JPS586869B2 - 溶融金属容器のライニングの補修方法 - Google Patents

溶融金属容器のライニングの補修方法

Info

Publication number
JPS586869B2
JPS586869B2 JP2340479A JP2340479A JPS586869B2 JP S586869 B2 JPS586869 B2 JP S586869B2 JP 2340479 A JP2340479 A JP 2340479A JP 2340479 A JP2340479 A JP 2340479A JP S586869 B2 JPS586869 B2 JP S586869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
slag
layer
repair
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2340479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55116083A (en
Inventor
弘美 福岡
正孝 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2340479A priority Critical patent/JPS586869B2/ja
Publication of JPS55116083A publication Critical patent/JPS55116083A/ja
Publication of JPS586869B2 publication Critical patent/JPS586869B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄鋼等各種溶融金属容器、例えば、高炉、転
炉、取鍋、DH,RHなどの内張耐火物の溶射による補
修方法に関するものである。
近年、上記各種容器のライニングの損傷部の補修方法と
して、粉末耐火物の溶射吹付法が採用されつつある。
この方法の利点は、損傷部に瞬間にかつ高強度の耐火物
層を吹付生成させることが出来ることから、高い耐用性
を示すことである。
しかしながら、窯炉ライニングの損傷部分の表面は、稼
動中にスラグが可成り厚く付着しており、このスラグが
溶射吹付層の耐用性を著しく阻害している。
即ち、ライニング表面に付着したスラグは融点が130
0〜1500゜Cと低く、溶鋼処理する窯炉の場合、操
業温度で殆んど溶流する。
従来から行なわれていた溶射吹付法においては、このス
ラグ上面に吹付けていたため、吹付層自体の性能は良好
でも、ライニング上にスラグ層を介して付着しているた
め、スラグと溶射層の反応による溶射層自体の耐火性(
耐食性)低下あるいは、スラグ層の溶流による溶射層と
ライニングの剥離などの現象が発生し、溶射吹付の効果
を十分発揮するに至っていない。
本発明は溶融金属処理炉のライニングの溶射吹付効果を
最大限に発揮できるような、炉壁に強固に付着する溶射
吹付方法を提供するものである。
その要旨はライニング表面に付着したスラグを火焔ガス
で溶融除去処理したのち、耐火物粉末を溶射吹付するこ
とを特徴とする窯炉ライニングの補修方法である。
以下更に本発明について詳細に述べる。
ライニング侵蝕面に付着せるスラグ或いは地金は火焔バ
ーナー等任意の熱源手段により溶融払拭除去せしめる。
本発明において使用される熱源手段はライニング表面に
付着しているスラグ等を溶融払拭除去し得るものであれ
ばよく特に限定されるものではないが、溶射装置を用い
溶射粉体を供給することなく燃料のみを供給し噴射燃焼
火焔により付着スラグ層を溶融除去させる。
付着スラグ層を溶融払拭除去後更に溶射装置により必要
なライニング粉体し溶射吹き着けし補修を行なう。
本発明においてスラグ等付着物の溶融払拭除去は精錬作
業の終了直後等未だ精錬容器等の被補修体が冷却しない
時に行なうがスラグ等付着物の除去に比較的少量の熱量
ですむと云う利点があると共にその後になされるライニ
ング補修材の溶射付着をより確実且つ強固にすることが
できる。
又スラグ等の溶融吹き払い除去に際して付着スラグ等を
完全に除去することは本発明を充分に達し得るものであ
るが、一方、ライニングにおける付着スラグ等の浸透反
応層を多少とも残す程度に溶融吹き払い除去することが
補修のための溶射ライニング材とライニング素地との充
分なる密着の中介的作用をさせるために好都合である。
しかして、上記残存浸透反応層の程度は条件によって任
意に定むべきであるが残存浸透層における浸透スラグ成
分濃度が大きいと素地と補修溶躬層との接合部の耐火性
、耐溶蝕性が低下する。
以下本発明について真空脱ガス容器のスノーケル部内張
ライニングの溶射方法の実施例をもとにして詳細に説明
する。
一般にスノーケル部耐火物は高アルミナ、あるいはMg
O−Cr02系の耐火物が内張されているが溶鋼との摩
耗、スラグによる侵食及び熱衝撃等の影響を受け次第に
損耗される。
その損耗部分を溶射補修した。
熱源に酸素−プロパンを使用し、そのガス火焔に粉体材
料と酸素の混合物を通過させて、ガス火焔で粉体を溶融
後吹付けする方法によった。
その時の酸素使用量は10 0 m3/H rプロパン
量は20m’/ H rで、粉体は50kg/Hrの速
度である。
まず、バーナーより粉体を噴射せず火焔のみでライニン
グ表面のスラグの溶融処理を行ない、スラグの量(厚さ
)が少なくなった時点で、粉体を噴出させライニング表
面に付着させた。
第1図はライニング表面に付着したスラグ厚さと溶射層
の耐用性を比較したもので、両者の間には明確な関係が
認められる。
これはスラグ層が厚いはど溶射効来が小さくなることを
示しており、溶射効果を最大限に発揮させるには出来る
だけスラグ層が薄い方が良いことが明らかなことを示し
ている。
スラグ層が厚いと溶射層とスラグ層が反応し、溶射層自
体の耐火性か低下し、耐用性が低くなることと、溶射層
自体が剥離するためと考えられる。
第1表は、本発明と従来法の比較を示したものであるが
、本発明の方が従来法と比べはるかに高い耐用性を示し
ている。
以上本発明の詳細と実施例を述べたが、本発明は上述の
直脱ガス容器のスノーケル部に限定したものでなく、ス
ラグを伴う溶融金属容器のライニングの溶射補修におい
てはいずれも同等な効果が発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はライニング表面に付着したスラグ厚さと溶射層
の寿命との関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐火物ライニング表面に付着したスラグ及び地金を
    火焔ガスで溶融除去処理したのち、耐火物粉末を溶射吹
    付することを特徴とする溶融金属容器のライニングの補
    給方法。
JP2340479A 1979-03-02 1979-03-02 溶融金属容器のライニングの補修方法 Expired JPS586869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340479A JPS586869B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 溶融金属容器のライニングの補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340479A JPS586869B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 溶融金属容器のライニングの補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55116083A JPS55116083A (en) 1980-09-06
JPS586869B2 true JPS586869B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=12109557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340479A Expired JPS586869B2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 溶融金属容器のライニングの補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586869B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053272B2 (ja) * 1982-10-19 1985-11-25 日本鋼管株式会社 窯炉の火炎溶射補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55116083A (en) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IL95881A (en) Ceramic and chisel soldering process for use in this process
JPS586869B2 (ja) 溶融金属容器のライニングの補修方法
CA2136660C (en) A method and powder mixture for repairing oxide based refractory bodies
JPH11229021A (ja) 転炉型窯炉の内張り耐火物保護方法
JPS6156223A (ja) 転炉のスラグコ−テイング方法
JPH04501140A (ja) 冶金槽内に流動可能な添加物質を導入する方法、およびその方法に用いられる槽
JP2003193123A (ja) 転炉内張耐火物の補修方法
JP2575076B2 (ja) 耐火物容器に付着したスラグと地金との除去法
JP2562768B2 (ja) 溶融金属容器付着地金の溶断方法
JP4516934B2 (ja) 精錬容器の補修方法
JP4144638B2 (ja) 炉壁の補修方法
JP2876955B2 (ja) ガス吹き込み羽口を有する転炉型精錬容器の補修方法
JPH0580526B2 (ja)
JPS5942229B2 (ja) 耐火物ライニングの火炎溶射補修層の強化方法
JPH09279217A (ja) 溶融金属容器のスラグコーティング方法
JPH03122491A (ja) 溶融金属容器耐火物の火炎溶射補修方法
JP2575075B2 (ja) 耐火物容器に付着したスラグと地金との除去法
JPH02274862A (ja) 金属精錬炉内張り耐火物の火炎溶射補修方法
JPS6053272B2 (ja) 窯炉の火炎溶射補修方法
JPS5942232B2 (ja) 耐火物ライニングのフレ−ムガンニング補修方法および吹付け補修材供給装置
JPS59222515A (ja) 転炉の補修方法
SU1696488A1 (ru) Способ восстановлени футеровки конвертера
SU576341A1 (ru) Дутьева фурма доменной печи
JPS6333077B2 (ja)
JPH03134487A (ja) 不定形耐火物の施工方法