JPS5865067A - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤

Info

Publication number
JPS5865067A
JPS5865067A JP16061781A JP16061781A JPS5865067A JP S5865067 A JPS5865067 A JP S5865067A JP 16061781 A JP16061781 A JP 16061781A JP 16061781 A JP16061781 A JP 16061781A JP S5865067 A JPS5865067 A JP S5865067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
yarn
antistatic
spinning
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16061781A
Other languages
English (en)
Inventor
勇二 森
哲也 加藤
峠谷 秀樹
広田 恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP16061781A priority Critical patent/JPS5865067A/ja
Publication of JPS5865067A publication Critical patent/JPS5865067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非含水系繊維処理剤に関し、特に合成繊維を紡
出後、いったん巻取ることなく連続的に延伸を行なう、
いわゆる直接紡糸延伸工程において紡出後の未延伸糸条
に、給油するのに適した非含水系繊維処理剤に関するも
のである。
合成繊維の紡出糸を巻取る紡糸工程と巻取られた未延伸
糸を延伸する延伸工程を別々に行なう製糸方法に比べ、
直接紡糸延伸方法は工程数が少な(操業性も良いため、
近年広く採用されるようになった。一方、合成繊維を紡
糸するとき紡出未延伸糸に繊維処理剤を給油することは
必須であり、特にポリアミド繊維の場合、冷延伸を行な
いやすくするため水性エマA/ SF gン系。
処理剤を用いていたが、直接紡糸延伸方法では水性エマ
μジョンを用いると繊維の結晶配向状態が不均一になり
、これが染めむら等の糸質低下の原因となるため、非含
水系の油剤が用いられる場合があ−る。また、直接紡糸
延伸方法では繊維の内部応力によるパッケージの破損を
防止する目的で熱延伸・熱固定処理が行なわれるため、
油剤に耐熱性が要求される。更?こ直接紡糸延伸方法に
おいては通常250’ Om/min以上の速度で糸が
進行するため、熱処理工程で油剤変し、品質面、操業面
で問題となるため、特にタール化抵抗性のすぐれた油剤
が要求される。
繊維処理剤で繊維を処理する目的としては繊維に制電性
、柔軟性、平滑性、集束性等を与えることにあり、通常
、繊維処理剤の中にはこれらの性質を繊維に与えるため
の化合物が配合されている。中でも制電性を付与する制
電剤については従来から種々の化合物が知られているが
、従来の制電剤、たとえばモノアルキルホスフェートの
エチレンオキシド付加物あるいは両性活性剤は次のよう
な欠点があった。即ち、これら従来の制電剤は普通有効
成分が60〜80%であり、ペースト状であった。そし
て、これを給油可能な液状にするには水を5096以上
補充する必要があるが、水分が多くなると配合原液の粘
度が急上昇し使用出来ない。またストレート油剤では油
剤中に数%の水分が含まれると紡糸様油剤回路を循環す
るにつれてその水分が蒸発し、油剤の粘度が経時に化す
る。油剤粘度はホヘの付着−に′fE接に関係があるた
め、粘度が変化することは糸の品質を不安定eこさせ、
都合が恕かった。また、水分が少な(なると油剤中の制
電剤が分離し油剤回路中に堆積し、油剤流斌の変化を起
こし、糸への付着油分が変動する原因となった。
したがって本発明の目的は耐熱性、相溶性にすぐれ、か
つ給油の容易な繊維処理剤を提供することにある。
即ち、本発明は鉱物油、脂肪酸エステルおよび/または
非イオン活性剤および下記一般式で示される制電剤を少
なくとも含んでなる繊維処理剤である。
(RO(OH,cH20)n)、 p。
ここで、Rは炭素数8〜22のアルキρ基、nは1〜5
の整数を示す。
本発明に使用できる鉱物油の楓類は特に限定されないが
好ましくは粘度が20 cp以下のものがよい。鉱物、
油の粘度が20 ap以上になると静電剤、乳化剤、平
滑剤、収束剤等を添加したとき全体の油剤粘度が上がり
すぎ、特にローラで給油する場合には給油が画一となり
、糸ゆれの原因にもなる。
本発明の脂肪酸エステμは繊維に平滑性を与えるために
添加されるもので炭素数8〜22の脂肪酸と炭素数1〜
12のアルコ−μとのエステルである。代表的な脂肪酸
エステルの例としてはブチルラウレート、オクチルツウ
V−)、イソオクチルツウレート、ラウリμフウレート
、オレイルラウレート、ブチμミリスチレート、イソオ
クチルステレート、イングロピμバμミテート、ブチμ
パμミテート、オクチ〃パμミテート、イソオクチルパ
ルミテート、グロピルステアV−)、グチルステアレー
ト、インアミルステアV−)、オクチルステアレート、
イソオクチルステアレート、トリデシルステアレート等
がある。
次に非イオン活性剤としては高級アルコールのエチレン
および/またはプロピレンオキサイド付加物が好ましく
、特に炭素数8〜22の高級アルコ−μと1〜8モルの
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイドあるいはそ
の両方と□のエーテルが好ましい。
本発明に使用される制電剤は一般式 %式%) で示される化合物であり、Rは炭素数8〜22のア〃キ
μ基、nは1〜5の整数である。Hの炭素数は制電性、
相溶性と相関があり、炭素数が大きい方が制電性、相溶
性共tこ良くなる。最も好ましい只の炭素数は14〜1
8である。またnの値が太き(なると制電性はやや悪く
なるが、相溶性が向上する。そして、好ましいnの値は
5〜5である。
本発明の繊維処理剤中に含まれる脂肪酸エステμおよび
/または非イオン活性剤の菫は10〜90%が好ましく
、制電剤は2〜1o96が好ましい。また、全配合例の
粘度が50o・p7臘下になるようにすることが望まれ
る。
本発明の1a!処墳剤はポリアミド系及びポリエステル
系合成#2雑のオイリングに適用されるが特にポリアミ
ド系繊維の直接紡糸延伸方法の工程に適用するのが好適
である。
また、給油の方法としては給油ローフによる方法あるい
は給油ガイドによる方法等が有効である。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、実
施例における油剤粘度、油剤外観変化、摩擦帯電圧およ
び単糸たるみは次の方法で測定した。
(1)  油剤粘度 東京計器製回転粘度計を使用し、サン1μを20 ml
採り、30℃±11℃の条件で測定した。
(2)  油剤外観変化 油剤を通常の条件で糸条に給油し、残留分の外観を肉眼
で判定した。
Q:1ケ月以上使用しても制電剤の分離、堆積が認めら
れないもの ×:畝日から1週間位で制電剤が分離するもの (3)  摩擦帯電圧 20℃、63〜67%RHの条件下で小型整経機に15
本のナイロン糸を速度300m/min、張力[11g
/lで走行させた場合の発生帯電蓋を春日電気製果電気
電位測定器で測定した。
(4)単糸たるみ 管径最小部11.5M、最大部15m+1のボビンを使
用し、スピンドμ回転数4500rpm1巻上げ張力[
12〜0.5g/d、雰囲気25〜28℃、40〜50
%RHの条件で糸を巻上げ、満巻時の表層の単糸たるみ
を肉眼で判定した。
○:たるみが全く認められないもの Δ:1〜2mのたるみが畝1固あるものX:5m以上の
たるみが発生しているもの実施例 ηr2−ssのポリヵグフミドを通常の溶融紡糸機に供
給して、265℃で溶融紡糸し、紡出糸#−表1の油剤
を給油ローラを用いて付与したのち引取り速度980 
m/minで引取りローフに引取り、引き続きこの引取
りp−)よりも速く回転している表面温度160’Cの
加熱延伸ローラに巻取ることにより糸条を五2倍に延伸
したのち、ワインダーに巻上げて70D−24F11の
延伸糸を得た。このときの油剤および糸条の状況を測定
し、結果を表1に示した。゛”−41 表1から、本発明の油剤は外観変化がなく、単糸たるみ
が小さいことがわかる。また、従来の油剤は比較例でわ
かるように外観変化が大きり1.外観液イiのないもの
は単糸たるみが発生する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鉱物油、脂肪酸エステμおよび/または非イオン活性剤
    および子記一般式で示される制電剤を少なくとも含んで
    なる繊維処理剤。 (RO(GHl OH20)n)x p。 ここで、Rは炭素数8〜22のアルキμ基、nは1〜5
    の整数を示す。
JP16061781A 1981-10-08 1981-10-08 繊維処理剤 Pending JPS5865067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16061781A JPS5865067A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 繊維処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16061781A JPS5865067A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 繊維処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865067A true JPS5865067A (ja) 1983-04-18

Family

ID=15718801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16061781A Pending JPS5865067A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 繊維処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119271A (ja) * 1983-11-29 1985-06-26 日華化学工業株式会社 製織用油剤組成物
US4654153A (en) * 1984-01-23 1987-03-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Spinning preparations for melt spinning synthetic fibers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119271A (ja) * 1983-11-29 1985-06-26 日華化学工業株式会社 製織用油剤組成物
US4654153A (en) * 1984-01-23 1987-03-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Spinning preparations for melt spinning synthetic fibers
US4871592A (en) * 1984-01-23 1989-10-03 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Spinning preparations for melt spinning synthetic fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2803565A (en) Processing of fibres
JPS5865067A (ja) 繊維処理剤
JP3313230B2 (ja) 高速紡糸ポリアミドマルチフィラメント
JPS6137389B2 (ja)
JP2520496B2 (ja) ポリエステル繊維用油剤及びそれを付着してなるポリエステル繊維
JP2550218B2 (ja) ポリエステル繊維
US4250047A (en) Lubricant compositions for synthetic fibers and method for lubricating synthetic fibers
JPH02269878A (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JP2874311B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JPS6330434B2 (ja)
JPH05140870A (ja) 産資用ポリエステル繊維
JP2798580B2 (ja) 牽切加工用フィラメント原糸
JPS6037222B2 (ja) 非含水系繊維処理剤
JPS6044425B2 (ja) ポリウレタン弾性繊維用油剤
JPS62243875A (ja) オ−プンエンド紡績用ポリエステル繊維
JPH01306684A (ja) 高速摩擦仮撚に適した油剤
JP2664372B2 (ja) ポリアミド系合成繊維用油剤
JPS6030396B2 (ja) 合成繊維用油剤組成物
KR960004189B1 (ko) 폴리에스테르섬유용 유제조성물
JPS60231826A (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維の製造方法
JPS6359476A (ja) オ−プンエンド紡績用ポリエステル繊維
JPS6081374A (ja) 弾性糸用油剤
JP2000345473A (ja) 仮撚加工用合成繊維
JPS6119871A (ja) 製糸用非含水系繊維処理剤