JPS586766B2 - 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備 - Google Patents

連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備

Info

Publication number
JPS586766B2
JPS586766B2 JP53162813A JP16281378A JPS586766B2 JP S586766 B2 JPS586766 B2 JP S586766B2 JP 53162813 A JP53162813 A JP 53162813A JP 16281378 A JP16281378 A JP 16281378A JP S586766 B2 JPS586766 B2 JP S586766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel strip
cooling medium
temperature
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53162813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591945A (en
Inventor
徹 利光
紀元 柳楽
賢二 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP53162813A priority Critical patent/JPS586766B2/ja
Priority to GB7944399A priority patent/GB2042595B/en
Priority to US06/107,622 priority patent/US4330112A/en
Priority to FR7931749A priority patent/FR2445379B1/fr
Priority to DE2952670A priority patent/DE2952670C2/de
Priority to BR7908618A priority patent/BR7908618A/pt
Priority to BE2/58311A priority patent/BE880972A/fr
Publication of JPS5591945A publication Critical patent/JPS5591945A/ja
Publication of JPS586766B2 publication Critical patent/JPS586766B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/573Continuous furnaces for strip or wire with cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/228Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length skin pass rolling or temper rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および
設備に関するものである。
近年鋼帯の連続焼鈍ライン内に調質圧延機を併設するこ
とによって生産能率の向上、省力化等をはかつているが
、過時効処理後の鋼帯を調質可能温度(40°C)まで
冷却するのに長時間かかるためにラインが著しく長くな
るという難点がある。
かかる難点を改善するために、ジェットクーラによって
低温のガスを銅帯に吹付けて強制的に冷却する方式が実
施されているが、ラインの長さはそれほど短縮はされ得
ない。
他方鋼帯を酸化等の防止の意味において炉冷により例え
ば過時効温度から80〜100℃以下に冷却してから水
冷によって調質圧延可能温度迄冷却する方式も提案され
ているが、この方式においても過時効温度から炉冷によ
り80〜100℃以下に冷却するまでに長時間かかると
いう欠点がある。
本発明はかかる現状に鑑みて、鋼帯を過時効温度から二
段液冷方式により調質圧延可能温度に冷却することによ
って前記した難点を排除した連続焼鈍ラインにおける鋼
帯の冷却方法および装置を提供することを目的とするも
のである。
連続焼鈍ラインの過時効帯に引続く冷却部の短縮化は、
過時効処理直後の鋼帯を液体を用いる一段冷却で以って
調質可能温度迄短時間で急冷する如く構成することによ
って可能であるが、このような一段冷却を以って約30
0℃の鋼帯温度をーきよに40℃以下に迄急冷するため
には、この急冷に必要とする大量の冷却液を作るための
大容量の高価な冷凍機を使用せねばならず、設備経済的
に著しく不利となる。
またこのような一段冷却を以って、鋼帯を調質可能温度
迄冷却してしまうと、鋼帯の乾朦のために高温乾燥工程
を採用する必要があるが、その際調質可能温度にある鋼
帯を再加熱する結果となり一段冷却を実施した意味がな
くなり、他方40℃以下の温度で冷却部を出た鋼帯をル
ーパーに供給する前に低温乾燥を行うことは、実質的に
不可能であるところから、濡れた状態でルーパーへ供給
せざるを得ないが、ルーパー内で所謂ウオーク現象が生
ずるという難点がある。
かかる観点から本発明は過時効処理直後の鋼帯を、二段
階の液冷により調質可能温度迄冷却することにより、前
記の種々の難点を排除しようとするものである。
すなわち本発明の要旨とするところは下記のとおりであ
る。
1.鋼帯を連続焼鈍するにあたり、過時効処理直後の鋼
帯を、過時効温度から保護雰囲気中で、冷却液により表
面酸化せずかつ自己乾燥しつる温度であるほぼ95〜6
0℃まで第一段冷却し、次いで該鋼帯を40℃以下の冷
却液により調質圧延可能温度まで第二段冷却することを
特徴とする連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法。
2.第二段冷却に用いる液体として調質圧延液を用いる
ことを特徴とする特許請求の範囲1記載の方法。
3.加熱帯、均熱帯、一次冷却帯、過時効帯からなる連
続焼鈍設備に引続き、鋼帯酸化防止手段を備えた第一段
液冷装置、ルーパー、第二段液冷装置を順次接続し、さ
らに調質圧延機を後結した連続焼鈍設備において第一段
液冷装置は第1冷却媒体スプレー装置と、これに続く第
1冷却媒体浸漬槽とからなり、該浸漬槽内において一定
温度に制御された冷却媒体を前記冷却媒体スプレー装置
に循環供給するように構成し、第二段液冷装置は第2冷
却媒体スプレー装置と、これに続く第2冷却媒体浸漬槽
とからなり、該第2冷却媒体浸漬槽から取り出された冷
却媒体を冷凍機から供給される冷水、ブライン又は冷媒
により一定温度に冷却して前記第2冷却媒体スプレー装
置に循環供給するようにしたことを特徴とする連続焼鈍
設備。
本発明を図面に示す実施例にもとづいて説明する。
第1図は本発明に従った方法を実施するための連続焼鈍
ラインを示すもので、図において1はペイオフリール、
2はダブルカットシャー、3はウエルダー、4は電気清
浄部、5はストランドルーパー、6は無酸化炉又はラジ
アントチューブ炉、7は均熱炉、8は一次冷却帯、9は
一次過時効帯、10は二次過時効帯、11は第一段液冷
装置、12はループカー、13は第二段液冷装置、14
は熱交換器、15は調質圧延機、16は検定台、17は
カットシャー、18は巻取リールである。
前記した焼鈍ラインによれば、過時効処理直後の鋼帯は
第一段液冷装置11及び第二段液冷装置13により、過
時効温度から調質可能温度迄二段階で液冷された後に調
質圧延機15に通板され調質圧延される。
更に詳しくは第2図にその詳細を示す第一段液冷装置に
より、鋼帯は過時効温度から保護雰囲気中で、冷却液に
より表面酸化せずかつ自己乾燥しうる温度であるほぼ9
5〜60℃まで冷却される。
第2図において10は過時効帯、35は過時効帯10の
出側に連設された冷却部竪型通路、25は竪型通路35
内に設けられた第1冷却媒体(例えば水)スプレー装置
、22は竪型通路35の下方に配設された第一冷却媒体
を収容する浸漬槽、23は浸漬槽22内に設けられたシ
ンクロールである。
前記竪型通路35には、鋼帯が通板されつつスプレー装
置25から冷却媒体の噴流によって冷却される際に表面
酸化されることを防ぐために、例えばスプレー装置25
の上方にシール装置を設けると共に竪型通路35の下端
を浸漬槽22内の冷却媒体の水準面以下になるように配
設して、該竪型通路内を外気から閉鎖し、かつ該竪型通
路内に保護雰囲気(例えば過時効炉内の雰囲気)を導入
するようにしてある。
29は浸漬槽22内の冷却媒体の温度を測定する温度検
出器、34は温度調節器、30は補給液量調節弁、37
はクーリングタワーである。
浸漬槽22内の冷却媒体は温度検出器34によって測定
され、一定温度になるようにクーリングタワ−37から
の冷却液の補給液量調整弁30の開閉により制御され、
一定温度に冷却された冷却媒体はスプレーポンプ24に
より導管36を通じて第一段冷却媒体スプレー装置に供
給されて鋼帯21の表面にスプレーされる。
過時効帯10内において過時効処理された鋼帯21は竪
型通路35内を通過する間に、第一段冷却媒体スプレー
装置よりスプレーされるほぼ80℃の冷却媒体により約
300℃から約100℃近辺まで冷却されたのち、浸漬
槽22内の冷却媒体中に浸漬されてほぼ90℃に冷却さ
れて、浸漬槽22から出て、ダブルリンガ゛ロール26
を経てドライヤー27により完全に乾燥され、次いでデ
フレクターロール28、ルーパーを経て、第二段液冷装
置13に導かれる。
前記した第一段液冷装置において、先づ第1冷却媒体ス
プレー装置25による、スプレー冷却を採用した理由は
、高温の鋼帯と冷却媒体が接触した際に鋼帯表面に生ず
る沸騰膜を機械的に除去するためである。
之に加えてスプレ一方式とすることによって鋼帯の幅方
向、進行方向の冷却能分布(パターン)を自在に変化せ
しめることができるので、鋼帯の形状を正常に維持する
ことが可能であると共に、設備効率を向上せしめうると
いう効果がある。
かくして過時効温度からほぼ100℃迄冷却された鋼帯
を次いで第1冷却媒体を収容した大容量の浸漬槽22に
導いて浸漬冷却するが、その際鋼帯温度は冷却媒体の温
度に十分なじみ、通板量(T/Hr)の如何によらず、
鋼帯温度を一定の温度(ほぼ90°C)にすることがで
きる。
ここで鋼帯温度をほぼ90℃にする理由は自己乾燥が容
易にかつ迅速に行なわれうると共に、この温度において
は大気中においてもはや鋼帯表面の酸化が起らないから
である。
なおプロセスコンピューターを用いて、スプレー量を鋼
帯通板量に応じて変化せしめまたスプレーパターンを鋼
帯サイズにより変えるようにするのが好ましい。
また浸漬槽22内の冷却媒体の温度制御は浸漬槽22の
浴温を測定し、クーリングタワ−37からの一定温度(
30℃以下)の冷却媒体(水)の補給量にフィードバッ
クする。
しかしてオーバーフロー水は90℃程度の温水なので廃
熱利用のために、電清部に送る。
このオーバーフロ一方式は過時効帯から持込まれるカー
ボンなどによるスカムの除去にも役立つ。
第一段液体装置によりほぼ90℃に第一段冷却された鋼
帯はルーパー14を経て第二段液冷装置におくられ第二
段冷却される。
その詳細について第3図により説明する。
図において41は第2冷却媒体スプレー装置、42は第
2冷却媒体54を収容する浸漬槽、43はシンクロール
、44はデフレクタロール、45は第2冷却媒体スプレ
ーポンプ、50は第2冷却媒体をスプレー装置41のヘ
ツダーに供給する導管、46は熱交換器、47は冷媒用
導管、48は冷凍機、49は冷媒温度計、59は冷媒用
三方弁、58は温度調節計、57は第2冷却媒体用温度
計である。
浸漬槽42の第2冷却媒体はスプレーポンプ45により
熱交換器46に送られ、熱交換器46において、常時一
定温度になるように冷凍機48で負荷調整され導管47
を通じて循環せしめられる冷媒と熱交換して、一定温度
に冷却され、導管50を通って第ト冷却媒体スプレー装
置41から鋼帯21の表面にスプレーされる。
このスプレーによって、第一段冷却装置によりほぼ90
℃の温度に冷却されてきた鋼帯21は、冷却され、引続
いて浸漬槽42内に浸漬されて所定の鋼帯温度(ほぼ4
0’C)に冷却された後に、浸漬槽42を離去し、デフ
レタロール44を介して調節圧延工程へと導かれる。
第二段液冷装置において、先づ第2冷却媒体スプレー装
置41によるスプレ一方式で冷却する理由は、熱伝達係
数(α)が大であるから、冷却設備の小型化が可能であ
り、従って設備費の節約が達成されるからである。
また冷却媒体として調質圧延液を使用した場合に、スプ
レ一方式によれば鋼帯表面のぬれ性を確保しうる。
之に加えて、スプレーパターンを鋼帯サイズに適応して
自在に変えうるので、設備の効率向上をはかることがで
きる。
なお冷却媒体として用いる調質圧延液としてはNa2
NO3水溶液、有機アミン、油脂エマルジョン、鉱油等
があげられうる。
かくして浸漬槽42の冷却媒体43中に浸漬せしめられ
、浴温に十分なじませられほぼ40℃に冷却された鋼帯
は、浸漬槽42を離去し、乾燥されることなくデフレク
タロール44を介して調質圧延機15(第1図)へと導
かれる。
なお第3図において51は浸漬槽42の冷却媒体水準を
検出する検出器、55はレベル調節計、52は補給用冷
却媒体量調整弁、56は冷却媒体タンク、53はオーバ
ーフロー用導管である。
之等の各要素は以下の如く機能する。
すなわち浸漬槽42内の冷却媒体は鋼帯の浸漬長さが一
定になるように、そのレベルが検出器51により検出さ
れ、補給冷却媒体量調整弁52によって一定値を保つよ
うに制御される。
本発明の実施態様として第二段液冷装置を離去した鋼帯
が不織布ロールを介して調質圧延機へ通板される場合を
、第4図により説明する。
第4図において61は第2冷却媒体(調質圧延液)浸漬
槽、62はシンクロール、63は冷却媒体、65はダブ
ルリンガーロール、66は、不織布ステアリングロール
、67は不織布ブライドルロール、69は鋼帯、68は
調質圧延機、64は調質圧延液貯蔵タンク、70は浸漬
槽62への調質圧延液補給ポンプ、71は調質圧延液を
圧延機内スプレー72に供給するためのポンプである。
この実施態様において、ステアリングロール66および
プライドルロール67に不織布ロールヲ用いた理由は、
鋼帯69が第二段冷却に際して、調質圧延液を冷却媒体
として用い、スプレー及び浸漬により鋼帯表面に調質圧
延液が塗布され、ウオーキング現象を起し易いウエット
の状態で調質圧延機に通板されるので鋼帯とロール間の
摩擦係数を維持するためである。
なお調質圧延機68においてはその入側において鋼帯6
9に再度軽く調質圧延液を、スプレー72により施した
上で、調質圧延を行うものである。
以上、本発明を図面に示す好ましい実施例にもとづいて
説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものでは
なく、本発明の精神を逸脱しない範囲において種々の変
形、改変をなしうることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための連続焼鈍ラインの全体
説明図、第2図は本発明に従った第一段液冷装置の詳細
図、第3図は本発明に従った第二段液冷装置の詳細図、
第4図は本発明に従った第二段液冷装置の別の実施態様
を調質圧延機と共に示す詳細図である。 1・・・ペイオフリール、2・・・ダブルカットシャー
、3・・・ウエルダー、4・・・電気清浄部、5・・・
ストランドルーパー、6・・・無酸化炉、7・・・均熱
炉、8・・・一次冷却帯、9・・・一次過時効帯、10
・・・二次過時効帯、11・・・第一段液冷装置、12
・・・ループカー、13・・・第二段液冷装置、14・
・・熱交換器、15・・・調質圧延機、16・・・検定
台、17・・・カットシャー、18・・・巻取リール、
21・・・鋼帯、22・・・浸漬槽、23・・・シンク
ロール、24・・・スプレーポンプ、25・・・第1冷
却媒体スプレー装置、26・・・ダブルリンガロール、
27・・・ドライヤー、28・・・デフレクターロール
、29・・・温度検出器、30・・・補給液量調節弁、
34・・・温度調節器、35・・・竪型通路、41−@
2冷却媒体スプレー装置、42・・・浸漬槽、43・・
・シンクロール、44・・・デフレククロール、45・
・・第2冷却媒体スプレーポンプ、46・・・熱交換器
、47・・・冷媒用導管、48・・・冷凍機、49・・
・冷媒温度計、50・・・導管、51・・・水準検出器
、52・・・補給用冷却媒体量調整弁、53・・・オー
バーフロー用導管、54・・・第2冷却媒体、55・・
・レベル調節計、56・・・冷却媒体タンク、57・・
・第2冷却媒体用温度計、58・・・温度調節計、59
・・・冷媒用三方弁、61・・・浸漬槽、62・・・シ
ンクロール、63...冷却媒体、64・・・貯蔵タン
ク、65・・・ダブルリンガーロール、66・・・不織
布ステアリングロール、67・・・不織布ブライドルロ
ール、68・・・調質圧延機、69・・・鋼帯、70・
・・調質圧延液補給ポンプ、71・・・ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼帯を連続焼鈍するにあたり、過時効処理直後の鋼
    帯を、過時効温度から保護雰囲気中で、冷却液により表
    面酸化せずかつ自己乾燥しうる温度であるほぼ95〜6
    0℃まで第一段冷却し、次いで該鋼帯を40゜C以下の
    冷却液により調質圧延可能温度まで第二段冷却すること
    を特徴とする連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法。 2 第二段冷却に用いる液体として調質圧延液を用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲1記載の方法。 3 加熱帯、均熱帯、一次冷却帯、過時効帯からなる連
    続焼鈍設備に引続き、鋼帯酸化防止手段を備えた第一段
    液冷装置、ルーパー、第二段液冷装置を順次接続し、さ
    らに調質圧延機を後結した連続焼鈍設備において、第一
    段液冷装置は第1冷却媒体スプレー装置と、これに続く
    第1冷却媒体浸漬槽とからなり、該浸漬槽内において一
    定温度に制御された冷却媒体を前記冷却媒体スプレー装
    置に循環供給するように構成し、第二段液冷装置は第2
    冷却媒体スプレー装置と、これに続く第2冷却媒体浸漬
    槽とからなり、該第2冷却媒体浸漬槽から取り出された
    冷却媒体を冷凍機から供給される冷水、ブラインまたは
    冷媒により一定温度に冷却して前記第2冷却媒体スプレ
    ー装置に循環供給するようにしたことを特徴きする連続
    焼鈍設備。
JP53162813A 1978-12-29 1978-12-29 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備 Expired JPS586766B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162813A JPS586766B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備
GB7944399A GB2042595B (en) 1978-12-29 1979-12-24 Heat treating steel strip
US06/107,622 US4330112A (en) 1978-12-29 1979-12-27 Apparatus for cooling a steel strip in a continuous annealing line
FR7931749A FR2445379B1 (fr) 1978-12-29 1979-12-27 Procede et dispositif de refroidissement d'une bande d'acier dans une ligne continue de recuit
DE2952670A DE2952670C2 (de) 1978-12-29 1979-12-28 Verfahren und Einrichtung zum Abkühlen eines Stahlbandes in einer kontinuierlich betriebenen Wärmebehandlungsstraße
BR7908618A BR7908618A (pt) 1978-12-29 1979-12-28 Processo e aparelho para resfriar uma tira de aco numa linha de recozimento continua
BE2/58311A BE880972A (fr) 1978-12-29 1979-12-31 Procede et appareil pour le refroidissement d'un feuillard d'acier dans une ligne de recuit en continu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53162813A JPS586766B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591945A JPS5591945A (en) 1980-07-11
JPS586766B2 true JPS586766B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=15761703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53162813A Expired JPS586766B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4330112A (ja)
JP (1) JPS586766B2 (ja)
BE (1) BE880972A (ja)
BR (1) BR7908618A (ja)
DE (1) DE2952670C2 (ja)
FR (1) FR2445379B1 (ja)
GB (1) GB2042595B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200745A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Jfe Steel Kk 冷延鋼板の冷却方法および水冷設備または洗浄設備

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8702050A (nl) * 1987-09-01 1989-04-03 Hoogovens Groep Bv Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van bandvormig vervormingsstaal met goede mechanische en oppervlakte-eigenschappen.
JPH11172401A (ja) 1997-12-05 1999-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯材の冷却方法及び装置
DE10243191C1 (de) * 2002-09-18 2003-11-06 Ruhstrat Gmbh Kühleinrichtung für flache Bänder aus Metall
CN102770565B (zh) 2010-01-29 2015-04-22 塔塔钢铁荷兰科技有限责任公司 金属带材的热处理方法以及以这种方式生产的带材
EP2468905A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-27 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Kühlstrecke mit integriertem Vertikalbandspeicher
CN102747206B (zh) * 2011-04-22 2013-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种生产冷轧相变强化高强度带钢的水淬方法
CN102747205B (zh) * 2011-04-22 2013-07-17 宝山钢铁股份有限公司 一种生产冷轧相变强化高强度带钢的水淬系统
EP3002343A1 (de) 2014-09-30 2016-04-06 Voestalpine Stahl GmbH Verfahren zum Ausbilden eines Stahlbandes mit unterschiedlichen mechanischen Eigenschaften über die Breite des Bandes
KR101699234B1 (ko) * 2015-11-20 2017-01-24 주식회사 포스코 연속소둔로의 스트립 냉각 장치 및 냉각 방법
KR20180066555A (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 주식회사 포스코 강판 건조장치
EP3456426B1 (de) * 2017-09-19 2020-07-15 Primetals Technologies Germany GmbH Kühlung eines schräg gestellten flachen walzguts
DE102018122047A1 (de) 2018-09-10 2020-03-12 voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zum verbinden von blechteilen zu blechpaketen
CN114289136B (zh) * 2021-11-23 2022-11-08 江苏双星特钢有限公司 一种具有弹性联动式水冷散热装置的衬板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362713A (en) * 1976-11-18 1978-06-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method and apparatus for cooling steel belt
JPS53119207A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method and apparatus for cooling steel belt at continuous annealing
JPS53146209A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Nippon Steel Corp Cooling method for metal strip

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB217916A (en) * 1923-02-13 1925-03-06 Cie Des Forges De Chatillon Co Process for the thermic treatment of steel and alloys susceptible of tempering
GB470330A (en) * 1935-11-12 1937-08-12 Electric Furnace Co Method of, and apparatus for, the heat-treatment of metals
US2521783A (en) * 1949-04-01 1950-09-12 John D Farber Metal treating compositions
FR1419636A (fr) * 1964-06-15 1965-12-03 Stein & Roubaix Appareil de traitement thermique
JPS501341B1 (ja) * 1969-12-30 1975-01-17
GB1344460A (en) * 1969-12-30 1974-01-23 Nippon Steel Corp Method of and apparatus for producing low-carbon cold steel sheet
JPS5173911A (en) * 1974-12-24 1976-06-26 Nippon Kokan Kk Kosutoritsupuoteisankajotaidemizuyakiiresuruhoho oyobi sochi
LU71664A1 (ja) * 1975-01-17 1976-12-31
FR2389678A1 (en) * 1977-05-06 1978-12-01 Centre Rech Metallurgique Continuous annealing plant for steel strip - with large dia. guide rollers preventing strain ageing during controlled cooling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362713A (en) * 1976-11-18 1978-06-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method and apparatus for cooling steel belt
JPS53119207A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method and apparatus for cooling steel belt at continuous annealing
JPS53146209A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Nippon Steel Corp Cooling method for metal strip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200745A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Jfe Steel Kk 冷延鋼板の冷却方法および水冷設備または洗浄設備
JP4561104B2 (ja) * 2004-01-19 2010-10-13 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2042595B (en) 1983-06-15
JPS5591945A (en) 1980-07-11
DE2952670C2 (de) 1984-02-09
DE2952670A1 (de) 1980-07-10
GB2042595A (en) 1980-09-24
US4330112A (en) 1982-05-18
FR2445379A1 (fr) 1980-07-25
BR7908618A (pt) 1980-07-29
BE880972A (fr) 1980-04-16
FR2445379B1 (fr) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586766B2 (ja) 連続焼鈍ラインにおける鋼帯の冷却方法および設備
EP0276457B1 (en) A method for producing non-aging hot-dip galvanized steel strip
US4713154A (en) Continuous annealing and pickling method and apparatus for steel strips
CA1272431A (en) Method and apparatus of cooling steel strip
JPS5891130A (ja) 連続焼鈍におけるストリツプの冷却方法
JPS6344805B2 (ja)
JPS62290830A (ja) 鋼帯の連続焼鈍方法および同焼鈍炉
JPS5822525B2 (ja) 鋼帯の冷却部におけるシ−ル装置
EP0803583B1 (en) Primary cooling method in continuously annealing steel strips
KR100188047B1 (ko) 스테인레스 강대의 연속 어니일링 및 산세척 설비
JPS5839743A (ja) 熱処理方法
JPH0319287B2 (ja)
EP1057897A2 (en) Apparatus and process for heat treating metallic material
JP2000204417A (ja) 連続焼鈍及び溶融メッキ兼用設備
EP0210847A2 (en) Method and apparatus for cooling steel strips
JPS6241806B2 (ja)
JPH0234727A (ja) 金属ストリップの冷却装置および冷却方法
JPS582250B2 (ja) 連続焼鈍設備における冷却水の供給方法
JPS6218609B2 (ja)
JPS6231055B2 (ja)
JP2682604B2 (ja) 鋼線材の直接熱処理方法及び設備
JPH0234728A (ja) 連続焼鈍炉における浸漬冷却装置の注水制御方法
JPS60145326A (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法および設備
JPS6352091B2 (ja)
JPS6320894B2 (ja)