JPS5869799A - 繊維状チタン酸カリウムの製造法 - Google Patents

繊維状チタン酸カリウムの製造法

Info

Publication number
JPS5869799A
JPS5869799A JP56165358A JP16535881A JPS5869799A JP S5869799 A JPS5869799 A JP S5869799A JP 56165358 A JP56165358 A JP 56165358A JP 16535881 A JP16535881 A JP 16535881A JP S5869799 A JPS5869799 A JP S5869799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
potassium titanate
phase
liquid phase
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165358A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Fujiki
藤木 良規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP56165358A priority Critical patent/JPS5869799A/ja
Priority to US06/352,217 priority patent/US4390513A/en
Publication of JPS5869799A publication Critical patent/JPS5869799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/32Titanates; Germanates; Molybdates; Tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/62Whiskers or needles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維状チタン酸カリウムの製造法に関する。更
に詳しくは繊維状四チタン酸カリウム。
繊維状穴チタン酸カリウムもしくは両混合相繊維状チタ
ン酸カリウムの製造法に関する。
従来、繊維状チタン酸カリウムの製造法には、フラック
ス法、水熱合成法、融体法、焼成法などが知られている
が、工業的製造にはフラックス法。
−融体法および焼成法が大規模化、連続化の点で有・:
1 端であるとされている。
しかし、フラックス法はフラックスを必要とし。
原料費が高くなり、またフラックスの除去および回収の
工程を要する等でコスト高となる欠点があった。融体法
は繊維径が太く、強度が弱いので、化学的な利用分野で
は使用できるが、物理的な利用分野の使用では問題があ
った。また焼成法は製法は簡単であるが短繊維しか得ら
れない欠点があン酸カリウムおよびタングステン酸カリ
やムを見出した。(特許第1osasiq号参照)。更
に該フラックスを用いてフラックス成長反応の成長機構
を解明すべく研究の結果、高温では酸化チタン固相と酸
化カリウム液相が反応して大チタン酸カリウム固相と酸
化カリウム液相が生成し、これを徐冷すると四チタン酸
カリウム固相を長繊維に成長さ彌る解離−会合反応が行
われることが分つな。
この反応によると、フラックス溶融液は触媒作用を有し
、使用フラックス量は夕景でよいことが分った。
しかし、この方法は下記の点でいまだ問題点があった。
1)フラックスは高価であり、少量といえども原料コス
トが大幅に高くなる。2)スラックスの洗浄収備1回収
設備が必要となり、それだけ設備費が−くなる。6)前
記設備を稼動するために屯工業用水が多量に必要とする
等により生産コストが高くなる等の欠点がある。
本発明の目的はフラックスを使用することなく、低コス
トで大ilI生産し得る繊維状チタン酸カリウムの製造
法を提供するKある。
本発明者ら廿フラックスを使用することなく、安価に簡
単に製造し得られる方法を得んと鋭意研究の結果、前述
の解離−会合反応に基づいてフラックスを全く使用せず
チタン酸カリウム繊維を得る方法を開発し得た。
すなわち、前記(1)式で示す解離−金倉反応式に繊維
は、との徐冷による会合反応でよく成長する。
長させることができることが分った。
この反応機構を行うために重要なことは、(1)解離反
応により生成する酸化カリウムの液相が存在すること。
(2)徐冷操作と徐冷速度、(3)解離温度、(4)製
造原料混合物中のTie2/ K2Oのモル比にあるこ
とが分った。
すなわち、酸化カリウムの液相の存在によって酸化チタ
ンからチタン酸カリウムの生成反応が促・通され、かつ
解離−会合反応が行われる。高温解離状態から徐冷する
ことにより会合反応が促進され、特に西チタン酸カリウ
ム繊維が長く成長する。
次に会合反応で生成する繊維の組成は解離温度。
徐冷速度、製造原料混合物のTie2/ K2Oのモル
比により決定される。
一般式に、O−nTi0□で示されるとき、n=qの場
合は前記(1)の式に従い、n=3の場合は次のよ(固
相)     (固相〕  (液相)(固相)    
 昇温 (固相) (液相)結局、(3)式の・解離−
会合反応となり、高温では六チタン酸カリウム相が優勢
で、低温では西チタン酸カリウム相が優勢となり、徐冷
操作により会合反応を促進させると、四チタン酸カリウ
ム繊維が長く成長する。この場合、qoo’cまでの徐
冷速度のm、is長を増大させることができる。なお、
解離温度で一定時間保持した後、徐冷することが好まし
い。本発明はこれらの多くの知見に基づいて完成したも
のである。
本発明は一般式に2O−nTio2(ただし、n=3〜
奢;、解離によって液相の酸化カリウム成分を生成せし
め、900℃〜9!O”Cまで徐冷すると共に、その徐
冷速度を調整することにより、四チタン酸カリウム固相
、六チタン酸゛カリウム固相と酸化カリウム液相との間
の解離−会合反応を起させて、前記一般式におけるnが
a −aの範囲の組成を有するチタン酸カリウムを単結
晶として育成させることを特徴とする繊維状チタン酸カ
リウムの製造法に”ある。
唱 1)゛前記の製造原料としては、酸化チタンまたは加熱
によ^酸化チタンとなる化合物と、酸化カリウムf&は
加熱により酸化カリウムとなる化合物とを、その組成割
合が一般式に2O−nTi02 (ft、だしn=3〜
よ)になる割合で混合されたものである。
原料のチタン酸カリウムまたはその製造原料は9jO″
c−i3oo℃、好ましくは1loo℃〜1.2oθ℃
で7〜70時間、好ましくは3〜S時間加熱して、結晶
が成長しなく、13oo”cを超えると、熱的に不経済
であるばかりでなく、装置の寿命も短かくなる。
解離温度の範囲内の温度に通常3〜5時間保持後、90
0℃〜qso”cまで徐冷する。この場合、解離−保持
−徐冷操作を繰り返すと良識化することができる。一般
にチタン酸カリウムまたはその製よりも速いと六チタン
酸カリウムの生成量が多くなる。また、−チタンカリウ
ムまたはその製造原料のに2O−nTio□のnの値が
3〜4Iであることが最も好ましい。nが5となると、
次の解離−会合反応が起る。
(固 相)  (液相) どの賜金、チタン酸カリウム固相に対する酸化カリウム
液相の割合が少なくなり、そのため成長し易い四チタン
酸カリウム繊維よりも成長し離い六チタン酸カリウム繊
維が多くな9、短繊維となる。
nが6以上では酸化カリウム液相の生成がなくな抄、解
離−会合反応は成立しない。
nがジでは融点が96j℃のため、この温度以上では解
離−会合反応が成立せず、融点以下では反療温度が低い
ため繊維として成長せず、ニチメン・−1カリウムの粉
末となる。
nが3〜Sに相当するチタン酸カリウムを原料として使
用するときけ、非晶質または結晶質の粉末、非繊維状物
などいずれも使用し得られる。
また酸化チタン成分としては酸化チタンが入手容品であ
る点で最も好ましいが、加熱にょ9分解して酸化チタン
を生成する化合物を使用し得られる。酸化チタンは酸化
カリウムと反応し易い点で、座1品質酸叉ヒf″′と7
す′−5型0も0が1″′・ラムの成分の1部は反応糸
の中で液相として存在していることが重要な因子であり
、そのようにな9得る化合物であればよい。また酸化カ
リウムの液相中には多少の第3成分が含有されていても
差支えない。
得られる四チタン酸カリウム繊維は特異な層状構造を有
するので、これを温水、沸騰水、またはWR頷でに20
成分を抽出すると、断熱材、補強材と0て有用な六チタ
ン酸カリウム繊維、fたイオン吸着材としてのチタン酸
繊維にすることができる。
実施例1゜ 酸化チタン(TiO2)と炭酸カリウム(K2(30,
)をモル比で3対lの割合で混合した。この原料混合物
nyを白金ルツボに入れ、電気炉で1130℃まで昇温
し、そのまtψ時間保持し、74℃/hの速度で930
’Cまで徐冷した。ルツボを大気中に取出t−jて室温
まで放冷した・ 一四成物は冷水または温水中にルツボごと数時間生成物
中の若干のカリウム成分が溶脱される。生成物を冷水で
洗浄濾過し100”Cで乾燥した。この乾燥物をX線粉
末回折法で同定した結果、全部四チタン酸カリウムであ
った。繊維長は繊維を水で分散させ先プレパラートを透
過顕微鏡下で観察して実測したところ平均0.7 wr
であった。
この場合、解離温度、徐冷速度、製造条件を変人1゛で
実施し念結果は第1表の通抄であっな。
なお、工業的に大チタン酸カリウム繊維やチタン酸繊維
を製造するKは、西チタン酸カリウム単独相繊維を初生
相として製造することが好ましい。
第1表に示す如く、四チタン酸カリウム繊維を製造する
最適条件は、解離温度は/100−1/10 ”Cで、
 1200℃では融点以上となり、解離−会合反応が成
立しなくなる。解fIH温度での保持時間はり時間以上
が必要で、徐冷速度は66℃/hより速く下1もよ“が
・繊維の成長を考慮すると・75℃〜′”G’/ hが
好ましい。
実施例2 酸化チタン(TiO2)と炭酸カリウム(K2Go、)
をモル比で参対lの割合で混合し、これを製造原料とし
たほかは実施例1と同様々方法で繊維状チタン暖カリウ
ムを得た。得られた結果は第2表の通りであった。
この原料組成で四チタン酸カリウム単独相繊維をm造し
ようとすると、解離温度をlコ00〜/ 300℃にし
て3θ”C/ hより小さい速度で徐冷することは俺か
であるが、六チタン酸カリウム繊維が生成し、西チタン
酸カリウム繊維との混合相と會るが、平均的繊維長は長
くなり、繊維分離はlコoo”cの解離温度の場合よ抄
容易である。
酸化チタン(TiO2)と炭酸カリウム(K2(305
)をモル比でS対lの割合で混合し、この製造原料のほ
かは全〈実施例1と同様の方法で繊維状チタン酸カリウ
ムを得た。その結果は第3表の通りであった。
この原料組成で7300℃までの解離温度では四チタン
酸カリウムと六チタン酸カリウムの混合相繊維しか得ら
れない。この混合相繊維を四チタンさせることができる
夷1施例4 実施例1と同様な方法において、昇温(解11i )→
保持→徐冷(会合)工程を2回以上繰や返し行った。そ
の結果は第tI麦に示す通りであった。
実施例1の第1表の繊維長と比較して明ら75為なよう
に解離−会合工程を繰り返すことにより、繊維を成程度
成長させることができる。
この場合、徐冷速度の影響が大きくなり、/4°C/h
以−ヒでは六チタン酸カリウムカ(生成して四チ手  
続  補  正  書 昭和57年8月ノ2日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第165558号 2、発明の名称 繊維状チタン酸カリウムの製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 5、補正により増加する発明の数 なし6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲ならびに発明の詳細な説明の欄 (1)  lf!f許請求の範囲を次の通り訂正する。
自 一般式に20− nTio2(ただし、n=3〜と
呼ぶ)またはその製造原料混合物を9jO〜/JOO℃
に加熱保持して、分解溶融反応によって同相の六チタン
酸カリウム成分と液相の混合組成物(ただしnはコ<n
<!を表わす)を生成せしめ、900〜デjO′Ciタ
ン酸カリウム繊維と液相の混合組成物(ただし、nは2
くnくダを表わす)を生成せしめた後冷却することを特
徴とする繊維状チタン酸カリウムの製造法。
雄状チタン酸カリウムの製造法。」 (2)  第2頁Ij行〜16行「四チタン酸・・・・
・・・・・混合相繊維」を次の通り訂正する。
「1四チタン酸カリウム繊維、またはこれをニチメ□ン
酸カリウム繊維もしくは六チタン酸カリウ! ズ繊維との混合相繊維からなる繊維」 (5)  第j頁/行〜第12頁//行を次の通り訂正
する。
[究の結果、一般式に20・nTio□(ただし、n=
3〜Sを表わす)で示される酸化カリウムと二酸化チタ
ンの混合組成物を使用し、7ラツクスを使用することな
く 910−1300℃に加熱保持するき、次の反応式
で示す分解溶融反応を起し、固相の六チタン酸カリウム
と液相の混合組成物が生成する。例えばn=Jの場合は
、 この加熱温度から900〜930℃までを徐冷すると、
固相の六チタン醗カリウムと液相の混合組成物とが下記
の反応式で示す会合反応を起こし、四チタン酸カリウム
繊維を成長させる。
b(K2O−Ti401.) + c(K、0−nTi
o、)(固相)    (液相) チタン酸カリウム繊維が生成する。
(固 相)   (固 相) 原料の一般式に20・nTio2のnの値、すな妓1!
1j、Oの場合は(3)式における液相は固相と表すに
2O−nTio、のnは4Itたはダと6となる。
(4)式のように常温まで冷却することにより、四チタ
ン酸カリウム繊維の単独または四チタン醗カリウム繊維
と液相が固化して得られるニチメン酸カリウム繊維もし
くは六チタン酸カリウム繊維との混合相繊維が得られる
ことを知見した。
また、分解溶融−会合反応を2回以上繰返すと、西チタ
ン醗カリウム繊維の繊維長が長くなることを知見した。
これらの知見に基づいて本発明を完成した。
本発#Iク一般式に20nTi02 (ただし、n=j
〜!を表わす)で示された酸化カリウムと二酸化チタン
の混合組成物またはその製造原料混合物をヂ10−/3
00℃に加熱保持して、分解溶融反応によって同相の六
チタン酸カリウム成分と液相の混合組成物(ただしnは
コ<:n <:jを表わす)全生成せしめ、qoo〜り
so℃まで70℃/h以下の速度で徐冷し、その徐冷速
度を調整して会合反応により同相の四チタン酸カリウム
繊維と液相の混合組成物(ただし、nはコ< fi゛′
Glを表わす)を生成1.いえ後。却オ、。i特徴とす
る繊維状チタン酸カリウムの製造法にある。
本発明に使用する酸化チタン成分としては、酸化チタン
が人手容易である点で最も好ましいが、加熱により分解
して酸化チタンを生成する化合物を使用し得られる。酸
化チタンは酸化カリウムと反応し易い点で非晶質酸化チ
タンとアナターゼ型のものが好ましい。
酸化カリウム成分としては、酸化カリウムの横か、加熱
によって酸化カリウムを生成する炭2種以上の混合物が
使用される。反応により生成したチタン酸カリウム成分
の1部は反応系の中で液相として存在していることが重
要な因子であり、そのようになり得る化合物であればよ
・ い。該チタン酸カリウムの液相中には多少の第3成
分が含有されていても差支えない。
これらの原料組成割合は一般式に、0−nTiO,のn
の値がJNjの割合で使用する。nが6以上で、は四チ
タン酸カリウムの分解溶融及び四チタン酸カリウムの安
定領域が状態図上がらなくな多1四チタン酸カリウム生
成のための分解溶融−会合反応は成立しなくなる。
これらの原料混合物を910−1300 ℃、好ましく
は1100〜lコoo℃でlN10時間、好ましくは3
〜j時間加熱保持する。これにより分解溶融して六チ′
タン酸カリウム固相と液相の混合組成物が生成し、その
間で分解溶融−会合反応が行われる。温度が910℃よ
り低いと前記反応がおそく、結晶が成長しなく、730
0℃を超えると熱的に不経済であるばかりで々く、装置
の寿命も短かくない。
この加熱温度で通常3〜j時間保持後、ワ。0〜tno
 ′Ctで徐冷する。この場合、分解溶融−保持−徐冷
操作を繰返すと良識化する。
一般に原料のTiO2/に20のモル比によっても異な
るが、焼成温度が1000℃より高く、徐冷8度d=z
o℃/hよりも速いと大チタン酸カリウムの生重量が多
くなる。徐冷速度は少くとも7゜℃1/h以下であるこ
とが必要である。この徐冷で徐冷すると、液相は固化し
、西チタン酸カリウム繊維、tたはこれとニチタン酸カ
リウムもしくは六チタン酸カリウムの繊維との塊状集合
体が得られる。四チタン酸カリウム繊維は特異な層状構
造を有するので、塊状集合体を温水。
酸類で層間を占めるK”(オンを全部抽出するとイオン
吸着材として有用なものとなる。
実施例を 酸化チタン(’I’102)と炭酸カリウムをモル比で
3対lの割合で混合した。この原料混合物λ2を白金る
つばに入れ、電気炉でttsoclで昇温し、そのまt
<を時間保持し、16℃/hの速度で9jO′c’*で
徐冷した。るつほを大気中に゛叡l出し室温まで放冷し
た。
塊状を呈するが、冷水または温水中にるりほのまま数時
間浸筐すると容易に繊維が分離し、るりげから取り出す
ことができる。この時過剰のカリウム成分または生成物
中の特にニチタン酸カリウム繊維中のカリウム成分の一
部も溶脱さ江iる。生成物を冷水で洗浄r過し100℃
で乾燥し光。この乾燥物をX線粉末回折法で同定した結
果、西チタン酸カリウムとニチタン酸カリウム中間相で
あった。さらに1000℃で3θ分間焼成すると結晶性
のよい四チタン酸カリウム晰−相となった。すなわち、
ニチタン酸カリウム中間相も四チタン酸カリウム相に移
行した。繊維長は繊維を水で分散させたプレパラートを
透過顕微鏡下で観察して実測したところ平均9.7 m
であった。    ・、・、。
この場合、焼成温度、徐冷速度、@造条件を変えて実施
した結果は第1表の通りであった。
なお、工業的にチタン酸カリウム繊維を製造するには、
K′イオンの溶出が容易な層状構造を有する四チタン酸
カリウム繊維またはこれと二チタン酸カリウム繊維との
混合相繊維を初生相として製造することが好ましい。
第1表に示すように、四チタン酸カリウム繊維を製造す
る最適条件は、焼成温度tioo〜//10℃で保持時
間は参時間以上、徐冷速度は上での焼成温度」と訂正す
る。
(6)第1ダ頁lo行、 //行、/3行及び軽打「解
離温度」を「焼成温度」と訂正する。
(7)第tS頁第コ表、7行「解離温度」を「焼成温度
」と訂正する。
(8)  第16頁7行及び第17頁第J@/行「解離
温度」を「焼成温度」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式に2O−nTio、 (ただし、n=J〜j
    を表わす)で示されるチタン酸カリウムまたはその製造
    原料混合物を930℃〜1300℃に加熱して、解離反
    応によって固相の大チタン酸カリウム成分と°液相の酸
    化カリウム成分を生成せしめ、qoo℃〜qso t 
    tで徐冷すると共に、その徐冷速度を調整することによ
    り、六チタン酸カリウム固相と酸化カリウム液相との間
    の会合反応を起させて固相の四チタン酸カリウム繊維を
    生成せしめる解離−会合反応により、前記一般式におけ
    るnが4(−4の範囲の組成を有するチタン酸カリウム
    を単結晶として成長させることを特徴とする繊維状チタ
    ン酸カリウムの製造法。 2、一般式に2O−nTio2(ただし、n=j〜jを
    表わす)で示されるチタン酸カリウムまたはその製造原
    料混合物をりSO″C〜/300”Cに加熱して、解離
    反応によって固相の大チタン酸カリウム成分と液相の酸
    化カリウム成分を生成せしめ、900℃〜デjo℃まで
    徐冷すると共に、その徐冷速度を調整することにょ抄、
    大チタン酸カリウム同相と酸化カリウム液相との間の会
    合反応を起させて固相の四チタン酸カリウム繊維を生成
    せしめ、この解離−会合反応を2回以上繰返して、前記
    一般式におけるnが1I−6の範囲の組成を有するチタ
    ン酸カリウムを単結晶として成長させることを特徴とす
    る繊維状チタン酸カリウムの製造法。
JP56165358A 1981-10-16 1981-10-16 繊維状チタン酸カリウムの製造法 Pending JPS5869799A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165358A JPS5869799A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 繊維状チタン酸カリウムの製造法
US06/352,217 US4390513A (en) 1981-10-16 1982-02-25 Process for manufacturing fibrous potassium titanate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165358A JPS5869799A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 繊維状チタン酸カリウムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869799A true JPS5869799A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15810844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165358A Pending JPS5869799A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 繊維状チタン酸カリウムの製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4390513A (ja)
JP (1) JPS5869799A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112617A (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 Otsuka Chem Co Ltd 変成チタン酸アルカリの製造法
JPS61168598A (ja) * 1985-01-18 1986-07-30 Kyushu Refract Co Ltd チタン酸カリウム長繊維の製造方法
JP4090530B2 (ja) 1997-02-28 2008-05-28 Jfeミネラル株式会社 非繊維状チタン酸カリウムの製造方法
US8389099B1 (en) 2007-06-01 2013-03-05 Rubicon Technology, Inc. Asymmetrical wafer configurations and method for creating the same
IT201800020470A1 (it) * 2018-12-20 2020-06-20 Mario Gerardo Terruzzi Procedimento per la preparazione di titanati alcalini esenti da fibre

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952090A (en) * 1974-10-23 1976-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making fibrous alkali titanates
JPS5943440B2 (ja) * 1975-02-05 1984-10-22 松下電器産業株式会社 アルカリチタネイト繊維材の製造方法
JPS51122700A (en) * 1975-03-20 1976-10-26 Natl Inst For Res In Inorg Mater Process for production of fiberous alkali metal titanate
US4179496A (en) * 1976-08-23 1979-12-18 Kyushu Refractories Co., Ltd. Fibrous crystalline potassium titanate and processes for preparing fibrous potassium titanates
JPS553370A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Natl Inst For Res In Inorg Mater Production of alkali metal hexatitanate fiber
US4265872A (en) * 1979-07-25 1981-05-05 Yoshinori Fujiki Process for producing crystalline fibrous potassium titanate
JPS5626719A (en) * 1979-08-13 1981-03-14 Kyushu Refract Co Ltd Manufacture of potassium titanate compound
JPS5941929B2 (ja) * 1980-03-10 1984-10-11 科学技術庁無機材質研究所長 チタニヤガラス繊維の製造法
JPS5941928B2 (ja) * 1980-03-10 1984-10-11 科学技術庁無機材質研究所長 チタニヤ繊維の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4390513A (en) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282200A (en) Processes for the preparation of fiberous titanic acid metal salts
JPS5869799A (ja) 繊維状チタン酸カリウムの製造法
JPS5943440B2 (ja) アルカリチタネイト繊維材の製造方法
US4179496A (en) Fibrous crystalline potassium titanate and processes for preparing fibrous potassium titanates
JPS5930724A (ja) 繊維状チタン酸カリウムの製造法
JPS621293B2 (ja)
JPS61256922A (ja) 水溶液中のストロンチウムの固定化法
JP2747916B2 (ja) チタン酸カリウム長繊維およびこれを用いるチタニア繊維の製造方法
JPS6132053B2 (ja)
JPS60259625A (ja) チタニア繊維の製造法
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPH0360488A (ja) ヒ酸チタン・カリウム単結晶の製造方法
JPH0159214B2 (ja)
JPH05105447A (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
CN116969477A (zh) 一种以含硅生物质为原料制备偏硅酸钙的方法
JPH0450063B2 (ja)
JPS63248724A (ja) 繊維状酸化アンチモンの製造方法
JPS62260796A (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JP3028398B2 (ja) チタン酸ナトリウム繊維の製造方法
JPS6034617A (ja) ルチル−プリデライト−六チタン酸カリウム複合繊維の製造法
JPS6051615A (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造法
JPH0346432B2 (ja)
JPS6159280B2 (ja)
JPS6121914A (ja) チタン化合物繊維の製造方法
JPH04243998A (ja) β−メタホウ酸バリウム単結晶の製造方法