JPS5868541A - 変速機における歯打音防止装置 - Google Patents

変速機における歯打音防止装置

Info

Publication number
JPS5868541A
JPS5868541A JP56167537A JP16753781A JPS5868541A JP S5868541 A JPS5868541 A JP S5868541A JP 56167537 A JP56167537 A JP 56167537A JP 16753781 A JP16753781 A JP 16753781A JP S5868541 A JPS5868541 A JP S5868541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth impact
transmission
vibration
negative pressure
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56167537A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Iida
克義 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP56167537A priority Critical patent/JPS5868541A/ja
Publication of JPS5868541A publication Critical patent/JPS5868541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/20Reducing vibrations in the driveline
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変速機の歯打音防止装置に関するものである。
自動車あるいは自動二輪車等の変速機にあっては、クラ
ッチがつながった状態でかつチェンジレバーが中立位置
にあるときは、カウンタシャフトは歯車を介してドライ
ブシャフトにより回転されるが、アイドリンク時にはド
ライブシャフトとカウンタシャフトとを連動させている
1対の歯車の間で歯打音が生じることが多い。すなわち
、アイドリンク時のようにエンジン回転数が低いと、エ
ンジン側すなわちドライブシャフトに大きなトルク変動
が生ずるが、一方カウンタンヤフトは無負荷であるから
定速回転しようとし、その結東上記1対の歯車間で歯打
音が生じることとなる0 実開昭54−38783号公報には、上記歯打音の発生
を防止する装置が開示されている。
この装置は、カウンタシャフトに電磁プレーキを付設し
、クラッチがつながった状態でかつチェンジレバーが中
立位置、にあるときに、上記電磁ブレーキによってカウ
ンタシャフトにブレーキをかける(負荷を加える)よう
にしたものである。
しかし上記の歯打音防止装置においては、電磁ブレーキ
は、クラッチかつなか−りてかつチェンジレバーが中立
位置にあるときには、歯打音が発生しているか否かにか
かわらず常に作動して、カウンタシャフトに負荷を与え
るよう形成されているので、この負荷に抗してアイドリ
ンク運動を行なうためアイドル回転数はかなり高めに設
定しなければならない。
このようにアイドル回転数を高く設定することは、エン
ジンの燃費の点で好ましくないことは勿論であり、この
ような装置は燃費向上が強く望まれている現在の自動車
等にとっては、甚だ不適である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、著しい
燃費低下を招くことのない変速目的とするもの・である
〇 本発明の変速機における歯打音防止装置は、変速機の歯
打音が特有の周波数成分を含む点に着目、して得られた
ものであり、歯打音が生じているか否かを振動センサを
利用して検出し、歯打音が生じているときのみ歯打音低
減用のアクチュエータを作動させるようにしたことを特
徴とするものである。
したがって本発明O変速機における歯打音防止装置を使
用する場合には、エンジンのアイドル回転数は本来の回
転数、すなわちエンジンが停止しない必要最小限の低回
転数に設定することができ、燃費向上が図れる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
図は本発明の1実施例による変速機における歯打音防止
装置の構成を概略的に示すものである。エンジン1には
クラッチ2を介して変速機3が連結されており、このエ
ンジン1には変速機3に最も近い気筒に接近させて振動
センサ4が取り付けられている0この振動センサ4は、
本実施例においては変速機3の歯打音検出のためばかり
でなく、エンジン1のノッキング検出のためにも用いら
れている。
したがってこの振動センサ4には、歯打音検出回路5お
よびノッキング検出回路6が接続されている。
歯打音検出回路5は、バンドパスフィルタ7と、平均値
算定回路8と、比較回路9とを備えている。バンドパス
フィルタ7は、振動センサ4が検出した振動のうち、歯
打音特有の振動、すなわち経験的、実験的に得られた1
kHz〜3 kHzの周波数成分を通過させるものであ
る。−また平均値算定回路8は、歯打音低減動作を開始
する振動レベルを決定するためのもので、バンドパスフ
ィルタ7を通過した振動の平均値(振幅の平均値γを算
定するよう構成されている。そして比較回路9は、バン
ドパスフィルタ7の出力と平均値算定回路8の出力とを
比較して、平均値算定回路8によって算定された平均値
を超える振動成分がバンドパスフィルタ7から1回出力
されたならば、それに対応してアクチュエータ1oのパ
ルス発生回路11にパル、ス発生信号を1つ出力する。
このパルス発生信号の発生頻度は当然ながら、上記平均
値を超える振動成分の発生頻度に対応する。上記アクチ
ュエータ1゜は、パルス発生回路11の他、該パルス発
生回路11に接続され後述のソレノイドパルプを制御す
る駆動回路12、スロットルバルブ13を駆動するため
の負圧作動型駆動装置14、この駆動装置14に対する
負圧供給を制御するソレノイドパルプ15からなってい
る、このアクチュエータ10においては、比較回路9の
出力に応じた数のパルスがパルス発生回路11から出力
され、このパルスは駆動回路12に入力されてソレノイ
ドパルプ15を作動させるのに十分な出力に増幅される
。駆動装置14は負圧作動型のもので、ダイヤフラム1
4aにより画成された負圧室14bが負圧信号管16を
介して吸気通路(図示せず)に接続されている。また、
ダイヤフラム14aと一体化されたロッド14cは、ス
ロットルバルブ13に連係されている。すなわち、負圧
室14bに負圧が与えられなめ図示の状態では、リター
ンスプリング14dによりスロットルバルブ13は閉弁
位置に設定され、また負圧室14bに負圧が与えられた
ときは、ダイヤフラム14aがリターンスプリング14
dに抗して変位し、スロットルバルブ13を開方向へ変
位させる(アイドルアップ位置とする)ようになってい
る。そして、負圧信号管16に接続されたソレノイドパ
ルプ15は、前記駆動回路12によりデユーティ制御さ
れる。すなわちソレノイドパルプ15のソレノイド15
aは駆動回路12のパルス信号にしたがって励磁時間、
消磁時間の割合か変えられ、その結果該ンレノイド15
aによって動かされるニードル15bの図中左右方向の
変位量が変えられて弁開度が調節される。
一方、ノッキング検出回路6は、歯打音検出回路5と同
様に、バンドパスフィルタ17、平均値算定回路18、
比較回路I9とを備えている。このようなノッキング検
出回路6は、そのバンドパスフィルタ17が、ノッキン
グ時に生じる振動すなわち経験的、実験的に求められた
5 kHz〜81d(zの周波数の振動を通過させるよ
うに構成されている点を除き、歯打音検出回路5と同様
の機能を有するものであるので、これ以上詳細な説明は
省略する。
上記比較回路19からの出力は、点火制御回路20に人
力され、該点火制御回路20により点火進角すなわち点
火プラグ21の点火時期がノッキング解消方向に制御さ
れる。
次に上記構造を有する本実施例の装置の作動について説
明する。いま、クラッチ2がっながシ、かつ変速機3の
チェンジレバー(図示せず)が中立位置にある状態にお
いて、エンジン1をアイドリンク運転すると、該変速l
幾3に歯打)fが生じることがある。この歯打?1が生
じると、振動センサ4は、エンジン1自体の振動の他、
この歯打音特有の振動(1kHz〜3 kf(zの周波
数を有する振動)をも検出するが、検出された振動成分
のうち、上記歯打音特有の振動のみが、バンドパスフィ
ルタ7を通過する。そしてこのバンドパスフィルタ7を
通過した振動成分が平均値を超えた場合には、パルス発
生回路11から、この平均値を超える振動成分の発生頻
度に対応した数のパルスが駆動回路12に入力される。
駆動回路12はこのパルス数に応じてソレノイドパルプ
15をデユーティ制御し、負圧信号管16を上記パルス
数に対応した開度で開く。
負圧信号管16が開かれることにより、吸気管負圧が駆
動装置14の負圧室14bに供給サレ、スロットルバル
ブ13は開方向へ変位したアイドルアンプ位置をとる。
これにより、エンジンIのアイドル回転数が高くなり、
前記変速機3の歯打音が低減される。すなわち、エンジ
ンlのアイドル回転数が上がることにより、変速機3の
ドライブ7ヤフトの回転数も上がってカウンタシャフト
はより速く回転されるが、このカウンタシャフトの回転
数が上がるということは、アイドルアンプ前の状態にお
けるよりもカウンタシャフトの負荷が相対的に増大した
ことどなるので、変速機3の歯打音が低減されるのであ
る。勿論、クラッチ2をつなぎ、かつ変速機3のチェン
ジレバーを中立位置にした状態においても、変速機3に
歯打音が生じないことも有る。そのような時にはアクチ
ュエータ1oは作動しないので、燃費節減が図れる。1
だ、アイドルアップ量はソレノイドパルプ15の開度に
対応シタものとなるが、このソレノイドパルプ15の開
度ば、比較回路9からのパルス信号発生頻度すなわち歯
打音の大きさに対応したものとなっていSので、アイド
ルアンプ量は歯打音の大きさに対応して変えられるよう
になっている。したがってアイドルアップ量が必要以上
に大きく設定されることがなく、この点でも燃費節減が
期待できる。
ここでエンジン1にノッキングが生じると、ノッキング
時特有の振動(周波数5 kHz〜8kHzの振動)を
検出したノッキング検出回路6からは遅角信号が出力さ
れる。点火制御回路20はとの遅角信号を受けて、点火
プラグ21の点火時期を、ノッキングが発生しなくなる
まで遅角させる。
なお、ノッキングによる振動は、前述したように変速機
3の歯打音の振動とは周波数が大きく異なるので、この
ノッキングによる振動成分はバンドパスフィルタ7を通
過することはなく、シたがって上記ノッキング振動検出
によってもアイドルアップは行なわれない。
また、非ノツキング下におけるエンジン1自体の通常の
振動の周波数は5.、lOOHz程度でおり、勿論、こ
の工/ジン振動検出によってもアイドルアップは行なわ
れない。
以上説明の実施例においては、振動上ンサ用されている
が、それぞれの振動検出に専用の振動センサを用いても
よいことは当然である。そのような場合(では、歯打音
検出用の振動センサは変速機に取り付け、歯打音検出精
度を向上させることが可能である。寸だスロットルバル
ブを駆動する駆動装置の構成も、上記実施例におけるも
の以外に種々の公知のものが採用可能である。例えば駆
動回路によって制御されるソレノイドによって直接スロ
ットルバルブを操作するようにしてもよい。
さらに歯打音を低減させるアクチュエータとしては、変
速機のカウンタシャフトにブレーキをかける電磁ブレー
キを利用してもよく、この場合は、該電磁ブレーキが歯
打音検出Iす]路からの出力によって作動されるように
すればよい。なおこのような電磁ブレーキを使用する場
合は特にそうであるが、前述した実施例におけるように
歯打音の大きさに対応させてアクチュエータを連続的に
制御することは必ずしも必要ではなく、歯打音検出、非
検出によってON−OF F制御されるアクチュエータ
を用いてもよい。
以上詳細に説明したように、本発明の変速機における歯
打音防止装置は、変速機に実際に歯打音が生じたときに
のみ、アイドルアップ等によってその歯打音を低減させ
るものであるから、従来の歯打音防止装置を採用する場
合ニ比べ、エンジンのアイドル回転数を低く設定するこ
とが可能であり、エンジンの燃費の点で非常に有利であ
る。
【図面の簡単な説明】 図は本発明の1実施例を示す系統図である1 ・・・エ
  ン  ジ  ン  3 ・・・変    速   
 機4・・・振動セ ンサ 5・・・歯打音検出回路1
0・・・アクチュエータ 0 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンあるいは変速機のいずれか一方に設置寸られた
    振動センサーと、該振動センサーの出力を受は該出力信
    号の成分から前記変速機で発生ずる歯打音のみを検出す
    る歯打音検出回路と、該歯打音検出回路の出力を受は歯
    打音を低減させるアクチュエータとを備えてなる変速機
    における歯打音防止装置。
JP56167537A 1981-10-20 1981-10-20 変速機における歯打音防止装置 Pending JPS5868541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167537A JPS5868541A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 変速機における歯打音防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56167537A JPS5868541A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 変速機における歯打音防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868541A true JPS5868541A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15851530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56167537A Pending JPS5868541A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 変速機における歯打音防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868541A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746164A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-19 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande d'une boite de vitesses a fonctionnement continu
FR2768480A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-19 Toyota Motor Co Ltd Procede et dispositif pour reduire le bruit de battement dans un mecanisme a engrenages
EP0951620A1 (en) * 1997-01-07 1999-10-27 GTE Internetworking Incorporated Active cancellation of noise at gear mesh frequencies for a gear assembly underload

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2746164A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-19 Bosch Gmbh Robert Dispositif de commande d'une boite de vitesses a fonctionnement continu
EP0951620A1 (en) * 1997-01-07 1999-10-27 GTE Internetworking Incorporated Active cancellation of noise at gear mesh frequencies for a gear assembly underload
EP0951620A4 (en) * 1997-01-07 2003-05-14 Gte Service Corp ACTIVE GEAR GEAR FREQUENCY NOISE REDUCTION FOR A LOWER GEAR UNIT
FR2768480A1 (fr) * 1997-09-17 1999-03-19 Toyota Motor Co Ltd Procede et dispositif pour reduire le bruit de battement dans un mecanisme a engrenages
US5967940A (en) * 1997-09-17 1999-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for reducing backlash sound in gear mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431139A (en) Air induction control system for variable displacement internal combustion engine
JPH11125137A (ja) 車両内燃機関系の制御装置
JPH06207572A (ja) 車両駆動トレインの振動抑圧方法
JPH0340232B2 (ja)
KR19990072996A (ko) 토크컨버터를구비한자동차동력전달라인용로크-업제어시스템
JPS5868541A (ja) 変速機における歯打音防止装置
EP1220979B1 (en) Method of controlling changes in torque in an internal combustion engine and an internal combustion engine controlled in accordance with said method
JPH0475420B2 (ja)
JPH06173837A (ja) 内燃機関用の衝撃振動減衰方法
JP4478371B2 (ja) 車両の駆動ユニットを制御するための方法および装置
JP3438642B2 (ja) 車両の制御装置
JPH10339187A (ja) エンジンの燃料カット制御装置
JP3330967B2 (ja) 自動車の変速ショック低減装置
JP3167352B2 (ja) エンジンの失火検出装置
JP2862643B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JPH01115734A (ja) 車両の制御装置
EP0903257B1 (en) Torque controlling apparatus for vehicle-mounted internal combustion engine
WO2021205566A1 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP3446494B2 (ja) 変速制御装置及び変速制御方法
JPH03113159A (ja) 歯車式変速機の歯打ち音低減装置
JPH0431632A (ja) 内燃機関の補機駆動装置
JP3029340B2 (ja) パワートレインの制御装置
JPH06193727A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP2666897B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
KR0168292B1 (ko) 변속 레버의 쉬프트시 토오크 저감 제어방법