JPS586823Y2 - 紙幣の搬送装置 - Google Patents
紙幣の搬送装置Info
- Publication number
- JPS586823Y2 JPS586823Y2 JP1977000622U JP62277U JPS586823Y2 JP S586823 Y2 JPS586823 Y2 JP S586823Y2 JP 1977000622 U JP1977000622 U JP 1977000622U JP 62277 U JP62277 U JP 62277U JP S586823 Y2 JPS586823 Y2 JP S586823Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyance
- banknote
- stage
- speed
- conveying body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は紙幣の搬送装置に関する。
すなわち、送出しローラーから1枚すっくり出される紙
幣を次の搬送体に受渡す構造の搬送装置を改良したもの
であって、例えば紙幣払出機等の紙幣の搬送部等に用い
て効果がある搬送装置を提供しようとするものである。
幣を次の搬送体に受渡す構造の搬送装置を改良したもの
であって、例えば紙幣払出機等の紙幣の搬送部等に用い
て効果がある搬送装置を提供しようとするものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は紙幣払出機の側面図を示し、上下には4個の紙
幣送出部ia、1b、1c、1dが積み重なるようにし
て設けられている。
幣送出部ia、1b、1c、1dが積み重なるようにし
て設けられている。
各紙幣送出部は、ケース2に紙幣3群を装入して弾機4
による弾圧板5でもって一方に弾圧されるようにしであ
る。
による弾圧板5でもって一方に弾圧されるようにしであ
る。
ケース2の一端側には紙幣3を1枚ずつ吸着して取出す
吸着頭6をのぞませ、その側方から紙幣送出部の終端ま
で1対の送出しローラーAI。
吸着頭6をのぞませ、その側方から紙幣送出部の終端ま
で1対の送出しローラーAI。
A2を複数組並設しである。
上記の各紙幣送出部にはそれぞれ異った金種の紙幣3を
装填する。
装填する。
また、上方における払出ロアの下方から内方にかげて払
出台8が設けられている。
出台8が設けられている。
各紙幣送出部に対向して上下方向にベルト形式の搬送体
B1を張設するとともに、搬送体B1の上部を前記払出
台8側に張出して搬送体B1全体をローラー9により支
承し、搬送体B1の一方における面にはローラー10に
よって支承されるベルト形式の搬送体B2をそれぞれ間
隔をおいて対設し、各搬送体B2の下方におけるローラ
ー10の下方から各紙幣送出部における端部の送出しロ
ーラーA2側に向はベルト形式の搬送体B3を延出して
構成する。
B1を張設するとともに、搬送体B1の上部を前記払出
台8側に張出して搬送体B1全体をローラー9により支
承し、搬送体B1の一方における面にはローラー10に
よって支承されるベルト形式の搬送体B2をそれぞれ間
隔をおいて対設し、各搬送体B2の下方におけるローラ
ー10の下方から各紙幣送出部における端部の送出しロ
ーラーA2側に向はベルト形式の搬送体B3を延出して
構成する。
前記搬送体B2の下部と搬送体B3の終端部との間から
紙幣3を挾扼し始めるように構成するが、その挾扼始端
と前舵送出しローラーAI、A2との間の間隔C内下方
に前記搬送体B3を傾斜状に延出し、その間隔C内には
送出しローラーA1゜A2に接近する端部側が広(て前
記挾扼始端側が狭くなるガイドG、GをV字状に延設し
、狭くなつたガイドG、Gの部分からそのまま延出する
ガイド部G’、G’を、対面する搬送体B1とB2にそ
わせて上方に延出して構成する。
紙幣3を挾扼し始めるように構成するが、その挾扼始端
と前舵送出しローラーAI、A2との間の間隔C内下方
に前記搬送体B3を傾斜状に延出し、その間隔C内には
送出しローラーA1゜A2に接近する端部側が広(て前
記挾扼始端側が狭くなるガイドG、GをV字状に延設し
、狭くなつたガイドG、Gの部分からそのまま延出する
ガイド部G’、G’を、対面する搬送体B1とB2にそ
わせて上方に延出して構成する。
また、前記送出しローラーAI、A20周速度が各搬送
体B1 、B2 、B3の搬送速度より速くなるように
構成する。
体B1 、B2 、B3の搬送速度より速くなるように
構成する。
しかして、払出し金額が指示されると各紙幣送出部の吸
着類6が作動して所要枚数だけ紙幣3を吸着して送出し
ローラーAI、A2間に送給し、矢印で示すように回転
する送出しローラーAI 。
着類6が作動して所要枚数だけ紙幣3を吸着して送出し
ローラーAI、A2間に送給し、矢印で示すように回転
する送出しローラーAI 。
A2により挾持されて送出される紙幣3はガイドG、G
の間に送入されて搬送体B3により搬送体B2と搬送体
B3との接触部間に確実に送り込まれ、次いで矢印で示
すように回転するローラーにより回転させられる搬送体
B1 、B2の間に挾されて上方に搬送され払出台8上
に送出される。
の間に送入されて搬送体B3により搬送体B2と搬送体
B3との接触部間に確実に送り込まれ、次いで矢印で示
すように回転するローラーにより回転させられる搬送体
B1 、B2の間に挾されて上方に搬送され払出台8上
に送出される。
その場合に、送出しローラーAI、A2の周速度が搬送
体B2 、B3の搬送速度より速いので送出しローラー
AI、A2からくり出される状態で紙幣3の前部は後部
より前進が遅くなり、そのために第2図において仮想線
で示すようにガイドG、G内でたわむ状態となりながら
受渡しが行われることになる。
体B2 、B3の搬送速度より速いので送出しローラー
AI、A2からくり出される状態で紙幣3の前部は後部
より前進が遅くなり、そのために第2図において仮想線
で示すようにガイドG、G内でたわむ状態となりながら
受渡しが行われることになる。
この際紙幣3がたわむといわゆる紙の腰によってこれが
伸びようとする力が生じ紙幣3の前線が搬送体B2.B
3の間に強制的に押しこまれる状態になる。
伸びようとする力が生じ紙幣3の前線が搬送体B2.B
3の間に強制的に押しこまれる状態になる。
この時ガイドGは紙幣のたわみを制限し紙の腰を強める
役目を果す、また、紙幣送出部1a、1b、1c、1d
において紙幣の斜め送りが発生した場合には、この受渡
し時の速度差によっである程度の斜め送りの修正がなさ
れることとなる。
役目を果す、また、紙幣送出部1a、1b、1c、1d
において紙幣の斜め送りが発生した場合には、この受渡
し時の速度差によっである程度の斜め送りの修正がなさ
れることとなる。
以上説明したように、本考案は比較的搬送速度の遅い後
段の搬送体に紙幣を確実に受は渡すために前段の送出し
ローラーと後段の搬送体間に、搬送される紙幣の下面に
接触してこれを搬送誘導し得る中段の搬送体を設け、さ
らにこの中段の搬送体の上面搬送側が突出するように、
且つ後段の搬送体側に向って次第にその間隔が狭くなる
ように上下のガイドを設けた構成とするため、紙幣の前
縁を確実に後段の搬送体側に噛み込ませることができ、
この受は渡し時のジャム発生を極めて少なくシ、またあ
る程度の斜め送りの修正をすることができるものである
。
段の搬送体に紙幣を確実に受は渡すために前段の送出し
ローラーと後段の搬送体間に、搬送される紙幣の下面に
接触してこれを搬送誘導し得る中段の搬送体を設け、さ
らにこの中段の搬送体の上面搬送側が突出するように、
且つ後段の搬送体側に向って次第にその間隔が狭くなる
ように上下のガイドを設けた構成とするため、紙幣の前
縁を確実に後段の搬送体側に噛み込ませることができ、
この受は渡し時のジャム発生を極めて少なくシ、またあ
る程度の斜め送りの修正をすることができるものである
。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は紙幣払出機の側
面図、第2図は要部の拡大側面図である。 A1.A2・・・・・−送出しローラー、Bl 、B
2・・・・・・搬送体(後段)、B3・・・・・・搬送
体(中段)、3・・・・・・紙幣、G・・・・・・ガイ
ド。
面図、第2図は要部の拡大側面図である。 A1.A2・・・・・−送出しローラー、Bl 、B
2・・・・・・搬送体(後段)、B3・・・・・・搬送
体(中段)、3・・・・・・紙幣、G・・・・・・ガイ
ド。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 前段の送出しローラーAI、A2から紙幣の送り出し方
向長さよりも小となるような間隙位置に後段の搬送体B
1.B2を設け、前段の送出しローラーAI、A2の周
速度を後段の搬送体Bl。 B2の搬送速度よりも速くなるようにして紙幣の受は渡
しを行なうようになした搬送装置において、前段の送出
しローラーAI、A2と後段の搬送体Bl 、B2との
受渡し間隔内には、終端部上面が前段の送出しローラー
A1.A2側の搬送体B2の下部と接触して紙幣を挟持
搬送する中段の搬送体B3を設けるとともに、この中段
の搬送体B3の上面搬送側が突出するように、且つ、後
段の搬送体Bl、B2側に向って次第にその間隔が狭く
なるように上下のガイドG、Gを設げたことを特徴とす
る紙幣の搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977000622U JPS586823Y2 (ja) | 1977-01-07 | 1977-01-07 | 紙幣の搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977000622U JPS586823Y2 (ja) | 1977-01-07 | 1977-01-07 | 紙幣の搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5396891U JPS5396891U (ja) | 1978-08-07 |
JPS586823Y2 true JPS586823Y2 (ja) | 1983-02-05 |
Family
ID=28687699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977000622U Expired JPS586823Y2 (ja) | 1977-01-07 | 1977-01-07 | 紙幣の搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS586823Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63212643A (ja) * | 1988-02-02 | 1988-09-05 | Kiyoto Uchida | 遊技設備 |
JP6126038B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-05-10 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙幣取扱装置 |
WO2017131120A1 (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | グローリー株式会社 | 紙幣計数装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922148A (ja) * | 1972-06-16 | 1974-02-27 | ||
JPS4966139A (ja) * | 1972-10-25 | 1974-06-26 | ||
JPS5197166A (ja) * | 1975-02-21 | 1976-08-26 | ||
JPS51127796A (en) * | 1975-04-30 | 1976-11-08 | Laurel Bank Mach Co Ltd | Paper money feeder |
-
1977
- 1977-01-07 JP JP1977000622U patent/JPS586823Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922148A (ja) * | 1972-06-16 | 1974-02-27 | ||
JPS4966139A (ja) * | 1972-10-25 | 1974-06-26 | ||
JPS5197166A (ja) * | 1975-02-21 | 1976-08-26 | ||
JPS51127796A (en) * | 1975-04-30 | 1976-11-08 | Laurel Bank Mach Co Ltd | Paper money feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5396891U (ja) | 1978-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8434609B2 (en) | Method for aligning flat products on a side edge and conveying device for realizing the method | |
US4518158A (en) | Guide for use in a bank note handling machine | |
JPS61127532A (ja) | 可撓性の扁平な製品、特に印刷物をその処理装置に装入する装置 | |
JPS586823Y2 (ja) | 紙幣の搬送装置 | |
US5655761A (en) | Reversible sheet feeder accumulator | |
JP2008169044A (ja) | 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法 | |
JPS59102761A (ja) | 用紙処理装置 | |
US3356361A (en) | Sheet packaging machine | |
JPH0275566A (ja) | シート集積装置 | |
US7699309B2 (en) | Collector for stacking sheets of paper, plastics, cardboard and the like | |
JP2936061B2 (ja) | 折り畳まれたダンボールケースの積み重ね方法およびその装置 | |
JPH0126681Y2 (ja) | ||
GB2209738A (en) | Folding and nesting paper sheets | |
JP3132907B2 (ja) | キャリア用脱荷コンベア | |
JP3211042B2 (ja) | 整列搬送装置 | |
JP4965272B2 (ja) | 印刷物の入紙方法及び入紙装置 | |
JPH09136735A (ja) | シート繰出装置 | |
JPS6215914B2 (ja) | ||
JPH0218029Y2 (ja) | ||
US3697064A (en) | Apparatus for producing an orderly stack of flat items | |
JP2000007232A (ja) | 紙葉類収納繰出し装置 | |
JP3338525B2 (ja) | 重合紙片の製造装置 | |
JPS6175752A (ja) | シ−ト状物の供給装置 | |
JPS6246859A (ja) | 紙葉類集積装置 | |
JP2635085B2 (ja) | 紙葉類分離装置 |