および
第1θ図は、それぞれI1g伽剤を省略して示す第1図
の!−ymおよび$−1m断面図である。舌片(7)−
(2)の切目(6)−周辺が膨大する(Il大部(ロ)
−)ことおよび切目(6)−の周辺の膨大部(至)の周
辺の土層に圧縮応力が加えられ圧密か生じる。その結果
、アンカー四ツド(4)−と盛土(ロ)間には大きな摩
擦力が生じ、アンカー四ツド(4)−の引抜抵抗性はさ
らに高くなる。
経過すると最大の膨張圧を示し、第7図に示すようにこ
の膨張圧によりコ字形の舌片(7)・・・は起立してア
ンカー田ツド(4には舌片(7)−により引抜抵抗性が
付与される。それと共に、直線状の切目(6)−の亀裂
拡大に伴いアンカーレッド本体(1)のその周辺部が膨
大する(jl大sQ;1−)ことによりアンカーロッド
(4)には摩擦性が付与されアンカーレッド(4)の引
抜抵抗性はさらに高くなる。第tmは舌片(7)−・が
起立し、切目(6)−が亀裂拡大した状態を示すアンカ
ーレッド本体(1)の部分斜視馳であり、第2−および
第1θ図は、それぞれI1g伽剤を省略して示す第1図
の!−ymおよび$−1m断面図である。舌片(7)−
(2)の切目(6)−周辺が膨大する(Il大部(ロ)
−)ことおよび切目(6)−の周辺の膨大部(至)の周
辺の土層に圧縮応力が加えられ圧密か生じる。その結果
、アンカー四ツド(4)−と盛土(ロ)間には大きな摩
擦力が生じ、アンカー四ツド(4)−の引抜抵抗性はさ
らに高くなる。
膨張剤@の膨張が終了した後、擁壁偵)から突出した各
アンカー田ツド■−の上端開口部に閉塞金臭を取付ける
と共にナツトなどの緊締手段により各アンカーロッドに
)−に緊張を付与する。
アンカー田ツド■−の上端開口部に閉塞金臭を取付ける
と共にナツトなどの緊締手段により各アンカーロッドに
)−に緊張を付与する。
このように張力を付与することにより舌片(7)−は盛
土(ロ)の抵抗によりさらに起立し、アンカーロッドに
)−の引抜抵抗性は着しく高くなる。
土(ロ)の抵抗によりさらに起立し、アンカーロッドに
)−の引抜抵抗性は着しく高くなる。
以上のようにして本発明アンカーロッドの上記実施例を
採用した擁壁の補強は完了する。なお各アンカーレッド
(4)−の擁壁からの上端露出が好ましくないものであ
わばその上に表向層を被覆してもよい。
採用した擁壁の補強は完了する。なお各アンカーレッド
(4)−の擁壁からの上端露出が好ましくないものであ
わばその上に表向層を被覆してもよい。
以上のように、擁壁を補強するに際しても、上記実施例
のアンカーロッド(4)の引抜抵抗性および支持性が著
しく高いので、比較的短小なものを採用しても充分な効
果を奏し、しかもその配設数も僅少とすることが可能と
なる。また、たとえば吹き付は工法によったコンクリー
ト層の如き薄い擁壁に対しても、あるいは高さがl。
のアンカーロッド(4)の引抜抵抗性および支持性が著
しく高いので、比較的短小なものを採用しても充分な効
果を奏し、しかもその配設数も僅少とすることが可能と
なる。また、たとえば吹き付は工法によったコンクリー
ト層の如き薄い擁壁に対しても、あるいは高さがl。
m以上にもおよぶ擁壁に対しても良好な安定性を付与す
ることができる。ざらに工場でアンカーレッド本体(1
)の周壁に切目(5) −、(6)−を入れて現場では
打設または埋設するだけでよいので、多くの施工機械を
必要よしなく、それ故現場での施工機械の移動が容易と
なる・したかつて仮設足場がWIj易なものでも施工に
不都合がなく施工能率が極めて高くなる。その結実現場
の作業員が少なくて済み省力化か可能となると共に、人
家や施設の着築地でも施工を容易にかつ迅速に行なうこ
とかできる。
ることができる。ざらに工場でアンカーレッド本体(1
)の周壁に切目(5) −、(6)−を入れて現場では
打設または埋設するだけでよいので、多くの施工機械を
必要よしなく、それ故現場での施工機械の移動が容易と
なる・したかつて仮設足場がWIj易なものでも施工に
不都合がなく施工能率が極めて高くなる。その結実現場
の作業員が少なくて済み省力化か可能となると共に、人
家や施設の着築地でも施工を容易にかつ迅速に行なうこ
とかできる。
以上評述した如く、本発明によれば、製造が極めて容易
で、しかも地盤中の引抜抵抗性が著しく高いアンカーレ
ッドを提供することができ、ひいては、擁壁などの施工
も迅速経済的に遂行させうるアンカー四ツドを提供する
ことができる。
で、しかも地盤中の引抜抵抗性が著しく高いアンカーレ
ッドを提供することができ、ひいては、擁壁などの施工
も迅速経済的に遂行させうるアンカー四ツドを提供する
ことができる。
#!/図は本発明の一実施例を示す分、解全体斜視図、
tl!、2図および第3図は、それぞれ第7図のw−w
@およびX−X!m断面図、第ダ図および第5図は、そ
れぞれ閉塞金具の他の実施例を示す斜視図、第を図は上
記実施例を、擁壁に設けられた孔を貫通して盛土中に打
込んだ状lI!lf:示す断面−1第7図はW!1剤の
膨張圧により、盛土中で上記実施例に形成された舌片が
起立し、かつ切目が亀裂拡大して、それらの周辺部が膨
大した状態を示す断面図、IIJ’図は第7図の状態を
示す上記実施例の要部斜視図、第2図および第1θ図は
、それぞれ膨張剤を省略シで示す第を図の!−Y線およ
びi;−sm断面1である。 (A)−・・アンカー四ツド (1) −アンカー
田ツド本体<2)−・・外 管 (Jl
)−内 管(4)・・・間 II(
δ)(6)−切 目(1)−舌 片
(8)−閉 塞 金 具(11)−・擁 壁
Qリ−盛 土(2)・・・膨 張
剤 軸I縛−膨 大 部出願人積水^ウス株式
会社 第1図 第41A 第2図 第3図
tl!、2図および第3図は、それぞれ第7図のw−w
@およびX−X!m断面図、第ダ図および第5図は、そ
れぞれ閉塞金具の他の実施例を示す斜視図、第を図は上
記実施例を、擁壁に設けられた孔を貫通して盛土中に打
込んだ状lI!lf:示す断面−1第7図はW!1剤の
膨張圧により、盛土中で上記実施例に形成された舌片が
起立し、かつ切目が亀裂拡大して、それらの周辺部が膨
大した状態を示す断面図、IIJ’図は第7図の状態を
示す上記実施例の要部斜視図、第2図および第1θ図は
、それぞれ膨張剤を省略シで示す第を図の!−Y線およ
びi;−sm断面1である。 (A)−・・アンカー四ツド (1) −アンカー
田ツド本体<2)−・・外 管 (Jl
)−内 管(4)・・・間 II(
δ)(6)−切 目(1)−舌 片
(8)−閉 塞 金 具(11)−・擁 壁
Qリ−盛 土(2)・・・膨 張
剤 軸I縛−膨 大 部出願人積水^ウス株式
会社 第1図 第41A 第2図 第3図
Claims (1)
- l) 外管と内管とからなるアンカーリッド本体の外管
の周壁に、基底部かこのアンカー四ツド本体の後端に向
いた略コ字形の切目と、略直線状の切目とを設けると共
に、上記アンカーロッド本体の先端開口に閉塞金臭を取
付けて、上記アンカーレッド本俸の1ust胸口から、
上記外管と内管とのrIjJに形成されたM瞭に、膨張
剤などを注入収容しうるように構成したことを特徴とす
るアンカーレッド・
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10381981A JPS587023A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | アンカ−ロツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10381981A JPS587023A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | アンカ−ロツド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS587023A true JPS587023A (ja) | 1983-01-14 |
JPH023847B2 JPH023847B2 (ja) | 1990-01-25 |
Family
ID=14364012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10381981A Granted JPS587023A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | アンカ−ロツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS587023A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2022422B1 (nl) * | 2019-01-18 | 2020-08-18 | Kloosterman Waterbouw B V | Werkwijze voor het verankeren van een civiel object in de grond alsmede verankeringsinrichting voor toepassing in een dergelijke werkwijze. |
-
1981
- 1981-07-02 JP JP10381981A patent/JPS587023A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL2022422B1 (nl) * | 2019-01-18 | 2020-08-18 | Kloosterman Waterbouw B V | Werkwijze voor het verankeren van een civiel object in de grond alsmede verankeringsinrichting voor toepassing in een dergelijke werkwijze. |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH023847B2 (ja) | 1990-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS587023A (ja) | アンカ−ロツド | |
JP2001207437A (ja) | 既設構造物下方地盤の補強工法 | |
JPS6218684B2 (ja) | ||
JPS587024A (ja) | アンカ−ロツド | |
JPS6221089B2 (ja) | ||
KR101047257B1 (ko) | 복합시트파일을 이용한 흙막이 벽체 조성공법 | |
JP2533884B2 (ja) | 柱状硬化体の施工方法 | |
JPS5862216A (ja) | アンカ−ロツド | |
JP2004218378A (ja) | 既設杭の撤去方法 | |
JPS6337206B2 (ja) | ||
JPS6262207B2 (ja) | ||
JPS6251332B2 (ja) | ||
KR102640241B1 (ko) | 지반보강체 및 이를 이용한 흙막이벽 시공방법 | |
JPH04115024A (ja) | 山留工法 | |
JPS6262209B2 (ja) | ||
JPH1046573A (ja) | 場所打拡底杭及びその施工方法 | |
JP2002146780A (ja) | コンクリート合成杭用鋼管及び鋼管コンクリート合成杭の築造方法 | |
JPS6337207B2 (ja) | ||
JPS6221088B2 (ja) | ||
JPS6211126B2 (ja) | ||
JPS6012492B2 (ja) | 既製くいの根固め工法 | |
JPS6262208B2 (ja) | ||
JP2006063526A (ja) | 摩擦杭を用いた拡大根固め方法 | |
JPS6221090B2 (ja) | ||
JPH0387416A (ja) | 軟弱地盤の山留め工法 |